• ベストアンサー

声に悩んでいます。

eldoladoの回答

  • eldolado
  • ベストアンサー率39% (31/79)
回答No.2

精神的なものならトレーニングでなんとかなるでしょうが 肉体に起因するものだと努力ではいかんともしがたいのではないかと…… お医者さんに相談するという選択肢もあるのでは?

miki1035
質問者

お礼

しがれ声には病気があるようですが・・・ 本人にはなかなか「病院にいけ」とは言いづらいですねぇ。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 声が裏返らないように。。

    私は、歌はうまいのですが、喉にスタミナがありません。カラオケを開始して5曲目ぐらいまではよいのですが、7~8曲目ぐらいになるとあっという間に喉が疲れて、すぐに声が裏返るようになってしまいます。高音も出るほうなのですが、一度喉が疲れてしまったら最後。出そうとすると声が裏返ってしまいます。(1曲めや2曲目はかなり高いキーでも大丈夫です) なにかよいボイストレーニングはないものでしょうか? 声と喉に体力をつけるような。。せめて10曲くらいは連続で歌い続けられるようになりたいです。

  • カラオケ上達の道へのアドバイスをください

    私はカラオケが苦手です。なぜなら地声でしか歌えず、高音域が多い歌はぜんぜん歌えないからです。 しかも無理をして出ない声を出そうとして一度のどを傷めてそれが原因で風邪をこじらせたことがあるくらいです。そういうわけでここ10年ほどカラオケそして誰かに歌をきかせたことがありません。 やはりボイストレーニングなど教室へ行き進めるしかないのでしょうか 自己トレーニングで上達の道へのアドバイスがありましたら教えていただけませんでしょうか?どうかよろしくおねがいいたします。

  • カラオケで声が出にくくなった

    現在30代後半の歳になり20代のころ歌っていた曲がほとんど歌えなくなってしまいました。 EXILE、B'z、ラルクなどけっこう高い音域の歌を得意としていました。 確かに昔は週一回くらいはカラオケにいく機会もあったのですが、少しずつ高い声を出すのがつらくなって、行く機会も極端に減ってしまいました。昔はそれでけっこうストレス発散出来ていたのですが‥どなたか声が戻る方法をご存知の方、どうか知恵を貸してください。  関係あるかどうかわかりませんが昔から酒、タバコはやってます

  • ボイトレとは?歌が上手くなりたいのに喉が弱いです。

    お世話になります。 カラオケには友人か家族の二人で行くことが多いのですが 交互に歌っていて休む時間は余りありません。 3時間ほど歌いますが、喉に負担をかけているでしょうか? 最後の方になってくると声がかすれてきます。 喉が痛くなったりはしないのですが良くないでしょうか? (風邪で発熱するときは必ず喉を痛めます) ボイストレーニングとは、どんなことをすれば良いのでしょうか? 音域が狭くて歌える歌が少ないです。 周りの人が聴いて心地よい声になりたいです。 これが良いとかオススメの本があったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 声の音域を広くする方法

    単純に昔から歌が好きだったのですが、音域が狭く高音が出ません。 プロ並みに出したいとは言いませんが、自宅で出来る高音が出やすくなるボイストレーニングの方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 声を大きくしたい

    私は声が小さいです。 カラオケに行っても、演奏に負けてしまっています。 落ち着いた曲ならいいんですが、盛り上がる系だとどうしてもパワー不足に…。 さて、ボイストレーニング教室にでも通って練習しようかと思いましたが、 レッスン内容を見るに、歌の練習中心のようです。 私は歌が上手くなりたいからボイストレーニング教室に通いたいわけではなく、 声を大きくしたい理由の一つにカラオケがあるだけです。 高い授業料を払って歌を聴いてもらうのは、ちょっとなあ…と思います。 歌っていうよりむしろ、アナウンサー教室に通いたいくらいです。 日常の話し声でもよく通るスキっとした声ってありますよね。 ああいうのを目指してます。 合唱をやっていました。 スポーツもやっていました。 だから、腹式呼吸も一応できます。 ただ、それを話し声や歌声にどうしても応用できないんです。 呼吸は呼吸でしかないってかんじです。 何かよい方法はないでしょうか?

  • 低い声をなんとかしたい。

     私は声が低く、音域も狭いのが非常に気になっています。  友達からもよく指摘されます。    独学で(本などを読み)ボイストレーニングもしているんですがいまいち効果的なものがありません。    やっぱり、声帯で人の声が決まっている為、ボイストレーニングをしても変化はないんでしょうか?。それとも、トレーニング方法が悪いのかもしれません。    お勧めな方法があれば教えてください。

  • カラオケでの練習で・・・

    ふと思ったのですが、ボイストレーニングなどに行かず カラオケに行って定期的に練習するだけで歌は上手くなるものなのでしょうか。 やはり音域を広げたりするためにはボイストレーニングに通う必要があるのでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • 声が割れる

    私はカラオケに行った時、声が裏返ったり、割れたり(声が二重)になります。普段も大きな声を出したりすると声が裏がったりするのが恥ずかしくて、声のボリュームを落として喋っていたら「声が小さい。」と叱られることが度々ありました。このことで長年悩んでいましたが、つい数ヵ月前、本当はボイストレーニングに習いに行きたかったのですが近所になかったため、声楽に習いに行ってます。 喉で歌ったら喉壊すよと言われ鼻の付近で歌ってとか、あまり口パクパクしちゃいけない、顎は固定したまんま、上唇を動かすように歌ってとか教えて頂き色々勉強になっています。 しかし、自主練習していると声が割れてしまうんです。これは先生に聞いたら「息を吸い込むから声が割れてしまうんだよ。」と教えてもらったのですが、吸い込まないよう、歌を歌っていてもすぐに声が割れてしまうんです。これは息を吸い込まないよう意識しながら、毎日練習するしかないんですかね?何かコツはありますか? あと、練習しているのが、普段大きな声を出すのにもいい訓練になっていますかね?

  • 「表情の無い声」と言われるのを直したい。

     私は「声に表情が無い」と言われます。  声も低く、音域が狭いとも言われます。  これを解決できる、ボイストレーニングや方法ってありませんか?