• ベストアンサー

うつ病と思われる上司とその対応について

皆様、大変お世話になります。皆様のご専門の知識やご経験をご教示ください。  小さな会社(数人規模)なのですが、社長と社員の間の中間の人間(私の上司です。以降上司と呼びます)がうつ病と思われる病気で長期休業中です。電話で連絡(質問)をすると業務のことを平然と回答してきます。しかし、上司がいやなことになると回答にとても時間がかかるか、黙ってしまいます。私には、本当にうつ病なのかな?と思えることもあり質問させていただきます。 1.何ともないことには積極的に答えるのに、自分に不都合なことは回答にとても時間がかかる、または、答えないというのは、うつ病の症状でしょうか? 2.もし、うつ病であるならば根治後は本当の意味で完全回復ができますか?(技術系ですが、かなりクリエイティブな部分がある会社で、ボーっとしているようではどうにもならないです。以前、この上司はかなり独創力あふれていました) 3.この上司、学生時代から、無責任(仕事を完成させない)でレポートなどは友人が面倒を見ていたようで、今回も長期休業に入る前は仕事を抱えたまま、逃げた状態になっています。(クライアントからは、当然抗議が続いており、ほかのスタッフが余分に仕事をしています。)もし、うつ病が原因なら治療はできるのでしょうが、治療完治後また仕事を放り出すようなことはあるのでしょうか?(再発して、仕事を放り出すことなんてあるのでしょうか?)  とても小さな会社なので、各人に割り当てられている仕事を放り出されると、とてもきつくなります。そこで、この上司に今後どのように仕事を割り振り、扱えばよいのかとても困惑しているというのが本当のところです(まだ、復帰すら決まっていませんが)。皆様のご経験からご意見を伺えると幸いです。まとまらない文章ですが、どうか、ご回答くださりますよう、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

本当にうつ病なら医者にかかっていると思うので診断書などで判断できると思います。医者にもかかっていないのであればサボリでしょう。かかるほどでもないんですから。よほどでなければ医者にかかっていれば治ると思います。時間の保障はしかねますが。 一度業務上の質問や平然と答えられる出来事、不都合だったり黙ってしまうような事ではない、まったく別の会話を展開してみてはどうでしょう。業務の事は経験上はっきり答える事ができるでしょうし黙ってしまうのは人に言えない事を抱えているのかも知れません。ちょっと入り組んだ世間話程度でいつも通り話についてくるならうつ病とは考えにくいです。(おそらく個人差はあるでしょうが)気分転換も提供しつつ様子を見てみてはいかがでしょう。ふとした弾みで本音を聞けるかも知れませんし。 アルコールを入れてみるのもいいかも知れませんね。その時の会話次第で判断できると思います。 もし仕事でのうつ病なら再発はありうるので今後でのようにできるか、したいかなど一度話合う方がよろしいでしょう。役職に不満があるかも知れませんし。 長期休業されて忙しいのであれば仕事の割り振りを考えるべきではないのが当然じゃないでしょうか。今割り振っても支障をきたすなら意味がありません。クライアントにも迷惑をかけていれば会社の存亡にも関わります。 私自身はインターネット上でのうつ病診断では軽度だと診断されますが周囲の影響もあってか精神面では普通に過ごせてます。(自覚があまりないし自覚したいともおもいません)そういう事がないようであれば質問欄を拝見する限り私はサボリだと考えます。

yukidaruma0091
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。大変参考になります。 どうも医者に掛かっているようなのですが、診断書を(会社に)提出しないのです。また、休業の届け(書面)も提出されていない様子です。  また、ごく普通の会話は何の問題もなく出来ます。本当にいつもと同じようにしゃべります。  私自身、うつ病という物はインターネット上でしか、調べておらず、理解に努めたいと思います。そこで、今回のような事情を医師に相談して良い物でしょうか?自分が病人ではないのに医師(心療内科?)に相談できるのでしょうか?

その他の回答 (3)

回答No.4

#1です。 書類を提出しない事自体が社会人としては甘えだと判断します。これでは本当に病気でも質問者さんのように疑わざるを得ませんから。医者に掛かっている『よう』というのはそういう事だと思います。 ひょっとして『責任』にプレッシャーを感じてるのでしょうか。一度本人や医者の合意があればですが医者と本人と会社(お偉いさん)で状況を確認できれば分かりやすいですね。診断書がなくてもそれだと分かればいいのですから。もし会社をあげて取り組んでそれが相手に伝われば治りも早いかとも思います。(伝わればですが^^;) 普通の会話だと分からないでしょうね。だからちょっと入り組んだ話を展開してみては、と思いました。それは本音を聞き出す事だけではなくてこちらが相手を分析する意味でも有効だと考えたからです。 あなた自身が医者に相談はできると思いますよ。この質問が心療だと言えばそういう事ですから。何科かは分かりませんが。^^;(精神科ですかね?)もっとググってみれば(googleで検索)イロイロ見つかると思いますよ。 ただ本来普通の会社なら3ヶ月も無断休業してるとクビになってもおかしくはないと思います。私はそんなのはイヤですが社会人としては厳しい一面も頭に入れておかなければならないと思います。 病気ならむやみに対応すると上司さんは大変な事になるかも知れませんので気長でもスムーズな行動が取れるようにしておくことでしょう。小回りが利くのが小企業の利点です!

yukidaruma0091
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 #3の方のご回答によると、この病気について理解がかなり困難と言うことなので、もう考えるのは辞めようと思っていました。 しかし、#4の回答者さんのように「甘え」であるとの判断について私も同じ意見です。 質問またはコメントの中で、都合が悪いと何もしゃべれなくなるという部分がありましたが、現在休職中にありながらも、(上司にとって)都合の良いお客様とは個人的に話を進めているようなのです(当然会社の人間として)。しかし、(上司にとって)都合の悪いところだけ、私たち(社員)が肩代わりしているという状態です。  私からの一方的な見方ですから、当然偏見に満ちているとは思います。 しかし、会社の人間としては憤る部分もあります。これ(都合の悪い点から逃げる)が、うつ病?精神病?ということであれば、納得せざるを得ないのですが、その点理解が出来ないので質問させて頂いた次第です。また自分で勉強しようとも思いました。 まあ、回答者様がおっしゃるとおり、小回りがきく(何とでもなる)ので、私からのアプローチはあまりしないようにしようかなと思っています。

yukidaruma0091
質問者

補足

ご回答下さりました皆様ありがとうございました。 本来ならば、全員に良回答を差し上げたいのですが、先着順とさせて頂きます。 重ね重ね、ありがとうございました。

noname#12813
noname#12813
回答No.3

心理カウンセラーをしていました。 質問を読ませていただきました。 アドバイスなどという大それたものではありません。 少し思う事を書くだけですので、参考程度に読み流して ください。 うつに限らず、精神的な病は、正確な病名を断定できる ものではありません。 医師が診た場合も、医師によって診断は違いますし、 それが病気であるかということさえ、断定するのは 難しいことなのです。 それを他人である同僚の方が理解しようとなさるのは 無理な事だと、私は思います。 病気に対して理解しようとされる心がけは良いこと なのかもしれませんが、心の病気というのは究極の プライバシーなのです。 まして、仕事にさしつかえるからという理由でその上司 の方の状態を把握しようとされるのは、無理な事でもあり、意味のない事だと思います。 普通に受け答えができても、苦手なことに直面すると まったく判断ができなくなったり、逃避してしまったり ということは、精神的な病にはあることです。 (あえて、「うつ病」という病名に特定しないで おきます) 質問者さまもお仕事をされるに当たって、上司の方の 病状を把握されたいのでしょうが、こればかりは本人 からの申告を待って、それがないなら役職交代などの ビジネスライクな措置をする以外にないでしょう。

yukidaruma0091
質問者

お礼

ご専門の方からのアドバイスありがとうございました。 canadamidori様のおっしゃるとおり、他人の私が心の病気を理解することなど到底無理で、心の状態を把握することなど不可能であるとのこと、全くそのとおりかと思います。 また、私のような物が他人のプライバシーに関与し、把握しようなどと言うことは全く誤っていることもわかりました。 これからは、申告を待ってみることにします。無断休業してから3ヶ月は経過していますが....。

