• ベストアンサー

バイクで北海道一周したいです

r65lsの回答

  • r65ls
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.10

10年以上前の経験ですが、 朝:夜明け前に起床。朝食を作りのんびり食べて、午前6~7時に出発。 昼:観光、温泉、食事、給油、etc...   午後三時にキャンプ場に入る。   (がらがらで、好きな場所を選べました)   テントを設営し、近所のお店で食糧調達。   近所の温泉へ行き、夕飯を作る。   大体の走行距離は300~400km。 夜:午後8時くらいに就寝。 こんなスケジュールだと余裕です。 参考にして下さい。 ちなみに、摩周湖は初めてでしょうか。 初訪問で晴れると、結婚が遅くなるそうです。 ご注意下さい。www

SC-99
質問者

お礼

夜明け前に起床ですか! 起きられるかなぁ・・・(笑 8時に寝れば余裕かな?? 確かにそれなら、ゆったりとしたペースで走れそうです 摩周湖は初めてなので、天気予報をよくチェックしてから行って見たいと思いますw

関連するQ&A

  • 九州一周ツーリング

    今月末に九州一周ツーリングを考えています。 見所・名所と低料金施設(無料のキャンプ場や宿泊施設)を教えていただけませんか。 なお条件は以下の通りです。 出発地:神戸 日数:4~5日 目的:九州一周すること 予算:5万円 よろしくお願いします。

  • FTRでの北海道ツーリングについて心配しています

    FTRでの北海道ツーリングは大変でしょうか? 私はカワサキのエストレアで3年前から毎年夏に1週間ほどソロツーリングに行っています。 今度FTR(スタンダード)に乗り換えを考えています。 来年夏にはまた北海道へ行きたいと思うのですが、高速走行や峠を攻めるといった点に重点を置かなければ、旅に支障はないでしょうか?多少のダートは走ると思いますが、技術が無いので険しい林道には行きません。エストレアに比べたらガソリンタンクの容量が少ないのでこまめに給油しないといけないのかなとも思います。 また、荷物もどの程度積めるのか心配です。知り合いの整備士さんには「キジマ」や「ラフ&ロード」からキャリアが出てると聞きました。実際にFTRや同クラスの車種で北海道ツーリングへ行かれた方の意見等もお聞きしたいです。当方30代女性、ライダー暦4年半です。皆様ご意見よろしくお願い致します。

  • 北海道ツーリング

    来年の春ごろに北海道ツーリングを予定しています。 初めての北海道ですので、 宿泊、交通機関等料金の目安が分かりません。 某バイク雑誌等を見ましたが、以下の条件に合わせてどういった方法がベストかアドバイスをお願いします。 出発地:九州の佐賀県(福岡県) 到着地(道内出発地点): 大まかに1周しようかと思っていますが、交通機関も決まっていないので、どこでもいいと思っています。 期間:10日間(移動日含めて) 予算:15万円 宿泊:キャンプ可能 排気量:1200ccネイキッド 人員:1名の予定 ※体力は、まあまあ自信があります。 九州からの経験者の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 今のところ 船で「博多~直江津~函館」か飛行機(ANAスカイツーリング)しか 思いつきません。

  • 紀伊半島 10月下旬のバイクウェアは冬用?

    10月下旬に、横浜を出発して紀伊半島一周&琵琶湖一周ツーリング を行う予定です。 当方バイク初心者で、初めての単身ロングツーリング、 初めて迎える秋ですのでどのような格好がよいのか イマイチ分かりません。 バイク用のウェアは持っていませんので、 これから購入しようと思っています。 この時期は冬用のウェアを着用するべきでしょうか? お勧めのスタイルがありましたら教えてください。 20代女性で、バイクはDrag Star250です。 よろしくお願いします。

  • 250バリオスでロングツーリングしたいんですが

    CB400SFを飼おうと思ってたのですが、 車検とかめんどくさいし、 250と750ならまだしも 250と400は劇的には変わらないと聞いたので、 バリオスを買おうと思ってます。 日本を一周するくらいのロングツーリングをたびたびしたいと思ってるんですが、250バリオスでもできますかね? 俺はバリオスでロングツーリングしてるって人いたら教えてください ちなみに私は 50CCの原付カブで大阪⇔東京を往復したことのあるつわものです。

  • 北海道の上り下り?

