• ベストアンサー

すいません、もう一度ADSLウォーミングアップ

MEITOの回答

  • MEITO
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.2

ウォームアップ時と快適時でそれぞれ速度を計測して 結果はどうなのでしょうか。 もし私が同じ状況なら以下を試します。 PC直結して、「フレッツ接続ツール」にて接続した場合。 ルータのファームを最新にする。 IEのキャッシュをクリアしてみる。 驚速を消してみても同じ現象か試す。 ご参考までに。

Singleman
質問者

お礼

アドバイス感謝します、まだ確かではありませんが、 30分のイライラモードの後カードポート接続部 をドライヤーで暖めたら繋がりました、 接触不良というかコネクター部分が熱で目を覚ました 可能性があります、明日は直にこの方法を試します、 結果は補足で報告します。

Singleman
質問者

補足

「目から鱗」PCカードを暖める事で特性が変化する事が 分かりました、ドライヤーで暖めると繋がるなんて 思っても見ませんでした、ほんとうに「ぐうたら」か どうか別の物と交換してみます、fittoさんにも この場で御礼申し上げます。 今後ともよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ADSL1回線で複数のプロバイダー

    ADSL契約を1回線してあるのですが(NTTフレッツ8M)2社のプロバイダを切り替えて使用することは可能でしょうか?2社のプロバイダーはADSL対応なのですが、NTTのADSLでは特に接続先が変わっても問題ないのでしょうか?ちなみにルーターを介して複数台のLAN接続をする予定なのですが・・・その際ルーター側で接続先の複数の設定ができるのかもわかりません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 初ADSL

    今まで随分アナログな方法でネットをしていましたが、今回NTTフレッツADSL12Mを入る事になりました。現在2台のPCがあり(Win&Mac)それぞれAOLとソネットに入っています。 とりあえず、ルータ-というものは購入しました。 で、プロバイダ-ですが、それぞれ別のプロバイダ-のADSLコースにして、同時にネットを使う事は可能なのでしょうか?某パソコンショップの店員さんは、同じプロバイダ-にしたほうがいいと言っていましたが、そうなるとアドレスが変わってしまうので、できれば今のままがよいのですが。。。 あと、料金ですが、今まで通りプロバイダ-とNTTに支払う事になると思うのですが、例えば1つのプロバイダ-に2人で入る場合はどうなるのでしょうか? 2人分プロバイダ-にお金を払う事になるんでしょうか。それとも、アドレスをもう1つもらって1人分のお金を払えばいいんでしょうか? なんだか、よくわかりません。質問もわかりにくいかもしれませんが、どなたかアドバイスしていただければ嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLで下りより上りのスピードが出る!?

    元々、NTT局舎よりかなり遠いのですが(伝送損失62dB)、 ADSLルーター内の情報で下り速度64kbps、上り速度544kbpsと異常に下り速度が出ません。 フレッツADSLは12Mを契約 ルーターは「WebCaster610m」にて接続しています。 ファームウェアは最新版です。  設定内容では、(ADSLモデム設定)          カプセル化方式;LLC          送受信用PVCのVCI値;32          送受信用PVCのVPI値;0          ラインモード;自動(G.dmt近・中・遠では繋がりません)         (接続先設定)          IPサーバー;自動取得          DNSサーバー;割り当てられたアドレス          PPPキープアライブ機能;使用しない NTTに頼みまして、保安器の改善、BTはずし等ははずしてもらっています。Bフレッツエリア外なので何とか少しでも速度アップをしたいと思います。 つたない情報ですが、どなたか下り速度アップの方策教えていただきませんか。 お願いいたします。                             

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLについて

    ADSLは速さが1.5Mと8Mがあるんですよね? ADSLは月の利用料金とNTTの回線使用料金が別途必要になると書いてます。NTTのが1.5Mのほうだと187円で、8Mのほうだと2062円だとかいてます。僕が見てるのはOCNのなんですけど、ADSLの利用料金が1.5Mが3180円、8Mが3480円です。1.5Mのほうだと、2つを足して3367円になります。こんなに安くADSLができるのでしょうか?あといるのはモデムですけど、これを買ったらほかにいるものはないのですか? 1.5MのほうのADSLの利用料金に”スプリッタ・ADSLモデムを買って、屋内配線をNTTが保守しない場合”みたいなことを書いてます。スプリッタ・ADSLモデムっていうのは普通にモデムでいいんですよね?屋内配線をNTTが保守しないってどういう意味ですか? それと、ふれっつ・ADSLっていうのはADSLとなにが違うのですか? それに速さはADSLの1.5Mと同じで値段はこっちのほうが高いです。なんでなんですか? 両方とも常時接続ですよね?ずっとつなげっぱなしでも値段は変わらないんですよね? あと、ADSLでいいプロバイダがあったら教えてください。 モデムはUSBタイプとルータタイプというのがあり、USBのほうが安いのですがどちらがいいのですか?なにが違うのですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの接続が不安定です。(表示できません)