回答No.2

鬱も抱えている者です。 おそらく、3番目の項目が最も第三者を混乱させているように思います。 #1さんと、あなたのレスポンスにもありますが、 >どうも医者に掛かっているようなのですが、診断書を(会社に)提出しないのです。また、休業の届け(書面)も提出されていない様子です。 これは、上司様の性格上の問題だと認識します。 確かに、本当に病気が酷い時は 休業届すらも出せないこともあります。ただそれだけ酷い時期ならば、おそらく電話の応対も、まともに出来ないかと思われます。 それが出来るならば、礼儀には欠けますが 郵送等で送る事も可能でしょうし。 逆に送るのが、迷惑をかけている事は少し考えれば判るので、せめてもの償いと責任ですね。 その辺りはうつ病でも、立場上の問題もあるとは思いますが、催促をしても構わないと思います。 ですが、その無責任な姿勢から どこまでが病気で、どこまでが病気じゃないのか。 知識が無ければ、全てを病気が原因だと思いがちなので、次は病気に対して疑いを持つように、なるように思います。 あと、うつ病は一度治ることがあっても(これも人それぞれで、何年もかかる人もいますが)再発が物凄く多く、根治は存在しないと思った方がいいと思います。 うつ病含み多くの精神面の病気は、その人の生い立ちや性格,性分が発病の原因となります。 カウンセリング等で、ほんの多少ですが性格を矯正するような場合もありますが、やはり性分です。 人を変える事は人が故意に出来ませんので、これからも再発の危険性は充分にあり得ます。 本人次第ですが、病気との付き合い方のコツを掴めれば、ある程度体調をコントロールしたり出来ますし、 当然、休業をするにせよ何にせよ、体調が悪くなりそうだと前もって気付けるようになると、 周りに与える迷惑を最小限に留めることも、早い段階で少し休んで、休業期間も短く復帰出来るようにもなると思います。

yukidaruma0091
質問者

お礼

お返事が遅くなって申し訳ありません。 根治はしないようですね。 やはり小さな会社にとっては、再発はとても困ります。休まれると大変ですから。 回答ありがとうございました。これからのことを考える上でもとても参考になります。

関連するQ&A

  • 上司が鬱病です。

    上司が鬱病で困っています。 私は建設業で現場管理を担当しています。 今、上司と二人で現場を管理しているのですが、下記の理由により 色々と支障をきたしています。 1.抗うつ剤が効いているときは躁状態になり、四六時中しゃべっているので自分の仕事ができない。同じ事を最低3回は繰り返してしゃべる。 2.鬱病であることを会社に隠している。口止めされています。 3.自分も鬱病になっているかもしれない。毎日鬱病の話を聞かされるので自分も鬱病ではないかと錯覚してしまいます。 ただ、上司が鬱病であることが発覚した場合、上司は解雇されます。 上司の家族(育ち盛りの子供等)のことを考えると会社に報告できません。 上司には精神的ストレスがかからない部署に異動することを進めていますが、減給が怖くて異動できないようです。 どなたか同じような体験をした方はいませんか?

  • うつ病を上司に告げるとき

     ふらつき、頭痛、眩暈、眠気がひどく、ここ1ヶ月会社の早退、遅刻、休みを繰り返しています。内科にいっても、異常が見られなかったので、心療内科にいったところ、うつ病と判断され診断書を書いてあげるから、仕事の行く時間を減らすよういわれました。なかなか上司にはいいづらいのですが・ ・・。もしうつ病だといったら会社はどんな措置をとるものなのでしょうか?  どうしたら直るとか分からないので、自分がどうしたいかも良くわかっていない状況です。 ちなみに職場は化学分析のサービス業です。

  • 上司の対応について

     うつ病にかかってしまって、上司と休職するか退職するか相談しに行ったのですが、「2,3日でどうするか決定するから。」と言われたまま1週間ほど音沙汰なしの状態が続いています。    私としては1日でも早く治療に向けて休みたいし、会社が原因でうつ病になってしまったので辞めようと思っているのですが、こういう場合は上司の方から何か言ってくるのを待っていた方がいいのでしょうか?

  • 部下が鬱病のときの上司の対応

    知人の20代後半の部下が鬱病です。鬱病と診断されてしばらく休職しました。今は病院の勧めもあっていったん復職の手続きを取りましたが、週に1、2度出てくるくらいで、それも午後とか夜だけの、あまり同僚と顔を合わさない時間帯です。また、彼は独身で会社の寮に住んでいて、親御さんも遠くに住んでいらっしゃいます。 幸い、会社の方では知人もその上司も「長い目で見よう」ということで、比較的好意的に見ています。でも、会社の寮に住んでいると、特に昼間の時間帯には誰もいない建物に一人で引きこもっているようです。休職中に短期間、親元にも帰ったようですが、あまり親子関係がうまくいっていないらしく、すぐに戻ってきてしまいました。病院では「大丈夫、大丈夫」とアピールして振舞っているようです。知人が彼の許可を取った上で主治医と会ったところ、「よくなっているので、少しずつもとの環境に戻るように」というようなことを言われたようなのですが、週に1、2回通勤してきた彼に会うと、良くなっているようにはとても思えません。 素人の私から見ても、鬱病というのは自殺の危険もあるときくので、独身寮に一日中いるのは好ましくないと思います。例えば入院療養するとか、同じような悩みを抱えたグループに加わるとか、ある程度は誰かの管理下におかないとまずいのではないかと言っているのですが、本人が「大丈夫」と言い、親御さんも特に何も言わない以上、そこまで上司が指示するのもどうかと知人も躊躇しているようです。もちろん、社内に彼が心を許せるような友達もいるようには思えません。 このような場合、上司の立場としてはどうすればよいでしょうか。同じような経験をして克服された方がいたら、是非アドバイスが欲しいです。

  • 上司の対応

     会社が原因でうつ病にかかってしまって上司に辞意表明をしたのですが、その時の上司の対応が、「俺も一緒に病院に行ってどうすれば治るのか医者と相談しよう。」と言って優しさを見せてくれたのですが、私からすれば今まで色んな罵声を浴びせられ、上司のやり方もうつ病の原因の一つになっているのに、こんな時だけ何で優しいんだろう?って感じです。皆さんどう思いますか?

  • うつ病は免罪符ではないという上司になんと言えばいいのか

    2年前からうつ病をわずらい、休職と復職を繰り返していますが、最近復職することができたものの、気分の落ち込みがひどいこともあり、会社を休んでしまうことがあります。 突発休暇を取った翌日に出社し、「昨日は突発休暇をいただきスミマセンでした」と上司にお詫びすると、上司からは婉曲に「うつ病で治療中だからと言っても、主治医からは勤務可能という診断が出ている以上は、突発休暇の取得が免罪符にはならないんだよ。業務結果を出すことで業務実績を示さなければ、会社にとっても君にとっても利益を損ねることになる」と叱咤(イヤミかな)されます。 うつ病のキャリアを抱えながらも、仕事は頑張ろうとは思うのですが、思いがけず会社を休んだ翌日の朝一で、同僚など大勢がいるところでキツイひと言を浴びせられると、心拍数が上がってイヤ~な汗が噴出します。 なんとか、この健常管理者の観点からしか寸借、理解を示さない上司に、カドが立たないように、理解を求めるコミュニケーションや理解を得る表現がないものでしょいうか。 上司とケンカをするつもりはありませんが、うつ病社員への関わり方が非常に後手に回っている職場ですので、管理者とうつ病社員との距離を縮めたいと思いますが・・・。 真っ向からケンカをする勇気はありません。 よろしくお願いします。

  • うつ病の私と家族・同僚や上司との付き合い方は・・・?

    (長文になりますが) 現在、うつ病と診断され、2件目の病院に通院中です。今は薬治療中です。1年程前から、その症状はあったのですが、本格的に通院したのは、今年の3月からです。 原因は、それかどうか確信は、できませんが、上司のパワハラに合い、今までで、「仕事が趣味!」と言い切れる程の仕事で、後輩のミスを全て私に押し付け、異動させた事、それと、1年前から、付き合ってる、彼が、気性の激しい人で、怒らせない様に私が、いつも謝っていた事かもしれません。彼のその性格がわかったのは、付き合い始めて3ケ月程経ってからです。当初は、「言葉の暴力」で、DVでは・・・?と思い色々な相談センターにアドバイスを受けました。1年程経ってからは、当たり前になったというか、受け流してはいたのですが・・・。 それで、本題なのですが、その会社の上司にパワハラ(私も何か問題があったのではと思いますが)を受けて、うつ病でもない時に「お前は、うつ病か!それなら、休職しろ!でも、戻ってきても、就く職場は無いぞ!」と怒鳴りちらされ、実際、2回に異動(その上司の監視下の部署です)をさせられてから、又、私が、気分の浮き沈みが激しくなってから、彼が、距離を置き始めてから、ひどくなってきました。 家族は心配して、色々と世話をしてくれますが、逆にそれが、うっとおしくなって、暴れ狂ったりしてしまします。 かと思えば、穏やかに、付き合える時もあります。しかし、母親が、そんな私の世話に疲れきって、寝込んでしまったり、泣きわめいたりしてしまいます。そんな姿をみていると、「悪いな」と思いつつも、心と逆の事を、怒鳴り散らしたりしてしまって、家族(父・弟)も、うつ状態になりかけています。 こんな状態が続いたら、皆、おかしくなってしまいそうで、どうしたら良いのか、わからないのです。 また、会社の方ですが、その上司に言われた一言で、意地で、会社に行っています。長期休暇をとってしまったら、クビにされるんではないかと怯えているからです。しかし、1ケ月に2.3日は、どうしようも無く不安になって、会社を休んだりという状況を繰り返しています。 私の会社は、他の人から言わせれば、おかしな会社で、人事の人、今の課長には病名は伝えています。でも、その問題の上司には、内密にしておいた方は良いと、今の上司が、なんとか誤魔化してくれています。 でも、こう休みが続くと、気づいてくる人もいると思います。 何も私から、報告しなくても、いいんですよね? (人事課は、こういう問題は、その部署の問題だから人事課は関与出来ないといわれています) 家族が、うつ状態になるのは、私も辛いですし、会社の事も心配ですし、私は、どう皆と、付き合っていけば良いのでしょうか・・・?

  • 上司への対応

    初めまして。なかなか他人に質問出来る内容でないので、皆さんにご質問させて下さい。 私は現在うつ病を患っています。仕事にもだいぶ支障が出ているので上司に相談したのですが、あまり理解がない様子です。 仕事について考えを頭の中でまとめていたら、ヤル気がないと注意されたり、仕事への不安や恐怖を抱いてる気持ちを注意されたりしてしまいます。 恐くても職場に来て、頑張って仕事をしようとしているのに、余計に頭が混乱してしまい、どう上司に伝えて良いのか分からなくなってしまいます。 うつ病あまり理解のない?上司へどのように現在の自分の状況を理解してもらおうか今とても悩んでます。何か良いアドバイスを頂けないでしょうか?

  • うつ病で働けなくなりそうです

    長年うつ病と闘ってきましたが、結婚して4か月の今、またうつ病がひどくなりました。 正社員として働いています。働くのは嫌いじゃないです。むしろ1日家にいるなんてストレスたまります。これといった趣味もないし、時間のつぶし方がわかりません。 しかし私の今の状態では、食欲もまるでないし家事への意欲もない。会社で「あの人うつ病なんだって、どう接していいかわからないよね」と思われながら仕事をする精神力もありません。退職を考えています。 会社は長期療養でもいいし、騙しだまし出勤するのでもいいし、と言ってくれます(上司の意見であり、同僚にとってはいい迷惑かもしれませんが)。 私は働きたいし、働くなら今のままの会社が楽です。 1日家にいる、療養中の専業主婦にはなれそうもありません。家にいるのは苦痛なので。 どうすれば「笑顔で、ごく普通に暮らせる毎日」が送れるのか、どういう選択をすればいいのかわかりません。 上司も「療養するか、騙しだまし出勤かどちらがいいか、自分の体とはいえ自分でもわからないとは思うけども…」と言ってくれてました。 本当にわかりません。ただ、退職したら二度と戻れないことはわかります。

  • うつ病の私と上司の付き合い方

    はっきり言って上司である係長が私のうつ病発症のメイン原因です。 その係長はまだ係長ポストに就任して2年目で、仕事を、また、部下の労務管理をどう仕切っていけばいいのか分からないのは致し方ないのですが、不明な点等あると、部下の前でうろたえて、なんでもすぐに上司や他の係の係長に相談に駆け込み、判断を任せてしまいます。 私個人としては、係長たる者は「実務の詳細が少しくらい分からなくても、分かったような顔をしてドンと構えているくらいのハッタリをかまして部下を引っ張って欲しいのです」部下の前でうろたえる上司を見た部下は少なからず不安を覚えます。 最近はこちらから話し掛けることもなく、淡々と仕事をこなして、終業時間のカネが鳴るとさっさと退社するようにしています。 こんなことを続けていると自分のキャリアにとってプラス評価にならないことは十二分に分かっているつもりですが、どうも我慢がならんです。 みなさんはイヤな上司との付き合い方はどうされていますか、是非教えてください。