     本を読んでいたら、北海道は1990年代に 札幌を中心として上り下りを整備し、 札幌を出発する列車が全て下りで、 札幌に向かう列車が全て上りとなって いると書かれていました。  札幌発函館行きは下り、とありました。  下りの先頭は全て1号車になるようにとの処置 だとのこと。  そこで疑問なのですが、東京から札幌に向かった とき、東京発の列車は下りですが、どこで 上りに変わるのでしょう?  函館が変わり目のようなので、 青森から函館までが下り列車で、 函館から札幌に向けて出発したとき 上り列車になるようですが、そうゆう 考え方でいいのでしょうか?  でもそれだと、寝台特急カシオペアは どうなるのかと・・・?

  • 125cc未満のバイクでのロングツーリング経験談教えてください!

    125cc未満のバイクでのロングツーリング経験談教えてください! 度々お世話になっています。先日小型二輪AT限定を取得したばかりの者です。 後にスーパーカブ110を購入予定です。 カブ購入後、いずれ時期が来たらロングツーリングを計画しています。 とはいえ、まだバイクすら購入していない現状では、ロングツーリングそのものがどういうものか、わかっていない事も多々あります。 そこで諸先輩方の経験談を教えていただきたく、質問させていただきます。 基本、質問内容は限定しません。こんなこと・あんなことがあった的な内容で結構です。 アドバイス的なことでも書いていただけると有難いですね。 補足 今私が考えているロングツーリングコース (1)実家までの道のり片道200km(ほぼ国道オンリーで、2割が市街地走行で8割は郊外・田舎の国道) (2)千葉一周ぐるりツーリング(内房→外房1週。恐らく全行程約800km※自宅出発→帰宅までの距離。宿泊関係は、安いビジネスホテル検討。バイク用テントなども若干興味あり)

  • なにを選びますか?

    初めてバイクを買います。 予算はヘルメット、任意保険などは別で乗り出し35万以内でいけないかなと考えています。 用途は通学、日帰りツーリングなどに行きたいと思っています。もっとできるならば埼玉から実家のある北海道まで行きたいと。 とりあえず本田宗一郎が好きでHONDAを買いたいってのはあるのですが特に車種にこだわりがありません。というか、どれも魅力を感じてしまって…。 オススメはありますでしょうか? どんな意見でもよいのでよろしくお願いします。

  • バイクの引き上げサービス おすすめ

    中古バイクを個人経営店で買いました。 引き上げサービスはなく、毎回別途6000円かかります。 愛車がカワサキで、よく壊れそうです。 近々長期ツーリングに出たいので 故障したときのため、バイクの引き上げ会社を探しています。 たとえば大阪から出発、名古屋や静岡、東京の山中で故障となった場合、 バイクを買った店まで無料で引き上げてもらったりできるんですか? それとも一番近い最寄のバイク屋に持っていかれるんですか? まだ保障期間内なので買ったバイク屋であれば無料で修理できるので、 できれば買ったバイク屋に持っていきたいんですが。 500kmとかでも無料で引き上げてくれたりするんですかね?さすがに無理? JAFを検討していますが…。

  • 1週間で北海道ツーリング

    北海道ツーリングの質問が多々ありますがよろしくお願いします。 仙台在住です。 9月18日から25日の1週間で北海道1周しようと計画しています。 過去ログをさらっとは読みました。 2人でバイクで行きます。フォルツァ250とゼファー750 私は日帰りでないツーリングはじめてなのでアドバイスお願いたします。 また、短期間なので計画がたてにくいです。。 1、行先 有名なスポット(時計台など道民じゃない人も知ってるところ)、夕張市、旭山動物園、宗谷岬、 (まだあまり調べていないので、本当のおすすめを教えてください。) 1週間という時間のなかでのコース配分がちょっと見当がつきません。 1周といってもある程度まわれればいいかなと。 1日300キロ走ればいいくらいでしょうか? 2、宿泊 キャンプのみです。ライダーハウスなどは利用しない予定です。 キャンプ場以外で、おすすめの場所があったら教えてください。 スペースがあればそこで寝ようかなと考えています。駐車場とか? 盗難、野生動物の危険がある?? 3、予算 仙台から青森へ行き、フェリーで函館コース1万円 フェリー仙台から苫小牧コース1万5千円? 後者のほうがちょっとだけ高いのですが、体力的に 後者のほうがいいのでしょうか。 予算はすべて込で5,6万くらいはかかるのかなと予想しています。 一応お金はそれ以上もっていきますが、貧乏旅行がしたいです。 4、服装 平均気温20度くらいみたいなので 念のため秋用の服装も。