• ベストアンサー

ロクラクを持っている方。

日本デジタル家電から発売されている「ロクラク」を購入しようと思っているのですが、ロクラクからDVDレコーダへ録画は可能ですか? 昨日、ビックカメラへ行き担当の方へ聞いたのですが、「わかりません」と言われました。DVDレコーダはパナソニックの再生、録画のみでハードディスクが付いていないものです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

>DVDレコーダはパナソニックの再生、録画のみでハードディスクが付いていないものです 詳しく書く気がないようなのでDMR-E30と仮定して話を進めます。 http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/DMR/DMR-E30_s.html DMR-E30にはS端子およびコンポジット入力とアナログ 音声入力があります。 http://pcweb.mycom.co.jp/digitable/review/2002/rokuraku/02.html ロクラクの出力端子はS端子およびコンポジット出力と アナログ音声出力です。 http://pcweb.mycom.co.jp/digitable/review/2002/rokuraku/02.html 接続としては可能です。ただ、アナログ接続なので 劣化は生じます。普通の人にはわからない程度でしょうけど。 劣化を少なくしたければ良いケーブルを使ってください。 「わかりません」だけで終わらせてしまう店員には 聞いても無駄です。良い店員ならほかの売り場に問い合わせて 調べたりなどしてくれることがあります。次に「わかりません」 といわれたら粘ってみてください。それでもわからないと 言われるようなら、そんな商品知識の無い店員の居る店は 行かないほうが良いです。

参考URL:
http://pcweb.mycom.co.jp/digitable/review/2002/rokuraku/index.html
sukettchi
質問者

お礼

質問のお答えありがとうございました。 自分の持っているレコーダーはDMR-E30です 接続可能な事がわかり助かりました。 確かに店の店員の態度は首をかしげたくなる態度でしたが もう一度聞いて自分が納得してから購入を決めたいと思います。 あと、おすすめのケーブルってありますか? ご存知でしたらと参考にさせていただきたいのですが、お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地上デジタルテレビと併せてDVDレコーダーも購入しようと考えています。

    地上デジタルテレビと併せてDVDレコーダーも購入しようと考えています。 今日ビックカメラに行ったのですが、売り場にはブルーレイDVDレコーダーしかありませんでした。 ブルーレイは、従来のDVDレコーダーよりも性能がいいのですか? 私の実家にはパナソニックのDVDレコーダーがあるのですが、特別不便を感じません。 ちなみに私のDVDレコーダーの使用目的は以下の通りです。 1)レンタルDVDを見る 2)テレビ番組を録画して、後で見る 3)VHS再生機も併用したい 4)同じ時間帯に放送される番組を両方録画したい(「W録画」ってやつだと思います) 私はあまり電化製品に詳しくないので、初心者でも分かるように教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーに呼び込めますか?

    DVD-RAMに録画するタイプの,デジタルビデオカメラの購入を検討しています。 私はパナソニックのDVDレコーダーを使っているのですが,PCとの互換性はありません。デジタルビデオカメラの場合は,互換性があるのでしょうか?

  • ビデオ映像を直接ハードディスクに録画する

    ビデオ映像をハードディスクに録画する方法を教えてください。具体的には、ソニー製のHDビデオカメラ(デジタルテープに録画する仕様のもの)から、ハードディスクに録画できたらと考えています。アナログでは問題なくできるのですが、デジタルデータで録画する方法がわかりません。市販のブルーレイ・ハードディスクレコーダにiLink(IEEE1394)入力端子がついているので、カメラ側のiLink端子とつなげばできるかと考えましたが、レコーダ側がカメラを認識しません。レコーダは東芝のレグザを使用しました。やはり、家電ではこのような録画はできない仕様なのでしょうか。それともメーカーを合わせると認識して録画できるのでしょうか。今は、10時間の録画をHDのテープを10本使って行い、テープデッキで再生してPCに取り込んでいますが、面倒です。良い方法があるでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • DRモードで焼いたDVDを他のプレーヤーで再生できません

    パナソニックのハードディスクレコーダーでデジタル放送を録画してそれをDRモードでCPRM対応のDVD-Rに焼きました。 それをパソコンでパワーDVDで再生しても真っ暗にしか移りません。音も出ません。 パワーDVDはCPRM対応とメニュー画面に出ているので再生できると思ったのですが? どこが間違っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーでの編集について

    いつもお世話になっております また分からないことがあったのでここで質問させていただきます 今回、デジタルビデオカメラでとある料理の調理法(プロの方の)を撮影(録画)したテープがあるのですがこれをDVDレコーダーで取り込んで(ハードディスク内蔵のもの)DVDを作成(レコーダー&PCでも再生可能なもの)したいと思っています それで今回質問したいのは ビデオカメラでレコーダーのハードディスクに一旦取り込み、それらのファイル?に名前を付けてDVDを作成できるか?ということなのです イメージでいえば市販の音楽CDがありますよね? 通常ドライブに入れると一曲目・・・、二曲目・・・というふうに曲名が表示されると思うのですがその曲名の所に ファイル名みたいなものを付けたいのです 家電のレコーダーでこういったことが可能でしょうか? 詳しい方宜しくお願いします

  • 録画したDVDをMacで見たい

    パナソニック製のハードディスクレコーダでTV録画しDVDにダビングしたのですが、これをMac(PowerBookG4)で観たいと思っています。(ハードディスクレコーダの再生が調子悪いので・・・) ハードディスクレコーダの対応メディアがDVD-RAMという事もあり、Mac用の外付けDVDドライブを購入しDVD-RAMの認識までは出来るようになりましたが、録画した映像データを認識してくれません。 記録されているDVDの映像データを認識、再生できるMac用のDVDプレイヤーソフトってありますか?

    • 締切済み
    • Mac
  • WOWOWを録画したいのですが・・・

    ワウワウの番組をDVDに録画したいのですが持っているDVDレコーダーがデジタルチューナー内蔵していません。【パナソニックDMR-E75V】 その場合どうすれば録画できるのでしょうか? DVDを買い換えなくても専用のチューナーが売っていて それをつなげれば録画できるのでしょうか? 家電のことがよくわからず説明書もよくわかりません。 わかり易く簡単に教えてください。 宜しくお願いします。

  • デジタルテレビ番組を録画したものをアナログのDVDレコーダーで再生でき

    デジタルテレビ番組を録画したものをアナログのDVDレコーダーで再生できる方法はありませんか 最近デジタル放送対応のレコーダーを買い求めましたそれはハードディスクとDVDディスクと一緒になった物でハードディスクに録画した番組をCPRM 対応のディスクにダビングしてそのディスクを今まで使用していたレコーダで見ようとしてもこのディスクには未対応とメッセージが出て見ることが出来ません知識不足でまったく恥ずかしいことですがこれって当たり前の事なのでしょうかそれともそれを可能にする何か方法があるのでしょうか?何方かデジタルに詳しい方がいらっしゃれば教えて頂けませんでしょうか、もし出来れば今までのレコーダーが無駄にならなくて助かります、ちなみに、レンタルのDVDはどちらのレコーダーでも再生できます そして欲張りで申し訳ありませんがデジタルで録画したものをパソコンに取り込む方法があれば合わせてお願いします

  • BSデジタル放送のコピー

    BSデジタル放送の一回だけコピーOKを 保存しておきたいので違反じゃない方法は ありませんか。 DVDレコーダーはパナソニックのE80です これのハードディスクに録画してDVカメラに 録画しようとしたらコピー禁止と出てきたので こんどはVHSのデカイテープに録画しようとしても 何も映りませんでした。 番組をなんとか保存する方法はありませんでしょうか? もちろん個人的に楽しむためです。

  • DVDレコーダーに詳しい方、お知恵をお貸し下さい。

    DVDをファイナライズする前にDVDレコーダーが壊れてしまいました。 私も、主人も、子供達も家電に疎く、途方に暮れております。 家電に詳しい方、是非、お知恵をお貸し下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。 DVDレコーダーは、パナソニックのDIGAで『DMR-E70V』というビデオDVD 一体型の機種です。 実は、上記の機種はBSとHDD機能が無いため使い勝手が悪く、昨年、 東芝のDVDレコーダー『RDS601』を購入し、日常的に使うのを東芝にして、 パナソニックは主人の部屋のTVに繋いで、主人専用のDVDとして録画など していたのですが、先週、突然DVDが読み込めなくなってしまいました。 未ファイナライズのDVDーRは家族4人分合計127枚もありました。 録画内容をDVD専用ペンでDVD表面に記入してあるので確認した所、サッカー、 野球、陸上、プロレスなので、残量はLPモードで1時間~2時間近くですが、 この機会に全てファイナライズしたいと考えております。 パナソニックに問い合わせた所、パナソニック製のDVDレコーダー、 ブルーレイは全て読み込めてファイナライズも出来るそうです。 パソコンは日立のプリウスですが、ドライブが松下製だったので、 「もしかして、パソコンで読み込んで、何らかのソフトでファイナライズ 出来るかな?」と思い、日立に事情を話し聞いてみましたが、「メーカーが 違うので、あいにく情報を持ち合わせておりません。。」との事でした。 パナソニックのパソコン担当者にも問い合わせてみたのですが、DVD レコーダーとのリンク機能がなく、ファイナライズ出来る機能がある パソコンはないそうです。 そこで、下記の方法を考えたのですが、どれがベストな選択方法なのか、 お知恵をお貸し下さい。どうぞ宜しくお願い致します。 1、TVがデジタル対応でないので、再来年の家電屋さんの決算期の3月に TVを購入しようと思っているのですが、その時、パナソニック製のブルー レイを一緒にセット購入する。 <不安点>パナソニックのDVD担当者の話では、ファイナライズしていない DVDは劣化するので、早くファイナライズした方が良いとの事。 2、オークションかリサイクルショップをまわり、パナソニック製のDVD レコーダーを購入する。 <不安点>中古なので、100枚以上のファイナライズ処理を完了する前に 壊れてしまうかも・・ 3、修理する。 <不安点>修理代金がいくら掛るか分からない。 パナソニック製のDVDを持っている知人にファイナライズさせてもらうには、 DVDが大量過ぎて心苦しく、壊してしまう不安もあり、とても頼めません。 上記の方法か、もっと良い方法を御存知の方、同じような症状で、修理 された方で大体の修理代金を御存知の方、是非、お知恵をお貸し下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

遠慮しすぎる人について
このQ&Aのポイント
  • 遠慮しすぎる人とは、人に負担をかけずに自分を押し殺す傾向がある人のことです。
  • 特に30代以上の人に多く見られる傾向であり、相手には気を使っているように見せかけながら実は相手に気遣わせていることがあります。
  • 遠慮しながらも自分の意見を言わないため、相手が色々と決める負担をかけてしまっていることもあります。
回答を見る

専門家に質問してみよう