• ベストアンサー

馬鹿なことをしてしまいました

gian33333の回答

  • gian33333
  • ベストアンサー率34% (31/90)
回答No.1

ご自身で内蔵CDドライブを買ってきて交換(修理)する、という方法もあるかと思います。この場合、5,000~13,000円程度で直ると思います。 ただし、単に内蔵CDドライブの故障だったらいいのですが、マザーボードとCDドライブを接続するインタフェースが壊れていた場合、買ったCDドライブもゴミになる恐れがあります。 現実問題として、このパソコンにこれ以上の投資をする価値が残っていなければ中古ショップなどで売却するのも手かと思います。

参考URL:
http://www.twotop.co.jp/simple/sh_prodlist.asp?opendept=660
net-server
質問者

お礼

早速のアドバイス、有難うございました。 内蔵ドライブを自分で交換という事も考えてみて、色々なサイトを見たのですが、どうも私のレベルでは難しそうです。 やっぱり処分するしか無いのでしょうか ・・

関連するQ&A

  • リカバリ領域を残せるディスク消去ツール

    リカバリ領域を残せるディスク消去ツール ノートパソコンのディスク(SATA)のデータを消去したいと考えています。 OSはWindowsXPを使っています。 ただ、隠しドライブにOSのリカバリ領域があり、 その部分は消さずに、CドライブやDドライブだけを消去したいです。 その他に希望する要件は以下の通りです。 ・OS起動中、もしくはフロッピーディスクから起動できる (CDドライブが無いためCDからの起動は不可) ・消去ログが残せる (この要件はオプションですが、あると望ましいと考えています) 良いツールがあれば、ご教授ください。

  • ウインドーズ98、起動用のフロッピーディスクが使えない場合

    かなり古いPCなのですが、富士通のノートパソコンNR33Xというものを使っています。リカバリーCD(ウインドーズ98)を起動させるためのフロッピーディスクの方が専用フロッピーディスクドライブの故障のため動かせません。幸いCDドライブの方は使えます。そのためCDドライブの方だけを利用してリカバリーする方法があれば教えて欲しいのです。 あまりPCについては詳しくないため、素人考えなのですが、フロッピー内のデータをCD-RにコピーすればCDドライブだけでリカバリーできるようになるのでしょうか?また、どこかのサイトで、起動用のデータをCD-Rに焼いて利用するためのダウンロードサービスなどをしているところはないでしょうか?ご教授くださいませ。 それ以外の方法でもかまいませんが、このような場合で、リカバリーする方法をご存知の方、お願いいたします。

  • パーティション削除してしまうとフォーマットになる!?

    PCのリカバリをしました。 うっかり外付けHDDをつないだままリカバリCDをセットしてしまい、フォーマット画面上に出ていたパーティションDを削除してしまいました。 その後改めてリカバリ(Cドライブをフォーマット)し、従来なら表示されるエクスプローラで割り当てられる例の外付けHDDが表示されなくなくなっているのです。 リカバリのときパーティションがこのドライブだとしたら、消去されたということですが、それはフォーマットと同じことでデータなどなくなってしまっているのでしょうか?だとしたらすべてのデータのバックアップ先であるので大変なことをしてしまいました。 またエクスプローラ上でこの外付けHDDのドライブを表示させるにはどのようにしたらよいでしょうか?

  • NECノートPC(Lavie)の再セットアップにおいて,内蔵CD/DVD-ROMとリカバリ領域が壊れたときの対処法

    2004年度に買ったノートPC(LR5009D)のUSB外付けCD/DVDドライブからのOS再セットアップ方法について,詳しい方に助けていただきたく質問しました. NECのPCの場合,OS再セットアップ方法は以下の3種類があると考えられます. ===================================== (A)内蔵HDに記録されているリカバリ領域により再セットアップ(電源起動時に「F11」を連打) (B)リカバリディスクを使って内蔵CD/DVDから再セットアップ (C)リカバリディスクを使ってUSB外付けCD/DVDドライブから再セットアップ ===================================== ただこのノートPC,内蔵CD/DVDドライブが壊れているため, (B)ができません. ※現段階では,(C)を試したいのですが,BIOS設定のブート項目には「内蔵CD/DVD」「USBフロッピィ」「内蔵HDD」しか無く,方法がわかりません. 今までトライしてみて,下記(2)の症状は, 内蔵HDのリカバリ領域が壊れているようだと調べてわかりましたが, 新しくHDを買い換えてリカバリーするにしても, 内蔵CD/DVDが壊れているため, (x)他製品の正常な内蔵CD/DVDドライブを使うか (y)USB外付けのフロッピィかCD/DVDドライブを使うか, しないと,リカバリーすることができません. これまでに私がしたことは, (1)とりあえず再セットアップ前に,NEC製バックアップソフトを使って,USB外付けCD/DVDドライブを使ってリカバリディスクを作成(DVD2枚組み) (2)(A)で再セットアップ(Cドライブのみ,Cドライブ可変による全記憶領域の両方)を試みましたが,再インストール中(ロゴはsymantic)に, 「Output A\GHOSTERR.TXT ?」 と表示され,Yes/Noどちらを選んでも正常に継続されず,その後のPC起動時に, 「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため,Widnwos を起動できませんでした:」 と表示され,(2)をループ. です. 他に何か対処法をご存知であれば,どんな方法でも結構です. どうかよろしくお願いいたします. PCの型番: PC-LR5009D(NEC製LavieRXシリーズ) OS:    WindowsXP Home Edition (セットアップ後SP2アップデートが必要) ・マニュアルやドライバなどのURL. http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LR5009D

  • リカバリの方法

    早速質問させて頂きます。 パソコン(FMV-665MC2)のリカバリの方法をご教授ください。 中古で購入しまして、リカバリCD一枚とフロッピーディスクが付いておりました。 ですが、フロッピードライブ?がPCにはついておりません。CDの方は外付けのものがございますので読み込み可能です。 説明書を見ますとリカバリCD-ROM1,2とリカバリCD-ROM起動ディスクを使用するみたいなことが書かれておりますが、前述した通りリカバリCD一枚とフロッピーディスクのみ付いていただけです。 購入先の業者が書いたであろうリカバリの方法書ではフロッピードライブ?がない場合はCDのみセットして電源を入れなおせばリカバリの画面がでてくるようなことが書かれておりましたが、そのような画面は出てきません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • データ消去後のリカバリについて

    データ消去後のリカバリについて DESTROYなどのハードディスクデータ消去ソフトを利用後、リカバリをしたいのですが、どういった方法でするのかをお聞きしたいです。 通常(消去前)だと、F12などを押してCDから起動(リカバリ)するかと思いますが、PCの中をすべて消去するわけなので、通常のリカバリはできないということですよね? 利用OS:WIN XP

  • 起動ドライブの優先順位を変えるには?

    PC内蔵ドライブが故障しているので、外付けドライブでリカバリしたいのですが内蔵ドライブが起動してしまうため外付けドライブでリカバリを行うことができません。外付けドライブを最優先にするにはどうすればよいでしょうか?OSはMEです。

