• ベストアンサー

強制的にウィンドウを閉じられてしまいます。

こんばんは。 一昨日あたりから、開いていた別ウィンドウを閉じると「問題が発生したため、iexplor.exe を終了します。ご不便をおかかえして申し訳ありません。」との表示が出て、別ウィンドウごとウィンドウが強制的に閉じられてしまいます。何度シャットダウンしてもダメでした。 前にも同様の問題を抱えた方がいらっしゃらないかと思い検索してみましたが、みんなIE6から7に変更したため、という方ばかりでした。 私の使用しているパソコンははじめからIE7がインストールされているので、この不具合にどう対処していいかわかりません。 パソコンにお詳しい方、どうすれば解決できるのか教えてください、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

ツール - アドオンの管理 でアドオンを無効にしてみて下さい。 それでも駄目ならIE7を削除して下さい。 http://support.microsoft.com/kb/927177 それでも駄目ならデータをバックアップして http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007828 パソコンを購入時の状態へ再セットアップするか 違うブラウザで代用して下さい。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/browser/webbrowser/firefox.html

BaTaKo-Sun
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 お礼を申し上げるのが遅くなってしまい、すみませんでした。 お陰様で無事問題を解決することができました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kozzz
  • ベストアンサー率31% (102/324)
回答No.2

2chのカキコミをコピペします。↓ 334 :名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 11:09:20 ID: ウィンドウを閉じると落ちる症状について。 この設定変更で(今のところ・・・)落ちなくなったのでオススメ。 使い勝手も悪くないと思う。 マイクロソフトが修正するまでこれでしのいでみては? 『ツール』 ↓ 『インターネット オプション』 ↓ 『全般』 ↓ タブ『設定』 ↓ ポップアップ発生時:『常に新しいタブでポップアップを開く』を選択する。 ↓ 『OK』 ちなみに、タブ『設定』で『現在のタブの隣に新しいタブを開く』のチェックを外せば、「右端に新しいタブを開く」設定になる。 これはお好みで。 ご参考まで。

BaTaKo-Sun
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 お礼を申し上げるのが遅くなってしまい、すみませんでした。 お陰様で無事問題を解決することができました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.1

逆の手順を踏めば。 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=1e1550cb-5e5d-48f5-b02b-20b602228de6&DisplayLang=ja ちゃんと機能するかわからないので、他のブラウザ用意しておく必要ありますね。 http://www.softnavi.com/bura.htm Firefox、お勧めです。 だめなら、リカバリしてください。 (ずいぶん無責任) 最初から、ie7しかない機種を私も購入しました。 あなたと同じ現象が多発しましたが、こんなもんだろうと気にもしていませんでした。 現在は、Firefoxをメインに使っています。

BaTaKo-Sun
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 お礼を申し上げるのが遅くなってしまい、すみませんでした。 お陰様で無事問題を解決することができました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IEの強制終了・windowsの強制シャットダウン等について。

    IEの強制終了・windowsの強制シャットダウン等について。 先日PCを立ち上げたところ windows liveが破損したというような表示が出ました。 そのためアクションセンターから何とか修復方法に辿り着き、修復を選択 さて、これでまた快適にPCが使える…と思ったのもつかの間 突然青い画面が出てwidowsがシャットダウンしました。 そして黒い画面に切り替わり データ保護のためにシャットダウンしたなら以下の云々 という言葉が続いたのですが よくわからなかったので、通常の方法で起動するを選び起動させました。 私のPCは買ってから3カ月ほどなのですが 購入当初も突然シャットダウンすることがあり その時は通常の方法で大丈夫だったので 「あー、吃驚した」などと軽くとらえながらPCを使っていると… 今度はものすごく頻繁にIEが落ちるようになりました。 (問題が発生したので~というやつです) またそれからも何度かwindowsが強制的にシャットダウンされる事があり その強制シャットダウンの何度かに一度 Cドライブのチェックをはじめたりすることがありました。 (英語がよくわからないのですが、NFなんとかっていう…) そして……とうとうつい先ほど googleのツールバーが使えなくなってしまいました。 それだけでなく、Windows live OneCare PC セーフティというものをやってみようと スキャンを始めたのは良いものの 途中でエラー番号0x0600C03が発生してスキャンができません。 他にもここ数日 デフラグをしてみたり ゲームやファイルをアンインストールしたりしてみたのですが まったく効果がありません。 これは何が原因なのでしょうか? またどうしたらなおるのでしょうか? 回答お待ちしております;

  • flash9 が原因?のサイト強制終了。

    お願いします。 特定のサイトをみると強制的に閉じられてしまいます。flash9をアンインストールすると flashは再生されませんが見ることはできます。リカバリーしても解決しません。 windows2000 IE6 使用。 メッセージは APPName:iexplor.exe APPver:6.0.2800.1106 ModName:flash9.ocx Modver:9.0.124.0 offset;00055b27です。

  • Windows2000 ServerでのEXE強制終了について

    Windows2000 Server SP4上であるEXE(プログラム)を実行しています。 このEXEが稀に暴走しCPUを長時間食ってしまうので、タスク マネージャから強制終了を試みると、「アクセスを拒否されました」 という警告メッセージのため強制終了ができません。 全く同じEXEをWindows 2003やWindows XP上で実行した場合は、 タスクマネージャから強制終了させることができます。 Windows2000には、EXEの強制終了機能はないのでしょうか? 現状では、マシンのリブートしか方法がありません。 どなたか、ご存知の方、お教え下さい。

  • 指定時刻の自動シャットダウン(強制終了)について

    指定した時間になると自動的にシャットダウン(強制終了)できるものを教えてください。 タスクスケジューラ内で以下の記述を入れると動くのですが、通常の終了になってしまいます。 %windir%\system32\shutdown.exe -s -t 5 “強制終了”はできないものでしょうか。 フリーソフトで強制終了をかけるものがあるのですが、パソコン起動時にこのソフトを立ち上げて指定時刻を毎回入力しなければならず不便です。 終了をかける時刻は毎日決まっており、変わることはありません。 そして通常終了ではシャットダウンできません。 PCのOSはWindowsXP(pro)SP3です。

  • IE7で強制終了

     IE7で強制終了が発生するということについて以前にもここに質疑が出ていますが、私の場合も同じようなことが発生しています。  ただし、多くの場合、ひとつのIE7のウィンドウを開き、そこに複数のページを開いたときに発生し、何かのタイミングで突然強制終了するほか、正常に動作していて、これを手操作で終了すると、ウィンドウが閉じ終わった瞬間に「問題が発生したため、Internet Explorer を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」というメッセージが表示されます。  そのときは、その後何事もなかったように動作しますが、パソコンを終了したとき、ほかに何も開いていないのに何かのファイルの終了処理をしている表示が出たり、また、Windows XPの終了処理の途中に、「アプリケーションエラー」として「"0x69532047"の命令が"0x00000000"を参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。プログラムを終了するには・・・・」というメッセージが表示されますがそのままWindows XPは正常に停止します。  パソコンに問題があることも考えて、Windows XPの再セットアップを実行しましたが状況は変わりません。  IE7自体にバグがあるとの話も聞きますが、いかがなものでしょうか?

  • IEが強制終了します

    IEでホームページを閲覧していると 「問題が発生したためiexplore.exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません」というようなメッセージが出て強制終了します。 過去の質問でコントロールパネルからプログラムの追加と削除でIEの修復というのを見たのですが その追加と削除の欄にIEの項目がありません、 どうしたらいいのでしょうか、クッキー ファイルの削除もしましたがだめでした・・・

  • ウインドウを閉じると全てのウインドウが閉じてしまいます。

    インターネットをしていて、ひとつのウインドウを閉じると、 iexplore.exeのエラー?みたいで、 問題が発生したため、終了します、というような表示がされたあと、 いくつかあったウインドウも全て強制的に閉じてしまいます。 コントロールパネルのシステムからエラー報告をしないようにすることはできたのですが、相変わらずウインドウは全て閉じられてしまいます。 IE6でしたので、IE7に更新してみても駄目でした。 何か手立てはないでしょうか。よろしくお願いします。

  • IE強制終了

    最近頻繁にInternetExplorerでURL閲覧中『問題が発生しました、InternetExplorerを終了します。ご不便をおかけし申し訳ありません。』と表示され、強制終了するようになりました。 原因と対策についてどなたか教えてください。 環境 Windows XP He IE7

  • ウインドウの強制終了って?

    先日、ネットを見ていたら、いきなり、「このウインドウは強制終了により、内部ウインドウを1つ強制終了します。」という趣旨のエラー画面が出て、フリーズしてしまいました。 そのあと強制的に電源を切り、たちあげたところ、画面にWDNTのエラー画面が出て、「このプログラムは不正終了により、終了します。終了しない場合はプログラムの製造元に連絡してください。」という趣旨のメッセージがでて、閉じるとやると問題なくパソコンが動くのですが、パソコンを立ち上げるたび、この画面が出て、消えません。 解決方法をぜひ、教えてください。

  • Windows XPについて

    4年半前からWindows XPを使用しています。昨日、一昨日とシャットダウンができず、強制終了してます。悪い兆候ではないかと恐れています。どうしたら正常終了ができるでしょうか。教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • OneDrive上に保存したはずのラベルデータが消えてしまった。復活できる方法はあるか?
  • PC(Windows10)とスマホ(iOS 15.1.1)で利用しているPT-P710BTで保存したラベルデータが消失してしまった。復旧の手段を教えてほしい。
  • ラベルデータを保存しているOneDrive上で問題が発生し、データが消えてしまった。どのようにして復活させることができるのか知りたい。
回答を見る