• 締切済み

保険と結婚

blackacesの回答

  • blackaces
  • ベストアンサー率33% (27/81)
回答No.3

はじめまして。 結婚してから保険を変える方は、親が勝手に入れてくれてたとか、 よくわからないけど会社で勧められてとか深く考えずに入ったこと、 要するに今後のライフプランにあわないからかと思います。 誰だって会社はいりたての頃にいついつ結婚して子供何人作って等の プランなんてそうそうたてれるものではないので仕方ないのですが、 医療保険に関しては基本個人個人のものなので、今のうちから 将来続けるつもりで入っておいてよいかと思います。 払済か終身払かに関しては、今までもいろいろ議論されてますが 正直将来どうなるかの予測がつかないのでどちらを選択するかは あなた次第かと思います。 私は払済を選びましたが理由は老後のことです。 No.1の方が書かれていますが物価上昇率やもし今の保険が将来 たいしたことなくなって、新たに入りなおさなければならない 状況になった際は終身払のほうがとも思います。

ri-n-go-go
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これから先、一生バリバリ働ける自身もない私ですが・・・払い済みのほうが老後の負担を考えると安心ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保険について教えてください。

    40歳,女性,独身,会社員です。 保険の加入を考えています。 医療保険として アフラックのエヴァーハーフ,女性特約つき, 積立保険として, アフラックの個人年金保険, の2つを候補にあげているのですが, 何か足りない保障があるでしょうか? また,他の会社の商品でもよいものがあれば教えてください。 あと,恥ずかしながら確認させていただきたいのは, 医療保険で「終身」というのは, 払い込みも終身ですよね? 「払い込みは60歳まで,保障は終身」 というのは,死亡保険ですよね? 最近いろいろなパンフレットを検討しすぎて, いろいろな情報が交錯しております。 こんな質問でごめんなさい。 よろしくお願いいたします。

  • グリーンコープの共済保険について

    保険を見直しています(現在県民共済の4千円に加入)アフラックのエバーに加入しようかと思っているのですが安いだけあって保障はこれで大丈夫かなと不安になってしまいます。ですが高い保険には入れません。で、グリーンコープの共済保険を見てみるとちょっとしたケガでも保障されると書いてあったのですが保障期間は60歳までです。それを考えると61歳以降はまた保険に入らなくてはいけないので終身のエバーの方がいいのかなと思い迷っています。どちらがいいのでしょうか?

  • 保険の内容比較について

     いつもおせわになっております。  医療保険について質問です。  アフラックの『EVER』  メットアリコの『レディーナ』  この2つの保険の保障範囲は  どちらの方が広いでしょうか?    詳細  ----------------------------------------   ・現在28歳、女性。   ・独身、結婚予定なし。   ・18歳の時から、アフラックのEVERに加入中。   ・現在、保険見直し中で、    加入中のEVERに特約(入院と先進医療)を    付けて継続するか、レディーナに乗り換えるか検討中。    (*レディーナはFPに相談した際に勧められた保険。)        比較  -------------------------------------------    アフラック                メットアリコ    EVER                  レディーナ   1日\10,000      入院      1日 \5,000              女性特有の   1日\10,000    病気で入院    1日\10,000  1回10.・20・40万  手術給付金    1回  10万   1日 \3,000      通院       1日 \3,000    限度額2,000万     先進医療    限度額2,000万      ―     先進医療一時金  60日に1回5万  ※どちらも     入院の際の支払い限度日数は1入院につき60日。    通院の際の支払い限度日数は 1回 につき30日。  -------------------------------------------      終身      保険期間      終身      終身      払込期間      60歳      \3,192     月額保険料     \3,915  -------------------------------------------     80歳まで生きた場合の払込保険料累計額    \1,149,120   30~60歳まで   \1,409,400     \766,080   60~80歳まで        \0    \1,915,200     【合計】     \1,409,400  -------------------------------------------    上記内容だけで見ると、払込保険料以外で差が出るのは  女性特有ではないケガ・病気の時。  その際、最大限(60日)に保険を使用した場合を考えると、  EVERが60万、レディーナが30万。  病気やケガの種類、期間、回数や、  60歳(レディーナの払込期間)まで生きるかどうか等を  考えると、なんとも微妙な差に思えています。  あとは、保障の範囲かなと思うのですが、  この2つの保障範囲に大きな差はありますでしょうか?  FPに聞け!と思うでしょうが、  FPからすれば、加入中の変更には手を出せず、  レディーナへの乗り換えで契約が取れる という状態なので  レディーナを勧められた気がするのです。  なので、その辺のことを聞きづらいのです…。  信頼関係がどうのこうのというのは分かっているので  ご指摘はご遠慮ください。。。

  • 医療保険で迷ってます

    32歳(女)独身です。1~2年後に結婚予定です。現在医療保険には加入してません。 無料相談に行ったところ ①アフラックのEVER+女性疾病特約 ②東京海上日動あんしん生命 長割り終身 5年ごと利差配当付低解約返戻金型 を勧められました。 以前 月々一万円ほどの保険に加入していたので そのくらいの金額で考えています。 友達には『県民共済だけでいいのでは…』とも言われ… 資料を取り寄せてみたものの 色々有りすぎてどう選んだらいいのか… アドバイスして頂けないでしょうか。

