• ベストアンサー

C言語 偶数判定

下記は、「1から5までの整数で偶数の和を表示する」というプログラムなのですが、 偶数判定に用いている if ( ! ( i % 2 ) ) の意味が分からないので、どなたか教えていただけないでしょうか? ( i % 2 = = 0 で条件判定をするのなら理解できるのですが…) #include <stdio.h> int main(){ int i=1,total=0; while (1){ if(i>5)break; if ( ! ( i % 2 ) ) total+=i; i++; } printf("%d",total); return 0; }

  • re999
  • お礼率61% (476/777)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#92327
noname#92327
回答No.1

こんにちは ”i % 2”はiを2で割った余りを示すので、 偶数だと0、奇数だと1になります。 そこで、 iを2で割った余りが0ならば、を言い換えて iを2で割った余りが1でないならば、という条件式になっています。 それがif ( ! ( i % 2 ) ) です。 ※if文内は1がTrueになりますので。 ちなみに、仰る通り、i % 2 == 0で条件判定しても同じです。 以上です。

re999
質問者

お礼

AD797さん、ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nda23
  • ベストアンサー率54% (777/1415)
回答No.4

( i % 2 )は「iを2で割った時の余り」を得る算術式です。 C言語では0は偽、0以外は真です。また"!"は論理否定を表します。 つまり、!(i % 2)は「iを2で割った時の余りが真(非0)、でない場合」 =「iを2で割った時の余りが偽(0)である場合」と解釈します。 コンピュータは2進法ですから、一の位(2^0)が1なら奇数、0なら偶数です。 よって、!(i & 1)でも同じ結果が得られます。 余談ですが、全く最適化を行わない場合、i % 2 は除算命令が、 i & 2 は論理積命令が生成されます。論理積命令の方が高速です。 昔の遅いCPUの時代からやっているジジイSEなので、こういう所が、 気になってしまうんですが、今は考える必要はないでしょう。

re999
質問者

お礼

nda23さん、ご回答ありがとうございました。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.3

今回のような、「数値が0か非0か」という判定をする場合は、 真偽「!(i % 2)」よりも「i % 2 == 0」の方が、 おそらく直感的にわかりやすいのではないかと思います。 そう思っているのは私だけかもしれませんが…。

re999
質問者

お礼

asuncionさん、ご回答ありがとうございました。

回答No.2

FORTARN,BASIC,C,C++,C#,JAVA 等の言語では 数値を条件判断したときに、0ならfalse、0以外ならtrue と判断されます。(これが出来ない処理系もあるかも知れないが) なので、この場合も剰余が0ならfalse、1ならtrueとみなして if文が解釈されます。

re999
質問者

お礼

Hayashi_Trekさん、ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プログラムについて(C言語)

    #include<stdio.h> int main() { int i,n,total; for(;;){ /* 無限ループ*/ printf("整数n?"); /* nの値の表示 */ scanf("%d",&n); /* ifとbreakを使った終了判定 */ if(n<0)break; total=1; for(i=1;i<=n;i++){ printf("i=%d ",i); total*=i; /* total←total*i(階乗の計算) */ } printf("total=%d\n",total); /* totalの値(結果)の表示 */ } printf("Thanks\n"); /* 終了メッセージの表示 */ return(0); } これは階乗を求めるプログラムなのですが、i++ではなくi--をつかって求める場合 どのように変更すればよいでしょうか? for(i=1;i<=n;i++){ あたりをいろいろ弄ってみたのですが、求めてる結果は得られませんでした

  • 変わらない・・・。

    ↓のプログラムについて (1)break文をexit(0)とreturn(0)にするとどうなるか? (2)13行目と14行目にif(i>=n){break;}を入れるとどうなるか? *プログラムは書き換えてよい。 という問題なんですが私にはさっぱりです・・・。 #include<stdio.h> int main() { int i,n,total; while(1){ printf("整数n?");   scanf("%d",&n);     if(i>=n){break;} total=1; for(i=n;1<=i;i++){ printf("i=%d ",i); total*=i; } printf("total=%d\n",total); } printf("Thanks\n"); return(0) } できたら理由も教えてください。 よろしくおねがいします。

  • C言語 素数の和

    任意の数から任意の数までの素数の和算出するプログラムが大体できましたがうまく動きません。どこを追加・削除すればいいのでしょうか? 実行例1 数1:10 数2:2 素数の和:17 実行例2: 数1:900 数2:1000 素数の和:13330 参考 2+3+5+7=17 907+911+919+929+937+941+947+953+967+971+977+983+991+997=13330 任意の数から任意の数までの素数の和算出するプログラムがどうしても分かりません。どう作成すればいいのでしょうか? 実行例1 数1:10 数2:2 素数の和:17 実行例2: 数1:900 数2:1000 素数の和:13330 参考 2+3+5+7=17 907+911+919+929+937+941+947+953+967+971+977+983+991+997=13330 #include <stdio.h> #include <math.h> int main(void) { int i, j, k, tmp; int number1, number2, total; printf("数1:"); scanf("%d", &number1); printf("数2:"); scanf("%d", &number2); total = 0; if (number1 > number2) { tmp = number1; number1 = number2; number2 = tmp; } if (number1 == 2) { number1++; total = 2; } if (number1 % 2 == 0) { number1++; } for (i=number1; i<=number2; i+=2) { k=0; for (j=3; j<=sqrt(i); j+=2) { if (i%j==0) { k=1; break; } } if (k==0) { total += i; } } printf("素数の和:%d\n", total); return 0;

  • c言語の関数について

    .#include<stdio.h> int input_number(void); int main(void) { int num; int total = 0; while(){ num = input_number(); if(num == 0){ break; } total = total + input_number(); } printf("¥n合計値は%dです¥n", total); return 0; } int input_number(void) { int num; printf("数値を入力してください: "); scanf("%d", &num); return num; } 個人でcを勉強しております。 このプログラムで間違っているところを教えていただけませんでしょうか? 苦戦して困っております。できれば勉強法も教えてていただきたいです。 どうか宜しくお願いします。

  • C言語について。初心者です。

    参考書の問題で、「整数値以下である正の偶数を照準に表示するプログラムを作成せよ」 例)整数を入力してください:19   2 4 6 8 10 12 14 16 18 とあり、自分で以下のプログラムを作ってみたのですが「222222・・・・・・・・・・・・・・・・・・」となるだけです。どう変えればちゃんと表示されるようになりますか?ちなみにwhile文を使うのが条件です。 #include<stdio.h> int main(void) {       int na; int nb=0; printf("整数を入力してください。:"); scanf("%d",&na); while(nb<na) printf("%d",nb+2); putchar('\n'); return 0; }

  • 私はC言語を習い始めて5日の初心者です。

    私はC言語を習い始めて5日の初心者です。 下記のプログラムが動かないので優しく教えてください。 どうかお願いします。 #include <stdio.h> int main() { int ans1,ans; int total printf("コンビニ行くときは(1:車で 2:自転車で 3:歩いて)行く\n"); scanf("%d",&ans1); printf("1:汗かいた記憶がない 2:たまに汗かく 3:よく汗をかく\n"); scanf("%d",&ans2); total=ans1+ans2; if (total<4) { printf("運動不足です\n"); }else { printf("良く運動していますね\n"); } return(0); }

  • C言語のフローチャート

    昨日に引き続き失礼します。下記のプログラムを作成したのですがフローチャートは、どのように書けばいいのでしょうか? #include "stdafx.h" #include <stdio.h> int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) { char ss[10] = "abcdefg"; char *ssp; ssp =ss; while (1){ if (*ssp ==0) break; printf("文字 *ssp=%c\n",*ssp); ++ssp;} int ary[10] = {1,2,3,4,5,6,7,8,9,10}; int *pt; pt = ary; while (1) { if (*pt == 10) break; printf("値 *pt=%d\n",*pt); ++pt;} return 0; }