  • FDかCD起動で外付けHDDからのリカバリの仕方

    XPpro sp1のノートPC 内蔵HDDはNTFSで40Gのうち30Gを使用 内蔵FDD,内蔵CD-Rあり IEEE1394で接続の外付けHDD 160G 主な所有ソフト ノートンシステムワークス2003,XPhomeだけからproへのUPのソフト,etc 今の内蔵HDDの中身を,メーカーのリカバリCDのように,簡単にリカバリできるようにしたいです。 CDだけからの起動リカバリも考えたのですが,内蔵HDDの中身があまりにも多いので,圧縮をかけてもCDが何十枚も必要かなと思いまして,外付けHDDからのリカバリがしたいです。 正常に動いている今のうちにリカバリ用のバックアップをとっておくと便利ですものね。 万一,PCが起動もしなくなった場合のために,ノートPCをFDかCDで起動して,IEEE1394で接続された外付けHDDからリカバリしたいのです。 例えば,XPsp1対応の起動用FDか起動用CDに何かのプログラムを入れて外付けHDDを認識させ,DOSコマンドで何かのリカバリソフトを起動して,リカバリできればなあと思っています。是非,ご教授下さい。 もちろん,それ用のバックアップのとり方も教えて頂ければ幸いです。 なお,ソフトを使う場合は,できればXPに標準で入っていてdosでも動きそうなもの(たぶんdosでは動かないのかなーと思いますが,例えばMS-BackUpなど)か,NTFSにも対応しているフリーソフトがいいです。圧縮がかかれば,なお良いです。フリーソフトがなければ,市販のソフトでも良いのですが…。 なお,起動用FDはマイコンピュータで作れるのですが,起動用CDは作ったことがありませんので,CDで起動する場合には,その方法も教えて頂けると幸いです。 私,恥ずかしながら,CDはXP標準の焼き方(マイコンピュータなどでのコピー)でしか焼いたことはなく,B’○○やCDクリエ○○などのソフトは持ち合わせておりません。

  • 外付けDVDドライブでリカバリCDを使用できますか

    Winsows XPのノートパソコンが、立上がらなくなり、以前はリカバリCDを使用して購入時の状態に戻して(リカバリ)直ったので、今回も同じ事をしようと思います。 問題なのは、最近CD(DVD)ドライブが動かくなっているので、リカバリCDを動かすために外付けDVDドライブを購入して行うつもりですが、リカバリ作業をする場合、新たな外付けのDVDドライブで効力があるでしょうか? また、外付けドライブにはデータ書込み・読込みのソフトが添付されているとの事ですが、リカバリCDの場合は、これらソフトをインストールしなくても、外付けドライブを接続しただけで作業できるのでしょうか?(パソコンが起動できないので、先にソフトをインストールする事はできません) 仕様はメモリ768MB、ハードディスク40GB、内臓のドライブはDVD-R/RW/RAM/&CD-R/RWとなっております。 Vistaの機種も所有していますが、ソフトの関係でこのXPをもう少し使う必要があり、質問しました。 よろしくお願い致します。

  • HDD消去を無料でしたい(内蔵ドライブなし)

    古いパソコンを捨てるため、HDD完全消去のフリーソフトをDLしました。 今のパソコンではFDDドライブがないので、CD-RにソフトをDLし、 古いパソコンに移動して差し込んで再起動すればよいと説明がありました。 しかし、内蔵CDドライブが壊れていて(開かなくなり、中にCDが入ったまま)、 外付けドライブを使っていたのですが出来ません。 調べたところ、外付けドライブではCDから再起動でできないとのこと。 そこで、USBメモリをFDDの代わりに使える方法を試すことにして、 USBメモリがなくて手持ちのMP3プレーヤーを使ってみたのですが、 再起動にUSBから読み込みせず、普通に起動してしまいます。 BIOS設定を変えればよいと説明にあって、BIOS設定を開いてみたのですが、 そこから何を変更すればよいのかお手上げでした。 このような環境でHDDの完全消去をフリーソフトで行うにはどのようにしたらよいでしょうか? また、フリーではダメでも市販のソフトなら外付けドライブでHDD消去ができるのでしょうか? お知恵をお貸し下さい。 <HDD消去したいPC> OS:WinXP 外付けドライブはDVD書き込みも出来るマルチドライブ <試したフリーソフトのサイト> wipe-out http://www.wheel.gr.jp/~dai/software/wipe-out/ DBAN http://sourceforge.jp/magazine/09/10/07/0859247 以上、よろしくお願い致します。