  • 医療保険について

    30歳になって、そろそろ医療保険に入らなければと思ったんですが…たくさんあって悩んでいます。 できれば、保険料は月5,000円くらいで 高くても7,000円~8,000円くらいまでで。 次のどちらかにしようと思ってますが、他におすすめなどあったら教えて下さい。 <終身保険> (1)アフラックのEVER(エヴァー)入院給付金日額 10,000円コース 月額保険料3,500円 女性疾病特約を付加した場合、月払保険料 4,125円 <定期保険> 保険期間:15年 保険料払込期間:15年 (2)損保ジャパンひまわり生命のフェミニーヌ プラン3(一番安いやつ) 女性特有の病気で入院 1日につき10,000円 その他の病気やケガで入院 1日につき5,000円 月額保険料5,045円 将来のことを考えると終身保険の方がいいと思うのですが、 (2)フェミニーヌの3年ごとの生存給付金にかなり惹かれています。 (プラン3の場合、3年ごとに75,000円) あと、アフラックの終身保険の方を選んだ場合、 EVER(エヴァー)に女性疾病特約を付けた方がいいのか、 レディースEVERシリーズにした方がいいのか…。 違いがいまいちわかりません。 レディースEVERの方は65歳から保険料が半額になるようですが…。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • おすすめの保険ありますか?

    30歳夫婦でこくみん共済に加入していますが、終身保険に切り替えようと思い、保険の勉強中です。おすすめの保険を良かったら教えてください。終身医療保険は、オリックス生命のCUREかアフラックのEVERが候補にあがっています。死亡保障を終身で探していますがまだいいなと思う商品にたどりついていません。みなさんぜひ知恵を貸して下さい。

  • 26歳独身女性の保険

    こんにちは。 現在保険加入を考えています。26歳独身です。 過去ログを見せていただき、やっと保険について少しずつわかってきたところです。 まず会社についてですが過去ログではアフラックとアリコの評判がずば抜けてよかったのでどちらかの会社にしようかと思っています。 また、ガン保険をつけることと、女性疾患の保険をつけることも決めました。金額は月額10,000円以内で収めたいと思っています。 そこで今後結婚する予定があるということをふまえて教えていただきたいのですが、結婚した時は保険を夫婦で契約するものなのでしょうか?それとも今の時点で将来を見越して自分なりの保険に加入しておき、それを続けていったほうがいいのでしょうか?それにより終身保険にするか、更新型にするかを決めたいと思っています。 あと実は私は昔から生理不順があって病院に通っていたり、胃にピロリ菌が見つかり通院していたことがあるのですが(すでに駆除済です)、こういった場合でも保険には加入できるのでしょうか? もし可能であれば26歳の女性が加入するのであればこういう保険がお得だよという情報もいただければとてもありがたいです。 よろしくお願いします!

  • 5日からの医療保険

    現在終身保険に特約で8,000円/日をつけていますが、この保険は5日目からですので1日~4日までの短期の疾病入院が保障されていません。そこで別途加入しているアフラックのがん保険にeverを追加でつけようか、それとも4日ぐらいのことだから、新たに保険に加入しないほうがよいかどうか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

  • 結婚後の保険加入についてアドバイスお願いします!

    結婚半年が過ぎ保険に加入しようと考えています。結婚してすぐに入るつもりでしたが、色々と保険について調べていたら、結局どれに入っていいかわからず、未だに入っておりません。(私、妻は独身から医療保険加入済み)夫31歳会社員(現在未加入)妻30歳会社員 1年以内に子供も欲しいと考えております。 今は夫婦共働きですので、いいのですが、妊娠したらしばらく仕事を辞める予定ですので、出来る限り保険料を安く考えております。二人で1万前後で・・。 希望は、終身保険と終身医療保険で、夫 死亡1000万入院日額1万円(一生保障)払込60歳+ ガン保険 妻(見直し検討中)死亡500万 入院日額1万円、払込60歳+ガン保険+女性疾病 を考えています。 終身保険は子供ができたら逓減定期等でまかなう予定です。 あと、主人の会社がアフラックの団体保険に加入しているようですので、多少割引になるらしく夫婦型?!で入れば私も安くなるのですが、個別になると私は適用されないらしく、主人だけ医療保険に入って私は別にするべきか、それとも主人と夫婦型に入るべきか、、、。またEVERハーフ等は今入れば比較的安いが、見直し等で解約すると損?なのでえしょうか?通常は皆さん解約されないのでしょうか?わかりずらくてすみませんが、できればどこかの保険会社で例などをご提案していただけると助かります!

  • 医療保険とガン保険は複数社加入がいいですか?

    30代独身女です。 今、医療保険とガン保険に加入しようと色々調べたりしています。 候補は、アフラックのエバーハーフと、アフラックのガン保険です。 エバーハーフだけ加入しようかと思ったのですが、ガン保険が40歳で満期を迎えるため、新しくガン保険に入っておいた方がいいのではないかと思っています。(エバーハーフだけでガン診断された場合まかなえないかなと思い) そこで質問なのですが、その場合2つ加入すると月々1万の負担はちょっと大きい事と、医療保険とガン保険2つ加入する場合は、アフラックだけではなく、保険が下りなかったことを考えて、医療保険はA社、ガン保険はB社みたいな感じで2社加入した方がいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう