• ベストアンサー

人マネしない赤ちゃん

こんにちは。もうすぐ11ヶ月になる子のママです。 もうこの頃になると、人マネって出来ますよね? うちの子は、バイバイ、パチパチ、ちょうだいどうぞも何ひとつ出来ません。すごく心配してますが、だいたいこういうのっていつくらいまで出来ればいいんでしょうか? ちなみに、後追いもしなくて心配してます。 精神面で発達が遅れてるのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.3

1歳9か月の娘も全然真似をしない子でした。 最近になってようやくテレビを見て踊ったり、私のすることをまねるようになりました。 そういえば後追いもあまりしませんでした。 今もあまりしませんが、寝るときは母じゃないとだめで、夜8時を過ぎると、トイレにも追ってきます。 うちはバイバイは1歳3~4か月くらいでした。パチパチはもう少し後でした。 1歳3か月から保育園に行っているので、その影響は大きいかもしれません。 いまだに「ママ」もはっきり言いませんし、「パパ」なんて一度も言ったことがありません。言葉も遅めですが、とりあえず2歳までは様子見です。 大丈夫だと思いますが、ご心配ならもうすぐ1歳健診がありますよね。その時に相談してもいいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

11ヶ月ですよね? まだまだですよ。 うちの息子は、1歳半ぐらいでやっとバイバイ、ぱちぱちです。 ちょうだいどうぞ、は2歳過ぎですよ。 それに、後追いはうちはないです。 今でもないですよ。とっても人なつっこい子どもで 皆になついて、後追いはしません。 個性ですからね。精神面で発達が遅れてるわけではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

人まねしない赤ちゃんていますよ。お母さんは「この子は我が道を行くのよ~」なんて話してますね。 ご心配なら検診の時のでも相談して、療育センターなんかに行っても良いですが、お子さんの個性って事ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

赤ちゃんはあなたの思い通りになるロボットじゃない 周りがみんなこうだから、うちの子もこうじゃないとダメなんて考えやめましょうよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マネしなくなってしまいました(自閉症?)

    11か月の娘がいます。 10か月半の頃から歩き出していたのですが、 その頃と重なるようにマネをやらなくなってしまいました。 できていたマネは「バイバイ、パチパチ、おいしい、ハーイ、どうぞ、いただきます、ごちそうさま、こんにちは、もしもし」です。 特に、おいしい、と名前を呼ぶと「ハーイ」はほぼ完璧にできていたのに ここ2週間くらいで全くやらなくなってしまいました。 現在も再開はしていません。 感覚的に気分が乗らなくて「やらない」ではなくて「できない」という感じです。 こんなに一気にできなくなるなんて、おかしいと思うんです。 調べたら折れ線型の自閉症に当てはまっていると思うのです。 1)歩けると同時に言語(模倣)が消失して行く 2)折れ線型自閉症の子は歩くのが早い(うちの子は10か月半で歩きました) 3)女児に多い が、当てはまっていると思います。 ほかにもうちの子は視線が合いにくい、後追いしない、恐ろしいくらい人見知りをしない などがあります。 唯一「もしもし」だけはできるんですが、「もしもし」はしつこくやっています。 もしもしはできるのに、他には無反応…。 ある人の自閉症の例では「もしもし」だけはできなくならなかったとあり、 ますます凹んでしまいました。 歩き始めてから2週間、11か月を過ぎてこれといって何ができるようになったということがありません。ただ目的もなくウロウロ部屋を動き回って、その先にあったおもちゃで遊んでいる感じです。 ただの停滞期なのか、折れ線型の自閉症なのか… とても悩んでいます。 できていた事ができなくなったなどの症状があった方、ぜひ教えてください。

  • 10ヶ月の赤ちゃんのことですが、

    10ヶ月の赤ちゃんのことですが、 (1)大人の真似(バイバイ、パチパチなど)をしない (2)呼んでもあまり振り向かない (3)喃語が「ウーウー」のみで「マンマ」や「マママ」など話さない (4)目線は合うがよく反らされる、抱っこではほとんど合わない。 (5)玩具や物をすぐ口に入れる。舐め続ける。(他の赤ちゃんが口に入れるのを比べても度を越えています) (6)お膝の上で大人しく座ってくれない(体を反って嫌がります) (7)家では後追い、ママにべったりすることも多いが、外(児童館など)ではまったくママの側には  おらず、ハイハイでどこかへ行ってしまう。戻ってこない。 目が合うというのも、うまく言えませんが共感があまり感じられないような気もします。 他の子は機嫌よくママの方をみたりしていますが、うちの子は一生懸命あやしている時、口元を みたり、不思議そうにこちらを見てるって感じです。 児童館などでも、人にあまり興味を示しません。(常に目線が下) 遠くだとこちらを見て笑ったり、あやしたら笑うこともあります。 運動能力は早く、10ヶ月の今はハイハイはもちろん数秒つかまらずに立っていられるようになりました。 しかし、体の発達が早い子は自閉症に多いと聞き、心配に拍車がかかってしまいました。 我が子のように育って健常児だった赤ちゃんはいますか? 確定はできないことは分かっていますが、やはり自閉症に多い症状なんでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 10ヶ月の息子 まったくじっとしていません・・・

