• ベストアンサー

マイナス思考が止まりません。

ちょっとこのところクラスの中で不和が続いているので質問させてください。 私は高校受験になる辺りから周りに無視され始め、 ナイーブにナーバスになってしまって、 それ以来とても神経質になってしまい、 人の言動を全て真に受けてしまう様な気がします。 目標だった高校に合格して、 環境も変わったので少しは直るかと期待したのですが、 逆に勉強の行き詰まりや部活の行き詰まりなどで ストレスが溜まり、更に人間不信が深まってしまいました。 それが顕著になり、ひどい形で現れたのが夏休みで、 親の八つ当たりのような、普通だったら怒り返したり、 受け流したりするような一言を すごくマイナスに受け止めてしまって、 家のベランダから飛び降りて、ひざを3針縫い、 腰の骨を折ってしまいました。 そのためこの夏休みの後半と新学期の最初を棒に振ってしまい、 文化祭の準備等にほとんどと言っていいほど参加できませんでした。 だからでしょうか、何が何処まで進んでいるのかよく分からない上、 誰に聞いたらいいのか、分からず、数少ない知り合いに方法を聞いて、 担当の人の名前を聞いてもクラスメイトの名前を まだ全員覚えていないので誰が誰だかわからないときが多々あります。 また、腰の状態がまだ芳しくなく、もともと体力もないので ついつい細かい手作業等の非体力勝負の作業に移り、 それらの仕事がない場合は手持ち無沙汰でふらふらしています。 そうしていると、『何もしていないなら外に行っていて』 と一人に冷たくあしらわれ、 『何をしたらいい?』と別の人たちに言っても 『わかんないや~。別の人に聞いて』と硬い偽の笑顔で返され、 また、別の作業中、弾んでいた会話の中に私が入ろうと するとすぐに冷めてしまい、私に話しかけようとしてくれた 人がいると「ちょっと!」と呼びかけて何か耳打ちしていました。 これって、明らかに私を嫌っている証拠ではありませんか? 「全て偶然だ」と思いたくても、あまりにも重なりすぎていて無理で、 身が切れるような思いをする日々がずっと続いています。 どうにかして打破したいのですが、マイナスにずっと考えてしまって、 最近では友達は勿論親にも話しかけることさえ 出来なくなってしまいました。 このままでは孤立無援状態になってしまうので、 どなたか、どうか、どうか、どんなことでもいいので教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

