• 締切済み

外出した夜について

こんにちは。こちらではいつも助けていただいています。 もうすぐ2ヶ月の子供がいるのですが、外出したり 親戚の家に行った夜は必ず寝てくれないんです。 外出先や親戚の家にいるときは機嫌がいいのに 家に帰った途端号泣です(T_T) 普通疲れて寝るんじゃないんでしょうか? 逆に余計寝てくれない・大泣きするということはありますか? また、こういうときはどう対応すればいいのでしょうか? 同じご経験がある方からのアドバイスお待ちしております(><)

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • bee-_-
  • ベストアンサー率22% (16/72)
回答No.6

2児の母です。 昼間刺激を受けて寝付きが悪くなること、よくありました。親は大変ですが、デメリットばかりでもないですよ。 人に会ったり他の子どもを見たりしたあとは、確かに生活リズムは崩れますが、心身共にぐーんと成長するような気がします。一皮むけるというか。 2カ月ですと、実感されるのはもう少しだけ先のことかも知れませんが。 お母さんとしては、面白かったねー、疲れたねーと、いつもより気長につき合ってあげるしかありませんけれどね。

yukimama25
質問者

お礼

みなさん、本当にたくさんのご意見ありがとうございます。 あれから1週間が経ち、私も大分心構えができました。 最近は子供が大泣きしても笑ってあやせる様になりました^^ 興奮して夜泣かれても結構平気です。 やはり心構えがないのとあるのでは全然違いますね。 それにしても赤ちゃんには赤ちゃんのリズムがあるんですね。 今はできるだけ普段と同じ様にリズムを崩さずに生活してあげます。 どうもありがとうございました^^

  • shinoayu
  • ベストアンサー率24% (26/107)
回答No.5

まだ2ヶ月ですと、疲れたか疲れてないか、よりも、「いつもと同じか、同じでないか」が非常に大事なのだと思います。 うちも息子が4ヶ月、はじめての元旦の時……何故だか、夫は「元旦は風呂に入らない、2日の朝に入る」という風習の持ち主で、息子が産まれてから夫の実家で同居をはじめた私は「それがこの家の風習なら」と、息子もお風呂に入れませんでした。それ以外は、親戚が家に来たもののずっとネンネですし、そもそも親戚は前の日から来て、前日は何もありませんでしたからいつもとそれ程変わりなく過ごしました。 なのに……夜、寝る時になって…恐ろしいほどの大泣き。 初詣でも行きませんでしたし、心当たりは風呂に入れなかった、それしかありません。 あまりに大変だったので夫に「絶対に風呂に入れなかったせいで生活のリズムが崩れたんだ」「来年はあなたが入らなくても私達は入る!」と断言し、その風習はその後消え去りました(笑) 予防策は生活リズムを崩さないように心がける。ですが…必要な外出の場合は仕方ないですよね…私達も途方に暮れた口ですので対策はわかりませんが、「リズムを崩してしまったのだから仕方ない」と、一生懸命耐えるしかないかも知れません(泣) 夜泣きに供えて両親体力を取っておくとか、交代で寝る&あやす約束をしておくとか…… うちは、子供が風邪をひくと夜が大変になるのがわかっているのでこのようにするのですが、やっぱり何の心構えもないのとあるのとでは辛さが全然違います。 大変なものだと覚悟して、なんとか乗り切って下さい。頑張って下さいね!

noname#97655
noname#97655
回答No.4

疲れるのが度を過ぎると興奮状態になり寝なくなります。なので子供の場合普段と変わらない生活を送るのが基本なんです。 親戚などの家に行くといろいろな人の顔が見えてうれしくなります。そうなる事でテンションもあがり親が見ている感じでは「よく遊んで疲れているだろうな」と思われても本人は疲れている以上に精神的に興奮状態に陥っています。 この状態を無くしたいならあまり騒がせない。普段と変わった生活をさない。 これを心がけるしか有りません。

  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.3

うちの子も外出やらたくさんの人に会った時は夜泣きとかしましたよ。 ほんとかどうかわからないですけど、赤ちゃんは夢の中で昼間の出来事を復習(?)してるらしいです。 なので疲れたりびっくりしたり興奮したりしたことを思い返して泣いてしまうんだそうな・・・ 今は1歳9か月ですが、昼間遊びまくると疲れて寝てくれると思いきや疲れすぎて体がだるいのかごろごろ転げまわって寝付きも悪く大変です。 大人みたいに疲れたからバタンキューみたいなわけにはいかないようですね。 一晩たてば忘れてしまいますから今時期はしかたないと長い目でみてあげてください。

yukimama25
質問者

お礼

みなさん、アドバイスありがとうございます! こういうことがよくあるとわかっただけでも安心しました。 それにしても一日の復習をしているだなんて・・・ そう考えたらなんだか可愛く思います 笑 確かに親戚の前では愛想よくしてくれていたので その分疲れが出ちゃって泣いちゃうんでしょうかね^^ 親想いな子供を持って幸せです。 私も子供が安眠できるまでがんばってとことん付き合います!

noname#102555
noname#102555
回答No.2

疲れて寝ない事は、良くありますよ。 赤ちゃんに限らず、3歳や4歳になっても・・・ 神経が高ぶると言うか興奮するみたいですね。 疲れて眠たいのに寝れない→号泣き→抱っこをしてりると、しばらくしてウトウト→半分眠りかけて思い出した様に号泣き→やっと寝る。 このパターンは、赤ちゃんに限らずです。 イライラすると余計寝てくれないので、あきらめて付き合ってあげてください。 酷い時は、1時間ぐらいで起きて夜泣きなんてする事もあります。(月齢が上がると) 2ヶ月という事なので、お披露目も兼ねて連れ出す期会もあるでしょうが、まだ産まれたばかりなので、無理の無い外出を考えてあげて下さい。

  • pi-ko
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.1

こんにちは。7ヶ月の娘がいます。 うちも外出したり、人が来たりと いつもと違う環境になったときは、 寝付きが悪くなります。 普段は寝付きはいい方なのですが・・。 きっと良くも悪くも興奮するんでしょうね。 外出先で機嫌がいいということは、 それだけ赤ちゃんも気を遣っているということですよね。 大人でも人と接すると、家にいるだけの時より疲れますからね。 対応は・・外で頑張ってくれた分、 十分付き合ってあげるのが一番でしょうか。 外でご機嫌良くしていてくれるなんて、 とてもお母さん思いの赤ちゃんですね。 うちは、外でも大泣きの時があるので毎日はらはらです(T_T) お互いがんばりましょう!

関連するQ&A

  • 風邪気味の幼児の外出について

    1歳2ヶ月の男の子の母です。 子供が3日前から風邪気味で咳をこんこん、鼻水ずーずーの状態です。ちなみに熱はありません。家の中では見た目元気に動き回っています。 普段は1日一度は必ずお散歩や買い物に連れて行っていたのですが、風邪をひいてから外に出していません。 夕方になると明らかに機嫌が悪くなるのです。 家から一歩でも出れば機嫌は直るのですが、また家に入ったとたんに大泣きをします。 みなさんは子供が風邪気味のときの外出はどうしてますか? 室内で遊べる児童館やスポーツセンターも他の子にうつしてしまってはと思うと連れて行くのを躊躇してしまいます。

  • 生後1ヶ月赤ちゃんとの外出

    明日1ヶ月検診を控えています。 検診に限った質問ではないのですが、外出にもっていく荷物などは本などで学びましたが、 もし外出先でおお泣きしてしまってどうしようもないときなど、どうしたらよいのでしょうか。家でされてもまだ焦ってしまう新米ママなのですが。。 何で泣いているかわからないときってかなり多いので、外出先でもしなってしまったら。。と考えると怖くてたまりません;; 神経質かもしれませんが対策や経験談などよかったら聞かせてください。

  • 赤ちゃんとの夜の外出どうしてますか?

    いつもお世話になっています。 4か月の赤ちゃんがいます。 義母が夜、赤ちゃんを連れて遊びに来て。と言うので困っています。 家までの距離は車で40分くらいです。 主人の姉家族も小さい子供連れで、よく夜に義実家に集まっています。 姉家族はお風呂もそこで入らせて、22時頃に帰っています。 私は潔癖すぎなのかもしれませんが、義実家のお風呂に 赤ちゃんを入れるのは正直抵抗があります。 なので、帰りが遅くなるとお風呂も遅くなり、 赤ちゃんのリズムも狂いそうだし、 寒い季節なのでなるべく夕方明るいうちには帰りたいと、 主人には以前伝えてもらっていました。 クリスマスも夜義実家に集まる話がありましたが、 今回はお断りしました。 お正月はお昼ごはんをいただき、夕方には帰らせてもらっていました。 しかし、義母から、「そろそろ夜外に出す練習もしないと」 と言われたり、 お正月も本当は夜も居て欲しかったみたいなのですが、 主人がそろそろ帰ろうと言うと、 「ハイハイ、早く帰りなさい。赤ちゃんのことがあるんでしょ!」 と嫌味っぽく言われました。 そこまで言われると、私の考えがおかしいのかと思ったのですが、 実母に相談すると、「夜に外出させるなんてかわいそう」 「風邪でもひいたらどうするの」と言われました。 よく考えると、「夜外出する練習」って何?って思います。 赤ちゃんのことを一番に考えてくれてなくて、 義母のわがままなんじゃないかって思ってしまいます。 1年に数回の集まりというわけでもなく、度々で、断るとふてるので こっちも辛いです。 ちょっと愚痴っぽくなりましたが、 皆さんの考えやどうされてるのか教えていただきたいです。

  • 夜に外出している子ども

    夜に子どもが出歩いているのをいつしか、よく見かけるようになりました。 年齢が低いほど、早く寝たほうがいい、小学校低学年までは、夜8時には寝たほうがいい。という認識があります。 しかし、同じマンションの幼児は、9時過ぎて共用廊下をバタバタ走ってます。 街中を大人が眠くてフラフラの子どもを連れながら「この子フラフラだ」と笑ったり、「寝てはいけないよ」と注意する光景も見ました。 夜中にファミレスや居酒屋に連れてきているのを見ることもあります。 親戚が集まった日なのか、住宅地なのに、夜中に大人達が玄関に集まり、外で子どもを騒がしく遊ばせている(自転車乗り競争など)変な家もありました。 夜9時半頃、3歳(聞いた)の子どもが駅から少し離れた場所で1人はぐれており、駅員さんに届けようかと一緒に駅に戻れば、改札口で親が見つかったものの慌てもせず、探していた様子もなかった、なんてこともありました。 大人達は、多くが特に派手でも柄が悪くもない普通の人に見えます。 夜にどうしても出掛けなきゃいけないが、子どもだけ置いておけないから連れ出すのか? さほど出掛ける必要はなく、睡眠時間にかなり無頓着なのか? わざわざ夜に外で子どもを遊ばせるのは、周囲の迷惑も考えないし、睡眠時間にも無頓着という訳でしょうか。 日本は、子どもも含め睡眠時間が世界的に見てかなり短いらしく、成長にも響くし、将来うつ病などにかかりやすくなるときくため気になります。

  • 外出先より家の中に居るとくしゃみ(花粉症)がでる

    タイトル通りの質問です。今は花粉の時期です。外出先(車の中、建物の中等)ではほとんどくしゃみは出ないんですが、家に戻ると途端にくしゃみ連発です。今もくしゃみで鼻水ぐしゅぐしゅです。これは如何してなんですか?普通は逆じゃないんでしょうか?どなたか詳しい方教えてください。

  • 2歳児、イヤイヤが始まりました・・・

    こんにちは。2歳になったばかりの男の子がいます。 最近になってイヤイヤが始まりました。機嫌が悪くなると何もかもイヤという感じで、こちらもイライラするし、どうして良いのかわかりません。 たとえば、今日はこんなことがありました。 外出先から帰ろうとしたときに子供が転んで泣いてしまいました。抱っこしてヨシヨシしたら泣き止んだのですが、ブスッとしたままです。そのときはベビーカーで外出していたので、子供が「ベビーカー乗る」と言いました。そこで、乗せようとしたら「降りる~」と泣くのです。降ろそうとすると「ベビーカー乗る~」と号泣します。どっちにしてもイヤなのです。 号泣のまま無理やりベビーカーで帰ろうとしたら、降りようとして立ち上がろうとします。シートベルトから無理やり足を出そうとしたので、靴が片方脱げてしまいました。「靴脱げた~」と号泣。はかせようとすると「いらない~」と号泣。 やっと靴をはいたと思ったら、今度は「お水飲む~」と言うので、持っていたお水を渡したら、「いらない」と言ってコップを放り投げます。飲まないのならとカバンにしまうと「お水飲む~」と号泣。 全てがこんな感じです。自分からいろいろと要求してくるのに、それに対してどう対応しても号泣するのです。だんだんイライライしてきて、こちらも声を荒げてしまいます。 よく本などで、イヤ!と言わせないためには「○○と××どっちがいい?」と聞くと良い、などと書いてありますが、うちの子の場合には全然通用しません。こんなふうに「何もかもイヤ!」となったときにはどのように対処すれば良いのでしょうか?ちなみに、機嫌のいいときはずーっとニコニコしていて、別人格のようです。一度機嫌が悪くなると、もうどうにも手がつけられないのです。長文ですみませんが、アドバイスお願いします。

  • 突発後、夜不機嫌になって寝れません。

    1歳の子がおります。 先週の金曜日の高熱から始まり、4日間の高熱後、顔や体など全身に赤い細かい発疹が出ました。 発熱中は高熱にもかかわらず昼間もゲンキで動き回り、夜もよく寝てくれていましたが、 熱が下がり発疹が出始めた途端に夜不機嫌に泣き続け親子共々朝方まで眠れない日々が続いています。 今まで夜寝てくれず苦労したことがないもので戸惑っています。 夜20時半頃に寝かしつけるのですが23時頃になるとグズグズし始め、 眠そうにはしているものの2~3分すると大泣きする繰り返しで気づくと朝5時6時になっています。 夜泣きなのか…それとも発疹にかゆみなどがあるとかで不快なのか区別をつけることは難しいと思いますが ご経験者の方がおられましたら、突発後どんな感じだったか教えてください。よろしくお願いします。

  • 人見知りでしょうか

    第一子、6ヶ月になる息子がいます 旦那の実家には、いつも毎週行っていました 祖父母、義姉ともいつも仲良く遊んでいたのですが、先日も旦那と子供が実家に先に行き、私は久々に美容院へ行き、後から実家に行きました 子供は機嫌良く遊び疲れて寝ていました。 その後目を覚まして、少しして義母と遊び中、私を見つめたと思ったら、突然大泣きし始めました それからは、誰が抱っこしても私を見て大泣き、私が抱っこしたら治まります 旦那でもダメでした 義姉が私の髪型が変わったから驚いてるんだと言い、違う部屋へ泣く息子を連れて行ってしまい、子供は大泣きしてました(T_T) かわいそうで、連れに行ったら、やっぱり泣き止みました 家に帰ってからは普通通り、旦那に、笑い、一緒にお風呂も入りました 人見知り?それとも機嫌が悪かったから?それとも、イメチェンのせい? それまで普通だったのに、突然人見知りが始まるものなのでしょうか みなさん人見知りは、どうやって、始まりましたか?

  • 初めての外出

    我が家には、生まれて1ケ月の子供がいます。  出産間近の時に旦那の職場近くに引越しをし、家族はもちろん、知り合いが一人もいない環境で初めての子供の育児に毎日頭を悩ませています。 この間1ケ月検診に行き、子供の外出の許可がおりました。 数日後、子供もご機嫌だったので、少し外にでてみようと暖かい格好をさせ、抱っこをし、家の前まででてみました。 最近急に気温も下がり、少し風も強くなっていましたが、抱いているし大丈夫だろうと思っていると、外にでて間もないうちに子供が口から泡をふきました。  初めは抱きかかえた時か何かにでたんだろうと思い、綺麗にふいてあげ、もう一度外にでると又すぐに泡を吹き、今までガサガサしていた子供の動きがピタっととまってしまいました。 その日は怖くなってすぐに家の中に戻り、何事もありませんでしたが、あれ以来怖くて外に出れていません。 暖かいときを狙って・・と思っているのですがそりゃあ冬ですし、そんな日はそうそうありません。 ほかのひとたちは、初めての外出のときどの様にして外へでましたか?早く子供に外の世界を体験させてあげたいです。 ぜひ、教えてください。

  • 外出がきらい!?

    5ヶ月目に入った女の子がいます。 今まで家にこもりがちだった私も、検診等でママ友らしき人もでき、少しずつ外に出るようになりました。 しかし、娘が外出先でいつも大泣きをするので困っています。 先日、市で行われた同じ月齢の赤ちゃんだけが集まる講座に行ったのですが、マットに寝かせて置くとすぐ大泣きし、抱っこしっても泣き止まず、結局会場の外に出たり保育士さん二人の手を借りたりと大変でした。 また、初めてママ友三人で家に集まったのですが、うちの子だけずっと抱っこしてないとだめ、他の赤ちゃんと一緒にマットに寝かしても一人で大泣きしている始末・・・。 結局、ママ友二人は楽しくリビングでお菓子などを食べているのに私は汗をかきながら娘をあやして、会話にもなかなか加われませんでした。 他の赤ちゃんと比較するような事は決してしたくはないのですが、児童館に行ってもうちの子だけ泣いていて困ってます。 今日も夫が息抜きにとデパートに連れてってくれたのですが、ベビーカー(あまり好きではない)で泣くし、お腹がすいているわけでもないし・・・。 義母(元保育士)に相談したところ、甘やかせすぎだから少し抱いたりしないでほうっておけばと言っていましたが、かわいそうでつい抱っこして構ってしまいます。 こんな性格の子は直るのでしょうか?