• ベストアンサー

頭がいい人の勉強法を教えてください

今(中)3で、受験をひかえています。 成績が最近いまいちなんです。 英語は大丈夫なのですが、それ以外の4教科が 60点くらいなのです。。。 長野県の入試の傾向をみてみても  「あ~。 数学全般苦手だからどうしよう!!!!!」 ってかんじで。 頭のいい人はどのような勉強法をしているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ssy1293
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

数学について、これをすれば頭が良くなるというような 王道は無いと思いますよ。 数学はとても地道な努力の積み重ねです。 どれだけ沢山問題にあたり どれだけ沢山考えたかではないでしょうか。 もちろん、数学的センスというものも あったほうが良いかもしれません。 でもこれさえ、私はどれだけ沢山問題にあたったかということで 培われる部分が大きいのではないかと思います。 ただ、これは大事かなというものを挙げるとしたら 私なら復習の大切さを挙げたいです。 ひとつの問題をやったら 次の日と、その次の日、 そしてあと一週間くらい後にもう一度 同じ問題をしてみます。 やりっぱなしはいけません。 そうすることで学習が定着する割合が アップするからです。 しんどい時かもしれませんが 頑張ってくださいね! 応援しています!

miharasann
質問者

お礼

くりかえしの勉強って やはり大切なんですね。 前のテストを もう1度やってみたり、 数学のセンスがナイぶん こつこつやっていきたいとおもいます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#160321
noname#160321
回答No.4

皆様のおっしゃる通り「頭のいい人の勉強法」は全く役に立ちません。 なぜなら、頭のいい人は「授業を聞いただけで」全部理解しちゃう。 「読んだだけで」要点覚えちゃう。 などが自然にできているので、勉強法聞かれても「なぜ…が、出来ないの?」と聞き返されるだけだから。 でも、苦手科目の勉強法を聞くのは意味があるかも、私の場合英語と社会だけは「不条理だから」苦手でした。 しょうがないから社会系統は「ただ五回以上声に出して読む」 英語関係は「単語集」を通学時間(電車通学一時間)に回数覚えていないほどしつこく読む。文法の「一番簡単な参考書」(教師に聞く)丸暗記する。

miharasann
質問者

お礼

そうですね。 確かに自分の得意科目を「なんでできるの?」 って言われても、「まぁ、フツーに。。。」  という感じでしょぅし。 声を出して教科書を読んだり、受験に向けてがんばります。 ありがとうございました。

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.3

>頭のいい人はどのような勉強法をしているのでしょうか。 それを知った所であなたの役には立ちませんよ。 そもそも数学全般が苦手な状態で「頭がいい人はどのよう」とか言っている場合ではありません。 苦手な箇所をコツコツ勉強することができないなら、それがあなたの実力です。

miharasann
質問者

お礼

はい、、、。 応用問題を多くやったり、反復練習をこつこつ やっていきたいとおもいます。  ありがとうございました。

  • boc496
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

僕も今中三です。 社会や理科、漢字などを覚えるときはいつもワークなどをやって分からなかったところや間違ったところなどを何度も練習したり紙に書いたりして覚えています。 間違えたところをしっかりと覚えるのが大事です。 高校の入試問題はけっこう同じ問題が何度も出たりするので 過去問をいろいろとやればいいと思います。 数学は意味を理解することが一番大事です。 正確に問題を解けるように練習することも大事です。

miharasann
質問者

お礼

最近、過去問集を買いましたw しっかりやっていきます。 間違えた問題は ばっちりにできるようにすることも 重要なんですね。 ありがとうございました。

回答No.1

頭のいい人に当てはまるかわかりませんが、 基本的に、頭のいい人というのは、どんな問題にも応用を効かせられる 人ではないでしょうか。 特に数学などは顕著に現れるかと思います。 公式であれ文法であれ、 それを覚えようとすることはいいかもしれません。 でも、それだとある事象に対してしか対応できません。 公式の意味すること、文法の意味することを 自分で理解して、様々な問題を解いていれば、自然と応用力は 身に付きます。 質問者様も表面的なことを覚えるより、中身を理解することを 心がけて勉強すれば大丈夫です! 結果はすぐに出てくることはないですが、 半年後には結果が見えてくると思います。 受験は大変かもしれませんが、勉学がんばってください。 たまには、思いっきり遊んだりして充実した生活も心がけましょうね!!

miharasann
質問者

お礼

やっぱり 応用を効かすことができればなぁーって 思います。 いろいろな問題を解いてなれていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう