• ベストアンサー

楽器を購入したことのある方にお聞きしたいです

楽器を購入する場合ですが、音を確認して購入することができないという事で不安なのですが皆さんどう思って決断されているのですか?  音が気に入らない理由で返品する場合はあるのでしょうか 初心者なのでよろしければ参考にさせてください よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.1

>音が気に入らない理由で返品する場合はあるのでしょうか 無理です。 始めから「返品ありき」のつもりなら、オークション には参加しない方が賢明です。 安物買いの銭失いになりかねません。 下記の投稿者は修理代が掛かってしまいました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4284155.html オークション≠ネットショッピング、です。 もし同じ感覚でいる のなら、それは間違いです。 実際に手にすることが出来ない、 ましてや楽器ならば音を聞くことが出来ないまま落札に至るわけです。 オークションは「そのリスク」を承知した上で参加するべきです。 これは楽器に限ったことではないです。 家電品・PC関連・クルマ・ バイクなどのカテゴリも同じです。 

noname#103519
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 他の質問の例を教えてくださいましてありがとうございました そうですね。。楽器は音が命といってもいいですね。 音が聞けないで買うのは無謀かもしれませんね。。  オークションも初心者ですが、その楽器を習うのも初心者なのです。 まだその楽器を持ってなくて手元に練習用に欲しいとおもってるのですが、いくら練習用とはいえ音がちゃらんぽらんだと、練習する気にもならないのではないかと思います。。  一万円前後ならいいかなとは思うのですが、リスクを考えて衝動買いだけはしないようにじっくり考えて決めたいと思います ご意見ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

つまりは、オークション初心者が手を出すような物ではない、ということです。 私はラッパ吹きですが、まともに使おうと思う楽器をオークションで入手しようとは思いません。 勿論、返品可とか、手渡し・試奏後に、とでも書いてあればまだ考えますが。 あなたの楽器がどういう物か判りませんが、少なくともラッパはパソコンなどの一般工業製品と違い、一つ一つが全部別物かも知れないようなものです。 当然、ヤマハだ山野だなんていう実店舗にある新品ですら、型番だけで買うことはしません。 試奏してから、です。可能なら何本か。 私程度の腕前ですらそうです。 楽器の形をしている飾り物、であるならオークションも考えますが。 オークション初心者でしたら、まずは騙されても痛くない程度の少額の物から落札し、オークションに慣れる、どういう物か知る、ということから始めて下さい。 普通、音色が気に入る気に入らないなんて物がそういう額であることはないと思いますが如何でしょう、 音を確認できないというあなたの懸念はもっともで、オークションで服を買うのに、世の中にデジカメやパソコンで見られるデジタル画像が存在しないまま、文章でデザインを判断するようなものでしょう。 どうでも良いようないい加減な品物以外、オークションとして成り立っているのかどうか甚だ疑問です。

noname#103519
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ある楽器を習い始めたのですが、まだ手元に楽器がありません。 練習用に手慣らし程度で一万前後で考えているのですが、あと一万高い方が音がいいかも。。とか考えると迷いますね。 やはり騙されたりとかってあるのでしょうかね。。 新品買うのが一番手っ取り早いのですが。。 まずはオークションに慣れる事が大事なのですね。 ラッパ吹かれるのですか。素敵ですね ご意見ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 楽器購入(ベース)

    僕はベース初心者です。 この度ベースを購入しようと思い質問しました。 ベースに限った話ではないのですが、楽器購入は試奏しないとよくないとよく言われますよね? 僕もその通りだと思い先日楽器店をかなり遠出して回ってみました。 しかし、置いてあるベースの数にも限りがありますし価格も高いものが多い、ましてや初心者なので音の良し悪しも確信は持てませんでした。 ある程度めどをつけて行ったのですがそもそも置いてなければ意味もなく何だかなぁという気分になりました。 ここで質問なんですが試奏ってそんなに大事ですか? いっその事わざわざ楽器店行ったりせずネットで買ってしまった方がいい気がします。

  • 初心者が楽器を購入するとき

    よく、楽器を購入するときはお店で試奏してからという回答を目にしますが、 そもそも、弾けないし、音の違いも全然わからないんですけど、初心者が初めてギターを買う場合でも試奏した方がいいのでしょうか?

  • 楽器を購入したのですが…

    4月16日(日)にセルマーのアルトサックス(値段は40万円程です)を購入しました。 早速今日吹いてみました。 最初の方は問題もなく普通に全部音が出ていたのですが、 30分程吹き続けていると、だんだんオクターブキーを押しても レからソまでオクターブ下の音が出るようになってしまいました。 その後、しばらくしてから再び吹いてみると普通に音が出ました。 しかし、また30分程吹き続けているとだんだん音がオクターブ下の音になってしまいました。 そこで昨日楽器を購入した楽器店に電話をしたのですが、 「宅配便で楽器を送って下さい」とのことでした。 楽器店が近くにあれば持って行くのですが、自宅から楽器店までは車で1時間程かかる場所にあります。 私は、てっきり購入したばかりなので楽器屋さんの方が取りに来てくれるのだと思っていました。 落としたりぶつけたりなどは一切していません。自分で壊してはいないと思います。(一応4年くらい楽器をやっているのでその辺は確かだと思います。) 普通、買ったばかりの楽器だとこういうケースの場合 どういった扱いをするものなのか教えて頂きたいです。 回答待ってます。よろしくお願い致します。

  • 楽器購入について

    楽器屋で試奏してみて気に入った楽器があるんですが、ネットで購入する方がかなり安いので、楽器屋かネットのどちらで買うか悩んでます。 今までは楽器屋でしか購入した事ないので、あまり詳しく分かりません。 どちらで購入した方が良いんですか?

