• ベストアンサー

コンポジット端子しかないアナログTVで地デジは見れますか?

kyokoma103の回答

回答No.3

地デジ完全以降(アナログ放送廃止)まで3年をきりましたので、 いずれTVも地デジ対応機種を購入する必要がありますから、 そのことも念頭に置いてレコーダー選びをした方がいいですね。 アナログと地上デジタルの両方受信できるような環境にしないと、 コンポジット端子からしか録画できず、 チャンネルを変えることができず、 2番組録画可能機種でも、 視聴している番組しか録画できません。 TVを購入しないのであれば、 コンポジット端子つきの機種を捜すしかありませんが、 できることなら、 アンテナ線や設定等も含めて、 TVと同時購入の方が面倒になりません。

necomimi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No2さんへの返信にも書きましたが、コンポジット端子を持つ デジレコは見つけられませんでした、たとえあったとしても 相当古い機種になりそうで、新機能(ダビング10等)が 使えないのはなんとも。 TV,デジレコ同時購入というのも出費がかさみ過ぎて、 何より使えるTVを処分するのも偲びません。 コンポジット端子がこんなに早くなくなるとは想像してませんでした。

関連するQ&A

  • 地デジチューナーとアナログTVをつなぐとき、S端子が良いのか?

    最近地デジチューナーを購入してアナログTVにつないで観ています。ふと気が付いたのですが、地デジの信号もアナログの時と同じで輝度信号と色信号が混在して送られてくるということのようですが、そうなると地デジチューナーからS端子でTVにつないでもチューナー側のフィルターがTVより劣っているとS端子でつなぐよりコンポジット端子でTVの方のフィルターに頼った方が画質が良くなると考えた方が普通だと思うのですがどうなんでしょうか?

  • コンポジット端子接続箇所が一つしかないTV

    TVをプレゼントしてもらったのですが、うれしさもつかの間、このTVにはコンポジット端子の接続できる場所がひとつしかありません。HDMI端子接続箇所は3つあるのですが、正直そんなにいらなかったのにという感じです。 というのも、Wiiと昔の古いVHSデッキを同時に使いたいからなのです。 (もうひとつあるBDレコーダーはHDMIですのでここでは関係ありません。) WiiはD端子につないでいます。 ところが、このD端子とコンポジット端子を接続する場所が同じ場所で、Wiiをつなぐと、VHSデッキがつなげられないのです。コンポジット端子を分岐できるAVセレクターというのは知っていますが、D端子とコンポジット端子を分岐できるようなものってあるのでしょうか。 以前使っていたTVはコンポジット端子接続箇所が2つあったので……。 VHSデッキは視聴のためではなくDVDダビング用です。もはや大画面での視聴には堪えないのですが大事な録画をダビングしておくため用に時々使っていました。 Panasonic VIERA TH-42LDT60 SHARP DV-HRW35

  • HDMI端子をコンポジット接続にしたい。

    こんばんは、お世話になります。 先日、地デジチューナー内蔵のHDDレコーダーを購入しました。 しかし、そのレコーダーにはHDMI端子の出力しかなく、テレビはまだアナログのブラウン管なためコンポジット接続しかできません。 HDMI端子からコンポジ接続に変えるアイテムって何かありますでしょうか? やはりテレビを買い換えるしかないのでしょうか。 回答をよろしくお願いします。

  • 地デジTVにアナログDVDレコーダーを接続した場合。

    地デジテレビに非地デジ(アナログ)のDVDレコーダーを接続して録画した場合、画質・画面はどうなるんでしょうか? 現在自室にてブラウン管のアナログTVにアナログのDVDレコーダーをS端子で接続しています。(ちなみに機種はパイオニアのDVR-540Hという物です) リビングに地デジ対応の薄型の大型液晶テレビ(パナソニック・ビエラ)があるのですが近日高画質で録画したいと思う番組がありその地デジテレビに先ほど述べた自室のDVDレコーダーを接続して録画しようと思うのですが画質や画面サイズはどうなるのでしょうか? 地デジ放送でもDVDレコーダーがそれに対応していなければ画質は変わりませんか?それともS端子やD端子を使えば地デジのような美しさにはならずとも少しは綺麗に録画出来るのでしょうか? また画面は地デジ放送の画面になるのでしょうか? それとも画面右上に表示される「アナログ」と画面になるのでしょうか?

