• ベストアンサー

高校Honors、AP、普通クラスの進学先の違い

高校のHonorsやAPクラスと普通のクラス の進学先はどのくらい違うのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • larme001
  • ベストアンサー率44% (271/608)
回答No.2

HarvardやIvyに進学する学生の場合、主要科目のたいていほとんどのhonorやAPをとっています。たとえば、理系であれば少なくとも半数以上は理系科目はもちろんAPenglishもとっていたと思います。文型でも化学はAP、少なくともhonorはとっていたと思います。APphysicsに関しては数学ができるのが前提でなければ難しいのでとる人がAPchemの半分以下だったのですが、それでもHarvardに一般ルートで入ろうという学生はたぶん取っていると思います。実際、自分がAPphysicsをとってたときのクラスは30人ぐらいで、そのうち半分ぐらいが12th,中には10thや11thもいました。12thのうち少なくとも5ぐらいはそのレベルの大学に進学してましたね。 彼らがAPをとる理由はいくつかあると思います。ひとつは、APやhonorだとGPAのweightedで換算するとmax5.0になるので実際に難関大受験では不可欠だということです。また、chemistryやenglishなどは必修でどんな学生もなにかしらとらねばならないので下のクラス=相当レベルが落ちてしまうということにもなります。ゆえに結局はAPをとります。アメリカの高校の学問水準が諸外国と比べて一般的に低いのでとりやすいというのもあります。実際、APクラスはAPtestのための準備クラスですが、クラスのほとんどが5評価なので、むしろ授業でAをとるほうが難しかったりしたほどです。彼らがAPtestをとったところで、難関大学では教養の単位として認定しないことが多いですが、それでも一度似た内容を勉強していたほうが大学で楽できるのでとっているという人もいました。 ちなみにカリフォルニア州のそれなりに進学校ですが、毎年UCBは50人ぐらい合格者をだしてました。それでもstanfordやharvardなどは多くて3,4人しか進学してなかったです。これが、経済的な理由で敬遠するからなのか合格がよりシビアなのか不明ですが、おそらく両方の理由があるかと思います。ただ、あくまでネイティブかそれに近い人がそうであるのであって、ノンネイティブが高校から大学に入ってAPenglishやUSgovermentなどを確実に取らねば合格できないわけではないので(SATも同様)、そのあたりは総合的に評価されます。結局は、総合的な判断のうちのひとつでしかありません。また、APクラスがすべての学校に公平に配置されているわけではないという点なども考慮されます。

candygirrl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳しく説明してくださって、とても分かりやすいです。 納得しました。

その他の回答 (1)

  • larme001
  • ベストアンサー率44% (271/608)
回答No.1

進学先という意味がよくわからないのですが、一般的に米国の高校でしたら、たとえば化学のクラスだと、 一年目    二年目 化学1(必修) or 化学1hornor →AP化学 という感じです。もちろん、化学1からもAPとる人もいるのですが学校によってはだめかもしれなかったり、成績がよほどよくないと入れてくれなかったり(化学1の先生の推薦がないとだめとか)の場合もあるかもしれませんね。あるいは、APでhonorとってる人が優先だったり。

candygirrl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳しく質問の意味を記載しないで申し訳ございません。 たとえば、ハーバードなどのIvyに進学する人の大半が APとHonorを両方何科目以上の単位をとっているとか、 普通の州立大学であればどのくらいであるかなどを知りたかったのです。

関連するQ&A

  • なぜ公立高校に文系の進学クラスは少ないのか

    こんにちは タイトルの通りです。 公立高校の進学クラスで理数科などの理系の進学クラスは多いですが、文系の進学クラスはなぜ少ないのでしょうか。 私は関西在住ですが、例えば兵庫県でいうと、神戸高校は総合理学、加古川東高校は理数科、市立西宮高校グローバルサイエンス、宝塚北高校はGSなど理系の進学クラス、学科がありますが、文系はほとんどありません。 また、私は四国の出身ですが、各県の公立トップ校を見てみると、徳島県の徳島市立高校は理数科、香川県、愛媛県はそれぞれ高松高校と松山東高校で文系理系ともに進学クラスなしです(高知は土佐、高知学芸、土佐塾が私立なので割愛)。 関西の公立高校で文系の進学クラスと言えば、大阪の北野、天王寺、大手前等の文理学科(昔は天王寺、大手前は理数科だったが)、京都の堀川の探求科(文系理系とも)などがありますが、数としては理系よりは遥かに少ないと思います。 なぜ理系の進学クラスは多数あるのに、文系の進学クラスはないのでしょうか? 理系の方が進学実績を上げやすいからでしょうか? また、東大文系、京大文系、一橋を狙いたい生徒は国私立に行けということなのでしょうか? この件について詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。

  • 高校の進学先について悩んでいます。

    初めまして。現在中3の女です。 都立高校の進学先を今探しているのですが、なかなかこの高校がいい!というのが見つからなくて困っています。 私の希望としては、 ・偏差値は50~56ぐらい ・家が足立区なので、その周辺 ・バイト可 ・プールの授業がない(無理でしたら構わないです) なのですが、もしどなたかこんな高校をご存知でしたら紹介して頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 八王子高校進学クラスと英語クラス

    都内中3女子の母です。 八王子高校の英語クラスに惹かれていますが、大学受験を考えたら、進学コースのほうが良いですか?授業進度や内容など違ってきますか?  

  • 高校卒業時の同クラスだったある女の子の大学進学先を知りたい

    19歳の男で大学生です。 高校3年生のとき同じクラスにある女の子がいて、その子が今通ってる大学名を知りたいんです。(できればその子の住所も) 彼女との関係は、「普段、会話はなしで、クラスでの共同作業時に必要最低限話す」ぐらいです。 大学名、住所を知りたい理由は説明すると膨大な量になると思うし、必要性を感じないので省略させてもらいます。 ①同窓会関係から住所は入手できるのでしょうか? クラスの同窓会係の人とは全く親しくありません。(係の人とは連絡をとりたくない) ②直接、高校の進路指導室に行って、昔の学生証を見せて「進学した大学名を教えてください」と言う方法もあると思います。 ③卒業したときのクラスの先生(まだ転勤してない)に聞きにいくか。 先生は彼女の進学先を覚えてると思います。 思いついたのはこれぐらいです。 質問は「この中でいいなと思う手段はありますか?他にはありませんか?」です。 5日間ほど用事があって、その間コメント返しはできないと思いますが、必ずします。 よろしくお願いします。

  • 高校進学で迷っているのですが

    あなたなら、どちらの高校へ行きますか? 1. 自転車で20分くらいの高校で、偏差値が低く、進学率も低い普通科高校。中学校の友達や仲間が多い。校内の雰囲気は普通。 2. 電車で40分程て、自転車で20分くらいの高校。偏差値は 1.の高校より少し高く、進学率も 1.の高校より少し高い。中学校の友達や仲間は1人も居ない。校内の雰囲気は普通。 僕は良い大学へ行きたいので、2番の学校なのですが、交通手段が不便で、交通費もそこそこかかります・・・。

  • 高校進学について

    質問させてください教育関係又は体験者様ご意見下さい、息子は来年受験です、来週初めての三者面談があるのですが、今希望してる高校は進学高校ですが、偏差値が52くらいの高校です、今の息子の偏差値は多少代わりが有るのですが、47から51です、知り合いの教育関係の方に聞いた所、男の子は工業系商業系に進み資格をそこで取得して置き進学したほうが就職しやすいと聞きました、工業、商業は中学の勉強をもう一度出来るから、本人達も全く付いていけないことが無いが進学高校はソレより難しくなおかつギリで入れば付いていけなく落ち込み塾に通う生活になる、と言われました。息子自身未だに迷いもあり。先行きも決まってませんただ、進学高校に塾が進めるので・その気になってますが迷いも有るようです、進学高校よりランクを下げて商業工業に行きトップクラスにいて大学推薦を貰ったのが良いのでは?と知り合いは言いますどうなんでしょう?まったくムチな母ですのでアドバイスよろしくお願いします・

  • 高校の進学先について悩んでいます。

    初めまして。現在中学3年生です。 私は保育士もしくは幼稚園教諭になりたいのですが、 高校を普通科か生活科学科(家政科と似たような?学科です)のどちらに進学するかでとても迷っています。 私としてはどちらかと言ったら生活科学科希望で(料理や被服なども少しやってみたいので)、 卒業したら大学か短大のどちらかに行きたいと思っています。 ですが、その学科の偏差値がだいたい48か9程で、私の偏差値が62ぐらいなので、 親は「勿体無いし、大学受験も不利かもしれないから普通科も考えてみたら?」と言っていました。 生活科学科だとやはり大学受験などは不利でしょうか? 普通科も考えてみたほうが良いでしょうか? 何かアドバイス下されば幸いです。

  • 進学先を迷っています。

    はじめまして。僕は今通信制高校に通っている2年生です。そろそろ将来を考えて進学しようと思っています。進学先は大学か短期大学か専門学校だと思うのですが皆さんはどのような選択をしましたか? 意見をお聞かせください。

  • 商業高校の進学について

    山梨の甲府にある某商業高校一年です。 私は、最初この学校に行く気はありませんでした。 しかし第一希望の普通高校が定員を1クラス分減らしてしまったので、学力が合格ラインぎりぎりに近かったので諦めました。 しかし、自分の地元の普通高校は、レベルが著しく低く、評判が悪いので行きたくなかったために、商業高校の情報処理科にいきました。 私の進路希望は、大学進学です。しかし一般入試では、歯が立たないという事です。指定校推薦なら100%受かるということでした。進路相談室に行き指定校の一覧を見せてもらうと豊富にあり、全国でも有名な大学が何校もありました。推薦基準を満たすために、今からがんばって生きたいと思います。しかし、もし大学に進学したとしても、商業高校は、普通科高校のように普通科目をあまり学べません。大学の授業についていけるか、また以前耳にしたのですが、普通科高校出身でないと教授が相手にしてくれないと聞きました。まだ早いような気がしますがすごく不安です。 大学では、商業高校出身の大学生は、やっていけるのでしょうか?どうかこのことについて、教えてくださいお願いします。

  • 進学先について

    都内私立高校に通っている高2男子です。 現在通っている学校は、偏差値が40前後で限りなく底辺に近い高校です。 中学時代は、部活の顧問と一悶着ありどういう訳か、2年生から不登校になってしまいました。 高校受験時は、模試で偏差値48前後の高校には入れると言う模試結果が出ましたが、不登校時の内申が仇となり現在の高校に納まりました。 入学後は、勉強・スポーツで学年トップクラスで何の問題もありませんでしたが、最近進学の事を考え始め、自分は希望の大学へ行けるのか不安になりました。 前置きが長くなってしまいましたが、現在から【独学で】勉強を始め「成蹊・成城大学」クラスの大学に進学する事は可能なんでしょうか? 正直、予備校などは金銭的な問題で行けそうにありません。 学校の教師は、頼りにならず相談をしても進級云々の問題で頭が一杯の様で、全く相手にしてもらえません。 そもそも、進学が可能にしろ不可能にしろ、どの様にこれから勉強を行っていけばいいのでしょうか?