• ベストアンサー

中古車購入 走行距離について

LargeDogの回答

  • LargeDog
  • ベストアンサー率35% (224/636)
回答No.6

基本的に中古車に100万近いお金を払うのはもったいないと私なら思います。 スポーツカーや人気車種でなければ、車は10年10万キロでほぼ価値がなくなります。 もし1年に1万キロ走るなら、 14年式、走行60,000の車は残り4年で110万円の価値がなくなります。 また、13年式、走行75,000の車は残り2.5年で85万円の価値がなくなります。 新車で車を買ったら、4年や2.5年で価値がなくなることはないです。 私なら110万円もお金を出すなら、安い新車。もしくは、小排気量で一般クラスの車で程度の良い中古車をもうちょっと安い予算で選ぶかな。 自分が買うならあえて質問した車のどちらかといわれれば、安い85万円かな。 多少の故障は自分で直すつもりで。。。 他人に勧めるなら110万円かな。 故障しにくい60000キロのほう薦める。 >また、単純に同じような条件の車で走行距離が60000キロと80000キロでは圧倒的に60000キロの方が良いのか、 60,000キロの方がよい。 80,000キロの車は残り2年で100,000キロ 100,000キロ以降を修理なしで走れる車はない。大概、ブーツが破れたりする。 タイロッドエンドブーツとか単体で部品が出てこないと、タイロッドエンドごとのアッシー交換になるから部品代高いし、正直10万キロを超えて価値のない車にお金を掛けていくことにいやになるしね。 場合によっては修理費用で同じ車種の中古車が買えちゃうんだから。

toatouto
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。 私も同感です。 今乗っている車は、そういう基準で選びました。 今回は、車のタイプを限定して選んでいるので、あまり安いものは出回っていないのです。(逆に安いものは危ないと思います。GSでは、「言ってくれればオークションで探して来たのに~」と、少し安いものが見つりやすかったようなことを言われましたが。) 今のところは、まず5年乗ることを目安で考えています。 その後は、車の状態と掛かる費用でまた乗り換えるかもしれません。 その時に価値が残っていればラッキーということですね。 結局、60000キロの方に決めました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中古車の走行距離って・・・

    最近免許を取って軽の中古車を購入しようと 今ディラーや販売店を回っている最中なのですが・・ 試乗した感じでホンダの『ライフ』が運転しやすかったので車種はライフにしようと思っています。 車の事は全くの無知なので教えて頂きたいのですが、 2つの車(どちらもライフです。)で迷っています。 一つは15年式なのですが走行距離が約7千キロと 年式の割には走行距離が少なく84万。 もう一つは18年式走行距離が2千キロで88万円でした。 15年式の方が年式の割りに走行距離が とても少ないように感じて 色も内装も気に入っているのですが、なんとなく (なんかあるのかなぁ~)って思ってしまいました。 その事を販売店の店員さんに聞いたら 『女性の方とかが買い物位でしか使用してなかったら この位の走行距離だと思いますよ』って言ってました。 18年式の方はオーディオを後付けしたのか、オーディオを入れる枠の中に綺麗に納まってなくて (これは何か物を入れる隙間ですか?)っていうような隙間があります。 それと15年式のタイプよりグレードが下のタイプだそうです。 金額的には4万しか変わらないので とても迷っています。 みなさんならどちらの車を選ぶのでしょうか? 年式に対しての走行距離は別に深く考える 事ではないのでしょうか? あと中古車販売店とメーカーのディラーで購入 とだったら、ディラーで購入した方がいい・・と よく聞きますが何が違うのでしょうか??

  • 中古車モビット 走行距離と年式どちらが重要ですか?

    中古車の走行距離と年式については他にも質問されてますが より具体的に知りたいのでお願いします。 車種はホンダのモビット(7人乗りの方でスパイクではありません) 10年落ち 走行距離 8万キロ(2002年式) 8年落ち 走行距離 10万キロ(2004年式) どちらも同価格で、予算的にもこれ以上の良い条件は選べません。 以前はフィットに乗っていてちょうど10年目10万キロでミッションが故障しました。 10年目だから??? 10万キロだから??? ただ、この時にミッションオイル交換の必要性を説かれたので 購入したら、マメに換えようとは思いますが、 すでに2台とも長い距離を走ってます.......。 2台とも整備手帳やメンテ履歴はありません。 ちなみに私は外装の色落ちなどは気にしません。 エンジン重視です。 もちろん車の個々の状態が判りませんので あくまで一般論で結構です。 あとちょっとしたアドバイスでも構いません。 ご意見をお聞かせ下さい。 ホンダ車に躊躇はるのですが、トヨタ車は高価なので考えてません。

  • 中古車の走行距離

    はじめまして。 私は今、RX7(FD3S)の中古車を総額120万くらいで買おうと思っています。 そこで質問なんですが、年式に応じた走行距離を選んだほうがいいのでしょうか?(たとえば6年式で7万キロとか) それとも年式に関係なく走行距離の少ないものを選んだほうがいいのでしょうか?(たとえば6年式で4・5万キロとか) どなたか教えてください。(できればその理由も)

  • 自家用車(中古車)購入の相談

    トヨタクラウンの中古車購入を考えています。予算は200万円程度ですが、走行距離6万キロの21年式と走行距離3万キロの19年式ではどちらがいいのでしょうか?それぞれのメリット、デメリット教えていただければ幸いです。

  • 中古車の走行距離

    今、中古車を探しています。中古車を購入する際のポイントとして走行距離と年式を重要視していますが、実際どちらの方が重要なんでしょうか?ちなみに私は13年式以降、4万キロ未満の車を探していますが、価格と折りあいません。今後、どちらの条件を広げようか迷っています。また、外装や内装がきれいな車というのは、やはりメンテナンスもきちんとしていると判断していいのでしょうか?きちんとメンテナンスされている車ならば、少々距離を走っていてもいいかなとも思っています。よろしくお願いします。

  • 中古車購入 走行距離 車検

    目の付けている中古車があります。 トヨタのヴィッツですが、支払総額が基本プランで49万でした。 しかし、走行距離が8万キロとかなりあります。 これってやめた方が良いですか? 車検も高くなりますか? アドバイス欲しいです><

  • 中古車の走行距離

    中古車で走行距離が10万キロだと過走行になりますか? 走行3万キロの同年式の同車種と比べて、乗り心地や エンジン音など、素人でも分かるくらいに劣化していますか? 購入しても故障連発で泣く可能性が大きいですか?

  • 中古車購入について

    はじめまして。中古車購入で候補の車が有るのですが、 平成8年式 トヨタコロナ 走行4万キロ 25万円。 走行距離、外見の綺麗さ、上々の程度で非常に気になるのですが、 落ち着いて考えたら、もう10年前の車ですね。。しかし、走行距離はワンオーナーで間違いなく、しかも禁煙車です。中古車ですので全てが完璧では有りませんが、この状況に似たお車を購入する場合、皆さんならどうお考えでしょうか?予算は一応、この価格程度で(諸費用は別)今回、購入しない場合は現在の所有車を車検受けするつもりです(コンパクトカー平成12年式、6万キロ)

  • 中古バイクの走行距離

    250ccの中古バイクの購入を考えています。 95年式で外観は良好な物件(カワサキ、アネーロ)が20万ほどで有るのですが、 走行距離が4万キロを超えています。 購入しても大丈夫でしょうか。 ある程度のメンテ費(2~3万円)は覚悟しています。

  • 中古車の走行距離と年式で悩んでいます。

    価格: 70万円 車種:トヨタ カローラフィールダー X-Gエディション 年式:平成13年 ミッション: 4速AT 駆動方式: 2WD 走行距離: 54,000キロ 車検: 2年付き 修理歴・他:修理歴なし、整備済み 中古車を初めて購入する初心者です。 今まで走行距離だけで車を探していたのですが、 年式が平成13~14年で走行距離が3万キロ前後のものはことごとく商談が入ってしまい、 少し待ったところ上記の車を用意してもらいました。 少なくとも5年は乗りたいのですが、この年式と走行距離の中古車は、 状態は良い方といえますか? お店の人から「1年平均どのくらい走行しているかがかなり重要で、 これは年平均6~7000キロなのでとても良い状態。」といわれました。 上記に加え、3年保障(無料)と純正HDDナビ(割引してもらい15万くらい)、 ETC(無料)やその他手続きに必要なもの全て込みで100万円です。 明日のAMまでに返事をしなければならないので、 皆様、どうかアドバイスを宜しくお願いいたします。