  • アナログ液晶TVに地デジチューナーをつけて見た時の画質は・・・

    アナログ液晶TVに地デジチューナーをつけて見た時の画質は・・・ シャープの液晶アクオス15型に地デジチューナーを追加したいと思います。現在寝室用として使っています。リビングにはプラズマ37型があり,こちらで地デジはとてもきれいに見ることができます。 アナログTVは,画面が15型と小さく受信状況もよいので,アナログ画面ながら密度が高くけっこうクリアに見えており,これに地デジチューナーをつなげたメリットがどれくらいあるのかわかりません。HDMI端子もないので,D端子の接続になります。アナログTVと地デジチューナーをつなげたメリットの度合いを教えてください。

  • 地デジを分配後に地デジTVとアナログTVに

    地デジアンテナから引いたアンテナ線を分配器で2つに分けて、 1つはハイビジョンテレビの地デジ入力端子に、他は、アナログのTVの入力端子に接続したいと考えてます。 これで、正常に映るでしょうか。 デジタルアンテナ線はデジタルTVに、アナログアンテナ線(元々引いてある、アナログに使用中)はアナログTV専用が良いでしょうか。 ブースターを使用しても、アナログのch1~3は汚い画質で、そこで、地上デジタルの映像が綺麗な映像なら、分配して地上アナログTVにも接続して観たいのですが、可能でしょうか。それとも、故障など問題があるでしょうか。

  • 地デジ(D1端子)=アナログ の画質?

    現在、アナログ放送を見ていますが、数ヶ月前と比べると画質が悪くなってきています。 そこで、地デジにすると良くなる可能性があるのであれば、チューナーを購入しようと考えていますが、今のテレビにはD1端子しかありません。 D1端子ではアナログと同等の画質という事は分かるのですが、それはD1端子を使ってデジタル→アナログ変換する時の話で、地デジが受信できるレベルにあれば、受信状態の良いアナログと同等の画質になるのでしょうか? ご存知の方、もしくはご自身で体験されている方がいらっしゃいましたら、ご回答お願い致します。

  • S端子コンポジット端子について

    最近シャープのアクオスLC-22K5を購入したのですが PS2をコンポジット端子(PS2に最初から付いてる)で繋いで見たのですが画質がかなり汚くなります 今の接続はPS2→ビデオデッキのコンポジット端子→テレビなのですが PS2用S端子ケーブル→ビデオデッキからコンポジットでテレビに繋いでも画質は変わらないでしょうか? 今使ってるビデオデッキはS端子入力しかありません、テレビはHDMIとコンポジット入力のみです。

  • D端子接続だと地デジの画質は落ちる?

    ケーブルテレビで地デジを見るべくテレビへ接続する際、STBにHDMI端子が無くD端子(D3)しかありません。 D端子はハイビジョンに対応してはいますがアナログ信号になると知りました。 そうすると地デジの画質はHDMI接続と比べてやはり落ちてしまうでしょうか? 落ちるとしたらどの程度落ちるものなんでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 地デジチューナー対応のDVDレコーダーですが、今地デジのTVにビデオデ

    地デジチューナー対応のDVDレコーダーですが、今地デジのTVにビデオデッキのアナログで録画しています。番組など変えてしまうと録画も変更してしまうのがビデオの困り所と画質がかなり落ちるのでそろそろ地デジ対応のDVDレコーダーのHDMI端子付きのを購入しようと思っていますが、使用したことないのでわかりませんがビデオデッキと違い地デジ対応のDVDレコーダーにすれば昔のビデオのように簡単に予約も出来、録画できるのでしょうか?画質も良いほうがいいためHDMI端子でつなげたいと思っています。HDMIをつけると最高の画質になると聞きましたが、どうですか?そう変わらないですか?使われた方いらっしゃれば含めて教えてください。