• 締切済み

コードって重要?

よく書店でコードマスターとか究極のコードを習得するなどのフレーズ目にしますが、あんなにいくつもの類のコードを弾ける(暗記する)必要はあるのでしょうか? それを弾けなくても、楽譜さえ見れば基本的な曲は弾けますよね? 回答のほう宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.6

たとえば、コード譜を見ながら弾いている時に Fmaj7(9)(#11)--G7(♭13)--E♭m7(9)/A♭--Aaug7--Dmaj7(9)(#11)(13) というコードプログレッションが出てきたとして これをその曲のメロディーやカウンターパートに合わせて 少なくとも3通りくらいのヴォイシングがさっと弾けるのなら コードブックなんか読む必要はないと思いますし、今以上にコードフォームを暗記する必要もないと思います。 ただ、上記のコード進行を見て「?」となったり、あるいは指板上でのヴォイシングが思い浮かばないようなら、「究極のコードブック」を読破・マスターされると良いと思います。 他の解答者さんも触れておられますが、コードネームがあれば楽譜が決まるわけではありませんし、五線譜上の和音が必ずあるコードネームに対応するわけではありません。(何故なら色々なフォーム、ヴォイシングがあり、またある流れの中での代理コード、テンションコードの呼び方、用い方は、その時々の曲調はじめ作曲者、演奏者の気分によって変わるからです) そのへんも押さえた上で、「自分はこれだけのコードで自分を表現できるんだ」と思えば、それでいいわけですし、それで足りないと思ったら、新しいコードを勉強すればよいだけの話ではありますが。参考まで。

noname#199778
noname#199778
回答No.5

コードに関する解説書については、それを必要と感じないのであれば不要と判断するのも合理的判断でしょう。必要と思えないものを無理に必要とすることはありません。今の時点でそれが必要ではないと思うのであれば、特に偏見を持ったりせずに無視すればいいでしょう。あとあとそれが必要と感じるようになった時があったとすれば、そのときに改めてまた注目を寄せればいいだけの話と思います。 コードを覚えることに関してですが、それを覚えることで幅が広がるのは確かです。それを覚えれば、コードアレンジを考える時の選択肢を多くもてることになりますし、作曲や編曲をする時によい手がかりになるでしょう。既存の楽曲を深く分析する上でも、役立てることができます。耳コピなどをする場合には、コードやそのコードヴォイシングについて把握している情報が多ければ多いほど、さまざまな選択肢の中からコードフォームなどを選択して引っ張り出せると思います。また、他の人と共同で曲を作る、あるいは耳コピをする、ジャムセッションをする時などは、コードネームのやり取りで進行を把握するなど、音を伝える手段として重宝することも多いでしょう。コードを覚えることには、さまざまなメリットを見つけることができると思います。 また、いろいろなコードフォームを知ることは、それだけ多くのコードヴォイシングのバリエーションを知ることにもつながり、音に対する知識の奥行きを押し広げることも可能になるといえます。実際に音を出してみることについては、フィンガリングの対応の幅を広げ、演奏技術の洗練についてもある程度の効果があると思われるところもあります。他に、いろいろな楽曲を弾く時に、コードを使っている部分については指遣いなどを新たに覚える必要がなく、すぐに対応できるようになれるというメリットも考えられます。 楽譜があれば、そうしたコードを体系的に捉えて解説している本は不要、というのもひとつの考え方ではあります。それについては特に誤った考えということもないでしょう。 ただ、そうした考え方だけに囚われると、仮に弾きたい曲に楽譜がない場合、あるいは弾きたい曲がコード譜で詳しいコードフォームなどが載っておらず、自分でコードフォームをあてていかなければならない譜面にあたった場合などに、まったく対応できなくなってしまうこともあるかもしれません。そういったことを考えると、楽譜に依存しすぎるのも考え物ということもあるでしょう。 コードに関しての知識や手持ちの情報を増やすということについては、それが特に損になるということはないと思います。無理に必要と考えることはありませんが、色眼鏡をかけて避けることはお勧めしません。 参考まで。

noname#78412
noname#78412
回答No.4

>楽譜さえ見れば基本的な曲は弾けますよね? わはは。楽譜が読めればね。小さい頃から音楽教育を受けてきた人には理解できないかもしれませんが、楽譜なんてまるで読めないギター初心者の場合、パターンで覚えるだけのコードというものはとても重宝なんです。歌詞にコード名が振ってあるだけで、(完全コピーなんてできませんが)いちおうジャカジャカ弾いているだけで曲になり、それにあわせて歌うことができます。そうやっているうちに段々楽譜も読めるようになり、音楽理論も覚えていくんです。 だいたい、もともとコードは曲の分析法のひとつですから、例え楽譜が読めるとしても、コード理論を覚えれば曲の展開方法に応用が利きます。また、他のミュージシャンとの共通語でもありますから、セッションなどで曲の進行を打ち合わせるのに必要です。例えば「A→C→D→Aのスリーコードで回すよ」とか言ったりします。コードを使わず楽譜で意思疎通を図ろうとすると、その都度譜面を書かなければならず、思いつきで簡単に「こうやろう」ということなどできないでしょう。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.3

もちろん弾けますし、弾いているうちにコードは身に付くものです。基本的な楽曲なら難しいコードもなく、月刊 歌謡曲の巻末にある体系的にまとまったコード表で充分です。エレキのフレーズでもベンチャーズ・マイクオールドフィールド・ツェッペリンの曲が同じスケールだったりするものです。私はかれこれ35年くらいギターを弾いています。習得もあるでしょうがまずは単音でいいので曲に合わせて音をおっかけてみてください。どうぞ、ご上達されますように♪

  • Hydra666
  • ベストアンサー率38% (365/953)
回答No.2

別に全てを暗記する必要は無いです。 コードというのは1つ覚えれば、それを移動させることによって いくつもの別のコードになります。 そういう意味では、覚えるのは基準となるコード1つでいい、とも言えます。 ただ、コードの理論などがわかっていれば 耳コピ、作曲の時に役に立ちます。 単純に、楽譜を見てそのコピーしかしない、というのでしたら おっしゃる通り不要です。

回答No.1

確かに耳コピーをしていればコード進行は自然と身に付いてくるのですが、曲のジャンルによって、かなり違うので、しっかりと勉強したいなら、1冊購入したほうがいいと思います。 曲を自作しないなら、買わないでいいと思います。

関連するQ&A

  • 楽器のコード、タブ、楽譜の暗記、暗譜のコツ

    楽器のコード、タブ、楽譜の暗記、暗譜のコツってありますか? ギターのタブ本を見て練習していますが、以下の問題に悩んでいます。 1.コード進行を暗記できない。 2.暗記できても、すぐに忘れる。 脳の記憶の仕組み、忘却曲線からいって、2.は、毎日同じ曲を練習する、だとは理解していますが。 ただ、もっとこう、脳科学を根拠にした論理的な暗記方法や、演奏者の体験に基づいた覚え方があるのかなと思いまして。 ・好きな曲を演奏すればいい、 という状況を想定しているのではなく、 ・好きでもない、興味もない曲を、業務上やむなく暗記しなければならないような場合はどのように習得しているのか、という点が興味があります。 ・ひたすら練習する というものから、一歩レボリューションさせた覚え方、見たいなものはないのでしょうか。

  • ウクレレのコードに関して

    今週、ウクレレを購入しました。まったくの素人ですが「とにかく一曲だけ丸暗記しよう。それから楽譜と理論に手をつけよう」との作戦だったのですが、コードを読んでいてどうしても解らない部分がったので質問させてください。(感覚じゃなくて理屈の人間なので、理解できないと、どうしても気になって進めない。。) youtube からこの曲を丸暗記するつもりでした。 http://www.youtube.com/watch?v=Lns_ZxXS2Fo ところが動画で説明されたコードは、ネットでみつけたウクレレのコード表とまったく一致していません。 コード表 http://kunisan.jp/ukulele/ (なぜか Gmaj7 は同じ。) どなたか詳しい方いらっしゃれば、ご回答よろしくお願いします。

  • 7!! のコードを教えてください!

    7!!のスノーマンという曲のコードが知りたいです。 どこを探しても楽譜もコードも載ってるサイトが見つかりませんでした… 耳コピしてコードを調べる能力も全くないですし、お気に入りの曲なので知ってる方おりましたら回答お願いします。 また、分からなかったら簡単にコードを調べる方法を教えてくれるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ギターの弾き語り コード進行など

    この前路上でギターの弾き語りをしている人を見かけたのですが、聞いている人たちのリクエストに応えて色々な曲をやっていました。ああいう人たちはコード進行とか暗記している訳ではなく、歌いながら自然に次々にコードを弾いていくことが出来るのでしょうか?自分も少しギターをやっているのですが楽譜をみるか暗譜するかしないと弾けないのでとっても不思議です。弾き語りなどやっている方いたら回答よろしくお願いします。

  • コード進行の覚え方

    当方我流アコギ歴4年の者ですが皆さんに質問があります。色々な曲を楽譜を見ずに弾きたいのですが、コード進行を全て暗記するしか方法はないのでしょうか? それとも何か秘訣、秘策があるのでしょうか? よろしければ教えてください。