  • while文の判定について(C言語)

    while文の判定についてです たぶんすごいつまらないミスなので時間の余っている方 ご指導ください<_ _> (自分ではいろいろ調べましたが原因がわかりません><、) returnやbreakを使わないで二分探索を終了させよとの問題で low-highで2ならばデータが見つかったとき 1ならば見つからなかったときという判定で whileで抜けさせたいのですがどうしても抜けません><、 論理演算子の使い方が間違っているのでしょうか? #include<stdio.h> #define N 10 int main(void) { static int a[]={2,3,4,11,31,50,55,70,77,80}; int key,low,high,mid; high=N-1; low=0; int i=0; printf("検索するdata ? :");scanf("%d",&key); ここです while((2!=(low-high)) || (1!=(low-high))){ mid=(low+high)/2; if(a[mid]==key){ low=mid+1; high=mid-1; } else if(a[mid]<key){ low=mid+1; } else{ high=mid-1; } } if(2==(low-high)){ printf("%2dは%2d番目にありました",key,mid); } else{ printf( "見つかりませんでした" ); } return 0; } while内でlow-highをprintfで出力しましたが2と1が出力されました

  • C言語

    入力した文字列と文字列'x'を受け取り、'x'の位置のポインタを返すのですが、例えば、saxcvと入力すると、xcvと表示されるのですが、このソースだと、saxcvと全部表示されてしまいます。分からないので、教えてください。宜しくお願いします。 #include <stdio.h> char *a(char *sew) { char *p=sew; while (*sew != 'x') { sew++; } return(p); } int main(void) { char str[21] ={'\0'}; int i=0,no=0; char ch; printf("文字を入力してください:"); while (i<21) { ch=getchar(); if (ch=='\n') {break;} else if (ch != '\0' && ch != '\0') { str[i] =ch; i++; } } for(i=0; i<20; i++) { if(str[i]=='x') { printf("'x'以降は%sです。\n", a(str)); no=1; break; } } if (no==0) printf("'x'は見つかりませんでした。"); return (0); }

  • c言語 

    答えを0にするこまち算のプログラムを組んでみたのですが、ここからどうしても進まなくなってしまいました。 自分ではいけるかなと思ったのですが、9-8-7+65-4321=9など答えがありえない数になってしまいます。 どこがいけないか教えてください。むしろ最初から組み直した方がよいのでしょうか… #include <stdio.h> int cul(); int num[9] ={9,8,7,6,5,4,3,2,1}; int total;/**/ int kigou[8]={0,0,0,0,0,0,0,0}; int main(){ for(kigou[0]=0;kigou[0]<3;kigou[0]++){ for(kigou[1]=0;kigou[1]<3;kigou[1]++){ for(kigou[2]=0;kigou[2]<3;kigou[2]++){ for(kigou[3]=0;kigou[3]<3;kigou[3]++){ for(kigou[4]=0;kigou[4]<3;kigou[4]++){ for(kigou[5]=0;kigou[5]<3;kigou[5]++){ for(kigou[6]=0;kigou[6]<3;kigou[6]++){ for(kigou[7]=0;kigou[7]<3;kigou[7]++){ keisan(); } } } } } } } } return 0; } int keisan(){ int n =0; int flag = 0; int t = 0; int i = 0; total = num[0]; /* for (n=0;n<9;n++) printf("kigou[%d] == %d",n,kigou[n]);確かめ*/ for(;n<8;n++){ if(kigou[n] == 0 && n == 0){ total = total * 10 + num[n+1]; for(flag=1;kigou[n+flag]==0 && (n+flag)<9 ;flag++){ total = total * 10 + num[n+flag+1]; } n = n + flag; } flag=0; if(kigou[n]!= 0){ for(flag=1;kigou[n+flag]==0 && (n+flag)<9 ;flag++){ t = num[n+1] * 10 + num[n+flag+1]; } n = n+ flag; total = total + t; } } /*0になる計算式の表示*/ kigou[8]=2;/*表示しないために空白を入れる*/ if(total==0){ for(i=0;i<9;i++){ printf("%d",num[i]); if(kigou[i]==0) printf("+"); if(kigou[i]==1) printf("-"); if(kigou[i]==2) printf(""); } printf("=%d\n",total); } return 0; }

専門家に質問してみよう