• ベストアンサー

サーバー担当初心者の入門書探しています

社内MISです。10年間、1000台程度のPCのサポート窓口、PCの資産、ソフト、ハード、およびユーザIDの管理を行っていますが、サーバ担当者が退職のため、サーバのバックアップ業務も担当することになりました。  とても兼務できる状態ではないので、PCのサポート窓口(切り分け、質問攻め、修理対応)は、アルバイト社員を申請する予定です。でも半年待たねばなりません。  バックアップ管理といっても、スケジュールやら、メディアの種類やらテープ装置やら、災害対策やら考えたより項目が多く、なかなか全体がつかめずにいます。  サーバの数は、40台ほどあり、OSはWindows系、HP-UX、Soralis。バックアップ方式は4種類あります。バックアップ運用管理だけではなく、保守のときも立ち会ったり、構成変更や新規案件にも応じなければならず、ほとんどマネージャに近い立場に立ちます。こういうことは珍しくはないのでしょうが、悪く言えば、丸投げされた状態です。  できることから一歩ずつ消化していっていますが(たとえば、サーバのIPアドレスやパスワードは丸暗記しておくなど)何ゆえ基礎の積み上げ画なくいきなりマネージャ的な業務に着手するので、学習内容が膨大です。  同じような体験をされた方で、「参考になった」資料やサイトがあればご紹介いただくと幸いです。

  • Yepes
  • お礼率94% (1652/1746)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-kawai
  • ベストアンサー率78% (11/14)
回答No.2

Solaris Solaris9までであれば、断然これです。 http://www.amazon.co.jp/dp/4756135684/ Solaris10以降は.....スキルがついた後に運用をしていたので、Sunのサイトでマニュアルを読んでいましたね。 HP-UX 自分はHP-UX11iまでしか触っていませんが、当時はこれのシリーズで学習していました。 http://www.amazon.co.jp/dp/4894713055/ さすがにServiceGuardやOmnibackIIなどは書いていませんが、これらは製品のマニュアルを読めばいいかと思います。 Windows Windowsは難しいですね。僕はリソースキットが好きでしたが、これは大分賛否両論があります。たしかに非常に分かりづらいのでオフィシャルマニュアルあたりがいいかと思います。 http://www.amazon.co.jp/dp/4891003537/ 僭越ですが老婆心で忠告ですが、おそらく障害が起きたときにカンペキな対応なさることは事実上不可能かと思います。 私であれば半年後(採用計画の都合上と思っています)を目処にテクニカルスキルが高い方を採用するべく動きます。 その際にYepesさんがこの方を使いこなしお二人で業務を回されたほうが、どちらか片方が体調を崩したと言った場合でも業務を存続できるからです。

Yepes
質問者

お礼

ありがとうございます。与えられた状況を少しでもプラスに転じるよう努めたいと思います。人材の採用は必須のようです。。

その他の回答 (1)

  • Area-88
  • ベストアンサー率39% (35/88)
回答No.1

そもそも「知識がない」のと「兼務できる状態ではない」って部分を 割り振った人間にまずキチンと伝え「知識がある人間」に任せるべき問題です まず鉄板のここから http://www.ipa.go.jp/security/vuln/vuln_contents/

Yepes
質問者

お礼

ありがとうございます。いまトレーニング受講中です。ついてゆけませんが、「なれてきた」ころに終わる予定です。全体像がつかめたら知識のあるスタッフの採用を提案します。実務の兼任は無理です。 いただいたリンクの内容は身につまされる思いで読みました。

関連するQ&A

  • 小規模ネットワークのサーバー導入について(超初心者です。)

    無知なため質問の仕方も悪いかもしれませんがご意見いただけたら幸いです。 つい先日、一台のパソコンが壊れまして2日前からバックアップしてなかったため仕事をやりなおすことに。現在3台のパソコン(WinXP)をLANで繋いで自営業をしています。今後さらに1、2台増える予定です。 だんだんファイルの管理(バックアップなど)が面倒になってきました。 そこで、新たに対策としてサーバーの導入(ファイル、プリンタの共有とバックアップが一番主な目的で慣れたら他の事もしたい)を考えました。しかし、本を読むとなかなかOSの種類も何を選んでよいかわからないし、LINUXなんて全くわからず、何より今までWindowsでアプリケーションを使ってきただけの自分に管理できるのかが一番不安です。サーバーの管理にばかり時間をとられては返って仕事の効率が落ちることにもなりかねないしどれほど難しいのでしょうか? ちなみにもしも買うならhpとIBMのサーバーが10万以内で買えそうだと思いました。IBMのホームページを読むとそんなに難しくなく導入できそうな感じもするのですが・・。

  • Win2003 Serverからの移行

    現在、Win2003 Serverをファイルサーバ(Excel、word等のファイルのみ保存)使用してます。小さな会社です。サポート期限やサーバ構築者の移動により移行を考えてます。 (私は素人です、参考までにご意見をお聞かせください。ご意見の内容を調べて検討したく投稿しました・・・・すみません) クライアントPCはwin7:2台 win8:2台 vista 1台の5台で、これまでバックアップとしてサーバを利用してます。 業務的にはサーバの必要性は低いのですが、個人情報等の情報はサーバに保存する事が会社で決められております。(クライアントPCに個人情報は保存しない) 移行にあたり、PCサーバを購入するか、NASにするか迷ってます。 会社的には耐久性のよいPCサーバをと考えてますが?管理者が移動ということもありやや技術面で不安があります(次の管理者は素人ではないがサーバ管理、構築は未経験) 1.PCサーバを構築する場合  (1) win2008 、 win2012どちらが移行しやすいですか(低価格、簡単を重視した場合)  (2) Server 2008 Foundationとかありますが、安価格で内容も見た限りこれで十分かと・・・・     セキュリティ的に何か問題ありますか。 win2012にも同じものありますか? 2.NASの場合  (1) pcサーバと異なる注意点があれば教えてください よろしくお願いいたします。    

  • 社内SE(システム担当)とは

    現在、製造業にて社内のシステム担当なるポジションの仕事をしています。 大幅なリストラもあり、先輩社員はいません。 会社の規模は、事務所にPCが40台、現場に数台といった感じで、サーバが3台ほどあります。 サーバは前の担当が放置していき、別の人が、システム担当ではないがなんとか管理している形です。 そこで質問なのですが、この仕事をする上で身に付けるべきスキルはなんなのでしょうか。 現在は、PC機材の調達、設定、LAN管理などをメインとして他雑用です。 その他、奉行系ソフトや業務改善システムの導入を手伝っています。 今のままでは、汎用性のあるスキルは無いように思います。 VBやマクロで簡易プログラムを作るくらいしかすることがないです。 経験者の方や、知識のある方、ご教授下さい。

  • WEBサーバ管理の仕事とは?

    派遣社員です。派遣先の会社で部内ヘルプデスクのような仕事をしています。業務の1つに、部内向けWEBサーバの管理があります。ファイルサーバ、DHCP、DNS等は他部署のものを使っており、私が管理しているのはWEBサーバ1台のみです。WEBサーバのコンテンツ作成・修正については担当社員がいて、私にはぜんぜんかかわらせてもらえません。業務を始めて3ヶ月経過しましたが、サーバ管理については、Windows Updateと、毎日のバックアップしか行っていません。コンテンツ作成者の要望により、新規フォルダを作成したり、フォルダへのアクセス権を設定する、くらいは行っています。 (1)サーバ管理初心者ですが、サーバ管理の業務としてやるべきことは他に何があるのでしょうか?(2)私以外にサーバを操作する人はほぼいません。時間はあるので、サーバ管理者として何か技術を身に付けられる事はあるのでしょうか? サーバはWindows2000serverで、IISを使用しています。私はMCP Windows2000server、CCNAを取得しています。このようなレベルで、実際にサーバを管理するのは初めてです。現状、とてもサーバ管理の仕事をしているとは言えないと思いますが、できること、スキルとして身に付けれることがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • ファイルサーバー

    社内で小規模のネットワークが組んであるのですが、サーバーもなく、各PCで各々がデータを管理しています。 ただ、だれもデータをバックアップしておらず、もしものときに非常に危ないのではと思うようになって来ました。 よって、そろそろファイルサーバーをおいて、データの一括管理をしようかと思い、探していたのですが、バッファローのTeraStationを見つけたのです。これって十分ファイルサーバーのかわりになりますよね? PCは6台で全てWINxpです。使用するソフトはエクセル、ワード、アクセスくらいで、後はデジカメの画像を保存するくらいです。インターネットはつないでおりません。 とにかくデータの一括管理が目的です。

  • サーバー管理はたいへんですかね?教えてください。

     今、会社で30台程のパソコンを2000のPCをサーバー変わりにして入れているのですが、今度個人情報保護法の事もあり、ファイアーウァールのあるメインサーバーとバックアップサーバーと、社内メール用にメールサーバーの3台とグループウエアーを入れる予定で年間保守契約もするのですが、こんな感じで行く場合、社内のパソコン担当職員は大変ですかね?  イメージーがよくわかなくてお尋ねします。

  • サーバー台数は何台くらい必要なの

    はじめまして。 会社のサーバーのリプレースを考えています。 現在はWINDOWS NT 4.0を某社のソリューションサーバー にインストールして、オフコン時代から使っている給与システムと、ファイル共有管理と、ユーザー管理を主な用途として使用しております。 先日、当社のベンダーよりサーバーリプレースの提案を 受けたのですが、ソリューションサーバーのOSをリナックスにして、給与管理のみを担当させ、別途PCサーバー1台でドメインコントロールを、もう1台にファイル共有管理をさせたらどうかという提案でした。PCサーバーのOSは、ドメインコントロールの方をWINDOWS SEREVER2003で、もう一台のファイル共有管理をおこなうPCサーバーの方は明記されていませんでした。(必要ないのかもしれません) 今まで1台でまかなえていたのに、3台というのには驚きました。できればソリューーションサーバーにWINDOWS SERVER 2003を乗せて、ドメイン管理もさせて少しでも投資コストを安くしたいのですが。それにサーバーが増えるたびにハード保守料金も増えてしまうので、困っています。

  • クライアントサーバーのイメージ化のバックアップについて

    windows2000のクライアントサーバーの環境でサーバー1台(windows2000server)とクライアント10台があります。サーバーマシン及びクライアントPC(windows2000)を、もしもの為にイメージ化してバックアップしようと思います。TrueImageなどのイメージ化バックアップソフトを使用しようかと考えています。バックアップ先は外付けのUSB接続HDDです。 そこで教えてください。 1) クライアントPCを1台または全台バックアップしようと思います。手順ですがクライアントPCには「administrator」でログインしてバックアップすると思うのですが、その時「ログオン先」はいつも使用しているドメインでログインしてバックアップするのか「このコンピュータ」でログインしてバックアップする方がいいのか、どちらでも一緒か・・・、教えてください。 2) 又バックアップ時の注意点やサーバーのバックアップについて何かあればアドバイスください。

  • サーバー管理の委託料

    現在、7箇所の拠点に1台ずつと、本部にメインを1台、計8台のファイルサーバーを運用しております。 7台の拠点サーバーはVPNでメインに接続されており、全体が1つのLANで繋がっているようになっています。 クライアントの数は拠点サーバーに3~10台で、合計50台余りです。 この規模のサーバー管理を、専門の業者に業務委託したら、年間の契約料はおいくらくらいになるでしょうか? 大体で結構ですので、予想できる方のお答えをお待ちしております。 ※主な業務内容 全サーバーのデータのバックアップ(毎日) ユーザー管理(随時) アクセス権限の変更(随時) 人為的ミスで消されたり上書きされてしまったデータ・フォルダの復旧(随時) レイアウトの変更等に伴う設置場所の変更(随時) ウィルス対策(随時) VPNが切れた時の対処(かなり頻繁) パソコン購入時の初期設定(随時) ハードの故障によるサーバーダウン時の復旧

  • Windows Server 2003 CAL

    サーバはWindows Server 2003を2台で運用しています、クライアントPCは現在約80台繋がっています。 ドメイン管理はしていません、ワークグループ管理しています。 一台目のWindows Server 2003 を購入時にCALを60購入しました。 その当時クライアントPCは40台程度です。 3日前に、クライアントPCを追加したら、そのPCからファイルサーバのフォルダにアクセス出来ません。 業務に支障がでるけど、クライアントPC一日止めてもらい、サーバへ登録しているユーザを削除、クライアントPCを1台ずつ繋いでいくとユーザ数が10を超えた時点でファイルサーバのフォルダにアクセス出来ません。 アクセスできないメッセージには、”コンピュータへの接続数が最大値に達しているため、これ以上のリモートコンピュータに接続できません。”と出ています。 サーバでライセンスの確認をしようとしたら、”○上でライセンスログサービスが実行されていないか、○にアクセスできません。”と出てライセンスの確認が出来ません。 60のCALを使い切ったということでしょうか? 足らないのなら幾ら足りないか分かる方法ないでしょうか? 足らないで繋がらないのなら、購入もいたし方ないですが、60が管理できなくなり、デフォルト(10CALだったか5CAL)しか使えていないとなると、購入しても意味がないと思います。 ネットで検索したら、LLS(ライセンスログサービス)が削除されるとありましたが、良くわかりません、これが原因で購入しているCALが使えないんえしょうか?