• ベストアンサー

全角のファイル名,フォルダ名

vinsantoの回答

  • ベストアンサー
  • vinsanto
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.2

こんにちは、ubonoti01さん。 HPのファイル・フォルダ名ですが 基本的に、日本語・全角英数字はやめたほうが良いと思います。 最近では日本語・全角英数字でも見れるようになってきているようですが、 LINUXなどのOSでは認識せず、そのページをまったく見ることができないそうです。 (ちょっと自信なし、聞いた話ですので) ですので、web上に上げる全てのファイル・フォルダの名前は 半角英数字で入力するのが確実です。 また、スペースもあまりよくあまりません。 もし、スペースを入れたい場合は代わりに「_」(アンダーバー)や 「-」(ハイフン)を使うと良いと思います。 それでは、失礼します。

関連するQ&A

  • 教えてください。 全角なら・・・

    こんばんわ。 以前、directxについて質問したものです。 回答の中で、ユーザー名が全角ではないですか?とのことがあったのですが、全角なら動かないのでしょうか? 又、半角に直そうとしたらパスワードを忘れてしまいなおせませんでした。 その場合、どうやって半角に直したらよいのでしょうか? 尚、説明書などの資料は紛失して手元にありません

  • 全角文字が横になる

    突然wavメールなどが全角文字が横になりました。メモ帳も同じ現象 ブラウザーはIE5.5 です (半角の英語は正常表示)  (但し一太郎、ネットスケープ7.1で全角正常です) 機種は PC9821 V10  NEC  win95 初期設定に戻したいので方法ご指導お願いします。

  • 同一フォルダ内に一見同じファイル名のファイルができてしまいます

    同一フォルダ内に、一見同じファイル名に見えるファイルができてしまい困っています。 文字列を拾いたいファイルをテキストエディタから開き、半角数字の文字列をコピペし、そのコピーした文字列(半角数字)でフォルダ名を作成しているとたまに半角スペースのようなもの()←カッコ内の文字です。が文字列内に混じってしまいます。 その作成されたフォルダ名は見た目上は()は入っていないのですが、「ファイル名を変更」からコピーし、テキストエディタなどに貼り付けると()が混じっています。 この現象はいつ起こるかはわからなく、同じテキストからコピーしたものでも()が混じるとき、混じらないときがあります。 この謎の文字、()は何なのでしょうか?そしてそれが混じってしまう原因について、何かお知恵をお貸しください。 使用しているOSはWindowsXP Home Edition2002 SP2、使用しているテキストエディタはMKeditorです。 よろしくお願いします。

  • 全角スペースを文字として検索するには?

    Finderからファイル名(あるいはフォルダ名)に全角スペースを使用しているファイルを検索することは可能でしょうか? 半角スペースと同じ扱いがされているようで、 文字として扱ってくれないようなのですが、 検索する手段をご存知の方がおられましたら どうかご教示よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • プログラムのファイル名

    ソフトをインストールするときにインストールするフォルダが自動的に指定されますよね。 このときに指定されるフォルダ名は全て半角文字になっていることが多いですがこれはなぜですか? (一部のソフトでは全角文字が含まれている場合もありますが、たいていの場合は全て半角になっています。) 全角文字が含まれていてはいけないのでしょうか?

  • Batファイルについて

    フォルダ内にある複数ファイルのファイル名の変更はできるのですが、複数階層のフォルダにまたがって格納されているエクセルや他ファイル名をBatファイルで一括変更する方法がわかりません。 また、ファイル名の中に全角スペースが含まれているファイル名を全角スペースのみ取り除く方法もBatファイルでやりたいのですが、これも半角スペースはできるのですが、全角スペースの場合がわからなく困っています。 どなたか教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ファイル名・フォルダー名について

    ファイル名・フォルダー名について XPのSP3を使用しております。 今回、HDDの整理をかねて、音楽ファイルの整理に取り組んでおります。 そこで早速ですが、ファイル名やフォルダー名のつけ方についてお聞かせ頂きたいのです。 自分なりに調べてみましたら、これらの命名規則としては 「半角スペース」は使用せず、「半角アンダースコア」なり「半角ハイフン」を使用する・・・ といった記事を多く目にしてきました。 OS間の互換性、WEB上での問題などが理由である事も知りえた上で、 マクロソフト社のサポートにも尋ねてみたところ、 「殊、フォルダーに関してはあまり深い階層を設けない限り、(禁止文字以外の)半角記号の使用には問題がないと思われます」との回答を頂き、初心者の私においては、 実際はどっちなのだろかと幾分疑問に感じ、こちらにお邪魔させて頂く事にしました。 質問の要点をまとめますと、 ・ネット上にファイルをアップしたりのWEB経由の予定はなく完全な個人使用の範囲 ・今後OSをXPからVISTAなりセブンなりに乗り換えた場合の互換性の問題 ・あるいは新設したHDDへの移動後の問題 これらを前提にやはり半角スペースは避けて、アンダースコアやハイフン、あるいは半角括弧などで連続した文字列で構成しておくべきなのでしょうか? (「半角ドット」や「半角の中点」の可否についてもお聞かせください。) という事です。 実際、特にアンダースコアなどは使い慣れていないせいか、どうも見づらく、また、今後の環境も考慮して事前にお尋ねさせて頂く次第です。 また、参考までに、皆様のとられている命名の仕方などもお聞かせ下さると、尚ありがたく思います。 このような初歩的な事柄にお付き合い頂く事は大変恐縮なのですが、有益なご指南を頂ければ幸いであります。 どうかよろしくお願い致します。

  • IE6が 全角から半角英数字に戻ってしまう!

    IE6が 全角から半角英数字に戻ってしまう!GoogleやYahooなどで検索するときに全角で検索していても ブラウザ更新したり 戻る 使うと 毎回 半角英数字にもどってしまします!対処法はありますでしょうか?

  • フォルダ名が半角になってしまいます

    フォルダに全角アルファベットの名前をつけようとすると、 半角になってしまうようになりました。 例えば、ABCという名前をつけようとすると、     Abcになってしまいます。 (掲示板に入力する時も、全角英文字が、どうも小さいです。) ファイル名や、O.E.のメールフォルダ名や、 テキストファイル内の文字入力は、大丈夫みたいです。 I.E.の「お気に入り」のフォルダ名は、半角になってしまいます。 この現象は、最近、PCのリカバリをした後、 インターネットの設定をしたり、バージョンアップを したり、Windows Update をしてから、始まりました。 OSはWindows98で、I.E.5.5を使用しています。

  • フォルダ内にあるファイル名からスペースを消したい

    いつも大変参考にさせていただいています。 フォルダ内にあるファイル名から 半角スペースを一括で削除する方法を知りたいのですが、わかる方 ご教授願えますでしょうか。 フォルダ内にはファイルのみしかありません。拡張子はすべて.jpg バッチファイルを作成することでできそうだったのですが、時間切れでした。 よろしくお願いいたします。