• ベストアンサー

2stオイルを安物にしたら調子が良くなった?

Gアクシスを通勤(往復50km程)で使用している者です。 先日、オイル警告灯が点灯したのを機に「ヤマハ・オートルーブ」から リッター300円の安物オイル(一応「ヤマハ車に最適」と謳ってはいましたが・・)に変え 暫く走行したところ、アイドリングが「エンスト直前」なくらい低回転になりました。 「低回転になった」というと、「不調になった」と思われそうですが 当のGアクシスはアイドリングが高く(スローを最低レベルにしても高回転のまま。 また、安物オイル追加後もスローは最低レベルのままでしたので、調整してスロー を少し上げました) 低回転になり少し調整した「今」が正常と思われるのです。 エンジンの回転も以前より「滑らか」になった気もします。(これは「気」になるだけで、 本当にそうかは判りませんが) ここで質問(疑問かな?)です 『安物オイルにした事で、調子が良くなることはあり得るか?』 そんなことは無いと思うのですが、皆さんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.7

元Sディーラー勤務、現在整備工場経営、バイク乗りの現役整備士です。  先の回答ではボロクソに言われてますが、私今まで何台もホームセンター売り1L248円のヤツで乗ってますが特に問題は出ていません。お客にも安いオイルを頼まれて同じ物を何人も使っていますが今まで問題が出たと言う話も有りません。確かにヤマハ純正は良いオイルですが、みんながみんな最高を求めてる訳で無し、普段の足にそこまでの品質が無くても用が足りてるなら、安いオイルで充分です。もし2割消費量が増えたとしても、価格は1/3以下ですからコストパフォーマンスは抜群です。     この手のオイルでバイクより条件がキツイ発電機や草刈機(空冷で冷却ファンも無く長時間の全開運転)でも問題無いんですから、「安いから焼き付く」と言うのは短絡的過ぎると思います。そもそもオイルは作れるメーカーが限られてますから、国産なら原料の出所は殆ど同じだったりします。純正だからと言ってバイクメーカーがオイルを作っている訳でも有りません。純正と同じ物が名前を変えて別ブランドで売ってたりもします。ですので余り神経質に考えなくても良いかとは思います。  で、安いオイルで調子が良くなるか、ですが、今お使いのオイルがお乗りのバイクと相性が良いのでは?高い安いは余り関係ないと思います。

mmmmakun
質問者

お礼

否定的な意見が多い中「心強い意見」ありがとうございます。 購入したオイルは「FC規格」ですので、あまり心配し過ぎないようにします。(スズキのオイルも「FC規格」ですものね・・) あとは「燃費が悪くなるか?」という事に尽きると思いますので これから十分に注意して行きたいと思います。 ご意見参考になりました、ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • emoba
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.8

私もグランドアクシスに乗っています。オイルもいろいろですが、私はカストロールのパワー1 TTS、パワー1 2T、アクティブ 2Tを使っています。メインはP 2Tですが・・。理由として。マフラーが詰まらない。排気が臭くない。化学合成で劣化が少ないだろうという理由からです。そして、3種使いわけているのは、冬は粘度の低いP 2T(オイルの流量を減らさないため)、夏はアクティブ2T、混合給油にP TTSといった具合です。値段も関係すると思いますが、若干オイルの粘度によっても乗り味が変わります!例えばP 2Tは回転型、アクティブ2Tはトルク型といった感じです。まぁ、オイル消費が多いので安いにこした事はないでしょうが、機械ですので、調子がいいように感じでも実際のところはなかなかわかりづらいのかもしれません。・・・あと、私の経験談ですが、以前オイルタンクからオイルポンプに繋がっているホースが劣化して亀裂が入った事がありました。スクーターには年数が経つと多い事例らしいですが気をつけた方がいいと思います。私の場合はその時それなりの?オイルを使っていたから大事にいたらなかったのかな?と思っています。回答になっているのか疑問ですが、こんなんでも参考になればと思います。

mmmmakun
質問者

お礼

同じ「グランドアクシス」乗りの方からの意見、嬉しいです。 (複数のオイルを使い分けるなんてスゴイですね!!) >以前オイルタンクからオイルポンプに繋がっているホースが劣化・・・ 当方でも最近同じような事がありました、走行中突然速度が落ちてしまい バイク屋に駆け込んだら「キャブに繋がるオイルのホースが劣化していて・・」 という話でした。(直った事が嬉しくて、詳細を聞き損ねました) 経験によるアドバイスありがとうございます、参考になりました。

  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.6

安くても規格をパスしていれば良いのですが、そのオイルはどうですか? ヤマハ・オートルーブは「FD」規格。かなり良質ですが、普通のオイルは「FC」が多いです。 もし「FB」ならやめておいた方が良いでしょう。 ましてや「FA」や「規格なし」なんてとんでもありません。 使用し続けるとマフラーやポートが詰まってしまいます。 ヤマハ・オートルーブと同等かそれ以上の性能で低価格のオイルは無いと思います。 安くても性能が良いのは、SUMIXのFC規格のオイルくらいしか知りません。

mmmmakun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 購入したものは「FC」規格です。 スズキの出しているオイルも「FC」だったので、「同じFCだから安物でも大丈夫だろう・・」と購入いたしました。 ヤマハ・オートルーブは「FD」で良質なのでしょうが、いかんせん高すぎます。 マフラーやポートの詰まりに気をつけます、ありがとうございました。

  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.5

>暫く走行したところ、アイドリングが「エンスト直前」なくらい低回転になりました。 キャブセッティングを変更していないのにアイドリングが下がった という事はエンジン(の回転)が重くなった(フリクションロスが増えた)という事と気付きませんでしたか? 回転が下がる=同じスロットルの開け方でも出力が下がる訳ですから、(スローを上げて濃くしてますし)燃費が低下する可能性があるかと思います。 最悪の事態を書くと焼き付きを起こすかもしれませんね 私でしたらオイル代ケチって燃費の悪化や焼き付くのはイヤなので、やむを得ない(それしか入手できない)状況以外では使わないですね 値段には理由が有るかと思いますが・・・

mmmmakun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問のときに「安物」としか書きませんでしたが、購入したものは「FC」規格のオイルです。(ただ、スズキ・ヤマハ・ホンダといった大メーカーの物ではありませんが) >という事はエンジン(の回転)が重くなった(フリクションロスが増 >えた)という事と気付きませんでしたか? 確かに「悪くなった」と取れる現象だと思うのですが、 「スローを最低に絞り込んでも高すぎるアイドリング」が「最低に絞り込んだらエンストする」様になった事を考えると、「悪くなった」と考えるより「普通に戻った」と考えた方が良いのではないか・・と思ってしまいます。 >燃費が低下する可能性があるかと思います。 通勤に使用していますので、燃費には十分注意して行きたいと思います。 ありがとうございました。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.4

2stって純正のマフラーの場合、オイルをマフラーの中にため込むようになっていて、10000kmで貯金箱は銀行か郵貯ということになっているようです。 たまにばらして体重を計ってみて、なんてことのようです。 4stの場合はオイルを換えると安物でも気持ちがいいものです。 家でも100均でもなんでもそうですが、安くていいか悪いか判断が出来るあなたのような場合は何でもいいような気がします。 100均の工具、絶縁テープなんてのは使えますよ。 2000円のバッテリとか3000円のマフラーってのも 何とかとはさみは使いようで、よく出来てるという印象です。 細かく言えば不満だらけですが、1/3以下の値段とすれば いうことはないですね。少なくとも1/2以上は使えますから。 ただあなたのようにいいもの(ヤマハ製)を知っておられるのですから 何が問題かは体感できるのでは。

mmmmakun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >『何とかとはさみは使いよう・・』 私、この言葉大好きです。自分の知恵で財力を補う(補わざるを得ない?)なんて素敵な事でしょう。 >ただあなたのようにいいもの(ヤマハ製)を知っておられるのですから >何が問題かは体感できるのでは。 そうですね、何か変調をきたしたら即刻「ヤマハ製」に変えようと思います。 ありがとうございました。

  • tomyboys
  • ベストアンサー率18% (21/114)
回答No.3

調整しても高回転とのことですが、規定値から大きく外れていたりするのでしょうか? ヤマハの純正2ストオイルは他メーカー車の純正オイルよりも質が良く、多くのショップでもむしろ純正を勧める店が多いです。 純正以外のオイルでは、粘度が高めだと吐出量が減って焼き付きなどのクレームを避けるために柔らかい~さらさらな物が多いようです。安いオイルなので粘度を下げてオイルポンプから出やすくしているのではないでしょうか?結果、軽く回るようにはなります。オイルの消費量が増えることにはなりますね。

mmmmakun
質問者

補足

>ヤマハの純正2ストオイルは他メーカー車の純正オイルよりも質が良く、・・ 私も同感です、ただGアクはオイル消費が多く、財政的にピンチなのです・・安く済めばそれに越したことは 無いので。 >調整しても高回転とのことですが、規定値から大きく外れていたり >するのでしょうか? 「高い」と感じたのは「経験」のみです。(数字的にみて「高い」という訳ではありません) 信号待ちなどで止まると、「アイドリングにイライラする」と感じる事から「アイドリングが高い」と 結論付けました。(スロー調整のためキャブを覗いたとき、キャブのピストン(?) がそれ以上閉まらない様「ストッパー」があり、当然最下限にしましたがそれでもアイドリングは 高いままでした。あまり高いので「このバイクは高いモンなんだ・・」と自分に言い聞かせていた位です) >結果、軽く回るようにはなります。オイルの消費量が増えることにはなりますね。 多少消費量が増えても1/3の値段で入手できるので、大きな問題が無ければ 十分です(粘度が柔らかいと何か問題が起こるでしょうか?)

noname#89024
noname#89024
回答No.2

私には真実は解りませんが、修道抵抗が増えたためにアイドリングの回転が下がったように思えますがいかがでしょうか・・・ 良いオイルはいろいろな場所の抵抗が低いためにアイドリングにも症状として出る場合も有ると思いますし、何よりも燃費を計ってみれば小さいながらも差が出ているのでは・・・ 当然安物はその逆に働くでしょうから、調子が良いとか悪いとかの問題ではないと思いますよ。 当然抵抗が増えるということは燃費にも影響しますし、高負荷運転をすれば今までは大丈夫でも焼き付きの可能性も出てきますし、色々と考えられます。

mmmmakun
質問者

お礼

>修道抵抗が増えたために・・ 「修道抵抗」が何を表すのか判りませんが(調べては見たのですが結局判りませんでした・・) 燃費を注意深く見て行きたいと思います、回答ありがとうございました。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.1

たぶんオイルの粘度が薄いので エンジンが回りやすいのでしょう。 個人的にはギアオイルやプラグなども 交換もしくは違う物にしてみるのもいいでしょう。

mmmmakun
質問者

補足

>たぶんオイルの粘度が薄いので >エンジンが回りやすいのでしょう。 「粘度が薄い」と何か問題が起こるでしょうか? >個人的にはギアオイルやプラグなども >交換もしくは違う物にしてみるのもいいでしょう。 アドバイスありがとうございます。ご指摘の様にいろいろ試して見ます。

関連するQ&A

  • ヤマハ グランドアクシス100 始動後、エンスト

    ヤマハ グランドアクシス100 始動後、エンスト グランドアクシスなんですが、始動後すぐに発進しようとすると、エンストします。 アクセルを開けて、回転数が上がるんですが、上がり始めたなーと思うと、 回転数がドンドン下がり、エンストします。 この間、アクセルはほどほどに開けっ放しです。 途中でアクセルを離せばまたアイドリングするんですが、 同じ事をすると、また同じようになります。 ただ、これを2,3回繰り返すと、普通に走り出しますが、 40キロぐらいで走っていると、再加速が鈍かったりします。 が、また5分ほど走ると、まともに走り始めます。 何が原因でしょう?

