• ベストアンサー

自由研究で困ってます;

小6です。自由研究で、ペーパークロマトグラフィと言う実験をしているのですが、キッチンペーパで、紙用マッキー(水性顔料)を使ってやったのですが、滲むだけで上手く分離しません。 9月提出で残り時間が少ないのですがだれか原因等が分かる方いませんか?? 急ぎでお願いします。

  • SE-KA
  • お礼率85% (6/7)
  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

使用する紙を、キッチンペーパーだけでなく、他にも用意してみてはどうですか? ・ティッシュペーパー ・キッチンペーパー ・天ぷら敷紙(両面がザラザラのもの) ・ペーパーハンドタオル(ファミレスのトイレにある、紙タイプの手を拭くタオルです) ・コーヒーのフィルター などです(ろ紙を入手するのが可能であれば、ろ紙も)。 そして、それぞれの紙で実験してみた結果を書けばいいと思います。 さらに、使用するのも水道水だけではなく、 ・水道水 ・消毒液 ・精製水 など数種類使用して、それぞれの結果も報告するとかいいかもですね。 水道水を使用した場合の、ティッシュ、キッチンペーパー、天ぷら敷紙、コーヒーフィルター、ペーパーハンドタオル の結果。 消毒液を使用した場合の、ティッシュ、キッチンペーパー、天ぷら敷紙、コーヒーフィルター、ペーパーハンドタオル の結果。 精製水を使用した場合の、ティッシュ、キッチンペーパー、天ぷら敷紙、コーヒーフィルター、ペーパーハンドタオル の結果。 と、いう感じです。 それから、あまり液体に紙を長時間つけたままにしているのもよくないようです。 (紙が液体を吸収しすぎてしまうので) それなので、紙が色をつけた部分くらいまで液体を吸収したら、あとは液体から取り出して 自然に広がるのを待ってみてはいかがですか? ずーーーーーーーっと液体につけっぱなしにしているから、にじんでしまうのかもしれません。

SE-KA
質問者

お礼

あっ!!なるほど。それはいい考えですヽ(*´∀`*)ノワホーィ ありがとうございます((..*)ペコリ 早速やってみたいと思います☆彡

その他の回答 (3)

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.4

顔料と水性インク(フェルトペンやサインペンなど) を比較してみてください。

SE-KA
質問者

お礼

ハィ☆彡 回答ありがとうございました☆

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> だれか原因等が分かる方いませんか?? やはり、簡単に出来ると甘く見ていた事が原因でしょうか。 実験してみた結果の、こういう条件を変えたが同じ結果になったと言う事と、失敗の原因をしっかり分析して、これはやっちゃダメとかって事を書けば、そこそこの文章量になるかと思いますが。 > 滲むだけで上手く分離しません。 実はそのインクだと、分離しないのが正しい結論かも知れませんし…。

SE-KA
質問者

お礼

ハィ。やっぱ分離しないのが正しい結果なのかもしれませんねぇ・・・。 回答ありがとうございました☆彡

  • hiromi-5
  • ベストアンサー率15% (36/235)
回答No.1

その実験結果をそのまま書いて提出すればいいんじゃないの? 成功だけが実験じゃないよ ありがとうございました

SE-KA
質問者

お礼

やっぱそうですかねぇ・・・。 何かどうせなので、上手く分離させたかったんですよね。 回答ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 自由研究で困ってます;

    小6です。自由研究で、ペーパークマトログラフィと言う実験をしているのですが、キッチンペーパで、紙用マッキー(水性顔料)を使ってやったのですが、滲むだけで上手く分離しません。 9月提出で残り時間が少ないのですがだれか原因等が分かる方いませんか?? 急ぎでお願いします。

  • 中2で、この自由研究って ありですか??

    今、中学2年で、理科の自由研究に悩んでいます。 今年は、「色を分ける実験」というのをしようと思っています。 水性ペン一色に、どの色が使われているのかを調べる実験なんですが、 「ペーパークロマトグラフィティー」という方法を使うようです。               ↓  http://suntory.jp/kids/mizu-iku/study/research/01.html ・この実験は、中学生にふさわしいでしょうか・・・幼すぎますかね?? ・それと、実験に使うペンは、「マッキー」の水性ペンでも良いのでしょうか? 提出日まで一週間もないので、他の実験の方がよいなら、 早く終われそうなものをお願いします><;!!

