• 締切済み

結婚式の招待状を会社で渡すタイミング

今週中に結婚式用の招待状を会社の人に渡す予定です。 それで、ひとつ不安があります。。。 それは『誰も出席してくれない』ことです。 私の会社は考え方がみんな右へならえなので、例えばひとり欠席だと、 「じゃあ私も」みたいになり、最悪みんなが欠席になるような感じさえします。。。 社長は、人前に出るのが苦手な奇妙な社長です。。。。 招待状を渡すタイミングみたいなものがあるのでしょうか? 例えば朝礼後とか。 日中の時間空いてる時とか。昼休みとか。帰り際とか。 また、会社の人たちは、だいたいが女性で既婚者が多く、 しかも結婚式の披露宴開始が夕方4時なんです。。。 そうゆうのも影響してか、例えば夕飯の支度が、 とかで欠席理由になりそうです。。。 自分の親は、会社の人が誰も出席してくれないと、 世間的にどうのとか言ってます。 私自身は会社に無理にお願いしたくはないし、 欠席ならそれでいいと思ってますが。。 と、長々と書いてしまいましたが、アドバイスしていただきたいのが、 招待状を渡すタイミングについてです。 経験ある方や考えをアドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#105809
noname#105809
回答No.5

奇妙な社長さんはともかく既婚女性は結婚式を経験しているでしょうし、普通に礼をつくして招待すれば「夕食の支度があるから・・」なんてお断りしませんよ。 欠席してもらってもいいやってくらいだったら招待しない方がいいですよ。 招待された方は時間とお金を使います。 ぜひ来て欲しいと思う人にこそ来てもらってください。 会社関係のひと、できれば招待したくないと思っています? であればそれでもいいのですよ。 会社の雰囲気によっては結婚式によぶなんてやめてくれってところもあるのでしょうし。 あなたの親にとってはそんなことはないだろう、よぶのが当たり前だなのでしょうが・・・時代もかわりましたし、いろんな会社がありますから。 相手の方は会社関係を招待されますか? もう今にも招待状を渡そうかとうこの時期にこんなこと言っている場合では本来ないのです。 でもどうやら事前の打診すらしていない?ようなので気になりました次第です。 いきなり招待状手渡すのはすご~く危険なことですからね。 いつ渡されようがです。 欠席率グンと上がりますよ。 それこそ、夕飯の準備がある時間だし!かも。 でもって取り返しがつかないですから。。

noname#105808
noname#105808
回答No.4

#3です。 なんとなく勝手に質問者様のこと女性だと思って回答しちゃいましたが、男性?なのですよね。 であれば・・・招待するかどうかを決める、招待状をいきなり渡すのではなく事前にお願いをするということにはかわりないのですが、招待客選定の際に、既婚女性一群ははずしてもいいかもしれません。 女性が多い職場でよんだらきりがなさそうだし、それこそ右へならへになりそうですね。 でも質問者様が男性であればできれば職場の人は招待した方がいいですよ。 (前の回答で書いたように、招待客をみればこの場合新郎の人となりもわかりますから) 普通の披露宴で、新婦の方が会社関係を招待するなら余計にです。 会社関係を招待するしないは新郎新婦合わせましょう。 身内のみの食事会もそれはそれでいいものです。 いずれにしろどっちつかずで、ふらふらと招待状を配ったあげく、「え~わたし行かないわ。夕飯のしたくあるし・・」なんてなったら最悪です。 (良識ある既婚者なら普通こんなことしませんよ。普通はね。) いずれにしても、一人ひとりに・・・です。 皆そろったところで配り歩くのはやめましょう。 (お昼時間と帰り際とかそんなこと関係ないです。) そして出席の確認がとれたところで、招待状に宛名を書いて手渡します。 同窓会の案内状とちがって披露宴の招待状はお金がかかっています。 やすく配り歩くものではありませんから。 (招待される方からすると欠席のハガキを出すのは失礼なことなのです。なので、そもそも欠席がわかっている人には招待状をださないものなのです)

noname#105808
noname#105808
回答No.3

結婚をするということは皆さんに伝わっているのですよね。 まずは結婚式に招待したいかどうかです。 招待したくない、欠席でもいいと思っているのであればそれはそれでいいのです。 会社の方には身内だけでしますので・・・と言っておけば何の問題もありません。 皆でまとめて一同でご祝儀をくださるでしょう。 会社の人たちからしてみてもその方がありがたいかも。 質問者様の結婚はおめでたいことではありますが、結婚式参列披露宴出席となると3~5万のご祝儀は必要でしょうしね・・・ 一方、自分がそうでしたが、会社関係ってある意味学生時代の友人よりも今現在の人間関係なわけで、毎日会う人たちなわけです。 まあ良好な関係が築けていましたし、ぜひ出席して欲しいと思いました。 結納が終わった次の日に、まずは直属の上司、すぐ上の上司、同僚、女子社員仲間に結婚の報告と式の日にちを伝え、出席をまずは口頭でお願いしました。 (上司の方は別室に来ていただいて、女性は更衣室で、男性同僚は仕事場で) 所用があって出席できないかたは後日教えてくれました。 招待状は披露宴の1ヶ月前くらいに渡しましたが、形式的なものです。 場所日時の最終確認のためにお渡しします。 今の状況で出席をお願いしても、誰かが自分は行かないと言ったら流れそうなんですね。 これって相当ショックですよ。 そうならないようにも、根回しが必要なのです。 一人ひとり、誠意を持って出席をお願いするのです。 でもって用があって断られてもそれはそれ。 友人からのお断りと違ってそれほどショックはないと思います。 ただ次から次と、お断りされるのはダメージありますよ。。。 その前に、招待するかどうかを決めてください。 個人的にはある程度の就業年数があって、正社員であって、職場環境が良好なのであれば、招待したら?って思います。 いち参加者の方から見ると、職場関係者の方が和やかににこやかに祝福されている姿をみると、この花嫁さんの人となりがわかりますしね。 逆にいうと、とんでもない人間ばっかりでと思うような職場の人たちなら招待しないほうがいいですから。

  • t4-net
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.2

招待状を渡す前に、口頭で出席をお願いしてないのでしょうか? 出席OKの人にだけ招待状を渡すものだと思いますが…。 お話もしてないのでしたら、 披露宴でスピーチ、乾杯をお願いしたいとか 主賓で来て欲しいとかも含めて、事前に打診しましょう。 お話に行くタイミングも、渡しに行くタイミングも 昼休みに入ったところがいいです。 仕事から手が離れた瞬間を狙って行きましょう。 順番は上から。 みんな欠席と言われたら 会社を代表して誰か1人でも来てもらえないか 再度、お願いをしてみてください。 自分より上役の方がいいでしょう。 ご両親の世間体を気にする気持ちも わかってあげてください。 職場の雰囲気から、誰も来てくれなさそうなのであれば 代表制にしちゃったほうがいいと思います。 会社を代表して誰さんと誰さん。 他の人には申し訳ないけど、 こういう風にしたのでと言っておけば大丈夫です。

noname#67999
noname#67999
回答No.1

こんばんは ご結婚おめでとうございます >招待状を渡すタイミングみたいなものがあるのでしょうか? 昼休みが良いと思いますよ。 就業前は忙しいでしょうし、何人かに渡している間に就業時間になって しまいますよね。 帰り際は、子供のお迎えとか買い物でお急ぎの方も いるでしょうから、渡している間に、他に渡したい人が帰ってしまうか も… 就業時間中は招待状を渡す=私事 なので、いかがなものかと・・・ 渡す順番もあると思うので、昼休みがベストだと思いますよ。 渡す順番は社長→副社長→部長→同僚 など上から下へ渡すほうが 良いと思います。 部長まで渡して、昼休みが終わったら、同僚は帰り際に渡して、 渡しきれなかった同僚には翌日の朝渡せばよいと思います。 >また、会社の人たちは、だいたいが女性で既婚者が多く、 >しかも結婚式の披露宴開始が夕方4時なんです。。。 >そうゆうのも影響してか、例えば夕飯の支度が、 二次会って、既婚者で子供がいる方は出席しにくいかもしれませんよね。 開始が19時だったら、「子供を9時に寝かすから…」みたいになるか も…? 思い切って、「お子さんも良かったら一緒に来てください」くらいで、 小学生以下は無料にすると来てもらえるかも… 私の時は、子供連れが多かったので、小学生以下は無料にしました。 旦那さん連れの方も何人か来てくれて、旦那さんは友達じゃないので、 会費が2人分かかると痛いかな…?と思い、旦那さん同伴(2人目) 半額にしたり…  なにか良い方法が見つかると良いですね^^

関連するQ&A

専門家に質問してみよう