• ベストアンサー

ギター

ギター練習してもなかなかうまくなりません コツとかあったら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.4

ギターがなかなかうまくならないということですが、楽器に関しては一日二日の練習ですぐに結果が出るようなものではありません。半年や一年などの長いスパンで考える必要があるでしょう。ギターを始めたばかりであれば、一曲をモノにするだけでも半年くらいの時間がかかってもおかしくありません。早急に結果を焦るのはお勧めできません。もっと長期的な展望を持って、焦らず腰をすえてじっくりと取り組むのが良いでしょう。 また、上達するかどうかは、最終的には練習量と良質の経験がモノを言います。どれだけ刺激的な練習を数多く経験できるかが、カギになるでしょう。未経験のことにも、失敗を厭わずに果敢に積極的に挑戦してみることは欠かせません。積極的にいろいろなことに挑戦してみることも大切です。 上達するコツについては、それを知ったから飛躍的にうまくなるということにはならないでしょう。コツを掴んでも、実践して努力を重ねることを省略できるわけではありません。その点に関しては、甘い期待は抱かないことをお勧めします。 上達のために練習を活かすことを考えるのであれば、その練習については自分のできないことを試すことが大事なポイントになるでしょう。やったことがないことについては、すんなりとできなくて当たり前です。そのやったことがないことをできるようにするための手段が、練習といえます。そう考えれば、上達の上で効果的な練習というものを掴むには、うまくいかないことを失敗を重ねる覚悟で試し、失敗した時には何が原因でうまくいかなかったのか、何を改善すればうまくいくのか、そういったところに意識を向け、いろいろと考慮し、試行錯誤する必要があります。こうしたチャレンジは気持ちの上ではあまり気軽なものではないことも多いでしょう。それでも、そうした経験を積まなければうまくはなりません。 また、練習を効果的にすることを意識するなら、練習の際にはいろいろなところによく意識を向け、気がつく限りのことに注意を払って取り組む必要があります。集中力が散漫な状態では、何をやっても身にならないでしょう。効果的な練習を意識するのであれば、集中力を高めて練習に臨むように気をつけることは欠かせません。もし、集中力が切れたと感じるのであれば、その時点で休憩を入れるか、その日の練習を切り上げてリフレッシュするのが良いでしょう。特に、ただだらだらギターを抱えているだけだったり、できることをできるようになぞっているばかりの時間を長時間とったところで、その時間は身にならないと思います。練習に向かうことに関しては、時間的にも気分的にもメリハリをつけて臨むのが良いでしょう。 練習の方法や方向性などに関しては、教則本などを参考にするのも良いでしょう。教則本は知りたいことに合わせて本を的確に選べば、非常に参考にある情報源になります。立ち読みなどをする機会があれば、中身を確認してみて、知りたいことが載っていて、内容がわかりやすい本をチェックし、機会を見て確保しておくのが良いと思います。なお、教則本は一冊だけで何もかも知ることができるということはないでしょう。教則本については、複数の本を参考にするつもりで利用することをお勧めします。 また、上達を目指すのであれば、その取り組みを始める以前に、ギターを通じて何をやりたいのか、目的を明確にしておくことを強くお勧めします。ただ漠然とうまくなりたいというだけでは、何をどうして良いのか掴みにくくなって当然だと思います。目標を具体的に設定できれば、それに伴って目指すべき方向などもおのずと定まってきますし、方針が固まれば取り組むべきことなども具体的になっていくでしょう。また、目標は上達の程度を測る尺度としても重要な目印になります。まずは、目標を固めておくことも大事でしょう。 ただ、その目標に関しては、ある程度フレキシブルなものであって良いと思います。取り組みを続けるうちに興味の対象が変わるということも当然あると思いますし、そうした場合には目標を再設定して方針を変えることも現実的な対処だと思います。一所懸命に頑張ることも大事ですが、柔軟な姿勢を持つことも悪いことではありません。そのさじ加減については、ギターを楽しむのは自分自身ですので、ご自身で判断するのが良いでしょう。 以下、練習にあたっての具体的なアドバイスですが、ギターに関しては特にチューニングをきちんと正確に保つ習慣をつけておくことをお勧めします。チューニングが狂っていては、いくらきれいに滞りなく指を動かせても良い演奏にはなりません。チューニングは音程を確保する作業で、楽器としての基本を整える作業でもあります。練習前には必ず一度チェックし、またそれ以後も一度チェックしたからと慢心せずに気がついたら再チェックしてチューニングを確保するように努めるのが妥当です。 練習にあたっては、指先の動きばかりに気をとられないように気をつけるのが良いでしょう。指先がどこを押えているかの視覚的な情報に頼りすぎ、肝心の音をよく聞いていないというような状態では、耳も音感も育ちませんし、演奏内容の洗練も難しくなります。練習の際には、自分が楽器から出している音についてもよく耳を傾け、敏感に聞き取るように注意するのが良いでしょう。 ギターを弾く際には、うまくいかないところを力任せに押し切ろうとしないほうが良いでしょう。弦を押える時の力加減や、弦を弾く時の力加減については、ただ力任せにこなそうとするのではなく、うまい位置取りやバランスを考慮して、丁寧に扱うように気をつけるのが妥当です。力みは常に演奏の支障になりうる要素ですので、力加減に関しては必要最小限を意識し、バランスや要領でカバーするように気を遣うことをお勧めします。 楽器演奏の上では、リズムを整えることも重要なポイントになります。リズム感をよくすることについても意識的に取り組むのが良いでしょう。リズム感を鍛える上では、メトロノームを積極的に活用するのが効果的です。 雑然と書き出しましたが、参考になれば。乱文失礼しました。

noname#68158
質問者

お礼

ありがとうございます すごく参考になりました

その他の回答 (4)

  • rijuan
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

コツとかでは無いのですが、本などを見ても なかなか理解しずらいですよね。 読むよりは、動画などの見ながら練習すると 比較的うまくいったりすると思います。 大切なのは、ギターが上手くなりたいと思う気持ちと 取り組む姿勢だとおもいます。 とにかく毎日、数分でも、ギターに触れて練習することが 非常に大切です。 目標を持ってギター練習してみてはどうでしょうか? たとえば、1週間で、5個のコードを覚えるなど 1週間単位でスケジュールを立てて練習してみては どうでしょうか? ギターコードなどを動画で説明しているサイトが ありますので、もしよければ、参考にしてみてください。

参考URL:
http://blog.sr-tv.jp/archives/003/
noname#78412
noname#78412
回答No.3

クラシックギターですか?フォークギターですか?エレキギターですか? ジャンルはクラシックですか?フォークですか?ジャズですか?ロックですか?スパニッシュですか? あなたは現在どのような練習・努力をしていて、何に行き詰っているのですか? こんな質問の仕方で人の知恵を借りようというのは失礼だと思わないんでしょうか。あまりに質問が雑すぎて具体的なアドバイスはできません。 ギター教室に通うか、楽器屋に行って、自分がやろうとしているジャンルの教則本を一冊買ってきて、それを徹底的にやったらどうですか? とりあえず、フォーク・ロックならこちらを参考に。 http://www.j-guitar.com/ha/hajime/index.html これ以上お答えするつもりはないので補足要求にはしません。質問しなおしたいのであればこの質問を締め切って改めて質問することをお勧めします。

  • hiko3323
  • ベストアンサー率37% (226/595)
回答No.2

そうですね、私も上手になりません(笑) 私も下手ですが、 15年もヤッテルと「それなり」にはなれました、 継続は力なりです。

  • meimeisan
  • ベストアンサー率45% (386/855)
回答No.1

あきらめず、練習を続けることです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう