• ベストアンサー

HD革命でバックアップしたCドライブをDドライブに復元するとどうなる?

・・・ってタイトルの通りの質問です。 DELL製ノートPC(Cドライブ20G、Dドライブ40G)を使っています。 3年間の購入時に取っておいたCドライブのバックアップファイルで、 復元先をDドライブと選択したら、 「ドライブサイズに相違が見られます。 復元を実行すると復元後のドライブサイズは バックアップファイル内に記録されているサイズ(20481MB)になります。 復元を実行しますか?」 と表示されました。 え?出来るの??って感じですが、 実行するとどうなるのでしょう? マルチブート環境になりますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.3

実行すると、まず動かないと思います。 バックアップしたものとは、パーティションイメージのことだと思います。 D:パーティションに、C:パーティションのイメージが復元されるだけで、 MBRの復元がなされないので、今のままのc:パーティションからの起動となり、 特に変化はないのではないでしょうか。 パソコンの起動のメカニズムは、 BIOS → MBRで示された起動のためのポイント(C:\boot.ini) から起動するだけですから。 MBRを自分で作成すれば、可能でしょうが、バイナリイメージのため、 不可能でしょう。

gauseisan
質問者

お礼

回答を有り難うございます。 いきなりコピーしても CドライブにあるMBRがちゃんと書き換えられないから デュアルブートは無理と言うことなんですね?? 話は少し逸れますが、 Dドライブに、OSを新規インストールした場合は CドライブのMBRが書き換えられて デュアルブート出来るということでしょうか? 後学のために教えていただけると助かります。

その他の回答 (5)

noname#66624
noname#66624
回答No.6

ANO1です マルチブートのbootiniの例 [boot loader] timeout=10 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINNT [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional 1" /fastdetect multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional 2" /fastdetect この場合2つのWindows2000があると言うことです と言ってもWindows2000と言う名称には意味はありません 単なる表示の問題です

gauseisan
質問者

お礼

要らない方のOSが入っているパーティションの行を 消して、上書き保存してしまえば良いのですね。 丁寧に有り難うございました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.5

> いきなりコピーしても > CドライブにあるMBRがちゃんと書き換えられないから > デュアルブートは無理と言うことなんですね?? そういうことです。 > Dドライブに、OSを新規インストールした場合は > CドライブのMBRが書き換えられて > デュアルブート出来るということでしょうか? > 後学のために教えていただけると助かります。 別の質問に詳しく書きました。 参照されていることでしょう。 http://okwave.jp/qa4293106.html

gauseisan
質問者

お礼

おかげさまで少しずつ分かって参りました。 有り難うございます。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.4

ANo.2 です。 横から失礼 > Dドライブに、OSを新規インストールした場合はCドライブのMBRが書き換えられてデュアルブート出来るということでしょうか? はいその通りです。

gauseisan
質問者

お礼

なるほど、とても参考になりました。 質問したいことはまだあるのですが、 内容が逸れてしまうので、これくらいにしておきます。 有り難うございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

> マルチブート環境になりますでしょうか。 なりません。 Cドライブのブート関連ファイルが書き換えられていないので、単にじゃまっけなシステムがDドライブにゴミとして残るだけです。

gauseisan
質問者

お礼

回答を有り難うございました。 なるほど・・・ ブート関連ファイルはCドライブにあるのですね。 分かったような分からないような・・・。 でも、おかげさまでバカなことをしないで済みました。

noname#66624
noname#66624
回答No.1

復元のアクションは出来るかもしれませんがあとから『ブートパスが見つかりません』なんて文句が出てきそうです

gauseisan
質問者

お礼

回答を有り難うございます。 ややこしいことになりそうですね・・・。 不安なので止めておきます。 復元操作であっさりマルチブートが出来てしまうのなら、 他の人もやっていますよね。 質問文の訂正: 3年間の→3年前の

関連するQ&A

  • HD革命のバックアップファイルはHDに作れますよね?

    WIN98SEです。今まではシステムの置いてあるCドライブの復元の為のバックアップファイルをCDに書き込んでいました。今度、外付けのHDDを買ったので、内蔵のHDドライブに余裕が出来ましたので、Eドライブにバックアップファイルを作成しました。 作成は出来たのですが、一つのファイルには出来なくて、2048MBと残り数百MBがもう一ファイルになります。 CDでの復元は何度も経験しましたが「次のCDに差し替えて下さい」という意味のメッセージがでました。 HDに二つのファイルで作成された場合にはどんな風にして1つ目のファイルから次のファイルに移るのか不安でたまりません。 どなたかご経験のある方、お教え願えませんか

  • Dドライブの復元バックアップを削除するには?

