• ベストアンサー

句読点のない回答文

 たまに 、 や 。 の全くない回答文をみかけます。特定の人なのか知りませんが、違和感があります。とてもイライラします。どういうつもりなのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「句読点のない回答文」を書く人に回答してもらえるとありがたいのですが、そうした方は思うように現れませんね。というわけで推測になってしまいますが、ひとつには口語的といいますか、いわゆる話し言葉のようにしたくて句読点を省いているのかもしれません。そしてもうひとつは、携帯のメールをやりとりするような気持ちで利用しているのかも……。いずれにせよ、文章を書くというよりも、言葉を話すというニュアンスに近いのではないでしょうか。 なお、いわゆる文章作法についての相談は多く、ざっと検索してみただけでも下のような質問が見つかりました。  ◆そんなに「。」は面倒なのか?   http://okwave.jp/qa342290.html  ◆文章作法   http://okwave.jp/qa3679435.html  ◆句読点を用いない書き方   http://okwave.jp/qa2189028.html こうした作法のとらえ方には個人差があるようで、個人的には句読点と改行だけでも守ってもらえたら十分と思っています。ふたつ目の「文章作法」の質問では、さらにリーダの用法にまで突っこんでいますが、ここまで来るとマニアの領域なのかもしれません。まぁでも、文章作法には興味がありますし、数年前からは……と重ねて書くようになりました。

makosei
質問者

お礼

  ご  う   回  ご   答  ざ   あ  い   り  ま   が  す   と  。   う          句読点だけでなく、スペースの入れ方その他にも問題がありそうですね。作法いうかポリシーををもってそうしているということなのですね。受け取る人によってはとても目障りになりえることでしょう。参考になります。…・・・?!   

その他の回答 (4)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (741/5648)
回答No.5

どう言うつもりなんでしょうね。 句読点は声を出して本読みするのに、 間をおくためにあるのかと思っていたので、 私は、あってもなくてもかまいません。 私は書く時もあれば書かない時もあります。 気分次第です。 もしかしたら、絶対に書かない人は、 気分次第なんだけど、気分で書いていない、ばかりなのかも知れません。

makosei
質問者

お礼

ありがとうございます。 「気分次第で書かないで」というサザンの歌を思い出しました。

  • pick52
  • ベストアンサー率35% (166/466)
回答No.4

句読点がないくらいでいらいらするという気持ちは分かりませんが まあ、確かに読みづらいっちゃあ読みづらいですね。 他に一行ごとに空白行入れる人とか...。 句点はまだしも読点がないと区切りが分からないという文章も あると思います。 日本語は分かち書きしない言語ですから。 ケータイメールでは文字数制限のためにできる限り文字数を節約しようと 句点を省くことはよくしますが、PC上ではあまりしない方がいいですね。

makosei
質問者

お礼

ありがとうございます。 このサイトは携帯電話からもアクセスできるんでしょうか、 携帯電話の画面は小さいですから、字数節約のために句読点を省く、 というのなら少しは解かります。しかし、言われるようにパソコンではきちんとしてほしいものです。

noname#94983
noname#94983
回答No.2

そうだな、たまにいるな。妙な日本語を書く人。句読点の打ち方ぐらい、誰だって学校で習ってるだろう。ま、多少打ち方が変なことはあるだろうが、「だいたい」はわかるだろうさ。 それをしない、ってのは、どういうつもりなんだろうな。オレも、句読点はきちんと打って書くから、打たない人間の考えはわからない。だがな、オレも、そうした人と似たようなことをしている。それは、ここでわざとラフな言葉遣いで書いている、ってことだ。質問者を「あんた」と呼び、自分を「オレ」と呼ぶ。オレだって、ちゃんと学校行ってたからな。公共の場所でどう会話するか、その基本的なエチケットぐらいは心得てるよ。 だが、あえてそうするのは、まぁちっぽけな考えがあってのことなんだな。それは、人様から見れば取るに足らない、くだらねえ考えさ。だが、くだらないものであっても、それはちっぽけなオレの自己主張なんだよ。 だから、おそらくは「句読点のない文章」を書いてる奴も、そこに何らかのちっぽけな考え・主義主張がこめられてるんだろうな、と解釈することにしている。それは、おそらくはたいしたもんじゃないだろうさ。だが、オレ自身の「たいしたもんじゃない心情」を人に容認してもらうためには、他人の「クズみたいな信念」も認めてやらりゃならんのさ。 だから、オレはそうした文章を見れば、「まぁ、好きにするさ。それであんたの気が済むならな」と思ってやることにしている。つまらないことにこだわる奴は世に腐るほどいる。そして、オレ自身もおそらくはそうした奴らの仲間なんだからな。あんたは、どうだい? 「絶対に、そんな連中の仲間はない」と言い切れる自身はあるかい?

