• 締切済み

マイホームを自分で設計?

daigo1013の回答

  • daigo1013
  • ベストアンサー率17% (72/404)
回答No.1

残念ながら、思いません。色々経験をしてないと絶対に「ああしとけばよかった」「こうしとけばよかった」とか後悔することになりますのでやめといたほうがいいでしょう。「それが自分らしくていい」と思われるなら、やってみてもいいかもしれませんね。 普通の地域に建物を建てるのなら、資格(二級建築士以上)が必要ですね。 そうしなければ建築基準法にひっかかります。都市計画地域だったり、防火地域だったり・・・。 自宅だからといって何でも建てていいわけではありませんので。

okisoba
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 管理建築士をしております。 業務としてアドバイスできればと思いました。

関連するQ&A

  • こんなに設計料がかかるの!?

    私の叔父の話ですが、来年叔父の野望であったマイホームを建てるといってきて何社か見積もりを見せてもらいました。  が、しかし、設計料を見てびっくり。安くても30万円、高くて105万円(管理費込)だといいます。私は叔父に「ただパソコンで設計していくだけなのにこんな高いよ。これはパクられたよ」といいました。叔父も「確かに何でこんなに高いのか不思議だ」といいました。叔父も納得いきません。われわれも高いのなら内訳が知りたいです。設計料はこんなに高いのが相場なのでしょうか?  ちなみにわれわれはまったく無知なので詳しく解説のほどよろしくお願いします。

  • 新築マイホームを考えています

    新築マイホームを考えています 自由設計で土地代600万ぐらいで 土地代含め3000万ぐらいで建てようと思ってます タマホームや一条工務店などいっぱいありますがオススメのハウスメーカー教えてください 東北に住んでいるので耐震と暖かい家希望です

  • マイホーム作り関連のおすすめ本教えてください

    家を新築する予定です。 設計士さんと相談しながら間取を決めようと思うのですが、間取実例集やマイホームづくり関連のおすすめの本を教えていただけないでしょうか。 ナチュラル&モダンをめざしています。 宜しくお願いします。

  • マイホーム買うべきか

    身寄りがなく独身の場合 マイホームを買うべきか買わずに老人ホームに いくべきか悩んでいます 考えられるケースは (1)今すぐマイホーム購入(現在40歳)  →介護が必要になったらマイホームを売り介護付き   老人ホームに  ※マイホームは小さな中古の家でもいいので   ローンを組まなくても購入できるものにする   つもりです (2)借家(あと20年ぐらい)→定年後にマイホーム購入  →介護が必要になったら  マイホームを売り介護付き老人ホームに (3)借家→介護が必要になったら介護付き老人ホームに (4)借家→定年後に老人ホーム→介護が必要になったら  介護付老人ホームに こんなパターンが考えられますが 老後の生活を考えるとマイホームはあったほうが いいという話はよく聞きますが 介護してくれる家族がいるという 前提ではないでしょうか? 最終的に老人ホームにいくのであれば マイホームを買う事によりお金の節約になるのかが よくわかりません (1)~(4)でどれが一番今後の人生においてお金が掛からない 選択になりますか?

  • マイホームについて

    人生100年時代において、マイホームを購入するのは得策ですか?自分の場合、購入してローン地獄になるよりも様々なことに挑戦したいと考えているので賃貸派です。皆さんはどのように考えますか?

  • マイホームについて

    質問させていただきます。 今年21才になります。 3年後の24才には結婚しようと思っている彼氏がいます。 結婚したら、マイホームを建てたいと思っています。 ここで質問なのですが 家本体1200万円+土地400万~500万円 大体1600万~1700万円の借り入れをしようと考えています。秋田県の田舎なので2000万円もあればマイホームが持てます。私の今の貯金が73万円しかありません。 そこでマイホームを建てるとき、頭金100万円ぐらいはだそうと考えています。少ないでしょうか?そのほか諸費用っていくらぐらいかかりますか?今後3年で200万以上は貯める予定です。 21才でマイホームのにかかる諸費用もわかりません。 もしよろしければ、みなさんの回答お願いします。

  • 自分の家を設計したい! 自分で家を建てたい!

    自分の家を設計したい! 自分で家を建てたい! 田舎に安い土地を買って,自分で設計した家を自分で建てるのが夢です. ログハウスにするか,鉄筋コンクリートにするかなど,具体的には何も 決まっていないのですが,何かしないと前進しないので,どのような間取りに するかを考え始めているという状況です. ゼネコンの土木職ですので,構造計算や図面を描くのはなんとかなると 思っています. 家の設計を行うのに際し,良い参考書やアドバイスなどを頂ければ幸いです.

  • マイホームは何処にしますか?

    マイホームは何処にしますか? マイホームとして家を購入するとした時 なにを基準としてかんがえるか?主人の実家、奥さんの実家、今まで住んで良かった処 まったく知らない処、転勤族の人はどこにしますか?

  • マイホーム!

    マイホームを持つ為の費用について質問です。家を持つ為には、頭金以外に、書類などで百万位の現金が必要と聞きましたが・・・幾らほど必要なのでしょうか?またどんな書類なのですか?マイホームの夢はあるのですが私自身、恥ずかしい事に何の知識もなくて・・・宜しくお願いします。

  • マイホーム

    土地をみつけてから、マイホーム建設までの流れを、簡単に教えていただければ幸いです。 また、住宅ローンの借り方が、イマイチよく分かりません。ある程度頭金がないと借りられないのでしょうか? 教えて下さい。 経済が不安定な中、土地の値段が下がっているとはいえ、マイホームを夢みるのは無謀でしょうか? よろしくお願いします。