  • 自由研究の題材として

    私の甥っ子に自由研究について聞かれました。 そのときに、液相クロマトグラフィーにあたるのかな?インクの分離を教えました。 ---やり方--- まず書道などで使う”吸い取り紙(ろ紙みたいな紙)”を縦長にきり、したから1cmくらいのところに水性インクをつけて薄いシャーレみたいな容器にインクにつかないように水を染み込ませるというものです。 ここで疑問なんですが、分離は成功するとは思うのですが、もし各種10種類ほどのインクで実験したとして、共通の成分は検出できますか? 当たり前ですが油性インクは無理ですよね? もし実験して、でもそれだけ・・・は甥っ子に面目無いので、恐らく光線を当てるのは家庭の範ちゅうを越えるし、、、と考えています。 どうか何でも良いので良いアドバイスお願いします。 ※実験が成立しないなら真っ先にお願いします(汗)

  • 中二の自由研究

    自由研究で水性ペンを使った実験をします。中学生らしく発展したいんですけどどうしたらいいでしょうか??

  • 簡単にできる自由研究を教えて下さい!!!

    夏休みも残りわずか・・・・となりました。 しかし、宿題の理科の自由研究がまだ終ってません。 何か、いい実験はありませんか? できれば、早くできるものがいいです! よろしくおねがいします!! ちなみに私は、中学2年生です

  • 自由研究・・・助けてください!

    中一です><; あさって提出の理科の自由研究がまだ終わってません! 何をすればいいのかもわからず・・・ できるだけ家にあるもので済ませたいのですが、 ネットで調べてもお店に行かないと手に入らないものばかり・・・(泣 観察ものでも実験ものでもいいので、何かオススメな自由研究はありませんか? 一日で終わるもので! お願いします!

  • 水性ペンのインクの色が分離する理由について

    中2です。今、自由研究で水性ペンのインクについて 「ペーパークロマトグラフィー」という方法で実験しています。 そこで、実験を終えて、考察を書いているんですが、 インクの色が分離した理由がわかりません(汗 検索しても、検索の仕方が甘かったのか、理由が出てきません。 宿題の提出期限まで3日しかありません!! 何故、インクの色が分離したのか理由を教えてください<(_ _)>

  • 自由研究について(中学生です)

    夏休みが忙しく、化学の自由研究できませんでした。 そしてついに提出一週間前になってしまいました。 インターネットで簡単なものをさがし、母に提案するたびに片っ端から否定されてしまいます。 住んでいるところが不便なので実験道具などは買うことができません。 その理由から母も否定しているのですが。 この課題は土曜日に通っている学校から出ていて、日曜日以外は他の学校へ行っています。なのであまり時間もないです。 でも徹夜は出来ます。 そこで母がソーラーパネルについて調べたら?と、言われました。 他に案もないのでソーラーパネルについて調べることにしました。 資料はありますし、インターネットも使うことができるのでなんとかなると思います。 でも実験ではない化学の自由研究となるとどうすればいいのかさっぱりわかりません。 私はとりあえずメカニズムやどこで使われてるかなど、ひととおり調べてまとめてみようと思います。 自由研究というとなにか実験しなければいけないイメージがあるのですが調べてまとめるだけで自由研究として提出していいのでしょうか? 今回初めて自由研究をするのでわからないことだらけです。 親に訊いてもよくわかりません。 わかりやすくどなたか教えて下さい!

  • 自由研究

    自由研究が中々決まらず、 ネットで検索していると、 レモンの汁で紙(?)に文字(絵)を書いて 炙り出す実験があったんです。 説明下手でごめんなさい; でもなぜそうなるのかが 分かりません… レモンの酸か何かが反応するのでしょうか? 教えて下さい。

  • 夏休みの自由研究 10円玉の汚れを落とす的な実験

    私は中学1年生です。 自由研究が思いつかず困ってます。 適当にググっていると 【10円玉の汚れを落とす】 的な自由研究がありました。 夏休み残りあとわずかで時間もあまり使わずできると思いました。 けど、中学生には向かない的な意見もあったので中学生むきの実験方法を詳しく教えてください。 私馬鹿で夏休みあけのテストにも追われていてそこまで自由研究に時間を使えないんです。 なので、紙にそのままかけるくらいの回答待ってます。 (実験はやります) お願いします。