makosei
質問者

お礼

ゴカイトウ、アリガトウゴザイマス。 ナルホド、イッシュノジコシュチョウナノデスネ。 ワタシハ、チキュウジンデス。ジンルイミナ、ナカマデス。

noname#66464
noname#66464
回答No.1

私かな? 『。』って 完全肯定できない文には付けたくないです。(←ワタクシ的肯定) 『、』も あることによって微妙な表現を否定されているようで嫌。 いろいろな気持ちをMIXして→全部が→最後の文章にかかるのに(つもりなのに) 『、』があることによって 読み手が勝手に解釈をしてしまい 通じないことがあります。(肯定、断言の『。』) きっぱり、キッチリ、断言したい、きつい表現にならずに伝えたい場合には、しっかりと句読点を入れます。 そこまで意識して読んでくれる人はいないでしょうが、 ケンカ腰の文章に見えない工夫 ですかね そういうつもりなんですが。 ご理解いただくことは無理でしょうか?

makosei
質問者

お礼

(ご回答ありがとうございます。wvb333さんのいくつかの回答を拝見しましたが、ちゃんと句読点は入っています。ごく普通です。入っていないとは、下記のような状態のつもりでした。) 私かな『。』って完全肯定できない文には付けたくないです(←ワタクシ的肯定)『、』もあることによって微妙な表現を否定されているようで嫌いろいろな気持ちをMIXして→全部が→最後の文章にかかるのにつもりなのに『、』があることによって読み手が勝手に解釈をしてしまい通じないことがあります肯定断言の『。』きっぱりキッチリ断言したいきつい表現にならずに伝えたい場合にはしっかりと句読点を入れますそこまで意識して読んでくれる人はいないでしょうがケンカ腰の文章に見えない工夫ですかねそういうつもりなんですがご理解いただくことは無理でしょうか 引用、失礼いたしました。

関連するQ&A

  • 回答文

    人に意地悪をすると、気分が晴れることはあると思います。 優しい・親切な回答文にさりげなく皮肉を入れる人は、意地悪をしているということに気付いていないのでしょうか? 満足感は、実は意地悪をして気分が晴れたものなのに、人に親切な行為をしたものだと都合よく変換してしまうでしょうか?

  • 回答文に「○○さんこんにちは」等と書かれたくない

    ここでは、会員名で、回答一覧は検索できますが、その人の質問一覧は検索できないように、配慮されています。 私としても、もし知人が偶然私の質問一覧を見たら私とわかってしまい、「こんなことに悩んでいるんだ」と知られたくないことまでばれてしまいそうなので、この配慮はとてもいいと思います。 しかし、親しみを込めているつもりで「○○さん、こんにちは」と回答欄に私の会員名を打ってしまう人がいて、そうすると検索にひっかかってしまうので、悪意がないだけに困ってしまいます。 いっそのこと、質問のたびに、末尾に、「回答文中に私の名前は記入なさらぬようお願いいたします」と書いてしまおうかと思うのですが、おかしいでしょうか。また、もしすでに実践中の方等いらしたら、心強いので教えてください。 (会員名を使い分ける、登録削除して再登録する、ときどきは実際の自分とは少し違う設定の質問をして自分と特定できないようにする、等の方法があるのは承知していますが、ここではそういった別の方法ではなく、タイトルの質問通りの悩みにお答えいただきたくよろしくお願いいたします)

  • 回答にお礼を書いたら、こういう文が出ました。

    回答にお礼を書いたら、こういう文が出ました。 「現在サポートで確認中のため、質問者本人のみ投稿内容をご覧いただけます。ご迷惑おかけいたしますが、しばらくお待ちください。」 どういう理由でこういう文が出て来るのでしょうか?どのくらい時間がたてば、お礼文が表示されるのでしょうか? お礼文は4000文字近くで長かったのと、バ●という単語は含まれていました。でもバ●は、「うちの大学では中国語を落とす人はバ●と言われていますが、私はそのバ●になりました」という内容で、誰か特定の他人をけなす内容ではありません。

  • 回答する際の挨拶

    回答をする際に挨拶をしますか? 文頭に「こんにちは」「おはようございます」等の挨拶をされる方がいらっしゃいますが、私自身は挨拶文は入れません。 何故なら、質問者がいつその回答を見るかは分からず、夜に回答を見て「おはようございます」とあるのは違和感を感じてしまうからです。 とはいいましても、挨拶文を入れる回答者に対しては、礼儀のしっかりとした方であると受け止めます。

  • この2文の違いとは?

