• ベストアンサー

“有名人”に似てるネ!と他人から言われて困惑した経験は?

他人から有名人○○に顔が似てるねなどと言われて困惑した経験が ありますか? 私は年配の方によく「君の名は」の「岸恵子さん」に似てると 言われます。今の岸恵子さんは知ってるけど昔の顔は知りません。 ちょっと複雑です。子供の頃は「吉永小百合さん」に似てると言われて ました。どちらも私より年齢が高いのでこれまたショック!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-drop
  • ベストアンサー率22% (214/938)
回答No.12

 こんばんは(^-^) 【第1話】  私は、南原清隆さんに似てるといわれます。私自身、認めます。彼のことは好きなので、そういわれることは、基本的にイヤではないのですが、たとえば道を歩いていて、女子中学生の一団とすれ違ったとき、背後から笑い声とともに「なんちゃん……」という声が聞こえてきたり、電車に乗っていて、前の席の女性が、笑いをかみ殺しながら、 「似てるね」 「しっ、聞こえるわよ」  などというのがまる聞こえだったりすると、ちょっと戸惑います。また以前勤めていた会社では、普通の要件で呼ばれるときは、「なんちゃん」で、叱られるときは本名だったので、心の準備ができるという点では便利でしたが、やはりちょっとこれは尋常のことではないなあと思いました。 【第2話】  高校時代、黒の詰め襟の制服で街を歩いていますと、中学生らしい女の子ふたりに呼び止められ、「すいませーん、腐った蜜柑のひとですかぁ?」と訊かれました。「はぁ?」、「あっ、やっぱ違った。すいませーん」ということがありました。  質問者さまはご存じかな。当時、「3年B組金八先生」の第2シリーズが放送されていて、そのなかで、「加藤くん」というキャラがいたんです。いわゆる問題児で、自分を腫れ物に触るように扱う学校に対して、「おれは腐った蜜柑じゃねえ!!」と叫び、ピケを作って立てこもりますが、結局、警察に補導されてしまいます(ついでながらこの補導のシーンは、このシリーズきっての名場面との評価があるそうな。バックミュージックに使われた中島みゆきさんの「世情」の印象も強かったですね)。  その「加藤くん」に、私がそっくりだったみたいなんです。いわれてみれば確かに……という感じですが、このときは、さすがに戸惑いました。 【第3話】  学生時代、サークルに、女性で、とても絵心のある先輩がいたのですが、その人がある日、私をじいっと見て、「○○君って、埴輪みたいな目をしてるね」といわれました。まあ、表情がくるくる変わる方ではなく、一重瞼で奥目だったということなのですが、突然いわれて、とっさの対応に困りました。  埴輪の目は、私自身好きなので、あとでちょっと嬉しくなりました。同時に、そのときうまく返事ができればその気持ちを言えたのに、と後悔しました。  なんだかんだいって、戸惑いながら、けっこう嬉しがってます。  長くなりました。このへんで。

hisae213
質問者

お礼

第一話~第三話まで楽しく読ませていただきました。 「なんちゃん」に本当に良く似てらっしゃるのだと 思いました。嫌いじゃなくて良かったですね! 第二話はゴメンナサイ・・・全くわかりません。 第三話のハニワですが以前家にハニワの置物がありました。 ハニワって何だか癒されます。 逆に目がある置物は怖いとも思います。 でも似てるって言われて嬉しいと感じられるのなら 良いですね! ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.2

岸恵子さんに似ていらっしゃるのですか! ”君の名は”の頃は どちらかというと、西洋的で華やかな女優さんでしたね。 現在70歳を過ぎていらっしゃると思いますが、 その印象は少しも変わらずに、 きれいだな~と、憧れる女優さんです。 吉永小百合さんは、若い頃より、 年齢を重ねるに従って、素敵になっていると 思います。 完全に日本的な美人だと思います。 いずれにしても、御質問者様は美人である事が 解りました。 さて、私、数年前ですが。 あるパーティーで、同席したのが、作詞作曲家の先生でしたが、 ”やァお忙しそうで・・毎日見ていますよ。今度は夕方もやるんでしょう?” 勿論間違われたんですけれど、 髪型と顔たちから、TBS系のアナ・キャスター、、、 と想像は出来るのですが、名前は伏せておきましょう。 年配者のカラオケ定番曲で(五木ひろしさんの曲) 出演している女性に似ているといわれます。 名前はわからない・・。 確かに!!! その曲は、惚れたの好きだの抱いてだの~ 私が最も苦手とする悲恋・・縁もありませんけれど。 厭ですね!!! 飲み屋さんで、その曲が案の定リクエストがありました。 ホレまた○○さんが(私)映ってるぞ!! あの頃はきれいだったな~などと 冗談を言い合っていましたら、 本気にしたお客人がいました。 名前は、いずれも書き込まないので、回答にはならないかも しれません。すみません。

hisae213
質問者

お礼

こんにちは! 君の名はの岸恵子さんご存じなんですネ? 有名な映画らしいけど本当に縁がないというか 見たことなくて・・・ パリで活躍されてた岸恵子さんのお顔が浮かぶのみです・・・ ご回答者様はTBSのキャスターと五木ひろしさんの カラオケに出演されてる方に似てらっしゃるのですね! 他人に言われたときその方のお顔をご存じだというだけでも いいな~と思います。 私なんてちょっと不安で・・・。 どんな態度をとってよいのやら・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagisa99
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.1

少し趣旨は変わってしまうかもしれませんが、 回答します。 私の名字はあるイケメン俳優の方の名字と同じで、 よく人に自己紹介すると「○○だ!」とその俳優の方の名前が 決まって出てきます。 そしてその後に必ず「名字はかっこいいねぇ」「名字はイケメン」 と色々な方に言われるのです。 恐らく悪意なく皆さん言うのでしょうが、「顔はダメって言ってるようなもんじゃないか」と毎回ショックを受けます。 いっそ名字なんて褒めてくれなきゃいいのに、とさえ思ってしまいます。 ちなみに顔は「えなりかずき」に似ていると言われます。 まゆ毛が垂れてるのが似ているというのですが…、 これも微妙ですよね。 そんな経験から、他の人を有名人に例える時は、相手が ショックを受けないように相当気を使うようになりました。 いやはや、色々と困惑する経験です。

hisae213
質問者

お礼

聞けばすぐにそのイケメン俳優さんを連想 されるほど有名な苗字なんですね! 以前ある犯罪者と同じ名前で悩んでるという方の お話を耳にしたことがあります。 誰にせよ有名人に例えるのはやめた方がよいかも しれません。悪意がなくとも相手の方はどう思ってるか わかりませんから・・・。 早々とご回答をいただきましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 若い頃の吉永小百合さん

    どのカテゴリで質問するか迷ったんですが、こちらで質問します。 私は若い頃の吉永小百合さんのような雰囲気や見た目に憧れているんですが、どのようにしたらあのような雰囲気になりますか? 因みに私は若い頃の吉永小百合さんを画像でしか知りません。 映画などの映像はたぶん拝見したことはないです。 少し前に、若い頃の吉永小百合さんの画像をネットで拝見してから憧れています。 本人のファンとかではないです。 さすがに服装や髪型など、昔のままを真似てはおかしいと思うので、どのようにすればあのような清楚な雰囲気になりますか?

  • 広末涼子が演じたと思いますが。

    以前、たしか広末涼子さんがドラマで演じたと思います。 かなり昔に吉永小百合さんがも演じたと思います。 あまり、記憶が定かではありません。 20才の若さで病気で顔半分切除するが、亡くなってしまう。 『みこ』と『まこ』 と呼びあう恋人がいた。 分かるのは、これぐらいです。 タイトルがわかる方、教えて下さい

  • 昔の女優さんで綺麗な人

    昔(大体50~70年代くらいの)の女優さんで この人はとっても綺麗だなと思う人はいますか? 私は10代なのですが オードリー・ヘップバーンさんや吉永小百合さんの若い頃をみて 昔はこんなに綺麗な人がいたんだと思って もっとどんな人がいるのか知りたいなと思い質問してみました! 是非いたらご回答お願いします

  • じろじろ見てくる男達

    町とか歩いてたりすると、前から歩いてくる男・後ろから通り過ぎる男どもにやたら顔を見られます。 品定めするかのように。 ほんとどこいってもそう。 吉永小百合やオードリーヘップバーンのような美貌なら、どう見て?って感じですけど、私はそんな自信もないので、下向いて通り過ぎたりします。 女性が男性の顔をそんな見たりはしないのに、男の人は女の人の外見をチェックする人多くないですか? なんなの? 女性の方こういう経験よくありますか?

  • イ・ヨンエについて

    韓国女優として、ネット検索すると、チェ・ジウとか、チョン・ジヒョンとか数名出てきますが、イ・ヨンエは出てこない。「JSA」にしても、現在NHK-BSで放送の大河ドラマ「チャングムの誓い」にしても、イ・ヨンエの存在感は別格と思います。 清楚な顔、美しいたたずまいなど。よくたとえられるように、「韓国の吉永小百合」という感じでしょうか。もちろん、イ・ヨンエはそんなにお年ではないですけど。イ・ヨンエは韓国女優として、どの程度の人気、扱いなんでしょうか。

  • ビジネス上でどれだけ他人を思いやれるか?

    39歳女性ですが年齢・経験とともに他人を指導したり、悩みを聞く側になってしまいました。 先日も30代の女性社員が涙こぼしながら私に相談してきました。 私は人が良い訳ではありませんがついつい、相談に乗ってしまい聞いてあげてしまうんです。 話しやすいのか?親身になって話します。 そこでこのサイトのビジネスに関連したカテをいろいろ見ましたが 人間関係や転職相談などは「弱いものいじめ」みたくかなり酷いことが書かれていました。 果たしてそういう回答者さんたちは実際の場では本当にそれだけのことをやっているのでしょうか? 普段は言えずに顔も見えないところだから大きなことが言える!・・・ そういう人が多いなあと感じましたがいかがでしょうか? 話は転じますが、しばらく前に実家に遊びに行ってリビングで兄と父とテレビを見ていたら 2年位前のリーマンショックで派遣切りに遭った私と同年代の男性が取材されていて 住居・食料の確保から始まり奮起して起業されてるという過程が取り上げられていました。 こういう人はごく稀かも知れませんが実際にいらっしゃるのですね? 兄は「もうこうに報道されているのはほぼ成功しかかっていることだな」 この男は「世の中の奴、今に見てろよ!!と思っているはずだ」と言ってました。 きっと、「上司の前で冷や汗かきながらヘナヘナしている人をいつか鼻で笑ってやる」と思っているでしょうか? ちなみに兄は起業して10年になります。40代半ばです。 脱サラして小さいながらも自分で経営してます。リストラではありません。 経営者からみた見方とサラリーマンからの見方では格段に違いがありますよね? 話を戻しますが他人のことまで考えられない人はまだ器量が小さい証拠でしょうか? 私は他人との会話で得たものを糧にして伸びてきた経験も結構あるので常に考えています。 ちょっとしたきっかけからスパイスを感じ奮闘するって素晴らしいと思いませんか? ※ 人がいいと損をするとか小さい会社は倒産も簡単などのご意見はシャットアウトです。

  • 裏返した絵で、ぎゃ!?これ私の絵!?って思った経験ってありますか?

    漫画家志望でよく絵を描くのですが、自分のイラストを裏返して透かして見たり、鏡に映してみたり、カメラで撮ったり、パソコンで左右反転させてみて、ぎゃ!?これ私の絵!?って思った経験ってありますか?これってぶれを直す技法なんですよね・・・?この技法って、自分じゃわからない他人視点のぶれがわかるんでしょうか?言いにくいのですがひっくり返す前は結構うまく描けていたと思っていたのです・・・。このぶれを直すことなくなったらちゃんと描ける様になった時なんでしょうか・・・同じような方いないでしょうか・・・? それと昔の自分の絵でうげっ!?て思ったことありますか?またそういうのが一定の年齢になって止まったりしましたか?

  • 良い年して他人との関わり方が分からなくなりました。

    良い年して他人との関わり方が分からなくなりました。 子供の頃から友達がいなく、一時的に打ち解けてもすぐ疎遠になってしまったり 長く続いたり、親友のような深い関係の友人が一人もいません。 社会人になってこれじゃイカンと思って色々な集まりに顔を出しています。 笑顔を心掛けて接するようにしていますが、距離感というものが分かりません。 決して忌み嫌われてはいないけど、決して好かれてもいない。 何処か壁を感じる、またはその壁は自分が作っているのだと思います。 現にグループの集まりで声は掛かっても、個別の集まりには声が掛からない。 自分に何か至らない点があるのか?余計なことを口走ってしまっているのか? 致命的な欠陥があるのか?話つまらないのだろうか? 色々悩んでいる内にその場では押し黙っているだけの存在になってしまい、 居づらくなって参加しなくなってしまうことも数回ありました。 何だか何を言えば何をすれば良いのか分からなくなり怖くなってしまいます。 自分ってどんな人間だったっけ? 最近そんな事ばかり考えています。 昔から内に内に籠もる方で一人行動ばかりでした。 気持ちが外に向かっていく、他人に強く向かっていく感覚が分からないです。 でもやはり変わっていかなければいけないと強く感じます。 どうすれば普通の人のように人のと仲良く接することができるでしょうか? 10代の内に友人を作る能力を磨かなかった人間はその後成長できないと 何かで読んだことがあり、もう取り返しはつかないのかと思います。 感情を自分から他人へと反らそう、反らそうと意識するよう気を付けています。 29才の男です。 お読み頂いてありがとうございました。

  • 対人関係の改善

    はじめまして。 私は昼はアパレル系の仕事で夜はキャバクラで働いているのですが、 お店のスタッフと馴染めません。 お客様とはお話でき、キャバクラではある程度指名もとれるので 他人と普通に話したりすることはできます。 しかし幼い頃から友達がうまく作れず、 昔は集団で無視されたこともありました。 最初はリーダーのようになりみんなを盛り上げようとしたり、 周りに人がいるほうなのですがだんだん孤立していきます。 お恥ずかしながら年齢も25歳ですし、この状況を改善したいと思っているのですが どのようにしたらいいかわからず困惑しています。 どうしたら周りの人と同じように、 周りから浮かずに他人と楽しく接していけるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日活で好きな映画

    何年か前に日活から石原裕次郎、小林旭、赤木圭一郎、吉永小百合などが主演した昭和30~40年代の秀作を集め、DVDを発売しています。私は、当時はほとんど生まれていないのですが、たまたま店頭のショーケースに入っていた裕次郎のDVDがなぜか、見たこともないのに欲しくなり買ってしまいました。それ以来はまってしまい、裕次郎を中心に購入やレンタルを含め20~30本くらいの映画を見ました。 私のようなリアルタイムを全く知らない人間でも、映画を見ると裕次郎の魅力に引き込まれます。私がいいと思ったのは「嵐を呼ぶ男」「銀座の恋の物語」「風速40米」「陽のあたる坂道」「若い人」などです。 ところで、このころの日活映画の中で好きな映画がありましたら教えてください。当時の作品や俳優にかかるエピソードなどを添えていただくとなおうれしいです。 *先日、岡田真澄さんが逝去されました。「太陽の季節」や競輪の川崎と吉祥寺のタイムラグを利用して、勝券を購入するような映画に出ていました(映画名がわからず、すいません)。若いころの岡田さんは、ワルなイメージもあり、この顔ならプレイボーイと言われるのも本当に納得です。逝去されたことは本当にショックですね。謹んでご冥福をお祈りいたします。

このQ&Aのポイント
  • 7~8メートルぐらいの樹高で、緑色の実が鈴なりになっている木について教えてください。
  • この木は葉っぱが細長い30㎝程度のものが10枚程度四方八方に伸び、樹の幹は白で班があります。
  • また、同じような樹木が近くにありますが、こちらには実がなっていません。
回答を見る