質問者さんの大切なお体です。 確かにお辛い経緯がおありだったのかもしれませんが、 ベランダから飛び降りられないでくださいね。 (故意で飛び降りられたのか、成り行きで偶々だったのかはわかりませんが・・・) 本当に質問者さんの大切なお体です。 大切になさってあげてください。 無視を浴びたり、疎外感を感じさせられたりは私も経験あります。 >文化祭の準備等にほとんどと言っていいほど参加できませんでした。 私は小学校から、専門学校まで殆どの行事に参加していません。 本当に数えられるぐらいです。 >人の言動を全て真に受けてしまう様な気がします。 それはそれだけ質問者さんが相手の事を受け止められている証拠です。 だけれど、質問者さんのお考えは質問者さん自身のものでもあります。 私も周囲に影響を受け易い人で、周囲の人の話などかなり気になってしまいますが、そういう時はご自身の心の中で「目標」や「集中できるキーワード」を持っていると心強いですよ。 高校時代の頃など、 中には冷たくあしらってくる人が居るかもしれませんが、 大人になるにつれて、相手を見ることの大切さを知っていってくれる人もいますよ。 高校時代の時は冷たくされていたけれど、 就職後だと、案外ウマがあって話せる人、とかね。 小学校~高校ぐらいまでは、 誰かを仲間はずれ(生贄?)として、自分たちの会話と弾ませて、 相手をネタにして、自分を見て貰おうとする場所を作ろうとする人はいるのかもしれませんが、次第に、専門学校や、大学に上がるにつれて、それも少しずつ減っていくと思います。 最終的な社会となると、 「お互いの時間を惜しみ、協力し合うこと」も要求されてくるので、 「輪を取り持つことの大切さ」も重要視されてきますからね。 (まあ、そういう中でも若干、相手のことを省みず、自分だけ見てほしい、見てほしい、という人はいるかもしれませんけれど。) 質問者さんの御辛さは本当にわかります。 ですけれども、それと同時に、 「人間不信」とおっしゃられている質問者さんの心の中に 「人を信じる」素敵な心もあるからこそ、こうして質問されているのだと思います。 本当に人を信じられていなければ、 質問はされないということでしょうから。 質問者さんの「信じ」に対して、 それに応えてくれる人もいると思うので、まずそういう人たちを探していってみてください。 そして相手から信じてもらうためには まずは「自分から相手を信じさせる努力(信じてもらう努力)」が必要になってくると思います。 勉強の場でも、遊びの場でも、趣味の場だっていい、 一日一日、30分でもいいので時間を作ってみて、皆と共有できる知識の資料作成や、お役立ち情報から、場の和ませ方でも、何でもいいので、質問者さんに合ったもので、周りの人たちと上手くやっていける、質問者さんの武器を作っていってください。 私もまだまだ未熟ですが、 周りの人たちと溶け込んでいけるようになるまで随分と時間がかかりました。(まだ完全に溶け込めているとは言えないかもしれませんが) 質問者さんはまだまだお若いんです。 色々とご自身でチャレンジしていって見てください。 色々と試すチャンスは沢山ありますよ。 もちろん、身勝手なことをしてしまっていては、 いつかはきっと自分自身に振返ってきてしまうと思います。 しかし、逆に、相手のためになること、もしくは自分自身に本当にためになることを進めていくと、良いことが沢山おこっていくと思います。 少しずつ、本当に少しずつで良いので色々とチャレンジしていってみてください。 【お勧めの本】 夢を叶えるゾウ ttp://allabout.co.jp/interest/book/closeup/CU20080821A/ 日々に「良い気」を自分に持ってくるための参考書のようなものです。 会話形式で書かれているので、読みやすいものだとも思います。 半信半疑で買ってみたものでしたが、 今の質問者さんの為になることが多く書かれていると思います。 もしよろしければ、一度目を通してみてください。 **************************************************************** マイナスイメージだなんてとんでもないですよ。 ご自身のことに悩まれて、それを良くしていきたいだなんて、 これはむしろプラスイメージです。 周りの人がどういってようが、 私はここで、質問者さんはプラスの人であるのだと断言しておきます。 また、無理に話そうとされることもありませんよ。 「話せない空気を作られている」ということも十分にあるものですから。 考えたくもないところですが、 中には「この人が喋るの話が苦手だから、この人の口を封じてしまっておこう」と考えたり、「特定の人だけ喋れない空気を作ろう」なんて事を考えてしまう人が実際いるのかもしれません、が、そんな中にも穴というのは色々なところにあるものです。(完璧な人がいないだけに) 結局そんな催眠や誘導みたいなものは、本当に大切なものを目の前にしたら崩れていってしまうものですよ。(もしそうしている人がいたら、という仮定で。) 質問者さんが皆に認めてもらえるぐらいに相手の為になることができれば、それも何時しか破ることができるかもしれませんし、あるいは「その空気」になるべく入らないようにする、というのも一つの手かもしれません。 感覚的な話なので難しいかもしれませんが、 会話や雰囲気にも流れがあり、その“流れ”というのは“誰か”が作っているもののことが多いですから。 流れには“自然な流れ”と“作られた流れ”の二種類があると思われます。(他にもあるかもしれませんが) で、私が感じたところは どうも“作られた流れの中”に質問者さんがずっといて、 質問者さんの言うところのマイナスのイメージが持たれてしまっているような感じがします。(私は質問者さんのお考えがマイナスイメージとも思いませんし、むしろプラスな所が多いとも思いますけれどね。) ですので、上手くは言えませんが、 その悪い流れ(良い流れなのかもしれませんが、ここでは一応悪い流れとさせて頂いて)から外れることで、良い流れに乗れるかもしれません。 良い流れというのは大抵『自然な流れ』の事が多かったりします。 どんなことでも、ということなので、考えられることをそのまま書かせて頂いたつもりです。 中には抽象的であったり、感覚的であったりと、 上手くご説明できていない点がありましたら申し訳ありません。 ただ、言えることは 質問者さんをちゃんと見てくれる人は必ず居るとういことです。 少しお話をすると、 私は会社に入るまで結構な孤独な日々を送っていました。 小学校はそうでもありませんでしたが、中学校、高校と余り相手にされなかったりすることもありました。 その原因としては「私が相手を見ようとしていなかった、受け入れようとしていなかった点」や「まだお互いにメンタル的に幼かった点」などもあったのかもしれません。 ですけれど、時間が経つにつれて、本当に皆、少しずつ成長していくことができてきます。 いまは皆と打ち溶けることが少し難しいかもしれませんが、 一日一日、少しずつで良いのでその壁を破ってみていってください。 (破れずとも、破ろうとするだけ試みてみて下さい。) そうしていくうちに、 少しずつ皆と打ち解けれたり「本当に話しの合う人や性格の合う人」がみつかっていきますよ。 私は質問さんより少し年上なのにも関わらず、 それができるようになってきたのはつい最近のことです。 そういう事が苦手な私も日々チャレンジしています。 質問者さんも、そういった壁を乗り越えていけると良いですね。 最後に一言。 マイナス思考なんてとんでもないです。 質問者さんのお考えは本当にご立派なものですよ。 そして、お体の方が絶対に大切になさってくださいね。 無理はなさらずに、質問者さんのペースで一歩一歩進んでいけたらいいんです。 最初はわからないかもしれませんが、 後々にそういう、自分自身のペースで進んで行く一歩一歩の大切さがわかってくると思います。 無理に周りに合わせていく必要なんてありません。 徳や人生経験に豊富な和尚さんだって「人一人違っていいんだ。」とおっしゃっていますからね。 本も出てたりします 一人ひとりちがっていい -お山の和尚より- Part1 ただ、別に本のセールスしている訳ではないので、 ご参考までにです。 応援しています。 また本当に悪い人なんて早々いないもんです。 「皆ちょっと自分の方を良くみせたい」とかそういう可愛らしいところがあるだけで、本当に協力をお願いしたら結構協力してくれるものです。(場の空気にもよるかもしれませんが) 色々な人たちと仲良くなれていけるといいですね^^

kana0908
質問者

お礼

ご回答に対するお礼とともに、返事が遅くなってしまったことに対してお詫びを申し上げたいと思います。 最近少し調子がよくなったので、こうしてお礼を申し上げることができました。 ちょっとずつですがクラスに慣れた、というか友達が出来たので学校に通うのが楽になりました。 夢を叶えるゾウは一応図書館で予約しましたが人気があるそうでまだ回ってきていないです; ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#95340
noname#95340
回答No.3

中学とか高校の時って 毎日周りが友達だけっていう世界がほとんどの時間を占めるから そういう状況 つらいですよね でもクラスメイトの中で絶対に優しい子っていますよね2~3人でも(過去いじめられていたような感じの子等) 私も同じような感じの時 話す相手をよく選びました  優しい子は 本当に優しい 人の気持ちを察してくれる子 その目を養ういい時期と思い 思い切って話しかけてみてください

kana0908
質問者

お礼

ご回答に対するお礼を申し上げるとともに返事が遅くなってしまった非礼をお許し願いたいと存じます。 優しい子、私のクラスにもいました~^^ 本当に気を遣ってくれて、いつもそばにいてくれる優しい子です。 彼女がいるので本当にクラスにいるのが楽になりました。 いいアドバイス、本当にありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20064/39764)
回答No.2

避けているというか、行事というのは独特の連帯感を産むんだよね。 特に文化祭とかイベントは。 昔で言えば遠足や修学旅行に風邪を引いていけなかったとか。 確かにそこに参加した人と、出来なかった人には共有できるものが無いしちょっと気持ちというかブランクが出来てしまうのは仕方が無いよね。貴方で言えばその怪我によって、準備に参加できなかったが故にやや存在がクラスでも外様的になってしまっただけでさ。 貴方が悪いわけじゃないんだよ。ただ彼らには今まで作ってきた雰囲気とか過程があるからね。そこに貴方が入っていっても難しい場面はあるかも。ただみんながそういう態度ではないだろうしさ。貴方は 貴方で快活に、そして今からでもできそうな事を貴方なりにやればいいんだし。あんまり挙動不審に右往左往していると余計に目に付くしね。 同じクラスメイトなんだからさ、一緒に楽しまないと☆

kana0908
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!! 本当に回答者さまのおっしゃるとおりで、 クラスメイトから時々かけられる一言二言に できるだけ(?)快活に、でも不自然にならないよう力を抜いて 私なりに答えるようにしたらそんなにつらい場所じゃなくなりました。 年が明けた春にはまた球技大会があるので そのときは皆と楽しめたらいいなぁ………という楽しい(?)欲も出てきました………; また時々へこむこともありそうですが、あまり深く落ち込まないように何かしらの方法を考えていきたいです。

  • cocopuu
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.1

こんばんわ。難しいことですが、悪いことをしていないのに、なんとなく遠ざけられてしまう人ってたまに見かけます。その人達に確かに悪いところはないのですが。そういう時の自分を自分が他の人だったらと置き換えると、多分同じくひいてしまっていると思います。自分が弱ってるときに、誰かにすがろうとしても、周りは重たく感じてしまいます。そういう時は、一人でも生きていける位にふっきる事に専念して、これから先にはもっと楽しい事がいっぱいあるんだし、この先、大学だったり就職先だったり、これからの事が楽しくてわくわくするって思えるようになると、今の短時間の生活がこれから先の事を考えると、とても軽く思えてくると思います。一時我慢すれば良いのだと思うと。でも、それと同時に、今まで重たかった気分、そう思えるようになるにつれて、ゆるく感じられるようになり、今まで人に気を使って話し掛けたりする必要間が減ってくるので、自然体に、なおかつ明るくなった自分に周りが心を開くようになってきます。一石二鳥です。人に頼らない、自分で楽しい事をどんどん切り開いて行こうっていう前向きな気持ちになれば、すんなり解決できるはずだと思いますよ。

kana0908
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大学………。たくさんありますね、本当に!! いろいろ面白そうな学部とかがあっていいなぁと思いました。 そのためにはまず勉強を頑張らなきゃですね!! それで自信を持てるようになれば自然と人と話が出来るのかな、とも思いました。 回答者様のおっしゃるように、これ以上落ちるに落ちれないさ♪と考えたらなんだか楽になりました。 本当に親身になって考えてくださってありがとうございました。 これから、ひとふん張りしようと思います。

関連するQ&A

  • マイナス思考を断ち切りたい

    はじめまして。 足らない文章になってしまうと思いますが、よろしくお願いします。 僕は今高3の受験生です、が 経済的にも生活的にも親にもう一年、お世話になる予定です。 3年前多少名の通った新学校に入学できました。まったくの運でです。 そのときすでに勉強することは憂鬱で仕方ないもので、手に付かなくなっていたからです。 (理由は省かせていただきます。) その延長で高校はよりいっそう勉強せずに過ごしてきました。 ですが大学受験を控え通学がなくなってみると 精神的にゆとりがうまれたので親と話し合い浪人を決めました。 しかしここ数日、また捗らなくなっています。 勉強が捗らないときは同時に、自分を責めずにはいられなくなります。 捗らないが先か、自己嫌悪が先かわかりませんが 具体的に やらねば、やるしかないんだとはわかっている反面、だらだら過ごしてしまう もう一年で頑張れなければ底辺学校に行くしかない そんなところでうまくやっていける気がしないのに… 自分は趣味もないし、新しいことをやる気も起きない 人生楽しめる人はどこに行っても楽しめるだろうけど 自分はつまらない人間だから少しでも社会的に高い地位についてお金をたくさんもらわなきゃ取り柄がなくなってしまう。 ああ…ここで頑張れない自分は明るい将来はないな… いや、でも人生設計は大学入ってから考えられるんだからそれならこんなことはよりよい大学いってから考えよう という感じです。気持ちに任せて書き出してみました。 最後のことばで踏ん張れるか踏ん張れないかに分かれます。 昨日は0。今日は3時間ほどしかやれませんでした。 こんなこと考えたくもないのですが、一度ふと思うと不定期限で抜け出せなくなります。 今後とりあえず一年困ると思うので、このマイナスの思考回路をどうにかしたいです。 あと客観的に質問を見ていただくにあたって何か別の理由など、感じたことをお聞きしたいです。 どうしたらいいかのアドバイス、励ましのお言葉、質問への質問etcに 実体験なども添えて相談に乗っていただきたいです。お願いします。

  • マイナス思考の子供に疲れました

    高校1年になる息子についてずっと悩んでいました。 劣等感があり、いつも自分はダメだと思っています。 一人っ子で、軽度ですがアスペルガー的な症候群も見受けられるため(何度か診察も受けましたが、医学的には診断はされていません)、 いわゆるKY的な存在で回りの人とのコミュニケーションがうまくいかない学校生活を送っています。 年齢相応の課題がこなせないことも多いのです。 その原因に能力不足もあるとは思いますが、それ以上に本人のやる気なの無さとマイナス思考が邪魔をして進めないのです。 高校は推薦を受けて進学校に入りましたが、1教科ですが既に赤点を取り、再テストでは更にひどい点数で不合格のようでした。 にもかからわず、克服すような努力は全くしていません。 ただ自分の趣味の世界に浸っているときだけが満足みたいです。 (同じ趣味の友人は数人いてそれはそれでうまくいっているようです) 基本的にやる気がないんです。 運動も苦手で嫌いなので、チームを組んで頑張ったりすることもなく、努力から得た達成感の経験も乏しい。 親として少しでも子供の成長を願うように、色々努力をしてきました。 アドバイス、一緒に考える、しばらく様子見で放置・・・ と言う具合に色々頑張ってきましたが、情けないことにもう疲れました。 このような子の将来はどうなるのでしょう? 家族が何を言っても  パワハラだ 陰でコソコソ僕の陰口を言ってる  何で社会はこんなに生きずらいんだ  僕の居場所はどこにもない 等、否定的な反論ばかりで突破口も見えません。 自分の満足行かない点を人のせいにする傾向があります。 上手な子育てができなかった結果がこれなでしょうか? 15年間、子供の持病とも立ち向かい、軽度の発達障害にも、心のケアもそれなりに頑張ってきたつもりです。 その過程の中で どこかにひずみがあったからこんな現状なのでしょうか?  あるいは やはり親と子の関係の限界に突き当たっているのでしょうか? 子供のマイナス思考がこんなにも家族の生活をも崩していくものでしょうか?  結婚して子供が生まれ、運動会、授業参観、習いものの発表会、 どのひとつをとっても楽しい気分で参加できたことなんてありませんでした。正直言って、つらかったです。こんな親の本音は一蹴されるものでしょうが、本当に悲しいほど、親の楽しみを味わったことが無いんです。 親としての指針のゆらぐ思いをしています。

  • マイナス思考な性格を治したい

    30代後半、離婚経験者で子どもを持つ母親です。 マイナス思考の性格のため、自分に自信がなくて時に人にイライラされてしまいます。 先日は再婚を考えた相手のお母様に、後ろ向きで自信がなさそうで イライラする、と言われました。 (別の原因で破談になりました。 バツイチで子持ちで、彼のお母様に引け目というか、申し訳なく思っていたのは 事実です)。 そう言われると、もっと萎縮してしまい、のびのびとしたところがより出せなくなってしまい、 もっと自信のない、イライラされるような態度になってしまうのです。 元々マイナス思考そして自己肯定感が低いと、自分で思います。 この性格は、母親の影響が大きかったのだと、子の親になって感じています。 私の母は私に輪をかけてマイナス思考、 いつも否定されて育った気がします。 褒めることをしない、私に対しても周りに対しても批判・非難の多い人です。 その影響を強く受け、 昔から、自分がどう思うか、より、人がどう思うかを常に優先して考えてしまいます。 自分の意志を通すと、これでよかったのかと反すうし続ける癖があります。 がまんするようなことがあると、辛くても、自分が選択しなかった分、安心する傾向があります、 これでよかったのだ、と。 人との交流の時は、頑張って明るくしていますが、ひとりになるとどっと疲れてしまい、 無理しているのを感じます。 人当たりがいいとよく言われるのに でも心の中では人見知りをしていて、自分に自信がなくて 笑顔が曇っている感じになってしまうのです。 だから、言っていることと思っていることが違う、と相手に感じさせてしまうような ことがたまにあります。 自分のためにも、そして私を見て育つ子どものためにも、 こういう自分を変えたいです。 悲観的な性格が、最近、自分で疲れてきました。 アドバイスをお願いいたします。

  • RHマイナスについて

    RHマイナスで検索してみたのですが、あまりよくわからなかったので質問させてください。私の父親はRHマイナスのAB型です。母親がRHプラスO型です。私はRH+のB型なのです。ついでにいうと父親のお兄さんもRHマイナスでその息子のひとりもたしかRHマイナスでAB型ということです。(これはたしかなのですが・・)RHマイナスの血液というのはすごく珍しくてその血液の人が少ないので大きな病気などしたときに困るということくらいはわかっているのですが、これは何か特殊な血液なのですか?というのはわたしはあまり健康体ではありません。体格が小柄で華奢というのもありますが、人よりも体力がなく、カゼとかかなりひきやすい体質です。お医者さんにも指摘されたことがあります。それからこれは思い込みかもしれないのですが、何かにぶつかるとあざとかできやすいようなきがするのです。(皮膚が薄いから)それで疑問に思ったのが、RHマイナスの親から生まれると何か不利になることとかあるのでしょうか?別になければないでいいのですが、生まれつきあざみたいなしみがあったと親はいっていました。それはすぐに消えたのですが、少し大きくなったらいろんなとことにしみみたいなものができました。ちなみに2000キロないくらいちっちゃかったそうです。これがRHマイナスと関係がなかったら別にいいのです。それから父親はかなりのヘビースモーカーでいつもたばこをすっていました。たばこってビタミンcが失われるためしみとかできますよね。もしこれが原因だったら許せないなって思って。ちなみに父親と母親がしみひとつないし、普通に健康体です。ご回答お願いします。自分でももう少し調べてみたいと思います。

  • マイナスな気持ちを消したいです。

    私は前に医療器具の組み立て・検査・箱詰めの仕事をしていました。 応援で、組み立ての班で仕事をしていて、普通作業で検査または組み立てをした製品を空箱に入れる時、空箱を上にして検査済みまたは組み立て済みの製品を入れるのですが、女の班長が「空箱は床に置いて、製品を入れなさい」と言ったのです。 私は「本当に申し訳ないのですが、私は腰が悪いので、空箱を床に置いて、製品を入れると腰が悪くなるので、空箱を上にして製品を入れさせてください」と言ったのですが、女の班長は「いい、大丈夫。とにかく床に置いて製品を入れなさい」と言われて、毎日同じ作業をしていたのが原因で、私は腰がすごく悪くなりました。 病院に行って診察してもらったら、「腰が曲がっていますね。手術しても治りませんよ。将来は車いす生活になることを覚悟しておいてください」と言われました。 私は先生に女の班長の仕事の教え方で仕事をしていたことを話したら、「毎日同じ作業をしていたら、腰が悪くなりますよ。女の班長は本当に最低な仕事の教え方をしていたんですね。今後は床に座ったり、床に布団を敷いて寝ることは一切しないでください」と言われ、床ではなく、椅子に座るようにして、厚めのベッドを購入して夜は寝るようになりました。 女の班長は性格はいいけど、仕事の教え方が非常に悪いです。 他の人も「女の班長は本当に最低!班長失格だ!」と言っていました。 腰が痛くなることが多いので、通院はしています。 私は女の班長をすごくみそこなっています。 質問です。 腰が痛くなると女の班長のことが頭によぎってしまい、「全部あの女の班長が悪いんだ。絶対に許せない」とマイナスな気持ちがたまってしまっているのです。 マイナスな気持ちを早く消したいのです。 どうしたら、前向きな気持ちになれるのでしょうか? ※相変わらずで申し訳ないのですが、中傷や人が傷つく、人が嫌がる回答は絶対にしないでください。 よろしくお願いします。

  • 全てにおいてマイナス思考になってしまう。

     こんにちは。高校2年生の男子です。  僕はもの凄く神経質なんです。 特に中3ぐらいからだったと思うんですけど,それが良く働くときもあれば悪く働くときもあるんです。  例えば…もの凄く綺麗好きです。 親に言われなくても,気になると自室はもちろん,公共場まで勝手に掃除してしまいます。 それと,勉強に関して”ここまでやらないと…”と思うと,睡眠時間を無くしてでもそれに没頭しないといけない衝動にかられます。  これらは僕自身満足しているので,問題ないんですが,悪い働きというのは,神経質なのでどうしても全てに対して完璧を求めたり,完璧かどうか探ってしまうんです。  それは他人に対してもそうですし,自分に対しても鏡を見れば”あー○○だなぁ”とすぐ落ち込んでしまいます。 そうすると,他人も自分をそう見てるんじゃないかという被害妄想(たぶん)に陥ってしまうんです。 すれ違ったあとの笑いや小声で話している状況なんかに出くわすと,その一日がブルーになってしまいます。  それのせいで,最近はまともに外出できません。例えしようとしても”明日は出かけないといけない。”と自分にある種のプレッシャーをかけないと無理なんです。  ただこれらは友人などには全く感じません。 顔の知らない,同年代の人だけにしか感じません。  こういう場合,”誰も君のことは気にしてないよ”と言われますが,そんなのは分かっているんです。何回も自分に言い聞かせました。それでも,そう感じてしまうんです。  僕はどうしたら良いでしょうか。 また学校が始まれば少しは気が紛れるかもしれません。 ですが,長期休暇のたび,もしかしたら将来ずっと続くことになると不安でしょうがないです。 ”私や知り合いはこうした”とかそういうことを教えて頂けると有難いです。

  • 自分はいつも不幸だと思ってしまいます。どうしてもマイナス思考になってし

    自分はいつも不幸だと思ってしまいます。どうしてもマイナス思考になってしまうんです。 過去にさかのぼると小学校のときでまずイジメをうけていました。上靴を隠されたり、気持ち悪いと言われたりもしました。中学では自分の容姿がいやでイメチェンしようと髪を茶髪にしたところ男子に髪染めてんじゃねー死ね!と書いた手紙が机に入っていました。おまけに初潮も15歳でしたので子供だよね。と陰口をいわれました。高校はこれといっていじめられた経験はありませんが運動が苦手で体育の時間では先生と1対1で練習させられました。親とも仲が悪く母親はヒステリック。父親はスケベでイジメのことなどは親にも相談できませんでした。社会人になって結婚して痛い注射を何本も打って不妊治療で2人の子供をさずかりました。歩いたのも1歳半。上の子は知的障害児なので将来イジメられるは確実です。下の子は2歳ですがまだ言語がでてこないのでまた障害児なのかもわかりません。やることなすこと思うようにいかないのです。ダンナとの出会いもプロポーズなんて受けていません。ダンナは仕事を辞めるため実家のある県外に行くというので着いていってしまったでけです。私も早く実家を出たかったので。何年か前に姓名判断で見てもらったところ、あなたはなかなか思うようにはいかない!婦人科系の病もあると言われすべて当たっていました。もうその人とは会えません。私はこれからどう生きていっていいのかわかりません。アドバイスお願いします。辛口ご遠慮願います。

  • ひどいマイナス思考なだけ?それとも鬱病?(長いです)

    4月から大学生になりました。大学が嫌です。 お昼ご飯を一緒に食べる友達がいなくて、 お昼直前になるとものすごく孤独感を感じます。 それと、毎朝大学に行きたくなくて、サボろうか考えます。 家族には内緒で、もう計5日くらい休んでしまいました。 大学での対人関係のことを考えるとつらくて仕方がありません。 高校3年生の冬、大学に合格してから変化がありました。 人と会うのが嫌で急に学校に行きたくなくなり、 しばらくしていなかったリスカを再びするようになり、過食嘔吐もありました。 死にたいといつも考えるようになり、 親には内緒で精神科に通いました。 それから少し経って、 自殺願望と過食嘔吐はおさまり、 そしてリスカの頻度や傷の深さもよくなってきました。 そして今に至ります。 夏がくるのでリスカはあまりしないように我慢していますが、 先日、大学へ行かなかった自分を責め、たくさん切ってしまいました。 実家から離れて姉とアパートに住んでいるのと経済的なことを考えて過食はしていません。 リスカは、これから夏ではなくて冬がくるのであれば、きっと、もっとしていると思います。 私はすごく胃が痛くなったり、動悸があるわけでもありません。 我慢できるくらいの胃痛が少し前にあっただけで、 肉体的には健康だと思います。 朝は大学に行くのが嫌でたまらなく、 夕方はアパートに帰るのが待ち遠しいです。 そして、翌日も大学があると、 21~22時頃を過ぎてきて不安感に襲われます。 深夜になっても、大学に行くことが恐くて眠ろうとする覚悟がなかなかつきません。 結局、深夜3時とか4時、ひどい時には5時になってからようやく布団に入ります。 身体的な鬱の症状は見られないので、 私はただマイナス思考がひどい小心者なだけなのか、 それとも、身体的な症状が見られなくても鬱病の可能性が私にあるのか知りたいです。

  • マイナス思考ってダメな人が考えること?

    マイナス思考ってダメな人が考えること? 私は、母が家を出る時に「仕事が終わると次の仕事があって大変ね。」というので、 「そうだね。特に女の人は、仕事が終わったら家の仕事が遅くまであって、そしたら次は寝て、また起きて、また仕事に行って、また家に帰って、家事をやって、また寝て・・・って感じだよね。」という返事をしました。 そしたら母は「あんたってマイナス思考だね。聞いてるこっちが迷惑だからやめてくれる?私はそんな風には思わないから。私は自分が憧れを持てる人のようになれるのが一番いいことだと思うから。あんたはそういうのって無いの?憧れの人にもっと近づきたいとかってないわけ?」というので、 「私は幸せになりたいと思うだけ。自分の幸せを願うのはいけないことなの?」と言い返しました。 すると、母は「じゃああんたにとって幸せになることって何なの?毎日のんべんだらりと何もしないで生活することなわけ?」といいました。 それで私は「そんなこといってないでしょ?ただ、毎日仕事ばっかりの生活はいやだと思うよ。」といいました。 すると母は「私はそういう考え方じゃダメだと思うよ。じゃ。私もう仕事いくから。」といって、さっさと仕事に出かけてしまいました。 私はただ、毎日仕事ばっかりなんて嫌だって思うだけなんです。 毎日夜遅くに家に帰ってくれば洗いものは山盛り、テーブルには家族の夕飯を食べた跡が乗っていて、次の日がどんなに早かろうがテストだろうが「早く洗い物やりなさい」と言われて、そんな横で、私よりもいつも早く帰ってくる3歳下の弟(高校生)は父と一緒にテレビの前で寝転がりながら、「自分は全く無関係」というような顔でゲームをしています。ちなみに弟は全く家事を手伝わない父の背中を見て育つせいか全く何も家事は手伝いません。母もそれについては「弟のやるべきことはそれじゃないから」といって、ほとんど注意しません。 そんな母は、毎日フルタイムで仕事をして家計をやりくりしています。 洗い物というのは、流しに出してあるものを洗うのではなく、みんなが食べた後の食器も全部テーブルから片付けることまで全部です。 米とぎも終わって、すべての仕事が終わった頃には、すでに12時をいつも越えてしまいます。 ちなみに、家にいる時間が一番少ないのは私です。 あとは大学で勉強したり、サークルする暇もなくバイトで稼いで、帰ってくれば家事をして寝るだけの毎日です。 それをああいう風に言うのは、いけないことなのでしょうか? マイナス思考を変えることって難しいと私は思います。 思ってしまうこと、考えてしまうことを、自分でやめるのは難しいです。 そう思ってしまうことをダメだというなら、私はどうすればいいのだと思いますか? 長文すみません。失礼します。

  • 陰気で面倒でマイナス思考で口が悪い人

    私は女性です。 バイトの20代女性の先輩がとてつもない邪悪でマイナスで不幸オーラ丸出しで困ってます。 私だって辛いこと悲しいことはもちろんあります。ですが、なるべく明るく笑っていよう!と心構えています。 悩むこともあります。でも、私はうじうじしてる前に行動!という前向きタイプです。 いろいろな人に 「アナタは生命力みなぎっていて、こっちも元気になるし前向きになれる!ありがとう」 と言われます。 ですが、その先輩には勝てません! そばにいると、ずっと誰かの悪口を言っています。 ■新人の履歴書の写真が気に食わない。きっと気が強くて嫌なやつだろうみたいな感じです。 ■あいつは使えないから辞めればいいのにとか(入ってくる新人にはいつも言います。使えるようになると私が育てた!と自慢します) ■新入社員を見ると浮かれてる馬鹿ども!とかキラキラしてる女子を見ると「死ね!ヤリ〇ン!」など とにかく輝いてる人が嫌いです。 夢を追いつつバイトしてる!なんていう事を誰かが話した日には即効嫌います。 バイトでは一番偉いので困ります。 皆もへこへこしています。 口が悪くてマイナス思考な事しか言いません。 何もしていないし努力が嫌いなくせに、人が努力していると馬鹿にしています。 その陰気な先輩にも夢があるようですが、全く努力することもなく全て人任せです。 更に、不幸なことがあると全てを人のせいにします。 自分が夢を叶えられないのは誰かのせい、とか家族のせいとか、忙しいからバイトのせいとか。 バイトでミスをすれば私のせいにします。 この負のオーラに触れるのが嫌なのですが、バイトをうまくやっていく為に負のオーラを私も出しつつ頑張っています。 (以前私は普通にしていたら、私のパワーと彼女の負のオーラが反発しあって、うまくいかなくなったことがあったので…) バイトが狭い店内で二人きりでいなければならないので、最近苦痛です… 喋らなければいいじゃんと思うかもしれませんが、喋らないと喋らないで 「あいつは愛想がない」「最近話さないから腹立つ」などと悪口を言います。 やりにくくて仕方ないです。 私は完全にイエスマンに成り下がるしかありません。 「はい…そうですね…アナタの言う通り…」など。 人の悪口も愛想よく少しは言わないとすぐに嫌われます。 今日も「新人に教えるのイライラする」と言っていたので、私は新人に教えるのが好きなのですが 「ですよねぇー精神力つかいますね」 と合わせちゃいました…そんな自分が最近嫌です。 今までは「私は新人好きです!」とか、「明るく楽しく元気よくやれば皆幸せになりますよ!とにかく笑顔!」と、言ってきましたが、ついに 「アンタは常に否定しかしない」 と、言われてしまいました。 誰にもそんなこといわれた事ありません… そりゃあなたにとっては反対かもしれないけど… 最近は自分の意見を言わなくなりました。 人に合わせれば嫌われなくてすむし、と…いつも「また適当にあわせちゃったなぁ」と自己嫌悪します。 私は新しい勉強をはじめたりして、さらに明るく頑張りたいのでマイナスオーラを受け取りたくないのです。 何故こんなにどんよりで暗く、マイナスで陰気で負のオーラが出ているんでしょうか… あの人は別に容姿も悪くないと思います。(顔からは陰気さが存分に放たれてはいますが) 髪の毛もボサボサなのをとかして洋服も綺麗なものを着れば可愛いのでは?と思います。 今の時点ではウーンですが、自分はかなりセクシーだと勘違いしており、「みんながあたしをエロいと言う」と言います。 (ハッキリ言って、今のままでそれは誰も言わないと思います) こういう人にはどう接したらいいんでしょうか。 自分を偽るのも疲れてきました。 陰気オーラがそばにあるだけで嫌気がさします…(バイトを辞めたコは「あの人の暗さが本当嫌だった!」と暴露していましたが今のバイト仲間は皆何も言いません) 彼女は、自分は特別だと思い込んでいるフシがあります。 素晴らしい逸材だと…自分のことは自慢ばかりしていますが自慢が全くたいしたことありません… 人のことはそんなに言うのに… くだらなくてイライラしますが、「すごいー!」と褒めないとキレます。 「アイツは自分が一番だと思っているから人を褒めないのだ」、と… 面倒くさいし疲れてきました… どううまく付き合うべきなのでしょうか? 合わせるのも自分を偽るのも嫌です。 バイトをやめればいいという回答は今回はご遠慮下さい。バイト自体は気に入っているので。