  • 素敵な楽器

    こんばんは。 最近、TVなどでオーケストラ等の演奏がやってまして、それを意識的に聴くようにしてから楽器やってる人ってかっこいいなと思うようになりました。 そこで皆様に質問があります。 〔管楽器〕限定で、皆様の一番「かっこいい!!」「素敵!!」と思える楽器を理由付で是非教えて頂きたいのです。 音が好きだの、見た目が好きだの、理由は何でも結構です。

  • 楽器を購入しようかどうか・・・。

    中学・高校とファゴットを吹いていたものです。 久しぶりに市民吹奏楽団などで楽器を吹きたいと 思っているのですが、楽器は持っていません。 でも購入するにもなかなかその勇気がありません。 仮に入団しても続けていけるかどうか・・・正直 不安があります(なら入るなと言われそうですが。) 辞めてたらどこで吹けばいいのかと思ってしまいます 。家の中で吹くのも躊躇するし、たぶん楽団の練習 の時ぐらいしか吹かないような気がするんです。 ですから購入したくてもその一歩がふみだせません。 ファゴットは最低でも50万ぐらいのを買った方がい いと聞くのでなおさらです。 購入するべきか否かアドバイスをよろしくお願いしま す!!

  • 楽器屋さんでの購入・・・

    なるべく楽器屋さんで働いている方お願いします。 そろそろ二本目のベースを買おうと思い とりあえず下見に行ってみたんですがfenderのAJBがいいなとおもったので、お金ためてからまた来ようと思い、とりあえず帰りました。 帰ってからふと、買うとき店員さんに声をかけずらいなぁ と思ったんですが、あまり気にすることはないのでしょうか? もともとあまり人と積極的に話したりしないので余計不安です。 もしよかったら買うときの声のかけ方の手順などを参考程度に教えていただけるとありがたいです。 変な質問ですいません・・・

  • 何か楽器を始めたいのですが・・・。

    おそらく似たような質問をしている方が多数居ると思いますがすみません・・・。 ・趣味として何か楽器を始めたいのですが、まったくの初心者で楽器の知識などがありません(アンプやらなにやら) ・アパートに住んでいるのでキーボード・シンセサイザー等の音の消せる楽器を始めたいと思うのですがどのようなものがあるのでしょうか? ・楽器購入に際して何か注意点などあれば教えていただけないでしょうか まずは簡単な曲から初めてゲーム音楽などを弾いてみたいのですがどなたかアドバイスを頂ければ幸いです。

  • また楽器を始めたい(ホルン経験ありです)

    昔中学でホルンF管を吹いた経験があります。 ブランクもありますし、やっていたのも中学3年間だけで、いまではもう初心者と同じ程度だと思います。 最近なんだかとても楽器が恋しくなってきて、また始めてみようかと思っています。 ホルンの柔らかく優しい音が好きで、ホルンをとても気に入ってるのですが、ホルンは高いし(他の楽器にもいえるでしょうが…)、習える所も探せそうにないのと、大きさも少しある事と、1人で練習したりするにはメロディも少なく少し寂しいかもと思います。 今、検討してるのはトランペットかなぁと思ってますがどうでしょう?トランペットでも楽器や吹き方次第 で優しい音(自分の好きな音)は出せますか? また他にもオススメがあれば理由と共に教えていただけるとうれしいです。

  • 楽器をやめてしまった理由を教えて下さい。

    ピアノの講師をしております。 楽器を一生続ける事はとてもすばらしい事だと思います。 実際、多くの人が子供の頃、何か楽器をやっています。 しかし、大人になっても楽器を続けている人は少ないのではないでしょうか。 なぜ、楽器をやめてしまうのでしょうか。 「なんとなく」を含め、皆さんの理由を教えて下さい。今後の教え方の参考にさせて頂きたいです。 もちろん、ご本人からのご回答も、お子さんがやめてしまった親御さんからのご回答も大歓迎です。 どうぞよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • QL-800とタブレットを接続する方法についてのお困りごとについて、解決方法やトラブルシューティングについてまとめました。
  • QL-800とタブレットの接続方法に関するお悩みや試したこと、エラーについての解決策をまとめました。
  • QL-800とタブレットをつなぐ方法についてのお悩みやトラブル解決方法、おすすめの設定などをまとめました。
回答を見る