    WINDOWS7でDドライブにバックアップ復元用のバックアップをとっていましたが、容量が一杯なので、過去にある何件前の分を除去する方法は如何にすればよいでしょうか? 現在282G中に15Gしかない状態でDドライブは赤くなって不能状態。システム復元のため100Gにしたいたので困っています。宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • HD革命 復元について

    5年程前にPCを購入し、その後すぐにHD革命を導入。内臓HDの パーティションを分割→プライマリのCドライブを倫理のHドライブに問題なく バックアップ完了。そして先頃に復元を実施しました。で、成功? したようなのですが、よくみると予め各データを移動していて 空っぽのはずのFドライブに、ProgramFilesやWindowsといった Cドライプそのまま+αのフォルダ群(4つ程)があり、又それまでは 見た事が無かったI386という7000以上のファイルを含んだフォルダが C、Fの両ドライブにありました。 という訳で、復元操作が無事に終了したかも分からず、尚且つ これとは直接関係ないかもですが、iTunesがインストール出来なく なっていたりで、困ってしまいました。 (1)復元もと:Cドラ→復元先:Cドラ で、これは正常でしょうか? (2)Fドラの一式は、バックアップ直前には無く、復元直前も無かった  はずですが、削除しても可でしょうか? もしご存知の方がおられましたら、よろしくお願い致します。 使用環境は、 PC:DELL-デスクトップ OS:WindowsXP CPU:Pen4 メモリ:DDR2-SDRAM1GB 内臓HDD:160GB-(C=20GB)(F=20GB)(G=40GB)(H=50GB) HD革命:Ver5 使用用途は、 Officeがメインで、デジカメ画像管理、iPod、ネット閲覧等です。

  • Windoes7 バックアップの復元

    質問No.8422480の問題修正のための追加質問です。 Cドライブのシステムの復元を行ってみましたが、復元ポイントでは2014/01/07までしか遡ることが出来ません。もっと前まで戻してみる必要がありそうです。 そこでDドライブにバックアップしておいたWindoesバックアップからシステムイメージの復元を試みようと思っています。 CドライブはSSD(120G)なので、データや一部のプログラムはDドライブに(2TB)にら避難してあります。 マイドキュメントなどのファイルはDドライブに関連付けてあるのですが、Cドライブを復元しても影響はないでしょうか?

  • AcronisでCドライブバックアップ

    Acronis True ImageでDドライブにCドライブのバックアップをしました。念のため別の外付けHDDに同じバックアップを作ったところ、内容のボリュームが500MBぐらいしかありません。Dドライブのものは20GBを越えています。ファイル名もDドライブのものは「WDS250G3X0C-00SJG0 102000WD_inc_b2_s2_v1.tib」となっていますが外付けの方は「WDS250G3X0C-00SJG0 102000WD_ful_b2_s2_v1.tib」と違っています。 これはどういうことでしょう。別のデバイスの同じバックアップを作ることは出来ないのですか?

  • CドライブとDドライブをあわせたい

    現在Windows98でドライブがCとDの二つに わかれています。二年前に購入したパソコンですし、 個人で使用しているだけなのでバックアップを常に とる必要もないので一つのドライブにしてCドライブの 空きを増やそうと思います。 これを実行すると今後ソフトを増やしても動きが 遅くなるのが防げるとおもいますか? 一つにすることでなにか他のメリット、デメリットが ありましたら教えてください。 現在C Dとも3GでCは1Gくらいの空き。Dはほとんど あいてます。

  • Windows Server バックアップの復元前の確認事項について

    Windows Server 2008のWindows Server バックアップの「復元」に ついて伺います。 --------------------------------------------------------- ■状況 ・Cドライブ(OSインストール領域):40GB ・Dドライブ(バックアップ領域):100GB ・OSインストールディスクブートからの復元 ・「Dドライブ内の最新バックアップデータ → Cドライブ」に復元 --------------------------------------------------------- この復元に際して、 「復元前にこういったことを確認してから復元を実行するべきだ」 ということがあれば些細なことでも結構ですので教えていただけないでしょうか?

  • HD革命 差分バックアップについて

    結局、差分バックアップのファイルをけすと復元できないのか、できるのかどちらなのでしょう。 ○○ 様 「HD革命/BackUp Easy」で行う差分バックアップは同期ではありません。 あくまで差分バックアップが実行された時点の状態を保存しています。 「HD 革命 / BackUp Easy」 にてバックアップを行いますと、初回は以下のファイルが作成されます。 ファイル名.hdf(バックアップファイル) ファイル名.hdm(管理ファイル) ファイル/フォルダ単位のバックアップのため、バックアップを行う際にファイルの保存場所などを管理ファイルに記録しております。 差分バックアップを行う場合、以上で作成された元となるバックアップファイルと管理ファイルを参照し、差分のバックアップを行います。 差分バックアップを実行するたびに、過去のバックアップファイルと、それに対応する 差分分をあわせて、最新状態がバックアップされます。 各世代では、今の状態と、元となったバックアップファイルの最初のバックアップ時の状態との違い部分のみをバックアップしています。 それ以前の世代での変更内容などは含んでいません。 ただし、差分バックアップの行われた履歴を管理しているため、 管理ファイルや、途中のバックアップファイルがひとつでも失われた場合、 復元が行えなくなります。 □□さまの説明だと、 削除されたデータは、削除されたという情報がバックアップされ、差分データから復元する際には復元されない> という事になろうかと思うのですが、 つまりこれは同期をしているということでしょうか。ここでの同期とはコピー元とコピー先を一致させる処理という意味です。 もし、HD革命の差分バックアップが同期的な機能だとしたら、 先述の通り、差分バックアップでは、各世代では、元となったバックアップファイル(hdfファイル)と、過去の差分バックアップファイルとの状態を比較しています。 そのため、差分バックアップファイルは、差分バックアップごとに増えていく ことになりますが、1つでも削除されたり、破損してしまいますと、次回の差分 バックアップや復元が実行できなくなってしまいます。 というくだりが理解できかねます。 同期をするのであれば、今までの差分バックアップファイルが消えても初回のバックアップファイルさえあれば復元できるのでは?と思えます。 もしくは、今まで差分バックアップファイルを利用して、同期をしていると考えればよろしいのでしょうか? ○○ 様  B時点では、bのファイルを削除した状態の差分バックアップに なるので、この時点(世代)のバックアップファイルを復元しても bはありません。 bのファイルを戻したい場合は、A時点のバックアップファイルを 復元する必要があります。 「HD革命/BackUp Easy」の差分バックアップでは、元となる バックアップファイル(hdfファイル)と管理ファイル(hdmファイル)を 参照し、差分のバックアップを行います。 差分バックアップを実行するたびに、過去のバックアップファイルと、 それに対応する差分分をあわせて、最新状態がバックアップされ新しい 差分バックアップファイルが作成されます。 ひとつのバックアップファイルを、1つの世代、として管理します。 復元を行う際には、任意の世代を選択することができますが、その世代で バックアップした時の状態のみが復元されることになります。 差分バックアップファイルは、差分バックアップごとに増えていく ことになりますが、1つでも削除されたり、破損してしまいますと、次回の差分 バックアップや復元が実行できなくなってしまいます。 また、hdf(バックアップファイル(hdf)、管理ファイル(hdm)、差分 バックアップファイル(hdi)は、すべて同じフォルダ内に保存されていることが 必要ですので、ご注意ください。 差分バックアップは、増えた分だけバックアップすると認識しておるのですが、バックアップを取った後に削除したファイルやフォルダはその後差分バックアップをした際、削除したファイルもバックアップされるのでしょうか。 例えば、      A時点 ⇒  B時点  ⇒  ?? a,b,c a,c      A時点でa,b,cファイルのバックアップを取り、B時点でbのファイルを消し、差分バックアップをとると、その後はa,b,cのファイルが残っているのか、bが消え、a.cが残っているのかどちらなのでしょうか。  いいかえると、B時点でのファイルを復元するとbが残っているのかということです。もし残らないとすれば以前バックアップしたファイルも全て残しておかなければ削除したファイルは元に戻らないという事になるのでしょうか

  • バックアップの復元

    リカバリをするためFUJITSUのFMかんたんバックアップを使ってDドライブにデータをバックアップしました。 リカバリ終了後、復元しようとしたのですが出来ませんでした。 「復元情報ファイルが見つかりませんでした」と表示されます。 バックアップされてないのかと思いましたがDドライブには ファイルは存在しています。 どうすればデータを復元出来るのでしょうか?

  • Cドライブに入っているバックアップを削除したい

    Cドライブにバックアップファイルが入っており、それが容量の大半を占めて困っています。 現在40GBの内240MBしか空きがありません。 使っているPCはDELLでOSはwindows7です。 どのような手順でバックアップファイルを削除できるのか教えて頂きたいです。