• 締切済み

結婚式場でないところで結婚式を挙げたい!!

angel_apriの回答

回答No.3

おめでとうございます。 思い出の場所での結婚式 披露宴 素敵ですね。 プロデュース会社によっては、そういった場所での結婚式や披露宴を企画運営するのが得意なところがあります。 私の親戚は、いわゆるライブハウス的な場所で披露宴を行いました。(そのときもプロデュース会社に依頼したそうです。)個人で手配するとなると、設営や後片付け備品などの準備も大変ですよね。はやり、質問者様のおっしゃるとおり、プロデュース会社の力を借りるのが一番だと思います。 地域によって会社が異なるので、参考になるかどうかわかりませんが、親戚が依頼した会社のアドレスを張っておきます。 あとは、プランナーの協会から紹介してもらうのもひとつの方法ではないでしょうか? http://www.abc-japan.org/

参考URL:
http://www.ize-style.com/
serena0909
質問者

お礼

ありがとうございます! 結婚式を挙げるようなところでないとこの結婚式をプロデュースしてくれる会社があるのですね!! 実際にそのようなプロデュース会社を探そうでと思って結婚情報誌を見てもなかなか載ってないし、ネットでも探してはみましたが契約している式場の紹介になってしまう感じだったので困っていました。 大変、参考になりました。早速、問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • 結婚式場を経営したい

    今大学生なのですが、ずっと前から夢だった、結婚式場の経営をやりたいと思っています。 そこで、大学卒業後、ウェディングプランナーになろうかと思ったんですが、親からはかなり勉強して都内の某国立大(商学部)に入ったのに、ウェディングプランナーではもったいないと言われています。それまでは外資系コンサルでも行こうかと思ってましたが、正直かなり揺れています。 結婚式場の経営と言っても、大きいものではなく、小規模でやる予定なのですが、そういう人達がどのような進路を辿っているのか、全くわかりません。 バカで申し訳ないですが、もし良ければ私はどうすべきかアドバイス下さい。

  • 結婚式場 横浜

    結婚式を予定していますが、おすすめの式場などあれば教えて下さい。 ★場所:横浜 ★形式:レストランウェディング(1.5次会) 宜しくお願いします

  • 結婚式場の決め方

    結婚式の質問なのですが 先日、彼女かドレスを見てみたいと言うので、ドレス屋さんへ見学に行きました。すると式場の仲介や、式全体のコーディネイトもやってくれて、 式場と直接交渉するよりもお得ですよ、と薦められたのですが、既婚者の友達は皆、式場と直接交渉して決めたそうです。 式場と直接交渉するのと、仲介業者を挟むのと、どっちがお得なんでしょうか?あまり貯金が無いので出来れば安くしたいなぁ…等と悩んでおります。

  • 結婚式場二つで迷ってます!

    結婚式場二つで迷っています。 一つは外資系、二つは国内の高級ホテルです。 国内のホテルの方がチャペルと式場は綺麗なのですが、プランナーの対応が微妙です。 (1)連絡がつきづらい (2)お盆の時期を勧められ質問したら「お盆ではないです」と嘘を言われた。(その言葉を信じて仮予約をしました) (3)特典をちらつかせて即決をせまる。(一週間に二回) (4)見積もり項目が不明瞭。概算が多く天井が見えない。 以上がプランナーの不満です。一方外資系ホテルはレスポンスも早く見積もりも明瞭です。 住んでいる所から離れた遠方で式をやるのでスタッフとの連絡が重要になる為、仮予約段階でこの対応だと不安です。 プランナーが不在の時、他のスタッフに見積もり依頼したら、要求した項目をスルーされました。ネット口コミで見てもかなりスタッフの対応の悪さが叩かれてました。 施設面では優位なのですが、プランナーの対応で迷っています。 式場を決定するときスタッフの対応で判断するのは妥当でしょうか?

  • 結婚式場を探しています。

    結婚の予定は来年なのですが、 横浜方面や東京の方でも式場を探しています。 探し方が悪いのか、あまりピンとくるものが見えてきませんでした。 なのでオススメをお聞きしたいと思っております。 私がこれはいいなと思っているものは、 まずきてくれる人の印象に残したいので、 ■料理がおいしいという事が一番です。(レストランウェディングもちょっと考えました) ■チャペルでの結婚式をあげたい ■予算は150万前後で。 ■横浜・東京方面 このくらいの情報しか出せなくて申し訳ありませんが、 オススメの場所がありましたらどうか教えて下さいませ。 宜しくお願い致します。

