• ベストアンサー

トランペットで柔らかい音を

はじめまして。 トランペットを吹いているのですが、先日、友人にジャズのCDを貸してもらったので、それを聞いてみると、トランペットの音が自分とは全然違うんです。とても柔らかくて丸い音で、ハイトーンも耳に優しい音?とでもいいましょうか。とにかく目から鱗ならぬ耳から鱗でした。 トランペットでフリューゲルホルンやユーフォのような柔らかい音を出すにはどのような練習をすればよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.1

息の使い方をコントロールすることで、音色は様々に変化させることが出来ます。 金管楽器はお腹の圧力が大事ですが、「ハッハッ」というようなシャープな感じの鋭い圧力のかけ方と、「ホッホッ」という感じの、圧力はかかっているけれども優しく、温かい感じの圧力をイメージすることで、ずいぶん音は変わります。 上記のように、奏法の工夫によって音色を変化させることは出来ます。 それと同時に気をつけなければいけないのは、CDで再生される音と実際の音は結構かけ離れていることもあるということです。CDで再生される音は録音の状況や録音後の処理などで、実際の音とは印象が異なることが多いです。 CDでは非常に柔らかい音に聴こえていても、生で聴くと思いのほか力強かった、というのはよくあることです。 理想なのはそのプレーヤーの演奏を生で聴くことですが、なかなか難しいと思うので、別のプレーヤーになってしまいますが、ライブに行って生の音を聴いてくることをお薦めします。 奏法で工夫するにしても、「あの柔らかい音を出したい」というイメージが大事になります。 頭の中にイメージを作るためにも、ぜひ生で聴いてみて欲しいです。 ご参考まで。

関連するQ&A

  • トランペットの音が出ない!

    中学校3年間トランペットを吹いていたものです。 高校ではホルンにパートを変えて練習しているのですが、編成上の問題でアンコンはトランペットで出場していました。 今年のアンコンは高校最後のコンクールです。(人数が少ないせいで夏コンには出場していないので) コンクール前後の演奏会ではホルンで出るため、二つの楽器を両方練習していました。 ですが最近はコンクールに向けてトランペットでみっちり練習しています。 そこで問題が出てきたのですが、トランペットの音が日に日にでなくなっていくのです。 練習量は毎日変わらないのに、「今日からトランペットでみっちり練習!」となって数日後には今まで出ていた高いラの音は徐々に出なくなっていき、最終的に昨日、チューニングの音より上がでなくなりました。 コンクールで演奏する曲は、2、3音を除いてすべてチューニングより上の音です。 そして再来週にはコンクール本番です。 音が出ないので曲の練習になんて全然ならず、すごくあせっています。 以前同じような質問を投稿したところ「顔に筋肉がつくから日に日にアンブシュアが変わるんですよ。」といわれました。 つまり私は筋肉のつき方が日に日に悪いほうへいっているということでしょうか? こういう場合は練習をしないほうがよいのでしょうか? 顧問からは「へたくそが嫌なら練習しろ」とか言われる日々です。 顧問は1週間に一回顔をだすか出さないか程度しか部活にこないので、私が以前高いラの音がでてたこと、徐々に音が出なくなっていることなどは全然知らないです。 だから、もともとチューニングの音より上が出せない人みたいに言われて、最終的には歯並びが悪いせいで左へトランペットが向いてしまうことが原因だといってきます。 トランペットが左へ向くのは、前歯がでっぱで、しかも右がすごく出てて左が下がってるため、楽器を吹くとき、ラッパが左へ向いてしまう、というものです。 これは中学のときから変わらず、以前ラがでていたときもこの状態でした。

  • フリューゲル

    私は今アンサンブルでフリューゲルホルン(ホーン)を 吹いているのですが、(いつもはトランペットを吹いています。) 自分なりにやわらかい音を出そうと努力しているのですが、 講師の先生に音がトランペットぽくて フリューゲルらしくないといわれてしまいました。 息の量、音の深さとか意識してみてるのですが 逆にどんどんマイナスになっていく感じがして どうしていいかわからなくなってしまいました。 フリューゲルをフリューゲルらしい音をだし、 使いこなすにはどうすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ジャズトランペットの音の出し方

    6年間、吹奏楽でトランペットをやっていたのですが 大学に入ってから、サークルでジャズを始めました。 いろいろと教本を読んだりしたのですが、「ジャズっぽい」 ぱりっとした音が出せません。 クラシック寄りの、やわらかい音から抜け出せないのです。。 タンギング法が違うことはわかったのですが、音をどうやって出しているのかまったく見当がつきません。 よい練習方法や、おすすめの教本・練習本などありましたら 教えて下さい! よろしくおねがいします。

  • フリューゲルホルンをやってみたい

    何か一つ楽器を趣味としてやりたいと思っているのですが、フリューゲルホルンという楽器に興味を持ちました。たまたま聞いたフリューゲルホルン奏者のCDがすごく良かったからです。ジャズが好きなのも惹かれた理由かもしれません。 将来的には、他の人とアンサンブルなんかもやってみたいなと思っていますが、このマイナーな楽器でそういう機会はあるんでしょうか?もちろん腕前次第のところはあると思いますが、学生ということもあり時間は結構あるのでちゃんと練習はしていくつもりです。

  • ホルンからトランペットに一時転職したときの悩み

    はじめまして。 いままで小4~中3までホルン、高1のジャズバンド部でトランペットを吹いていたものです。 小6のころアンサンブルコンテストで、トランペットが足りないということでトランペットのセカンドをやりました。 しかし、音がトランペットとホルンを足して2で割ったような音がしてました。どうしてもトランペットのような音が出ず、太い感じの音でした。 コンテストで選んだ曲が自分の音とマッチ(?)してたためコンテストは無事参加できましたが・・・ しかも、高い音が出ませんでした。 変な書き方になりますが、 ソラシドレミファソラシドレミファソりゃ~(笑 低音はかなり好調でした。 自分の技量がなかったのも確かなのですが、同じような経験をお持ちのかた、また上記のことを克服する方法をお知りのかたお願いいたします。

  • ユーフォとトランペットどっちをとるべき?

    こんにちは。私は高1です。吹奏楽に入っています。 中学で3年間やっていたトランペットがやりたかったのですがオーディションに落ちてユーフォになってしまいました。でも毎日トランペットが吹きたいと思って仕方がないのです。将来トランペッターになりたいとも思います。でも、私の高校では毎日19時まで練習があり、休みも1日休みは1回しかないです。そんな状態でユーフォとトランペットを両立していける自信がありません。 話が変わりますが、私のトランペットのアンブシュアは上唇の赤いところが出ていて、先生や高校の先輩にアンブシュアが違うと言われて直されました。前にもそういう経験があります。直そうとはしてみたのですが、音がでなくなったので中学のときは直せませんでした。でも、半年もユーフォを吹いたので今がアンブシュアを改造するチャンスだと思うのです。でも、アンブシュアを改造したらまた1からやり直しになってしまいます。前のアンブシュアのまま続けたほうがいいのでしょうか? どっちにしてもトランペットをやるなら吹奏楽をやめた方がいいのでしょうか? 読みにくく長々した文章ですいません。

  • トランペット 音の大きさ

    高校一年生となり、マーチングバンド部に入部しました。 中学校でトランペット経験があったので、G管のトランペットに決まりました。 入部して2カ月程経つのですが、自分の音が小さい、聞こえないとよく注意を受けます。 高音になると、唇に力が入りすぎるのでなおさら音が小さいです。 息の入れ方、又は息の吸い方、アンブシュアなど 音を大きく出すポイント、練習法などがあれば教えて頂きたいです。 先輩を少しでも早く追い越したいのでご回答お待ちしております。

  • サックスとトランペット、どっちを始めようか・・・

    どちらもヤマハの体験レッスンに行ってきました。 それでもまだどちらにしようか迷っています・・・ 今から僕が思っていることをそれぞれ書かせていただきます。 -トランペット- ・音はトランペットのほうが好き ・唇の形で音を出すと言うことに魅力を感じる ・吹いている姿はトランペットのほうが好き ・体験レッスンに行ったが、とても難しいと思った ・とても難しかったからこそやってみたいとも思う -サックス- ・見た目はサックスのほうが好き ・ジャズでのソロは大好き ・色々自分で手を加えられるところはいいと思った(マウスピース、サムフックなど・・・) ・体験レッスンでは手ごたえがあった ・音に表情があっていいと思った ・でも初心者でも簡単に音が出るってのが少し嫌だ(自分が上手くなった時に) ざっと書かせていただきました。一応サックスもトランペットも音は出すことができました。 サックスはすぐに音が出たので、「どんくらい長くふけるかな」と思ってやってみたら、先生にこれだけ綺麗にふけるのはスゴイ!と言われました。まぁお世辞のような気もしますが・・・ トランペットは音が出たり出なかったり。出ても音程を保つのがとても難しく、一度もまともに吹けませんでした。でも楽しかったです。トランペットには向き、不向きがあるとも聞いたので、始めてみてもし向いていなかったらと思うと・・・いきなり音が出たってことは向いていると考えてもいいのでしょうか? あと教室はサックス、トランペットともに校舎が違い、サックスのほうがかなり家から近く、教室と先生の感じも、サックスの教室のほうが良かったです。トランペットは家からも遠いし、習っているのが小さい子ばかりなのがちょっと不満要素です。でも行くと決めたら気にしません。 やる気はあります。ちなみに高校生です。大学に入ったら吹奏楽部に入って、がんばって練習してA編成に入ってやる!!と思ってます。ちなみに楽器経験は今部活(ビッグバンド)でジャズギターをやっているだけです。本当にできたらなんですが、どちらかを始めて、もしもハマって上手くなったら転向も考えています。(高校のうちにです) 木管も金管も体験レッスンでしか触ったことがありません。 最終的に判断するのは自分なんですが、みなさんの意見を参考にしたいと思い、相談いたしました。 何かアドバイスやご意見をお聞かせいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • トランペットについて

    私は、トランペットを高校から初めて2年目になります。 ですが、大会や文化祭などの発表のとき、アップの後から 曲が始まるまで時間が空いてしまうと、吹きはじめが 全く音になりません。どうしたら改善出来るでしょうか。 また、ハイトーンもチューニングB♭の上のGから が出ないくらいです。先輩や先生から大切なのは息だと 教わるので、精一杯息を入れてるつもりでも「スー」と 息が音に変わらず悩んでいます。 ハイトーンを出そうとすると力みすぎるのは自分でも 分かるのですが、力を抜いて吹ける方法が分かりません。 あと、マウスピースは5Cを使っています。 今後は大会などもあるので、なんとか 上達していきたいです。 どなたか回答お願いします。

  • トランペット  緊張して音が震えます

    はじめまして♪吹部でトランペット担当、中学2年です^^ 自分は、びっくりするほど緊張しちゃうんです((汗 人と話したりするのは全く問題ないのですが、トランペットを吹きだすと 妙に緊張しちゃって、音が震えるんです(汗 きれいなメロディとか吹きたいのに、緊張で震える音が邪魔して思うように吹けません。 みんなと吹くときはいいのですが、一人ずつとなると、本当に吹けないんです(とくに高音) 個人での練習やパートならうまくいくのですが・・・ 合奏の時は、音はキレイな音しとんのに、震えたらいけんなーといつも言われます。 どうにかしょうといろいろやってるのですが一向になおりません。 もうすぐで、ソロコンもあるし・・・。一年生にも負けてられないので、だれかいい練習法など あれば教えてください。分かりにくい文ですみません。

専門家に質問してみよう