• ベストアンサー

かなり年上の同僚(鬱病)との付き合い方について

技術職で新卒3年目のものです。 最近、仕事がこなせるに様になり、責任ある業務も任されるようになりました。 前々から、上司が「人手が足りないね」と言っていました。 そこで最近、かなり年上(40後半)の鬱病の人を任されました。 彼に「責任のある仕事はできればしたくない」と言われました。 それならば、若造である私の指示でやる単純作業の業務しか任せられないけど、良いのか?と聞いたところ、それは嫌だと言われました。 正直、彼に責任のある仕事をまかせるのは無理です。 (技術者として必要な、ロジカルな考えができないので・・) 単純な作業を任せるとあからさまに嫌な顔をされます。 彼とはどういう風に付き合って行けばよいのでしょうか。 ちなみに、上司は嫌ならいつでも彼を外すからと言われています。 私は、鬱病ではないですが潜在的にそういう要素を持っているので多少の理解はあると思います。 (遺伝的な面と、自分の内在的な性格を考慮するとそう思う) アドバイス頂けると幸いです、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

no1の方と同じ意見です。私は単純作業を喜んでしております。ありがたいと同僚に感謝しながら。そのかたも そうならないと ご本人が今後 会社におれなくなる可能性高いですね。ご本人にこの内容をさとせる実力あり、人間性豊かな方がおられたらいいのですが・・・・ 上司から話していただいたらいかがですか?ただそれをうけいれるまでのご本人のつらさもわかってあげてくださいね。それがやさしさ 思いやりだと思います。いずれわが身にふりかかることもあるかもしれませんよ。

flat2ohv
質問者

お礼

ありがとうございます。 上司と彼、彼と私、私と上司ではそれなりに話し合ってはいます。 ただ、上司は過去に同僚を自殺でなくした経験があり、あまりきつい事は言えないようです。 うつ病の辛さは身内に同じ病の者がおりますので解ります。 怠け病とか、そういうものでないことも解っているつもりです。 ただ、彼と仕事の話をしていると、突然に全然関係無い話をし始めたり、思いつきで行動し始めて危ない状況になったり、これって鬱病というか人格的な問題じゃ。。と思うことがあるのも本音です。 (素人なので、どこまで本人の問題でどこからが病のためか区別がつきません・・・) 悪い人じゃないので、うまくやっていければと思うので、最初は簡単な仕事から任せて、少しずつレベルをあげてお互いに具合をみて仕事ができればいいかなと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

2回目です。状況少しわかりました。共倒れにならないよう そこは 注意しながらされることも大切とも思います。いい方向にいったらいいのですが・・・。私も周囲や上司の負担にならないよう心がけたいと思いました。 面倒みるほうも大変ですものね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#234035
noname#234035
回答No.1

「責任ある仕事は、したくない、単純作業は嫌だ」では、やる仕事がないですし、病気の事も難しいので、外してもらったほうが良いと思いますが。 病気に対するあなたの理解と仕事は、この際、別に考えた方が良いと思います。

flat2ohv
質問者

お礼

アドバイスありがとう御座います。 実は、彼はすでに別の同僚に付かされ、 仕事が合わないということで外されています。 もし私との業務から外されても、誰かと一緒に業務をする必要があると思うのですが、他の同僚は自分のことで手一杯ということであまり彼と仕事をしたくないようです。そういうこともあり、私はできれば彼とうまく仕事をやり繰りして、お互いに良い成果がだせれば良いなと考えている次第です。 ただ、お互いに辛いだけなら担当を外して貰うのがベストでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鬱病の同僚との接し方について

    中途で入社してきた年上の女性社員ですが、鬱病のような気がします。 もともとは別の課にいたのですが、私の課で業務を行っていた男性社員があまりにも 仕事ができなさすぎてトレードになりました。 課は違えどせま~い社内ですのでそれぞれがお互いに引継ぎして解決、かと思いきや なぜか私がその男性社員の仕事を中途入社の社員に教えなければならなくなってしまいました。 その男性社員が担当していた業務量は対したこと無いので、すぐに慣れて3ヶ月も経てば 慣れるだろうと思ってたのですが・・・。 先日から早退・欠勤を繰り返すようになってしまいました。 異動になった当初から私に仕事の量が多くて覚えられない、と虚ろな目で話をしていたので もしかしたら鬱病なのではと心配になりました。 思い当たるふしとしては、 ・業務中電話がなっているにも関わらずぼ~っとしている・または眠そうにしている(薬の影響? ・残業中涙目になっている ・遅刻・欠勤が目立つ ・仕事を放棄する ・業務を教えてもメモをとらず、何度も同じ事を聞く(とっても付箋に殴り書き) ・少しでも書類が変わるとパニックになり(内容は同じでも)、仕事が止まる 実は私の母が鬱をわずらっており、日中は薬の影響でぼんやりしていたり、なかなか新しいことを 覚えられない(←これは年のせいかもしれませんが^^;)、などなんとなく近いものを感じました。 時折彼女は感情的になり、困ることもあります・・・。 ex)「私たちの業務量だと日中電話とってる場合じゃないですよね!?」 上記を異動して2週間で言われました。 ・・・私は彼女の3倍事務作業をしながら電話応対してます・・・。(下っ端なので仕方ないんです。) まだ異動して数ヶ月で慣れていないから、と思って指導をしてますが 正直彼女の仕事の半分以上を私がまだ持っている状態で、さらに欠勤が続くとなると 私の体が持ちません。 今月は2度も締め日に欠勤され、イライラから深酒・深夜俳諧をしてしまい反省しています・・・。 *** 年上ですし、おとなしい性格の方なので強く言えません。また鬱病のようでしたらなおさらです。 上司に相談し、仕事を減らしてもらうという選択肢も考えましたが、今の彼女の仕事量は失礼ですが 最低レベルです。正社員にも関わらず契約社員のママさんたちのほうが業務量が多いのに給料が 低く・・・。 これからもっともっと業務を教えなくてはなりません。 どのような接し方・業務の指導がベストでしょうか? メモを取るのがへたなようなので、細かーいマニュアルを作って渡したほうがいいのでしょうか? 年下の社員にそんなことされたらプライドが傷つくというか、変に思われたりしないでしょうか・・・? なにかアドバイスいただきたいです。

  • うつ病と思われる上司とその対応について

    皆様、大変お世話になります。皆様のご専門の知識やご経験をご教示ください。  小さな会社(数人規模)なのですが、社長と社員の間の中間の人間(私の上司です。以降上司と呼びます)がうつ病と思われる病気で長期休業中です。電話で連絡(質問)をすると業務のことを平然と回答してきます。しかし、上司がいやなことになると回答にとても時間がかかるか、黙ってしまいます。私には、本当にうつ病なのかな?と思えることもあり質問させていただきます。 1.何ともないことには積極的に答えるのに、自分に不都合なことは回答にとても時間がかかる、または、答えないというのは、うつ病の症状でしょうか? 2.もし、うつ病であるならば根治後は本当の意味で完全回復ができますか?(技術系ですが、かなりクリエイティブな部分がある会社で、ボーっとしているようではどうにもならないです。以前、この上司はかなり独創力あふれていました) 3.この上司、学生時代から、無責任(仕事を完成させない)でレポートなどは友人が面倒を見ていたようで、今回も長期休業に入る前は仕事を抱えたまま、逃げた状態になっています。(クライアントからは、当然抗議が続いており、ほかのスタッフが余分に仕事をしています。)もし、うつ病が原因なら治療はできるのでしょうが、治療完治後また仕事を放り出すようなことはあるのでしょうか?(再発して、仕事を放り出すことなんてあるのでしょうか?)  とても小さな会社なので、各人に割り当てられている仕事を放り出されると、とてもきつくなります。そこで、この上司に今後どのように仕事を割り振り、扱えばよいのかとても困惑しているというのが本当のところです(まだ、復帰すら決まっていませんが)。皆様のご経験からご意見を伺えると幸いです。まとまらない文章ですが、どうか、ご回答くださりますよう、よろしくお願いいたします。