  • 名古屋の結婚式場を急いで探しています

    結婚する方向で話が進んでいるのですが、名古屋または大阪で身内だけの結婚式ができる所を探しています。 両家親族10~15人で低予算で考えています。 ウエディングドレスは自前でOKな良いチャペル式を探しています。 1 式+食事会が一緒に行える会場(披露宴という形ではなく式の後、 両家での食事会は行うので)  または 2 式のみの会場+お勧めのレストラン どちらの情報でも良いのでお勧めがありましたら教えて頂けませんか? 私たちは名古屋在住ではなくこれから彼の仕事で転入するので、結婚式の情報が全く無い上、低予算かつ遅くとも9月位には式をしたいと希望しています。 名古屋は派手な結婚で有名な土地柄ですから、いわゆるジミ婚の式場があるのか心配です。 実際、名古屋か大阪あたりで結婚式をされた方、または出席されて良かった式場、レストランについて経験者の方情報頂けたら助かります。 宜しくお願いします。

  • 名古屋で結婚式場探しをします

    名古屋で来年の春に結婚をすることになり、来月から結婚式場探しをする予定です。 みなさんは、何個くらいの式場を見学して決めましたか? まだ具体的には何も決まっていません。ホテルもいいし、レストランウェディングもいいなぁって感じです。アドバイスお願いします。

  • 結婚式場の施設設備について質問です

    先日、義兄から結婚式の招待状が届きました。義母はもちろん、私も着物を着ることになったのですが、招待状に同封されていた施設案内には、駐車場と手荷物についての案内だけで、更衣室等の案内は載っていませんでした。この場合、更衣室や着付け可能な美容室はないということでしょうか? 式場名は「リストランテ&ブライダル ○○○」とかいてあったので、レストランウェディングだと思うのですが…。 式場に問い合わせた方がよいでしょうか?

  • 柏での結婚式場を探しています

    柏の結婚式場を探しています。どこかオススメはありますか? 候補でセントマーガレットウェディングがあり、チャペルはとても気に入ってるのですが、レストランも運営している披露宴会場の方の太い柱が気になり、どうなの?って感じです。 参列されたことがある方は是非感想を聞かせてください。 また他に良い式場があれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 結婚式場選びって

    結婚式場選びってプランナーで決めるのでしょうか? プランナーが感じが良いだけできめるんでしょうか? 彼は自分に対して感じが良いプランナーを選びます。 私からしたら男のプランナーだと今いちしゃべりずらくて、なのでいつも彼がほとんど仕切る感じでしゃべっています。 私はそんなに人としゃべるのが苦手な性格なのもありますし口下駄 なのもたしかにあります。 何か聞きたいことありますかとプランナーが聞いた時、多少私も気になることがありますのでわたしが話そうとすると、しゃべり方がいけないのか、私がしゃべることに対し横から止めようとします。そのため聞きたかったことが聞けなかったりします。 私が暦の本をみて良い日を探してるとしまってとプランナーがいるまえで言います。プランナーさんは笑ってますが (たぶんみっともないという意味なのかもしれませんが) プランナーがいる前でそういうことされたのでムカついてしまいました。そのために見学いくと喧嘩になります。 後お金のこともそうですが式場のこのみのことでも違いがでます。 彼はであった場所でやりたいというこだわりがあるみたいです。 しかしそこでやるには意外に金額も高く今回プランナーも自分に対し感じが良い人で条件がそろったのですが、私はもう少し安くできるところでやればいいのかなって思います。 こういう場合どちらかが折れなければ決まらないのはわかりますが みなさんは式場選びでお互いに違う意見になった経験などございますでしょうか? このような場合どちら側に合わせるのでしょうか? 後、彼はきまったら忙しくなるとか何回も打ち合わせにいくんだよねとか言ってきます。でも結婚準備ってそんなに面倒なものなのでしょうか 確かにお仕事が移動になったばかりで大変かもしれませんが、結婚(プライベート)と仕事は一緒じゃないと親にいわれました。 私はこのことにたいし結婚するきあるのかなって思ってしまい、もう10年付き合ってるのだからいい加減にはっきりしないといけないと思っています。彼にも言っています。 準備にふつうは半年以上かかるっていいますが、私たちの場合いろいろやるわけでもないのに、そんなに何回も打ち合わせいくのかなと思っています。 プランナーと話すときと私2人でいるプライベートなどの時と態度が違くなります。 プランナーの前ではあたしに対し怒りっぽくなるのです。 だからいきたくないなって最近思ってしまいました。 打ち合わせは何回ぐら行きましたでしょうか? もう結婚どうしようかなまでなっています。 みなさんはやはりプランナーなどで決めたりするのでしょうか アドバイスよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう