• ベストアンサー

パソコンの電源がきれません

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

>タスクマネージャーで切るのは終了していいプログラムがわからずやっていません 困りましたね。 少なくともアプリケーションタブに出ているアプリケーションは全て終了させても構いません。 それでも駄目ならプロセスタブをみて、CPI使用率の高そうなプロセスから落としていくと良いかもしれないです。 パソコンが壊れたりすることはないのであまり臆病にならずに実行して下さい。 あるいは、HDDアクセスランプが点灯していないことを確認して、電源ボタンを押し続けて終了させても良いです。

odoruhito
質問者

お礼

アプリケーションは全部勇気をだして終了させました 電源ボタンを押し続けてシャットダウンした後からは普通に電源がきれるようになりました! 回答ありがとうございます 助かりましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • タスクマネージャからプロセスを終了できない。

    タスクマネージャからプロセスを終了できない。 タスクマネージャからESET Smart securityを終了させようとしたら、 「操作を完了できませんでした。アクセスが拒否されました」 というメッセージが表示されました。 http://support.microsoft.com/kb/155075/ja に解決情報が書かれていましたが、難しくてよく分かりません。 具体的にどうすればいいのか説明してもらえませんでしょうか?

  • タスク マネージャ

    Windows 2000、Windows XP の場合、タスク マネージャは、キーボードの Ctrl キーと Alt キーを押しながら Delete キーを押し、次に [タスク マネージャ] をクリックすると表示することができます。 http://support.microsoft.com/kb/878587/ja に上記のように書いてありますが、次に [タスク マネージャ] をクリックすると表示することができます。の部分がわかりません。どこにクリックできる[タスク マネージャ] があるのでしょうか。

  • 起動後、マウスと壁紙しか出てきません

    XPを使っているのですが、起動した後、壁紙とマウスしかでてこない状況に陥ってしまいました。 http://support.microsoft.com/kb/315353/ja 最後にココのサイトに書かれていることを試したのでなにか関係があるとしたらここだと思うのですが・・・ ちなみに「Ctrl+Alt+Del」でタスクマネージャーは動きます explorerも起動しているようなのですが、PCの電源を切ろうとすると「explorerが正常に・・・」とでるのでこれが問題かと思います あと、セーフモードは正常起動します。 以上なのですが、詳しい方、よろしければ知恵を貸してください。 お願いします

  • 隠されていくわけでもないのにタスクバーが表示されない

    以前から「explorer」のエラーが出るようになり、それに付随して「drwtsn32」のエラーが出てしまい、Drワトソンのフォルダにある「drwtsn32」と「user.dmp」を消してしまいました。 それからというもの、タスクマネージャーのプロセスに「explorer.exe」と「drwtsn32.exe」が出てこなくなり、新しいタスクの実行で、「explorer.exe」を入力しても一瞬だけタスクバーが表示されるのですが、再起動しても復活してくれません。 windowsボタンや、ctrl+escではスタートメニューを開くことはできるんですが、タスクバーは表示されませんし、alt+tabで画面切り替えはできるんですが、タスクバーは表示されません。 システムの復元も試してみました。 やはり、これを参考にして再インストールしかないのでしょうか? http://support.microsoft.com/kb/318027/ja どなたかお力をお貸しください。

  • PCのバグ??

    文字変換キーが使えなくなりました。 101/102 英語キーボードになってるみたいです。 キーボード全体かな・・・シフト押してクエスチョンもでません。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;415060これとか http://support.microsoft.com/kb/418323/JA/これとか http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;881890これも試してみましたが ダメです。 デバイスマネージャーでキーボードのハードウェア更新しても英語キーしかなりません。 どうしたら直りますか??

  • PCの電源がきれません

    スタート→終了オプション→電源を切る から電源が切れなくなりました。 タスクマネージャーのシャットダウン→コンピューターの電源を切る からも電源が切れません キーボード操作を色々試していて、何処か余計な所を触ってしまったのかもしれません どうすれば電源が切れる様になるでしょうか? よろしくお願いします。

  • タスク マネージャ、CPU使用率100%

    Explorerを使用していないのに、時々、タスクマネージャの「CPU/Explorer.exe 」の欄の数値が高くなっています。 その際、動作が非常に重くなり、タスクマネージャは、次の各数値です。  CPU:99、メモリ使用:38、864K マイクロソフトのサポートを調べたら、下記の内容が記載され、該当していそうです。 http://support.microsoft.com/kb/317751/ja#appliesto しかし、Windows XP Service Pack (SP2)を適用済です。 そこで、どの様にすれば良いのかについて、教えて頂きます様、よろしく、お願い致します。     以上

  • パソコンの電源がよく落ちる

    少し古いWindowsXPノートパソコンを使っていますが、最近電源が勝手によく落ちます。 どういう時に落ちやすいかというと、(Windowsタスクマネージャで確認していて) CPU使用率が高いアプリを動作させている時に特に落ちやすいようです。 以前はそういうことはありませんでしたが、最近はデフラグを行っている途中でも 落ちるので、最適化もできません。 パソコンの状態が以前と変わっているからだと思うのですが、何か良い解決策 などありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 新しいフィルタマネージャーはXPに導入されましたか

    Windows 2000 SP4のロールアップで新しいフィルターマネージャーが導入されました。 Microsoftのサポート情報KB894608(下記URL)ではWindows XPでも使えるそうなのですが、XPには導入されていますか? http://support.microsoft.com/kb/894608/ja 5年も前のことを聞いてすみません(^_^;)

  • 電源きりたいです!!

    こんにちわ。 現在necno versapro r va10hとゆう ノート(xp)を使用しているのですが  スタートをクリックしても出てきません。 タスクマネージャーからも パフォーマンスの表示はされてますが シャットダウンできません。ちなみにタスクマネージャーでは cpu使用率は100%になってます。今はランケーブルも外した状態なんですが・・そのまま 電源ボタンながおししてきりたいのですが 例のゴミ箱みたいなマークが点滅したりしているので 強制はしないほうがいいと思い おいたままにしてます。 これってウイルスってやつですか!!?? また 強制終了して 大丈夫なものでしょうか?現在3時間ぐらい経過してます。