    ADSLの接続が不安定です。 環境は,Win Me,NTTのADSL12M,WebCaster610mのルーター,プロバイダーはOCNです。 状況は,リンク先をクリックして,ページを表示しようとすると,表示できません,といったメッセージが出て,ページが表示できません。 日によって,調子が良い日があるような気がするんですが,基本的にはよくありません。 以前,DNSを入力すればいい,と聞いたことがあるのですが,それも原因と考えられるのであれば,入力方法と入力する数字(アドレス?)も教えてください。 他に原因が考えれれば,教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ダイヤルアップとADSL

    ADSL 12Mに申し込もうと思っています。 ただ、しばらくは今使っているメールアドレスを使いたいので、 プロバイダのダイヤルアップの契約も続けようと思います。 ADSLを使ったことがないので、よくわかりませんが アウトルックエクスプローラーを立ち上げると、ダイヤルアップの接続が、自動的に出てきますが、ADSLをいれた場合、ダイヤルアップのほうのサーバーにつなぎたいとき、どのようにしたらいいのでしょうか? 今までのように自動的に出てきますか? ひとつのパソコンで、ダイヤルアップでつなぎたいときとADSLでつなぎたいときの、やり方を教えてください。

  • ADSLの速度が遅いみたいなんですが・・・

    速度を調べられるサイトで計ったところ、780kbしか出ていませんでした。もう少し快適にインターネットは出来ないんでしょうか。 状況はパソコン2台使ってます。 フレッツ ADSL47M プロバイダ bbexicte ルータ コレガWLBARAGL(有線) NTTまでの距離3290m 伝送損失 47dB 接続のとこで、LAN有効、1394無効、bbecite有効になってます。これって関係あるのでしょうか? 他にモデムやルータ、パソコンの設定などはあるのでしょうか? 何もわからないので教えてください、お願いします

  • NAT設定について

    niftyでADSL使用してます。 ルータ機能つきモデムでの接続です。 IPアドレスは自動取得ですが、コマンドプロンプトで確認するとプライベートアドレスが割り振られてます。 NAT設定したいのですが、DNSサーバーのところでプロバイダから与えられたDNSサーバーを入力してくださいと書いてあるのですが、特にDNSサーバーなど与えられていません。 このような場合、NAT設定できませんか?

  • ADSLモデムのIPアドレスを変えたら

    ユーザーで無線LAN経由でADSLモデム(ルータ機能付のものです)を使用していました。モデム自体のIPアドレスは初期値の192.168.0.1のままでした。 社内ネットワーク等との絡みでIPアドレスを192.168.10.して使用せねばならなくなり192.168.10.5と変更したところ、インターネットにつながらなくなってしまいました。パソコンのIPアドレスは192.168.10.50(固定)、デフォルトゲートウェイには192.168.10.5としていてだめでした。 悩んだあげくDNSを使用するとし、DNSサーバのアドレスを相手先から付与されるアドレスを入れたところつながるようになりました。 ADSLモデムのアドレスを変更すると、DNSの設定をしてあげないとならないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLのブリッジモードがよくわかりません?(パソコンを2台つなぎたい)

    NTTからレンタルしているADSLモデム-NVIIIと、IOデータのブロードバンドルーターNP-BBRLを利用して パソコンを2台つなぎたいと思っています。 ADSLモデムを「ブリッジモードにする」と説明に書いてあるのですが、これの意味が良く分かりません。 設定画面にADSLモデムという個所があるのですが、これで良いのでしょうか? (1)ADSLルーターの設定画面で、ADSLモデムに切り替える (2)IOデータのルーターに、プロバイダ情報(アカウント、パスワード、DNS)を入れる この2つでよいのでしょうか? うまくADSLにつながらなくて困っています。モデムに接続した電話は使えています。 何か他に設定が必要なのでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL