• 締切済み

銀歯が取れてそのままに

sukaru4の回答

  • sukaru4
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

銀歯が取れた歯は複雑な複雑な形なので歯磨きなどをしてもきれいに汚れを落とせずそこから虫歯になったりすることも考えられますね >結構食べ粕が詰まりやすい状態です。  何かを食べるときいつもと違う噛み方を長期続けてアゴに負担をかけてしまう恐れがあると思います(詰まりなど気にせず噛めば問題ないですが...) 歯の手入れをしていれば体調に問題はないと思いますが出来るだけ早い治療をおすすめします。

関連するQ&A

  • 銀歯が痛いです

    ここ数か月親知らず(右下)が痛みだし、今日抜くことになったのですが それを抜くまでの間に親不らずから2本横の昔治療して完全に銀で多いかぶせた銀歯の根本が痛みだしました。これは親知らずの影響なのでしょうか?ときおり親知らずより痛いので気になっています。

  • 銀歯について

    先日歯の治療をして、銀歯を入れました。 という話を友人にしたら、今は銀歯にはせず、別の方法(樹脂か何か?)で補填するのが主流みたいなことを聞いたのですが、本当なんでしょうか。何でも銀歯は体に悪影響を及ぼすとか。 教えてください。

  • 銀歯の作り直しについて

    銀歯(一部自分の歯が見える程度残っている)が外れてしまい、医者にいったのですが銀歯部分を作り直しと言われました。被せてあった銀歯の部分に穴が空いていたので、作り直すことには同意しましたが、残っている歯の部分を大きく削られ、歯の形を丸々銀で鋳造したような銀歯に取り替えられたのですが、この治療方法は正しいものなのでしょうか? 元の同じようなサイズで銀歯を作り直すことは出来なかったのでしょうか?

  • 銀歯を・・・

    昔虫歯を治療したところに銀色の詰め物(銀歯)がされています。 比較的最近治療したところは技術が進んだのか白い詰め物がされています。 今からその銀歯を白い詰め物に取って変えることは可能でしょうか? また可能でしたら歯一本当たりいくら位かかるでしょうか?

  • 銀歯が…

    子供の時に奥歯の虫歯治療をした時に銀歯をかぶせました。 あれから約20年…。 いくつかある銀歯のうち1つなのですが 歯の内側の部分の銀歯の一部が舌にあたります。 普段はとくに気にならないのですが ついその部分が気になって舌でつっついてしまいます。 その度にその銀歯の部分が舌の先に、ひっかかるような感じがするのです。 子供時分に通った歯医者さんはもう遠い土地だし、今はいきつけの歯医者さんもないので、 個人病院に行くべきか会社の系列の病院に行くか日赤に行くか迷っている状態です。 できれば、歯医者さんには行きたくないのが本心ですが…(笑) このままほっといていいものか、一度きちんと歯医者さんに行くべきか…。 アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 銀歯について

    完全に銀歯ではなく、部分的(?)な銀歯についての質問です。 友達が歯の治療を受けたのですが、行くのが遅かったのか部分的に銀歯にされてしまいました(-_-;) その子が「かっこ悪い!部分的なら普通のでも良かったんじゃん?!」 と言うのですが、どういった場合に銀歯にするのですか? 教えて下さい!お願い致しますm(_ _)m (部分的とは1本全部に銀を被せるのではなく、その歯の治療した個所だけという意味です) あと、部分的な銀歯は普通に使っている薬(色の目立たない)などで、 再度治療(?)という事は出来るのでしょうか? 特に!!関係者や経験者の方は、ご回答お願い致します(>_<)

  • 銀歯をはずして治療?

    7番の奥歯で銀歯をかぶせてあったところが虫歯になっていたようで、そこを治療しますねと言われたのですが、終わってみると銀歯ではなく白い被せものをされました。先生は綺麗になりましたよとおっしゃっていたのですが、銀歯を改めてはめなおすと思っていたので少し疑問に思っていました。 このような治療法もあるのでしょうか?というか、そもそも銀歯というのは聞き間違いでもともと白い詰め物だったのでしょうか。レントゲンでは最初白い影(銀歯のことでしょうか?)として写っていた場所のようです。ちなみに、保険内での治療なのですが… よろしかったらご回答頂けると幸いです。

  • 銀歯を入れたのに痛いっ

    もうかれこれ一ヶ月程前になりますが、虫歯を治療して銀歯を被せました。元々銀歯だった下の部分が虫歯になってしまい、もう一度削りなおして再度新しく銀歯を被せなおしたのですが、常に鈍痛があり、水などの冷たい刺激を受けると非常にしみます。虫歯の程度は軽く、神経処理などはしなかったようなのですが、どうしてこんなに痛むのでしょう?銀歯を入れた事で異物感があって、このような痛みが出るのかなぁ?とずっと我慢していたのですが、もう大分経つのに痛いので先生に相談しに行こうと思いますが、こういうケースの場合、何か先生に不手際があったのかしら?とちょっと疑問に思ったので、質問に至りました。治療したのに痛いのは何ででしょう?お医者様を変えた方がいいのでしょうか?

  • 銀歯にするしかないのかな?

    虫歯の治療中です。20代後半の女性です。 前から6番目の歯(大臼歯?でいいのでしょうか)なのですが、 一度治療して白い詰め物をしていたところをもう一度あけて治療しているところです。 (今通っている歯科は前に治療したところとは別のところです) かなり深くまで削っており、麻酔なしでも治療中はほとんど痛みを感じない状態です。 質問したいのは、その歯の上にかぶせるものについてです。 先生いわく、セラミックだと保険の適用外なので10万近くはかかる。 プラスチックだと割れる危険が大きい。自分の歯も割れてしまう。 銀歯にするのが価格も耐久性も一番。 とのことでした。 私としては、奥歯とはいえ笑えば見えますし、白いほうがいいです。 事実、治療中、仮につめるセメントの色があまりにも白く、はっきりと「虫歯の治療中だ」ということがわかる状態で、笑うときも手で口を隠したり、口を開けずに笑うなど、いつも気になる状態でした。 そんな感じですので、銀歯をつめると、これから先ずっとそんな風に笑えないようになってしまうのかなあ、なんて考えて憂鬱になってしまっています。 ただ、ほかの方の質問や回答を読ませていただくと、やはり費用、効果、耐久性等考えると、銀歯のほうがいいのかなあ、とは思うのですが…踏ん切りがつきません。 また、過去の質問で銀歯(金属系?)で表面だけ白くする?様な方法もあると書かれていたような気もするのですが、本当にあるのでしょうか?そのあたりも教えていただきたいです。 実はもう銀歯の型まで取ってしまっています。(治療のときはそうするしかないと思い、銀歯でいいと答えたので) その状態で先生にいろいろ聞いていいのか、変更したいと思ったら今からでもできるのか、実際どの方法がいいのか…。悩んでおります。 まとまらない文で申し訳ありません。 何かアドバイスがあれば、教えていただければと思います。

  • 銀歯について

    お教えください。 銀歯が体によくないというのを聞きました。体に有害というのではないが、体調の不良を招くこともあるということでした。 本当ですか? 根拠はあるのでしょうか? すでに銀歯にして治療してある場合、金歯にするしかないんでしょうか? 治療が済んでいる歯の場合、患者の希望で金歯その他にして他の治療をする場合、保険治療は可能でしょうか。 大人の場合、また成長期の子どもの場合、両方の場合を知りたいのですが、ご存知の方、よろしくお願いします。