  • レッツ2のアイドリング不良、高回転は調子良し。

    スズキのレッツ2なのですが、まず、エンストが多くなり、アイドリング調整で、回転を上げてみたのですが、なんとか、ストールしない程度にすると、回転が、上がったり、下がったりを勝手に繰り返します。上がった時は、クラッチがミートするぐらい、下がると、エンストすれすれです。エアスクリューの調整でも、うまくいきませんでした。アイドリングの調整も、目一杯閉めこんだ状態です。ただ、走ると、上の回転域では、普通に走れました。  そこで、キャブを清掃しました。2つのジェットに詰まりははありませんでした。清掃後も、ほとんど症状に変化はありませんでした。  気になるのは、エアスクリューの規定戻し回転数がわからないのですが、普通、閉めこんでいくとストールしてしまうのが普通ではないかと思っていましたが、現状では、閉めこんでいくと、アイドリングの回転が、上がります。それも、異常なほど上がる場合があります。  全くノーマルの吸排気に新しいプラグ、エアクリーナーも清掃してあります。  冷寒時の始動でも、あったまってからも、同じような状況なので、オートチョーク?とも思いますが、とても気になります。何か、思いつくものがあれば、教えてください。

  • エンジンオイルの入れ過ぎ

    最近アイドリングが不安定になって困ってしまいました。 エアコンをONにすると余計にアイドリング時のエンジン回転数が低くなりますが、エアコンOFF時にも時々エンジン回転数が低くなって、振動し始めます。そのうちに、アイドリング時のエンジン回転数が上がったり下がったりします。 走行時は問題はありません。渋滞とかでSTOP&GOを繰り返すとアイドリングが不安定になります。 そういえば、先週オイル交換をオートバ~の方にお願いしたあとから発生した気がしたので、エンジンオイル量を確認したらレベルゲージがHより上の方までオイルが入っているようです。(エンジン停止後5分経って確認しました) その状態で2週間経ちました。 質問は、エンジンオイルの入れすぎでアイドリングの不安定になることはありますか? また、入れ過ぎ状態は良くないと聞きますが、具体的にどのように、どのくらい悪いものなのでしょうか? いずれにせよ、オイル入れ過ぎ状態は良くないと思いますので、今週末にでも交換する予定であります。 回答お願いいたします。

  • オイルの種類 固めがいい?

    エイプ50に乗っている者です。 長距離走っているとスロットルを回したときのエンジンの応答が悪くなったりアイドリング中にエンストしたりします。走行距離が700kmのときホンダのG3オイルに交換したことでそれが直り調子よくなりました。 しかし最近になってまたその症状が出ています。またオイル交換をしようと思うのですが、夏場ということも考えもう少し固いオイル(10-50Wくらい)がいいでしょうか?それともこれから涼しくなると見て同じG3オイルあたりがいいでしょうか?アドバイスをください。 また現在の走行距離は1400km超です。

  • 2stバイクのアイドリング不調について

    2stバイクのアイドリング不調についてお尋ねします。 車種はNSR250R、MC18の89年製です。 朝一番等エンジンが冷えているときに、チョークを使いエンジンをかけるとアイドリングするのですが、少し走った後、信号待ち等で停止すると、ギアに関係なくアイドリングせずにエンストしてしまいます。 また、少しキツくブレーキをかけると回転数の落ち方が急になります。 他の場所でも尋ねたのですが、プラグが被っているという情報と、抱きついているという情報が寄せられまして、どちらか見分けがつかない状況です。 現在は ・アクセルを開け続ければエンジンは落ちず、加速も恐らくは依然と変わっていないと思います。 ・吹かしたときの白煙の量は多いように見受けられます(比較対象は知人のNSR250R '91です) ・一度エンストした後は、少し時間をおけば(10~15分程度)、再びキックで始動します(この場合もアイドリングはしません) ・キックの圧縮は、普段もエンスト直後もあります。 この程度の情報では判断出来ないとは思いますが、推測できる範囲で構いませんので、何か気づいたこと等ありましたら、ご教授願えればと思います。 宜しくお願い致します。

  • ポルシェカイエンV6ディーラーによるオイル入れ過ぎ

    現在、平成20年ポルシェカイエンV6(後期型)に乗っております。 結果から申しますと、平成24年4月中旬ディーラーBでの12ヶ月点検後、アイドリング不調が続くため、1週間後、別の一般整備工場に車を見てもらったところ、ブローバイホース~インマニ内にオイルが吹きまくり、インテークバルブに大量のカーボンが付着した状態が判明。ディーラーの慢性的なオイル入れ過ぎ(冷間時オイルレベルH上1.0cm、暖気後1.2cm)が判明し、レッカーでディーラーBに入庫し、作業に入らず話し合いをしております。 慢性的なオイル過多で1年2ヶ月走行してしまい、このような状態となってしまった場合、見えないところを含め、どのような場所がやられている可能性があり、どこを点検すべきか、どのような修理・交換が必要となるか、詳しい方からご助言を頂けると助かります。 以下、少し長くなりますがこれまでの経過です。 平成22年4月、12ヶ月点検をディーラーAで行いました。点検後のオイルゲージレベルはH-Lの中間よりやや下で経過しておりました。 平成22年11月頃(走行距離50000km)から、冷間時アイドリング高回転時(1200回転)に、アイドリングのブレと車体の振動が出始めました。「ドドッ、ドッ、ドドッ・・・」と50回転程度落ちては戻るをくり返し、エンジンが温まり700-800回転程度にアイドリングが落ち着くとブレは落ち着き、走行中や信号待ちなどではエンジン不調は感じなかったため、初回車検まで様子を見ておりました。 平成23年3月車検をディーラーBにお願いし、アイドリング不調の原因調査も願いしましたが、テスター上原因不明のため、スパークプラグの全交換、オイル&フィルター交換、WAKO'S吸気系洗浄システム(RECS)を施行し「これで様子を見て欲しい」と言われました。このとき、フィルター交換込みで、持ち込みオイルmobil1RP0W-40を8L使用し、余りは返却されませんでした。営業からは「カイエンはオイルを食うので、オイルが減らないように気をつけて下さい。減ってきたら足して下さい。」と言われました。 車検引き揚げ翌日からもアイドリング不調は続き、次第に頻度の増加および、エンジンブレーキを掛けた際にスムースに回転数が落ちない(2-3度エンブレがかかる感じ)、自走式駐車場など急な坂道でのハンチングが起こるようになりました。 平成23年5上旬、ディーラーBへ再入庫。しかし、「テスターに異常が出ず原因不明」「個体差と思われ、乗っても問題ない」と言われ、経過を見ることにしました。 しかし、冷間時アイドリング不調は徐々に進行。平成23年秋頃からは、アイドリング不調が毎日起こるようになり、「ドドッ、ドッ、ドコッ、ドコン」と振動・音も徐々に大きくなっていきました。また低速時のエンジンのバタつきが目立ち始め、平成24年3月からは、冷間時アイドリング中(1200回転)のブレと振動がさらに大きくなり、エミッションコントロールランプが点滅するようになりました。エンジンが温まり700-800回転になってしばらくすると、アイドリングが安定し、ランプが消灯。3月末にはほぼ毎日ランプが点滅する状態となりました。 平成24年4月上旬、ディーラーBへ12ヶ月点検と、アイドリング不調悪化およびエミッションコントロールランプ点灯の点検整備を依頼。12ヶ月点検前のオイルレベルは、冷間時ゲージレベルH1cm上程度で極端に減ってはいませんでした。 点検の結果、「ガスケットシーリングからオイル漏れがある」「今回初めてテスター上4番、6番シリンダーのミスファイアが確認された(イグニッションコイル、エアマスセンサーは正常)」「インジェクター不良の可能性がある」「インジェクター交換で20-30万」「エンジン載せ換えで150万」と言われました。そこまでやらない場合は、「fuel-1などのガソリン添加洗浄剤を加えるのも良い」「あとは、インジェクターの直接洗浄を試す価値もあるが、ディーラーではやっていない」と言われました。しかし、「このまま乗っていても問題ないので安心して下さい。」と言うので、オイル漏れ修理&オイル交換7Lを行い、インジェクター不良の可能性は、まずfuel-1を今後検討することとして、経過を見ることとしました。 12ヶ月点検後、エミッションコントロールランプは点灯しなくなったものの、悪化したアイドリング不調は続きました。GWに家族旅行もあったため、12ヶ月点検の1週間後、街のポルシェ専門整備工場へ点検を依頼したところ、その場で「オイルが多い」「これまでの不調の原因がオイル過多の可能性があるかもしれない」と言われ調べることとなり、結果は冒頭にお書きした通りです。 話し合いの結果、ディーラーはオイルを入れ過ぎたことは認めており、また、インマニ内にオイルが吹いていたのも、インテークバルブにカーボンが付いていたことも、今回12ヶ月点検時のオイル漏れ修理の際に確認していたと後から知らされました。 しかし、「オイルは常にゲージmaxを目標に入れている」「カイエンV6のエンジンは、全てのエンジンでオイルが吹いているのが普通である」「オイルが吹いていないのは見たことがない」「これぐらい(真っ黒でアスファルトのようにしっとりしている)カーボンもほとんどのカイエンで見かける程度」「直噴エンジンの特徴である」「普通のことだったのでお知らせしなかっただけである」「オイル過多でガスケットシーリングからオイル漏れする可能性はゼロに近い」とのコメントで一切謝罪なし。 「これがうちでやれる限度です」と『ご提案作業』という名目で、「インマニ清掃」「エンジンオイルレベル調整」「RECS;エンジン吸気系洗浄」「エンジンおオイル・エレメント交換」を提案。また店長からは、「オイル漏れはオイル入れ過ぎとは関係ないので返金しない」「代車は出さない」「これで不満があるなら法的手段に出たらどうですか?」というような、とても横柄な対応でした。 もともとのアイドリング不調は別に原因があったとしても、私としては、アイドリング不調の悪化、オイル漏れ、低速時エンジンのバタつき、急な坂道でのハンチング、今回12ヶ月点検時のホース内&インマニ内ブローバイオイル、インテークバルブの大量カーボン付着、アイドリング中の異音「ドコッ、ドコン」(おそらく逆火)、インジェクター不良など、すべてが「オイル入れ過ぎ」でつながるような気がしますがいかがでしょうか? また、今回の12ヶ月点検でオイルが吹いていたのを確認しておきながら、再度オイルを入れすぎると言うことは、日常的にオイルを多く入れ過ぎていて、それが良くないことと分かっていないため、他にも被害者がいるような気がします。ちなみに、調べたところ、カイエンV6はウェットサンプで、オイル交換量は、フィルター交換ありで6.9L、フィルター交換なしで6.0Lが推奨とのことです。 大変長く、読みづらい文章となってしまいましたが、是非ともお知恵を拝借できれば幸いです。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • エンジンオイルについて

    AE101の4A-G(シルバーヘッド)ですが、二か月ほど前にオイル交換したところ、そのあとから音が大きくなったような気がします。 そして最近気づいたのですが走行中、4000回転を超えるあたりからなんだかシャーとかシューとかいうような擦れているような音が聞こえるようになりました。 オイル交換のせいでしょうか?オイルが合わなかった?アイドリング時には聞こえません。どのギヤでも4000回転超くらいからなので、速度とは関係ないようです。 使用したオイルはBPバービス・アーク5W-40です。 ちょうど他のトラブルとタイミングが合った可能性もありますが、オイル交換以外に心当たりはありません。

  • アイドリング不調

    MOVEcustom15年式のアイドリング が不調で困っています。 先月下旬にアイドリング回転数が通 常1000なのにたいして500まで信号 待ちや、渋滞時の時に突然、下がり 、整備工場まで持っていきまし た。 バルブの掃除などをしてもらい、し ばらく様子を見て欲しいとの事で問 題なく快調にアイドリング不調など もなく走行できてました。 そして、先週オイル交換をしたので すが、5万キロ以上乗ってるので交換 時に添加剤も入れました。水飴のよ うな、とても硬いのです。(5万キロ 以上用と書いてありました)それと オイルフィルター交換。 そしたら、せっかく、アイドリング 不調を整備工場で修理してもらった のに、またアイドリングが不調にな りました。 添加剤でアイドリングが不調になる ことなんてあるのでしょうか? ちなみに、先月下旬のアイドリング 不調の時と少し感じが違うのです。 エンジンの水温マークが消えてから 走行するのですが、完全に暖まるま で、回転数が1200から1000まで下が り、どうかすると900まで下がり、ま た上がりの繰り返しで信号待ちでエ ンストしそうな感じです。 完全に暖まってしまえば、そんな不 調はないのですが、原因はなんでし ょう? 他の質問掲示板では、添加剤を入れ た事により、コンピューターが回転 数を下げても大丈夫か?と判断して いると読んだですが、どうなのでし ょう? そんなに気にする事ないんですかね ? アイドリングが下がり車体がぶれる 度にヒヤヒヤするのですが(泣) どなたか、詳しく教えて頂けると有 り難いです。 また、自分の車はターボ車なので、 水温マークが消えるまでは、だいた い動かしません。消えてからも、最 初はあんまり吹かして走りません。 オイル交換の頻度ですが、3000キロ に一回、2~3ヶ月の頻度です。 2回に一回オイルフィルター交換し ます。 なんだかんだと言いつつもエンスト は、まだ一度もありません。アイドリング不調

  • 冬季保管バイクのキャブレター

    冬の間乗らないで3ヶ月ぶりぐらいで久々にエンジンかけたらアイドリング不調ですぐエンストします。 しばらくアイドリングを高めにして回していたらだんだん直ってきました。 キャブ内のガソリンは抜いておいたのですが3ヶ月ぐらいエンジンかけない場合はメインやスロージェットは外して別保管しておいた方がいいでしょうか。 それから久々にエンジンかける場合、オイルが下がりきっているので最初はあまり回転上げないでしばらくアイドリングさせておくのが正しいのでしょうか。 エンジンは4ストシングルでバッテリレスにしてます。

  • エンジンの調子が悪い?

    平成9年式のレガシーRS(2000ccターボ、MT車)で、走行距離56,000キロです。 購入以来9年間乗っている愛車ですが、最近、エンジンの調子が悪くて困っています。 具体的には、ここ1~2週間の間に以下の現象が発生しました。 1.エンストしたのでエンジンをかけようとしたら、セルは元気に回るが、エンジンがかからない。5回くらいトライしたら、やっとエンジンがかかった。その後は異常なし。 2.信号待ちのアイドリング状態から青信号で発進しようとしたところ、アクセルを踏んでもエンジンの回転数が上がらず、ノロノロとしか進まない。ギアをいったんニュートラルにしてアクセルを踏んだら、回転数が上がり、復旧。その後は異常なし。 3.信号待ちのアイドリング状態から青信号で発進しようとしたところ、エンスト。すぐにエンジンはかかったが、アクセルを踏んでもエンジンの回転数が上がらず、ノロノロとしか進まない。いったんエンジンを停止し、再度エンジンをかけたら、正常に復旧。 最近、エンストしやすくなったような気がします。 バッテリーは、昨年の3月に交換したので問題ないと思います。 エンジンオイルも2週間程前に交換したばかりです。 原因としては、どんなことが考えられるでしょうか。スパークプラグ、デスビ?それとも燃料系?