  • 慢性うつ病の同僚に仕事

    もう10年近くうつ病を病んでいる同僚についての相談です。 彼女は気分の浮き沈みがあり、一年に一回くらい1か月ほど休職します。 そのほかも、被害妄想的になっているなーと感じることや、短気になっては落ち込んで、先のことを心配することが多いです。 現在、主にデータ入力など、単純作業をお願いしていますが、本人はイベント補佐や出張など変化のある仕事のほうが嬉しいようです。 そこで、本人がやりがいを少しでも持てるように、この先、変化のある仕事を中心にお任せしようかと思っています。 体調が悪くても、イベントや出張をドタキャンしたことはないので、仕事での責任問題は大丈夫ではないかと思いますし、もしかしたら割と好きなその仕事に働き甲斐を見いだせて、本人の病気が良くなるかもしれない、、、と、考えています。 昨日話をしたら、好感触でした。ただ、今本人はあまり体調のいい時期ではないようです。 質問は、うつ病であっても本人が好きな仕事の作業負荷が増えるのは悪いことばかりではないと、私は思っているのですが、よくないでしょうか。 よくないなら、今まで通り単純作業のお願いをしようと思っています。

  • うつ病です。休職までの流れについて

    うつ病です。休職までの流れについて 開いて下さりありがとうございます。 昨年の4月から新卒採用で、商社の営業事務として働いております。 3月中旬から決算業務や担当変更などで激務が続きました。処理能力が限界を抱えたからにも関わらず自分でため込んだせいで、ミスを連発し、部署や上司や会社に多大な迷惑をかけ人間関係が悪化の一方をたどり、本日うつ病と診断されました。 週明けに仕事のことで上司に相談しなければならないことがあり、その機会に医者から頂いた診断書を提出し、休職させてほしいと言いたいと思います。 なのですが、まず上司に切り出しずらいです。どれだけ迷惑かければ気がすむのか、や、引継ぎ業務をきっちりやってから休職してね、など言われると予想されるので、苦しいです。 そして実際に引継ぎ業務ややりかけの業務をやるのも嫌で嫌で仕方がありません。 いろいろなところで、上司への切り出し方や上司の反応、また引継ぎ期間の気まずさなどを検索したのですが出てこないので質問させていただきました。 御回答頂きたく、宜しくお願い致します。

  • うつ病だから仕方ないのでしょうか

    社員10名ほどの支店でパートで働いています。 パートといっても時間はフルタイム、事務員ですが業務全般手伝っています。 職場にうつ病の営業社員がいて、接し方に悩んでおります。 彼は今まで数ヶ月単位の休職を何度かし、現在は通院しながら働いています。 だいぶ良くなってきてはいるようですが、まだ体調に波があるようです。 少しでもスムーズに仕事が出来るように、彼があまり負担を感じないようにと、何かと手伝ってきましたが、その結果すべて私に任せきりになってしまいました。大事な用事も彼はすぐに忘れてしまいます。 社内では暇そうにしているのに、外へ営業に出ると「あの仕事今日までなの忘れてた。やっておいて」と電話してきます。得意先も、彼がすぐに対応しないので直接私にいろいろと依頼してきます。私も自分の仕事が有りますが、待った無しです。 彼にもっと主体的に仕事をしてもらいたいのですが、うつ病だと難しいのでしょうか。責任者もその状態をよくわかっていますが、人手不足もあり、もう少し我慢してくれと言います。 家庭的な職場で、彼も含め皆いい人ばかりなので頑張っていますが、私も結構辛いです。彼にどのように接したらいいのか、どうかご助言をお願い致します。

  • うつ病の同僚と一緒にいてイライラします

    以前、同僚(男・30代半ば・独身)が軽いうつ病で仕事に支障をきたすと相談しましたが、今度新人を入れて彼の仕事をしてもらい、彼は別の仕事をやってもらうことになりました。 仕事ができないからと言う意味ではなく彼の知識と技術を外で活かしてもらうようです(私以外彼がうつ病だとは知りません) 基本的な部署、職場は変わりません。内勤だったのが、外勤になります。 彼にとって10年やってきた仕事を人に渡すのがとても不安のようで さらに愚痴がひどくなり、支離滅裂なところもあります。 以下、彼の愚痴です ・残業が減ると手当てがもらえなくなるので困る。 ・更に仕事が忙しくなって、遅くまで仕事をするのが嫌だ。 ・朝早く起きなくてはならないのが嫌だ。 ・この会社は人を簡単に移動させる。 ・うつ病になったのはこの会社のせいだ ・転職したいが学歴が無いからできない。学歴が無いのは親のせいだ 他人を見下すような言い方もしますし、「○○さんがいたけど無視してやった」と子供染みた行為もします。 ただ単に話をしなかった状況ではいつも「俺が無視した」と言います どう考えても彼は変ですよね。 周りではリストラされた人もいるし、転属も経験し、産休を取った為に正社員から嘱託扱いになった私からすれば何様のつもりで偉そうに言っているの?と腹が立ちます。 業務が変わるのなら、給料について上司と話し合ったら?と助言はしますが、とにかくウジウジと文句ばかりでこちらが変になりそうです。 相手にしないと彼の病気はもっとひどくなる事は確かです でも私の身が持ちません。 最近、彼の愚痴を思い出す度にとてもイライラしてしまいます。 家にいても、ふっと思い出してしまうのです。 この相談をしている自体、私のほうが精神的に病んできていると思ってしまいます。 地方の営業所で事務員は渡私だけなので、相談する人はおりません。 新入社員が入れば流れも変わるかと思いますが、それまではどう乗り切ればいいでしょうか。 同じような経験のある方、アドバイスをお願い致します (励ましもあるととても気が楽になります) どうぞ宜しくお願いいたします

  • うつ病の同僚を持つ方へ

    同僚の病気の始まりは、過呼吸の発作です。1年半程前の話です。 色々思い詰めるタイプの人で、相談にも乗っていました。 今、2件目の心療内科に通っています 名前は忘れましたが、食後に2種類、不安になったときに、1種類の薬を処方されています。 後者の薬を飲むと、眠くなるようです。 最近、家庭内の問題と、職場のストレスから、妙にハイになったり、急激に落ち込んだりする事が増えてきました。 ヒステリックになって、周囲に当たり散らしています。 自分は病気なのに、上司はわかってくれない、後輩に仕事を取られる。そして、不安になって、仕事中に後者の薬を飲み、半日眠っていることが頻繁にありました。 本人は、今のストレスの原因は上司で、話しもしたくないと無視しています。 今のままでは、現状の仕事に差し支えるし、周囲も我慢の限界に近づいています。(発作で倒れた次の日には出歩いて、遊んでいる現実を目の当たりにしてしまって。) うつ病の方には、相手を認めて、話を聞いてあげる。頑張れ、甘いと言った言葉は禁句だと聞きました。 本人も、正論を言われても、自分はバカじゃないからわかる。でも、出来ないと言っています。 自分は病気だから、許されて当たり前という考え方(その様に感じているだけですが)に同僚は、表面的にはフォローしていますが、内心は困っています。 本人が相談するのは、仕事上に関係ない別の課の人です。 仕事は嫌いではないようですが、新しいことをするときには、プレッシャーで良く発作が起きるようです。 人間関係、責任の重さなど、問題はどこの会社に行ってもあると思います。 ストレスの原因である上司がかわったり、会社をかわったりしても、同じようなことになると思うのですが。 こういう時、本人にはどういう対応をするのが良いのでしょうか?

  • 鬱病の後輩

    職場の後輩が鬱病のため遅刻欠勤等することが多いです。 仕事が溜まるので私がフォローをしていたのですが、 「先輩の仕事振りを見てると正直落ち込んでしまいます。仕事は来れた時にするので溜めておいてください。」と言われました。 でも上司は、業務に支障があるから代わりにやって欲しいと言って来ます。 私はどうしたらいいのでしょう?

  • うつ病による休職が認められない

    はじめまして。 現在、ドメスティックバイオレンスなどにより、うつ病を発症し、これまで1年以上仕事をムリにがんばってきました。 5月末から心療内科に通っていまして、通院当初から休むことを勧められてきましたが、業務責任上それができないと自己判断し、なんとかこらえてがんばってきましたが、それも限界か、と思い、医師の勧めもあり、休職しようと考えました。 ところが、会社(上司)が「休職はみとめない、なぜなら業務上支障があるから」ということなのです。 私に休職する権利はないのでしょうか?また、会社側がそのように言う権利があるのでしょうか? ちなみに私はきちんと医師の診断書も見せました。 その上で、上司の回答が、このような状態です。 私は、療養して、現在の職務に復帰したいと考えておりますが…。

  • アルバイトがうつ病になったら?

    仕事の人間関係でうつ病になった知人がいます。質問することは知人に許可を取ってあります。 知人がうつ病だと上司に報告したら、責任者から退職を促されたそうです。 しばらくは頻繁に仕事を休んだみたいですが、今は普通に仕事に行っています。 ですが「狂った」と聞こえるように言われたと悩んでいます。 頻繁な休みは、解雇の理由になると思います。 上司による人間関係の修復はないまま、退職を促されることは仕方ないですか。