• 締切済み

中学2年の理科問題なのですが、教えてください。

中学2年の理科問題なのですが、教えてください。 |----------電源装置----------------------| |                               | |                               | |    |----電球1------電球2------|      | |-----|                      |--------|     |---------電球3-------------| 並列の中で電球1と、電球2は、直列です。 問題1 このとき、電球1をはずすと電球3は、どうなるか??  → 電流がよく流れるので、明るくなると思うのですが、学校の答えは、変わらない でした。。なぜなのでしょうか?? わかる方、教えてくれませんでしょうか??

みんなの回答

回答No.4

 オームの法則を習っていると思うが憶えているのかが問題である。電圧10V 抵抗10Ω2本 これを配線図と同じようにしたとする。すると一本の抵抗に流れる電流は1A(抵抗の両端にかかる電圧は10Vなので)そこで一方の抵抗を外してみると、電流は1Aで同じとなる。だから電球は明るくならず同じだと言うこと。  並列にすると抵抗は半減するので回路を流れる電流は2倍になるが、それを混同してはならない。再度教科書を読むこと。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

この問題の意図では#1の方が正解を答えられています。 貴方の家の電球は基本的にはこの問題と同じ繋ぎ方になっていますね。そこで貴方の家の台所の灯りを消したら居間の灯りが明るくなりますか? ならないでしょう。ただ、これは電力会社の発電能力がじゅうぶんの場合ですからね。もしそれがバッテリーのように発電力の乏しい電源に接続されているなら話が違って来ますよ。電圧が一定ではなくなるのです。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.2

中2の理科の本に答えが書いてありますよ(^_^;

  • wolf03
  • ベストアンサー率22% (241/1086)
回答No.1

電球1を外しても電球3に掛かる電圧は変化しない。 電圧が変わらなければ流れる電流も変化しない。 よって明るさは変わらない。 変化するのは電源装置が出力する電流量だけ。

関連するQ&A