  • ピアノのコードの覚え方

    2ヶ月ほど前から独学でピアノの弾き語りを始めた30代の男性です。 音楽の知識や楽器の経験はゼロに等しいのですが、子供と一緒にアニメソングを歌ったり、友人の前で一曲バラードを披露する、なんて腕前ぐらいになれればと思っています。 そこで、普段練習しているなかでいくつか疑問に思うことがありましたので、アドバイスをいただけたらと思います。 楽譜が読めない為、歌詞にコードネームが振ってあるだけのものを見ながら、鍵盤の押さえ方をコード集の本で確認して弾いているのですが、多少スムーズにコード進行が弾けるようになると、“コードネームを見て鍵盤を押さえている”というよりも、“暗記した指の感覚で押さえている”という気がしてなりません。 極端に言えば、コードネームを見ながら弾くのは数回程度で、後は丸暗記した指の位置関係や形で弾いている、という感じです。(ずっと鍵盤を見たままです) 実際、スラスラ弾けるコード進行でも逆から弾いてみると全く弾けなかったり、別の曲で同じコード(転回形も同じ)が出てきても、すぐに押さえることが出来ず、押さえみて初めて『あ、前に弾いた曲と同じ押さえ方だったのか』と気付くような状況が多々ある為、“とりあえず弾けているだけ”だと思っています。 これは、色んな曲をもっと弾いていくうちにコードネームを見たとたんに押さえる位置が判るようになるのでしょうか? また、伴奏パターンのレパートリーが乏しい為、どの曲を弾いても同じように聞こえてしまいます。 これも、弾き語り用にアレンジされた楽譜をたくさん参考にしたりするのがレパートリーを増やす近道なのでしょうか? 以上、長文で読みにくいかと思いますが、アドバイスいただけたらと思います。 尚、時間や資金等の都合もある為、独学を前提としたアドバイスをいただけると幸いです。

  • 楽譜(コード表)を探しています。 

    フォークギターで「サンタラ」というユニットの「バニラ」と言う曲を弾きたいので、楽譜を探しています。  コード弾きなので、コードだけが載っているだけでよく、歌BONや歌謡曲(だったと思う)みたいな雑誌に掲載されている楽譜でかまいません。 どなたか、どの雑誌の何月号に載っていたよ。とかご存知の方、教えてもらえませんか? お願いします。

  • コードの種類

    ギター初心者ですが、皆さんはどれぐらいコードって覚えていますか? CやDなど、基本的なコードにいろいろ複雑な追加がされた音があると思います。 sus4、add11、onC、/9+など丸暗記するにはムリがあるし、それぞれの記号で仕組みというか決まった法則があると思うのですがそれを知りたいです。 更に曲で使うのもそれ程バラエティ豊かに使われはしないと思うのですが、みんな全部覚えているものなんでしょうか? ある程度本格的にギターをやりたいのであれば、どこら辺までコードって覚えれば良いものなんでしょうか?

  • コード進行について教えて下さい。

    こんにちは 今、ジャズピアノを独学で練習している者です。(春からビッグバンドジャズの部活に入ろうと思っています。) 本当に初歩的な質問なんですが、「コード進行」ってなんでしょう? いろいろなサイトを見て回ったのですが、"知っていて当たり前"な扱いになっていまして、しっかりした答えを見つける事ができませんでした。 楽譜の小節の上に1つか2つほどコードが書いてありますけどそれのことですよね。その場合左手でそのコードを弾く、という事なんでしょうか? どういうモノなのかという雰囲気すら掴めていないので、 できる限り、詳しく教えていただけないでしょうか? また、今、遊び感覚なのですが、好きな曲を聴きながら曲と一緒のフレーズをピアノで弾いたりしています。この時和音以外は、目をつぶっていてもだいたいどの音かはわかるのですが、和音になると、その内の1つの音しか聞き取れません。 これは、もっといろんなコードとかを弾いて覚えていく内に聞き取れるようになるのでしょうか? また、聞き取れるようになるいい練習法があれば教えていただけないでしょうか? 初歩的かつ、欲張りな質問だと思いますが アドバイスなど頂ければ嬉しいです

  • コードの耳コピー

    ギター初心者です。よく経験者は「曲を聞いただけでコードがわかる」と言いますが、感覚的に理解出来ません。例えば、曲や歌詞を楽譜にしたらそこからコードを導く方法ってあるんですか?教本などで知っている曲のコードを弾くと「おぉ!なるほど、これは確かにこの曲だ!」と思うのですが、チョロっと弾いてみたい曲のバンドスコアをいちいち手に入れるのもナンだなぁと思っています。トーシロな質問で恥ずかしいですが、詳しい方宜しく御教授下さい。

専門家に質問してみよう