• ベストアンサー

パソコンの追加修理が発生、1度目3.3万円、2度目3.6万円

K6Aの回答

  • K6A
  • ベストアンサー率35% (59/164)
回答No.4

別のメーカーですが、3ヶ月以内の同じ症状ということで2回目は無償対応になりました。 前回の修理より交換部品が多く余計に費用が掛かっていたはずなのですが・・・ 連絡した次の日に運送業者が引き取りに来てくれて、その後の対応も迅速でした。 まあ、最初の修理で直ってくれれば一番良かったのですが、確実に起きるけど再現しにくい症状でしたので仕方ないかなと。 NECの場合はわかりませんが、同様に何ヶ月以内なら無償といった説明はなかったでしょうか?

関連するQ&A

  • パソコン修理について

    パソコンに水をこぼしてしまい電源が入らなくなりました。メーカーに修理依頼したのですが、液状痕確認、見積もり20万(部品ほとんど交換)でしたので修理をキャンセルしました。その後放置しておくと、今では電源も入りハードディスクにもアクセスしますが起動しません。CDなどは出し入れ出来ます。メーカーの様にほとんどの部品を交換しなくても一部の部品だけ交換すれば直るような気がするのですが? どこか中古部品でよいので安く修理できる所知りませんか、どこが悪いのでしょうか?またメーカーは中古部品では修理はしないのでしょうか?NEC LavieS PC-50H34DVノートパソコンです。詳しい人教えてください。    宜しくお願いします。 

  • ノートパソコンの修理代が12万!

    ノートパソコンが故障して修理依頼を電気メーカへ依頼したら1ヶ月して見積が来ました。ハードディスクの故障で ハードディスクとケーブル?代で6万円とバッテリの交換で5万円 技術料が1万5千円でトータルすると13万近くになります。高くて修理の依頼ができませんでした。 新しく購入した方が特になってきましたが、安く修理はできないのでしょうか?・・・ハードディスクだけでも(自分で交換するのは難しい・・治る保証もないので)安く修理できる方法がありましたら教えてください。

  • エアコン修理 返金交渉

    先月エアコンが突然止まったりするようになり修理依頼をしました。 現象からメインボード交換が必要とされ、修理代金15000円+出張費5000円 を支払いました。 ところが、今月同じ現象が再発したため再度修理をお願いし、調査してもらったところ 電源(コンセント)が不安定な状況で本体には異常が無いことがわかりました。 この場合、出張費以外の修理代金の返金交渉は出来ると思いますか? よろしくお願いします。

  • メーカー修理について  ★お願いします★

    富士通のノートPC FMV-BIBLO NB7/750R(ウィンドウズME)の修理について お尋ねします。    まず故障状況は、PCから『ガリガリガリ・・・』と異音が聞こえてきて、画面が動かなくなってしまいます。    そして、リカバリ、バイオスセットアップ、領域設定リカバリなど、試しましたがダメでした。    現状は、電源を入れても真っ黒の画面が出て 何かエラーメッセージが表示されるだけです。    原因についてメーカーでは、ハードディスクに『キズ?』がある可能性が高いとの事。ハードディスクを交換しないとダメとの事でした。    そして、メーカーで修理を依頼すると、ハードディスク交換修理で4万円ぐらいかかるそうです。(送料・税込み)     ★そこで質問。 4万円って高いんでしょうか?    メーカー修理以外に安く修理してくれる所ってあるんでしょうか?    または、自分でパーツを買ってくれば自分で修理出来るものでしょうか?    何かいい情報がありましたらよろしくお願いします。   

  • NECのパソコン修理について

    パソコンが壊れてしまい、NECへ電話で修理依頼を頼みましたが、ネットで依頼すると、2000円引きになるとのことで、電話での修理依頼をキャンセルして、ネットで修理を依頼したいのですが、その際、キャンセル料ってとられるのでしょうか? ずっとNECに電話してるのですが、繋がらなくて困っています。

  • ノートパソコンの修理について

     ノートパソコンの具合が悪くなり、ヨドバシに修理を依頼したところ ハードディスクの不良ということで修理してもらいましたが、2週間ほどですぐに画面が真っ暗になりました。最初の修理の時点で5万円以上修理代にかかるなら、新しいパソコンの購入を考えていたのですが、二週間ほどで画面が真っ暗状態になりました。再度修理に出したら液晶部分が悪いといわれました。さらに5万円修理にかかると言われました。こんなことなら初めから修理しなかったのですが・・

  • Lavie LC700J/6の電源ユニットを修理すると?

    NECのノートパソコン、Lavie LC700J/6が、電源を入れてもウンともスンともいわなくなりました。 現象的には電源ユニットの問題かと思いますが、ノートPCなので基盤交換が必要かもしれません。 さて、この場合、修理するとどのくらいかかるものでしょうか。 自分で修理は可能でしょうか。 諦めて、新しいパソコンを購入した方がいいでしょうか。 ちなみに壊れるまでは、メモリはめいっぱい、ハードディスクは80GBにしてWindows XPを入れて使っていました。

  • パソコン修理

    ノートパソコン修理で電器店からメーカーに出す場合、不具合が無かったのに故障していると診断され、見積り額が高い時はありますか? 修理に出す前はキーボードの一部の文字が打てないだけだったのにWindowsが起動しない、LANがつながらない(メインボード不具合)、ハードディスク検査にてリードエラー(ハードディスク不具合)を検出しました。修理にはキーボード、メインボード、ハードディスクの交換が必要です。と診断結果が出て10万円すると言われたのでキャンセルしました。メーカーか電器店の修理センターがわざと酷くするような事はありますか?

  • パソコンの修理に出したら電源が入らなくなった(緊急です)

    パソコンを修理に出しました。N社のパソコンでXPです。 症状は、画面は立ち上がるのですが、ファンが空回り?という状態で、 なかなか立ち上がらず、何十回か起動するというものです。 まったく同じ型のもので、同じく電源が立ち上がるけど、 XPの画面が出て途中で真っ暗になるとのことでした。 一台はハードディスクの交換で直るといわれましたが、 今あるパソコンを引き取らせてほしいといわれ、断ったところ、 同日にやっぱり直ってなかったとのこと。もう一台は修理するとしても かなり高額なのでということで、買い替えをすることで検討していました。 メーカーの修理やさんではなく、ちょっと話がおかしいところがあったので、修理せずに戻してほしいと話して、郵送してもらいましたが、 届いてみると、今度は電源が入らなくなっていました。 今まで電源が入ったのに、修理しないで戻してもらって 電源が入らなくなることがあるのでしょうか?

  • ノートパソコン修理

    ノートパソコン修理について質問しますNECの LL900/6 なのですが123に見積もりを依頼したところ50400円でマザーボード交換との見積もりがでました この際自分で交換を実施したいのですが何か参考になるサイトはございますか?CDROM交換の際に見たサイトは何種類かあり見直してみたのですがマザーボードはありませんでした