• 締切済み

善行から藤沢までのバイク通勤 原付のお勧めありますか?

lindaqubeの回答

回答No.1

買い物につかうのであれば、VOXが荷室大きくてよいと思います。 http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/vox/index.html ただ発売からあまり期間が経ってないので、中古少なそうです。 原付で中古で5~6万ですとあまり良いものなさそうです。 3km程度であれば、5~6万円ぐらいのクロスバイク(自転車)のほうが良いかと思います。

momonga529
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 通勤以外にも足として使用したいと思っているので、原付バイクを探してみます。

関連するQ&A

  • 原付と二輪のどちらがおすすめ?

    社会人、女性です。 バイクに乗りたいのですが原付と二輪のどちらがいいか迷っています。 現在持っている免許は普通免許ですがマイカーは持っていませんし、原付には乗ったことはありません。 乗れるようになっても遠出や通勤には使わずに近く(片道1時間以内)の買い物などに使おうと思っています。 普段、仕事でトラックを運転していて、道路で原付を見ると流れに乗れていないし、不安定だし、特に追い越しの時等は、危ないという印象を受けます。 でも、二輪で自動車の中に混じるのも怖い気がします…。 実際にバイクに乗られている方からすると原付と二輪どちらがまだ安全なのか、ご意見を伺いたいと思います。 また、初心者にはどんな種類のバイクが良い、等もあればぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。 ※因みに小心者なのでバイクでスピード出したいとか、そういうのは全くないです;;   ちょっと外出するときに乗りたい、くらいの気持ちです。

  • 通勤用バイクと遊び用のバイクについて

    はじめまして 私は現在50ccスクーターを所有しており主に片道15kmの通勤で使用していますが最近、友達の影響でオフロードバイクに興味がわき所有したいと考えています。ネットや友達、バイク屋さんの話では、セロー225、セロー250、トリッカー、XR230、SL230、シェルパ、ジェベル200などならシート高が低めで通勤に使っている人も多く良いと聞きました。 そこで、気になったのですが・・・通勤は原付スクーター、休日はバイクに使用と割り切った方が良いのか、通勤から休日はツーリングなどの遊びとオフロードバイク1台にした方が良いのかで迷っています。(使用頻度は週5~6日通勤、週1、2日林道ツーリングなどです) バイクへのダメージを考えれば前者だと思いますが、冬や雨の日に通勤に使う車やその維持費また原付、バイク2台の維持費を考えると費用を抑えられる後者にできればと考えています。以前250ネイキッドとギア付原付、原付スクーターを同時に所有したことがあり維持費だけにお金をかけたくないという思いも残っています。 (維持費の安い125cc以下のオフロードバイクと考えましたが・・・バイク屋さんに物足りなくなるから買うなら原付以上<126cc以上>にした方がよいと薦められました。林道ツーリングをしたいので公道不可は考えていません。) バイクを通勤に使っている方、オフロードバイクを通勤に使っている方、こんな経験をしたことがある方、バイクに詳しい方など回答お待ちしています。お願いします。

  • 原付バイク

    最近通学通勤の際の自転車での移動が厳しくなってきたため、原付バイクを買おうかと思い、調べているのですが、今までバイクに興味など全くなく(一生乗らないと思ってました)何がいいのかさっぱりわかりません。 希望としては、  燃費が良いもの  できるだけコストを抑えたもの(15万超えると困ります)できれば10万以下で。  見た目が奇抜でないもの です。 普段走っている道は結構坂がありますが、信号が少なくスムーズに走れます。 また距離は一日短くて3km 長くて7kmです。(どちらも傾斜25度?くらいの坂が100mくらいあり。) オススメがありましたら教えていただきたいです。 近場に店がないのでお願いします。

  • 通勤に最適なバイク

    こんにちは。 横浜市内に在住しており、都区内の会社に通勤しています。 今まで電車とバスで通勤していたのですが、秋のバスのダイヤ改正によって本数が激減し、 会社に今まで通りの時間までにつこうとすると15分ほど余分に時間がかかるようになってしまいました。(約60分→約75分) そこで、バイクでの通勤を考えています。 ためしに現在所有しているバイク2台で2回ずつくらい通勤してみたところ、約45分~50分くらいで通勤することができ、かつ計算上は交通費も安くなりそうです。(月極駐輪場契約) 一台は大型メガスポーツで、約45分、燃費は約16km/lくらい、 もう一台は黄ナンバーの原付で、約50分、燃費は約38km/lくらいでした。 大型の方が楽で早いのですが、燃費が少し気になります。原付では、やや疲れるかなといった印象です。 通勤経路は国道246号が大半で、その他も片道2車線~3車線ある幹線道路やメイン通りがほとんどです。 「バイク通勤しようとしているのに何を言う」と思われるかもしれませんが、最低限の危機管理面から雨・雪の日、路面凍結がありえそうな気温の低い日(夜間~早朝で0度まで下がる日)は今まで通り電車とバスにしようとしています。 以上を踏まえて現在バイク通勤している方、もしくは経験者の方に質問させていただきたいです。 質問1……上記の条件で通勤に最適なバイクというのはどういったものでしょうか?        免許は当然大型までありますし、メガスポーツに乗っておりますので大概のバイクには乗れると思います。(トライアルなど特殊なものは別として…) 質問2……当然、電車通勤よりリスクは大きくなると思いますが、実際どうでしょうか?(事故経験やどの程度通勤することで慣れたか等)        2回ずつ、合計4回往復通勤しただけでもかなり危ない場面は見かけましたが… 質問3……そもそもみなさんであれば電車にしますか?バイクで行きますか? とりとめもなく、長文となってしまいましたが、よろしくお願いいたします!

  • 通勤の方法

    初めて質問します。よろしくお願いします。 高津~恵比寿の通勤ですが、電車とバイクだと どちらのほうが早いでしょうか? 駅までの時間は高津駅まで徒歩5分、恵比寿駅から徒歩5分くらいです。 また電車の定期が1万円くらいですので、バイクの場合ガソリン代を引いて5千円くらいなら駐輪場代で払っても電車より安くなると思いますが、恵比寿駅周辺で駐輪場はありますか? ちなみにバイクは250ccですので原付専用だととめれません。 金額、時間を考慮するとどちらがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • バイク通勤時の傘

    最近、バイク通勤をしております。 バイク→電車→歩き ですので 雨が降ったときは折りたたみ傘となります。 しかし、風が強いときはかなり あおられ、雨でずぶぬれとなって大変です。 そこで、質問です。 何かバイクにふつうの傘を携行できる器具はないので しょうか? ご存じの方、いらっしゃいませんか? よろしくお願いいたします。

  • 初めての原付購入

    近いうちに原付の免許を取得し、バイクを購入しようと考えているのですがお聞きしたいことがあります。 ・今の所中古バイクを購入しようと思っているのですが、中古原付は「買い」ですか?というのも原付などメンテナンスをする人はほとんどいないでしょうし、エンジンが小さい分痛みやすいでしょうから安全に走れるのかと少し心配に思うのです。特に今までバイクには乗ったことがないのでさらに心配してしまいます。 ・4サイクル2サイクルありますがどちらがいいでしょうか?ちなみに坂の多いところに住んでいるのでパワー重視で2サイクルかなとも思うのですが・・・パワーの差なんて分かるのですか? ・中古・新車の相場は、大体いくらくらいなのでしょうか?(バイクは通勤用に用いるようなバイクです) ・その他何か注意すべき点などありますか? 多くなりましたが、答えられるものだけでも結構です。よろしくお願いします。

  • 通勤時の防犯対策として原付は有効でしょうか?

    都内在住の一人暮らしの20代女性です。 通勤時駅まで徒歩15分あります。 近くで20代女性の殺人事件やひったくりがあってから怖くなってきました。 今は徒歩か自転車で通勤していますが原付も所持しています。 通勤時の防犯対策として原付は有効でしょうか? 原付に乗ってる人がひったくりに遭ったり、付け回されたりした例はあるのでしょうか? 原付は車の次に安全かなーと思っていますが OLの女性の原付は目立ちますか?

  • バイク通勤と費用

    現在通勤で車を使っていますが一台しか所有しておらず、バイク通勤を検討しています。 会社までの距離は約7kmですが、工業地帯なのでトラックも多く、乗用車でもみんな80キロぐらい出しています。 それらを考慮して原付は避けたいのですが、維持費も安くすませたいので、保険も安い?125cc以下がいいのではと考えたりしています。(中型免許を持っていますが、バイクに乗るのは10年ぶりぐらいです。) その中で考えて、車種は見た目でAPE100がいいなと思っています。 まわりにバイク乗りがおらず、相談も出来ないので、みなさんの意見をお聞きたいです。 よろしくお願い致します。

  • おすすめの通学用原付は?

    朝の通勤満員電車に疲れ…ついに通学用に原付を買うことにしました!!でも、バイクに全然興味がなかったので、一体全体、何がよいのやらサッパリ分かりません涙。 そこで、みなさんのおすすめの原付を教えてください! まず、学校までは原付でも大体30~50分くらいかかるので、乗り心地のいいものがいいです! そして、金欠なので、できるだけ安いものをお願いします…。 あと、できればかわいいのがいいです☆☆ また、原付の○○ccってなんですか? いろいろ欲張りですが、みなさんのオススメの原付を教えてください!