    10ヶ月の息子について、最近心配になってきました。 とにかくじっとしていないんです。 家の中では目も合い、あやすとよく笑い、後追いもするんですが、広い場所(子育て支援センターや、公民館など)で自由に放すと、あっという間に遠くへ行ってしまいます。 そして、うろうろと徘徊し、呼んでも振り向かず、目も合わないし、親の姿を探そうともしません。 次々と違うおもちゃを触ったり舐めたり、振り回したり、ノンストップで遊び続けます。 私は遠くで見ていて危なっかしくなると連れ戻し、子供はまたすぐに遠くにタタタッーと歩いて行って・・・の繰り返しで、とにかくひとときもじっとしていないんです。 生後2ヶ月頃からベビーサークルに参加していて、同じくらい月齢の子を大勢見ているんですが、比べてはいけないと思いつつ、ほかの子に比べてうちの子はあまりにも落ち着きがないように思います。 ほかの子はママの周りで遊んだり笑いかけたり、ママの姿を確認しながら遠くに行ったりしているのに。。 来月から保育所に行く予定なのですが、この調子で大丈夫なのか、「多動症」とか「自閉症」ではないかと心配になってきました。 ちなみに、身体の発達は驚くほど早く、2ヶ月で寝返り、4ヶ月でズリ這い、6ヶ月でつかまり立ち、8ヶ月で歩き始めました。 身体の発達に比べ、情緒面が追いついていないような気がします。。。 「ボールちょうだい」「わんわんどこ?」と話しかけるとボールや犬のぬいぐるみをもってきたりするので、こちらの言ってることはわかるようですが、まだ意味のある言葉は発せず宇宙語をしゃべっています。 このようなお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか。

  • 人見知りもなく、後追いもしません。

    来月11ヶ月になる息子がいます。 これまでに人見知りや後追いがありません。 ベビーカーでスーパーなどに行っても、笑いかけてくれる人にはニコ~ッとします。 先日、同じ月齢の子の集まりに参加したのですが、隣に座ってたママさんに手を伸ばし触ろうとしてました。 (隣のママさんの子はママとパパ以外はダメだと言っており、私が笑いかけても泣き出しそうでした) また後追いもなく、一人で遊んでいられます。 時々キッチンやトイレについてくる事もありますが(ハイハイで)、 私を追っているというより、その周辺にある床に置いてあるものをいじって楽しんでる、他の部屋へ行けて楽しい。という感じです。 義父母の家へ行ってもハイハイであちこち行き、私がいなくても全然平気です。 愛想がよく、義父母にはかわいがられていますが、私は寂しいです。。。 スキンシップが足りないのかな・・・。 ママと分かっていないのかな・・・。 10ヶ月の検診項目にも後追いがあるかどうかの欄があり、 成長過程としてあるものだと思っていたので寂しいと同時に心配でもあります。 ない子もいますか? そのうちベッタリになる日もくるでしょうか?(それはそれで大変だと思いますが) 後追いなくて楽。と思えない自分がいます。

  • マネする大学生

    習い事教室で、ほぼ毎日顔を合わせる大学生(男性)がいます。 私(30女性)はもともと主婦っぽい?服装でした。 が、数ヶ月前仕事をはじめてスーツを着て行くようになって以来、その子もスーツを着てくるようになりました。 休み時間に、なにかあったの?と聞いたら、私のマネしてる、と冗談っぽく言っていました。そしてカバンもビジネスバックにしてから、その子もビジネスばっくになり、服装に合わせてるのかな、、とは思っていたんです。 それから、その子はしばらくはスーツでいて、その後また普通の服に戻りました。 で、私は仕事の関係上、絶対に携帯を手放せないし、気がつかなかったじゃ遅い場合もあるので、ヒモ?(よく会社員の人がIDをつけてクビからかけているストラップ?)で携帯をかけて、うちのポケットに入れていたんです。 そしたら、その子が本当に翌日同じようにクビからかけていました。 学生でそうしてる人は見た事なく、翌日だったので、さすがにマネ、、?と思ったのですが。 なんでマネするんでしょう? よく子供の頃、女の子が女の子の外見をマネするのを見た事がありますが、年齢も性別も違うのにマネ?(多分)されると、なんか妙で、あまりいい気分ではありません。 なぜでしょう? よろしくお願いします。