    例文 「難所でさえつまずかない」 「難所でさえつまずきにくい」 このふたつを比べた場合、なぜか私は下(つまずきにくい)の方に、違和感を覚えます。 違和感の正体はなんでしょうか。 また、この2文は、文法的におかしいところがあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 文と文をコンマで繋ぐのはありですか?

    三省堂のウィウダム英和辞典のwellの項目に 下の例文がありました。 We're in a four-wheel drive, we may [might] as well go on the beach. どうせ四駆に乗っているのだから海岸を走ってもいいけど 文と文が接続詞でなく、コンマで繋がれていて私は違和感を感じたのですが、 この文は文法的に正しいのでしょうか? 英語が分かる方、この文に違和感は感じないでしょうか? ご意見、よろしくお願い致します。

  • 命令文が使えるシチュエーションは?

    北海道の道東にある製造工場内での光景なんですが、非常に違和感を感じております。製造ラインのリーダー的な人が皆に「何々しなさい!」とはっきりとした命令文を使っているのです。その人は女性ですが、年上の男性に対しても命令文です。しかも、叱り口調です。いらいらした母親が子供を叱る、あの情景を思い浮かべて下さったら理解しやすいかと思います。そこで、日本語の文法的な質問をしたいのですが、命令文というのは上下関係があって上位の者が下位の者に使う言葉ではないのですか?敬語や謙譲語というのは、人間の上下関係から出て来る言葉ですね?命令文もそうだと思うのですが、文法的には、そのようには規定されてないのですか?日常会話では「やれ」「やりなさい」ではなく、「やって下さい」「やって頂戴」などになるのですが、、「やって下さい」「やって頂戴」も命令文なんですか? とすると「やりなさい!」と偉そうに言うのは、命令文の強調形と言えるのですか? 回答、参考意見、何でも結構ですので、考える材料を提供して頂ければありがたいです。宜しくお願いします。

  • 回答文を作成中に回答者が回答を打ち切ってしまった。待てるようにしてもらいたい。

    回答文を作成中に回答者が回答を打ち切ってしまい、せっかく作った私のすばらしい回答が無駄になってしまった。 このような経験をした回答者は私だけではないでしょう。なんとかならないものだろうか? 私が考えたのは「回答文作成開始ボタン」なるものを作り、回答文を作成する前にこのボタンをクリックするというものです。 回答文作成中に質問者が回答を打ち切ろうとすると、質問者に「現在、回答文作成中の方がいます。回答の打ち切りはこの回答文が届き次第、自動的に行われます」と表示すれば良い。 これには、何か技術的な問題があるでしょうか?

  • 回答文の書き始めに「う~ん..」と付ける人

    回答文の書き初めに「う~ん」と付ける人を良く見かけますが、 どんな狙いがあるのでしょうか? 少し困ってしまってる状態を表現し、伝えようとしてるのでしょうか? 「う~ん」が無くても、その後の文は解ると思います。

  • この会話の中で、「どうもすみません」という文に違和感がないのでしょうか。

     日本語を勉強している外国人です。初心者向けの日本語の教科書にこんな会話があります。 「ミラー:すみません。ユニューヤ・ストアはどこですか。 女の人:ユニューヤ・ストアですか。あそこに白いビルがありますね。あのビルの中です。 ミラー:そうですか。どうもすみません。 女の人:いいえ。」  この会話の中で、「どうもすみません」という文に違和感がないのでしょうか。「どうもありがとうございました」よりより自然なお礼を表す言い方だと思うのでしょうか。  作文の上達を望んでおります。質問文について一箇所お聞かせください。『「どうもすみません」という文に違和感がないのでしょうか。』と『「どうもすみません」という文に違和感があるのでしょうか。』と、どちらが柔らかく聞こえるのでしょうか。  ほかに質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。質問が多すぎて、申し訳ありません。よろしくお願い致します。