• ベストアンサー

エコー診察について

pico_usagiの回答

回答No.1

こんにちは。 まだ4週とのことエコーで診ても生存まで確認するのは難しいかと思います。動けないくらいの腹痛なら母体の以上を発見するために保険がきくかも知れませんが、その週くらいでしたら、二日続けてエコーをしたところで変化や異常は見つけられないでしょうから待つしかないのだと思います。 とても心配だと思いますが、エコーで診たところで何も処置の方法はないでしょう。医師は今の時点では様子をみるしかないのだと思います。 5週で胎嚢が、7週で心拍が確認できるのが通常ですから。 出血が多いようでしたら安静に、とかあるでしょうが茶色のおりものはよくあることだと思います。何ともないことの方が多いです。 だから今はお腹の赤ちゃんを信じるだけです。仮に、仮にですよ。何かあってもこれだけ早い時期の事態は受精卵側の異常(染色体異常がほとんどですが)なので、誰のせいでもないし誰にも止めることはできません。 よほどひどい痛みでなければリラックスして、普通に過ごされたらいいです。おりものではなく大出血や激痛が起こった際には救急で受診してください。今は信じてエコーで見えるようになるまで待ってあげてくださいね!

kaiyukan
質問者

お礼

返事が遅くなりすみませんでした 本日、エコーで心拍が確認できました 良かったです…; この回答読んだ時、とても救われる思いでした (茶色のおりものはよくあるということ) 暖かい回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 妊娠反応があるのにエコーに映らないのは何故ですか?

    生理予定日辺りに生理の終わりかけのような出血があり、着床出血かもと思い病院にいくと妊娠反応が出たのに、エコーには映りませんでした。 一週間たってまた受診すると、尿検査ではまた陽性反応なのにエコーには映らず…。先生は首をかしげて「子宮外妊娠か育っていないか、もしくは小さくて映らないのかもしれないけど、最悪の場合も考えて腹腔鏡で検査したほうがいい。」と言われました。今は出血や腹痛はありません。 腹腔鏡はお腹を切って検査すると聞き、怖かったので後一週間待ってもらうことにしましたが、一週間後まだ映らなかったら、検査を勧められました。 今は妊娠5週目らしく、来週は6週目になります。 6週たっても映らず、その後映ったりきちんと妊娠することはありますか? まだ小さくて映らないだけだと信じたいのですが、子宮外妊娠の可能性が怖くて不安になります。 同じような経験をした方、あるいは詳しい方がいらっしゃいましたら、是非意見を聞かせてください。 宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃんがエコーにうつらない。

    この前検査薬で陽性反応がでて病院にいったら、妊娠してました。なのですが、赤ちゃんがエコーに写りませんでした。エコーの下には8週目と表示してありました。そのあと先生の診察で、4週目でまだ写らないのかもしれないとのこと。でも、このまま写らないと子宮外妊娠の可能性もあると言われました。前の生理が3月9日からでそのあとずっときてませんでした。4月21日に病院に行って検査したときは陰性。それまで基礎体温が低温期だったのが24日から高温期に。5月7日に病院行ったら陽性。まだ4週で写らなかっただけなのか、子宮外妊娠なのか不安です。もし子宮外妊娠だったら、なにか症状はありますか??ちなみに出血はありません。子宮も激痛とかの痛みではありません。おねがいします。

  • 妊娠中期(経腹エコーのみなのですが)

    妊娠16週の者です。 私の通う病院は,心拍が確認できるようになってから,ずっと経腹エコーのみなのです。 友達の通う病院は,毎回,腹部からと膣からの両方のエコーをとるらしくて,このまま腹部からのみの診察で大丈夫なのかなと思っています。 腹部と膣の両方が一般的なのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いいたします

  • エコーの数字?

    こんにちは。 今15週7日の初マタです。 気になっていることがあるのですが、 先日病院でエコーをとってきました。 エコーの写真の、○cm/○Hzと書いてありますが このcmは胎児の大きさなのでしょうか?? ですがCRL○cmとも書いてあります。 初めての妊娠でよくわからないことが たくさんあるので、よろしくお願いします。

  • 茶色のおりもの

    現在妊娠7週2日です。 昨日の夜おりものに茶色の血が混じったものがでました。 心配で病院に連絡したところ、安静に、とのことでした。 出血はその1回だけで今現在も出血はありません。少し腹痛があるような… 前回の妊娠が初期流産だったので心配で心配で… 赤ちゃんは大丈夫なんでしょうか? 明日病院に行くつもりなのですが、明日まで待てなくて質問させていただきました。

  • 妊娠5週 エコーにうつらなかった

    先週末に市販の妊娠検査薬で陽性反応が出たので、昨夜病院に行きました。 病院での尿検査でも陽性が出ており、妊娠5週ということが分かりましたが、超音波で見たところ何もうつりませんでした。 先生がおっしゃるには、まだ時期が早いか、子宮外妊娠か、育っていないか・・ということで・・・・。 喜びも一気に落胆へ。 また一週間後に受診することになりました。 最終生理は6月12日で、生理周期は33日です。 基礎体温によると、6月30日か31日が排卵日だったようです。 3年前に中絶手術を受けており、その経験がある人は子宮外妊娠に なりやすいと聞きました。 そのときの術後経過は良好でした。そのときは妊娠4週でちゃんとエコーに うつったので、とても心配です。 どなたかアドバイスをいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 現在、妊娠6週0日です。

    現在、妊娠6週0日です。 4日ほど前から、茶色いおりものが続いています。 病院に確認したら、安静にして、腹痛があったり鮮血が出たら すぐに来てくださいとのことでした。 鮮血は出ていないものの、茶色いおりものは続いているので やはり、赤ちゃんが無事に育ってくれてるか心配です。 明日、病院は予約を入れているので受診します。 同じように、初期の段階で茶色いおりものが続いた方 いらっしゃいますか?

  • エコー写真のうつりについて

    現在妊娠5週4日の者です。訳あって、5週2日のときに 他院でエコーをしたら、うつりは胎嚢は真っ黒でまん丸でした。 ですが、その2日後、いつもの病院でエコーを見ると うつりが非常に不鮮明でかなり不安です。 ぼやけてみえる・ゆがんで見えるのは流産の兆候と よく聞きます。 去年2度流産していることもあり、かなり気になります。 不鮮明なほうのエコー写真はノイズのような 感じというか砂嵐みたいな背景にうっすら黒ずんだ部分が あるといった感じで、何かあるのはハッキリわかりますが、 色も2日前よりだいぶ薄いし、形も3角形と楕円の間の ような感じでした… 病院によって、エコーの映り方は全然違うものなのでしょうか? こんなにも違うのか不安です。 ましてや、たった2日間でこの変化なので… ちなみに、胎嚢の大きさは7.4ミリから9.5ミリに なってました。 これまた、先生によって計り方が違うと思うので 実は成長してないんじゃ?と思ってしまいます。 ただ、今日は卵黄嚢が見えました。 あと、今まで妊娠のエコーのときに、卵黄嚢の大きさなんて 計ったことはないのですが、今回の病院では卵黄嚢の 大きさを測ってました。 普通計るものですか?今日2.2ミリだったそうです… 大きいのか、小さいのか、いいのか、悪いのか…どうなんでしょうか? わかることだけでも構いませんので、できるだけ多くの回答を お待ちしています。よろしくお願いします。

  • エコー写真どう思われますか?

    妊娠9週4日の初妊婦です。 昨日、検診行きました。 エコーを撮ったら、予定日が1週間早まっていて、周期も10週2日となっていました。 大きさは、30.1ミリです。 このような場合、予定日が早まるという事なのでしょうか? 先生から、なんの説明もなく、大きさを見て驚いていたので不安になりました。 あと、昨日撮ったエコーはまだぼんやりとした感じでした。 ネットで検索するとこの時期のエコー写真ははっきりと体と頭が写っている事が多いそうで、昨日楽しみにしてたのですがなんだかまだ人間ぽさがありません。 10週目くらいなら、背骨が見えてもいい頃なんですよね? 9週目でも、体と頭がはっきりと写っている場合が多いような気もするのですが… どこかのサイトで、この周期あたりにはっきりと写らない場合脳などに障害がある可能性があるという事が書かれている事もあり、とても心配しています。 私の兄が、軽い耳の障害がある事と、母が私を産んだ後に流産した事(胎児の異常が原因だと聞いています)もあり不安でなりません。 初妊娠で分からない事も多いのですが、実際このエコー写真は正常だと思われますか?

  • エコー検査の保険適用について

    最近妊娠検査薬で陽性反応が出たので病院へ行ってきました。 エコー検査を受けて、妊娠の診断が出たのですが、保険は適用されないとの説明を受け実費で4500円を払いました。 妊娠は病気ではないので、保険がきかないのはわかっていたので疑問にも思わなかったのですが、一ヶ月ほど早く妊娠が判明した妹と話したところ、妹の場合は保険が適用されたとのこと。同じ検査内容でなぜ保険が適用される場合とされない場合があるのでしょうか。 私と妹の通っている病院は違いますが、病院によって保険の適用範囲が違うなんておかしいですよね? 妹は不正出血もしていたので、正常妊娠とは判断されなかったのでしょうか? もしそれが理由だった場合、私もここ数日の間に何度か不正出血したのですが、次の検診の時には保険が適用されるのでしょうか。 ちなみに、次の検診時には役所でもらえる妊婦検診費助成のチケットは使えないといわれています。 それも???です。

専門家に質問してみよう