  • 9ヶ月の赤ちゃんについて

    9ヶ月の赤ちゃんの発達具合について質問します。 運動面 ・お座りがまだ手をついてないと出来ない ・ズリバイみたいな事はする(上手く進めてない) ・寝返りは出来る ・首座りは5ヶ月と遅かった 知能面 ・あやせば笑う ・目はまぁ合う ・おもちゃは舐めたり振ったりするばかりで2つを叩いたり組み合わせたりはしない ・人見知りは少しする(病院の先生には泣く) ・呼ぶとたまに振り向く ・後追いはハイハイがまだだから出来ない ・誰もいなくなっても泣かない ・おもちゃやお菓子をじらすと怒って泣く ・大人の真似はまだしない ・夜中に泣くようになった お座りが出来ないのはやはり遅すぎでしょうか? それと知能面は9ヶ月だとこんなもんですか? 雑誌なんかだともう積み木なんかで遊んだりしてるし、何か不安になってます

  • 10ヶ月の赤ちゃんについて

    あと2日で10ヶ月になる赤ちゃんがいます。 お座りなどの運動面の遅れを指摘されこの前神経科に行きました。 お座りがまだ完璧でないのは確かに遅いですこど。 そこで運動面以外にも知能面でも遅れがあると言われました。 そこで聞きたいのですがそんなに遅れてますか? ・あやせば笑う ・高い高い等では声をあげて笑う ・目はまぁまぁ合う ・呼べばたまに振り向く ・人見知りは少しする(泣きはしないが固まる) ・後追いはしない ・機嫌が良いと大人のモノマネをする ・パンパンと言うと手を叩いてくる ・指先で小さい物を掴めない どうでしょうか? ちなみにその診察の時赤ちゃんは寝起きでおもちゃやあやしにも全く反応示しませんでした。 問診時の出来る出来ないは上記の事をちゃんと伝えました。 でもやはり診察時の様子を見た結果、知能面の発達遅滞と言ったのでしょうか?

  • 何でもかんでもマネする友人について

    私の友人で,なんでも私のマネをしようとする人がいます。 その上,嘘もよくつきます。 詳しく書くと長くなりますが・・・・ 一年くらい前に,すごく買いたいCDがあって その子(以下A)に「すっごくこれ買いたい!!!」 と言ってしまいました。 そしたらそのCDが無くなっていて, もしかして・・・・!!と思い,Aに聞いてみました。 Aは「買ってないって!」と言いました。 でも,あきらめきれず問いつめたら, 「ごめん・・・買っちゃった・・・」と言いました。 私があんまり欲しいと言いまくるから, Aは買ってしまったんだそうです・・・ しばらく許せず,自分と葛藤してたんですが・・・・ 同じ部活で必ず毎日会うので 仲良くしなければいけません。 ある日,Aと漫画を買いに行きました。 それからしばらくしてそのAの家に行ったら, 私が持ってる漫画や一緒に買いに行ったとき 手に取って眺めただけの漫画などが本棚に並んでました。 一種類じゃないんです。5種類くらいありました すごくびっくりしたけど, 「私と同じの好きなんだ・・・」って言ったら, 「兄ちゃんがアンタと同じ趣味してて,『これ面白いぞ』って言ってたから買っただけ」 と言い,Aはすごく焦っていました。 これ完全に嘘ついてるな・・・・って思いました。 他にもあります。 同じDVD借りていて,続きが見たいのに 見れず,すごく困ったときもありました。 借りてないと嘘を付いて,結局毎回バレます。 一番嫌だったのは好きな人までマネしてきた時です・・・。 今まで3回くらいあって,最近あったのは, 別れたばかりの彼に目の前で告白しようとした事でした。 目の前で告白って・・・よっぽど見せつけたかった のかと思います。 別れるとき,私から別れてもらったんですが, その時に彼が「もう誰も俺を好きになってくれん」 と嘆いていたので,「きっとAが告白しに来るよ。」 とふざけて言いました。 なので本当にAが告白した時,元彼はびっくりして 「A が告白するって○○(←私)が言ってた・・・。」 と言ったらしく,Aはすごく驚いていたらしいです。 それで,ここからが相談です。 私は嘘を付いたり,マネしたりする時以外のAは おもしろいし,助けてくれることもよくあるので, 完全に縁を切りたいとは思っていません。 でも,嘘付かれたり,マネされるのは 本当にやめて欲しいです。他の人に相談したら, 「Aを許せば何の問題も無い」と言われ, それから夜,考えすぎで三時間ほどしか 寝れなかったことが1ヶ月くらい続いた事もあります。 マネされてから,Aとはプライベートで遊んだりすることは避けています。 でも,Aは私をとても観察していて,私服を着て行くと それと同じのを買ってたりします。 それ以来,Aと会うときはジャージを着るようにしています。 そういう面を見なければ良いだけかもしれませんが, すごく難しいです・・・どうしたら,仲良くしながらAにマネされたりせず, 憎むことを無くせるでしょうか・・・ 長文ですいません。 矛盾だらけですが,どうか回答よろしくおねがいします。

  • 2歳6ヶ月の理解力について

    2歳6ヶ月の息子(次男)がいます。 運動面では特に心配していないのですが、下記のような状態で、理解力・認識(認知)力がすごく低いように感じ、精神発達遅滞(知的障害)など発達障害ではないかと心配しています。 言葉は「あー」「うー」などのナン語はよく喋りますが、有意語は2ヶ月ほど前に出始め、「バイバイ」「ワンワン」「あっち」「おわった」など10数語で、2語文は話せませんが、親の言うことはある程度理解しているようで、簡単な指示(○○持って来て等)は通ります。指差しは頻繁にします。 ・ 待つことができない ・ 兄のマネをすることはできてるが、一緒に遊ぶことが出来ない ・ ものすごく飽きっぽい ・ 執着心(こだわり)が強い ・ 落ち着きが無い 4歳6ヶ月の兄がおり、はっきりとは覚えていませんが、上記のようなことは、出来ていたように思うだけに、余計に心配していますが、どうでしょうか? みなさまのお子様が2歳半くらいの時は、どうだったでしょうか? 詳しい方、同じような悩みを持たれていた方など、よければアドバイスや体験談お聞かせください。 ちなみに、発達外来に通い、3歳まで経過観察と言われ、幼稚園には行っておりますが、療育には行っておりません。

  • 精神遅滞(知的障害)など発達障害でしょうか?

    2歳6ヶ月になる息子のことです。ウー、アー等のナン語はよくしゃべりますが、有意語は「バイバイ」、「ワンワン」「そっち」「(DVDを見終わって)おわった」等、10語くらいです。2語文はまだ話せません。 発語の遅れも気になっていますが、認知(認識)面の遅れが非常に気になります。遊ぶときには親が教えても、自分で何か遊びを見つけるということは無く、4歳の兄のマネばかりです。マネとはいっても上手にできるわけではなく、すぐに飽き、どんな遊びをしていてもそのものを放り投げます(ついこの間は、大きな地球儀を回して遊ぶのに1分もしないくらいで飽き、持ち上げ放り投げました)。型ハメも、まだうまく出来ません。 2歳半ともなれば、何度か遊べばその物での遊び方(どういうものは投げて遊ぶか、転がして遊ぶか等)はだいたい分かるのではないかと思っているのですが、私の認識違いでしょうか? 言葉の理解という面では、生活での名詞(イス、ご飯等)についてだいたい分かっているように思いますが、形容語(大小、長短等)は分からないようです。名詞でも名前を読んでも反応しないときがあり不安に感じます。 運動面では、走ることも可能ですし、階段昇降や両足とび等可能で特に心配はしていません。 心配のため、2度ほど発達外来という専門医の受診をしましたが、生後2ヶ月で心不全となり、8ヶ月のときに全身麻酔で6時間かけて心臓手術をしたという既往も成長の遅さに影響しているかもしれないということで、3歳までは様子を見ようと言われています。ちなみに、言葉のリハビリなど出来ないのかという問いに対しても、様子を見ようという答えでした。 しかし、ネットで調べると、2歳台から療育を開始することが多いようで、別の先生に見てもらうことも考えたのですが、近くには居ないため一度や二度なら通院可能ですが、周期的に通院するとなれば現実的に難しく断念しています。 ほか、下記のような特徴があります ・ 目はよく合う ・ 人見知りは多少あり ・ クレーン現象は1歳頃あったが消失 ・ 指差しは頻繁 ・ 奇声なし ・ 睡眠障害なし ・ 落ち着きはない ・ 手をつないで歩けば、どこまででも一緒に歩けるが、手を離すとどこまででも一人で行く ・ パニックは不明 ・ こだわりは強い ・ 親の後追いはしないが、兄の後追いはよくする ・ 1歳から保育園に通っているが、保育園では特に問題ない様子。 気にし過ぎているからかもしれませんが、どうしても発語面、認知(認識)面の遅れが非常に気になります。ネット上での知識でしかありませんが、知的障害(精神発達遅延)などの発達障害があるのではないかと心配しています。 長々と書かせて頂きましたが、ぜひ皆様の意見を聞かせて頂きたく投稿しました。出来れば多くのご意見を頂ければと思います。宜しくお願いいたします。