• ベストアンサー

レベルの低い大学でトップ・レベルの高い大学で真ん中or下どちらが得?

piyoco123の回答

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.8

企業は学校名を学力の担保にしているので大学での成績はあまり見てくれません。 そもそも、大学の単位は教員によって基準が異なるので「成績トップ」というのは決めれませんし、 大学に居たことがある人間にはこの現状は周知の事実です。 その証拠に、資格試験やTOEICなどの検定が能力の指標として用いられていますし、 サークルやバイトなどの経験がアピールポイントになります。 したがって、良い企業に行きたければ入試の時期に少しでも上の大学に入るべきです。

noname#227083
質問者

お礼

少しでも上の大学を目指し、 資格試験やTOEICなどの検定・サークル・バイトなど頑張ります。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 福井大学について

    こんにちは 二次試験で福井大学生物応用科学を受験しますが、今年の倍率は3.9倍となりました。 センター試験の結果(575点)から 河合センターB判定、二次判定A、総合B判定 代々木センターD判定C判定まで2点 東進B判定C判定まで11.21足りません 昨年は材料開発工の倍率が3倍ほどで生物応用が2倍弱でした。 今年の倍率が上がったのは、センターが難しく福井大学にランクをさげる人が増えたためでしょうか?今、不安でいっぱいです。 私ぐらいのレベルの人がたくさんいるのか?それより高いレベルの人が大勢いるのか?知ることはできますか? どうしても合格したいです。 あと二週間、どんな勉強をすればいいでしょうか?

  • 京都工芸繊維大学と静岡大学

    こんにちは。 センター試験後に慌てる前に質問させてください。 僕は国公立の機械工学科を目指しています。 第一志望は京都工芸繊維大学です。 しかし、記述模試の数学が芳しくなく、判定は河合全統記述第三回でC判定でした。 マーク模試もB~C止まりで、かなり不安です。 家から通えるという一点で京都工繊を志望しているのですが、機械工学においてこの大学は別段 特筆すべき特徴があるわけではないと聞きました。 しかし、偏差値が少し下がって静岡大学になると、立地の関係やブラウン管テレビでの功績もあって 科研費や就職状況はとても良好であるようです。 センター本番はもちろん8割取るつもりなんですが、もしもの時や、二次での失敗を鑑みて 工学部として実績のある静岡大学を選択するというのはアリでしょうか? (ちなみに静岡大学は河合ドッキングで前期がB判定、後期がD判定でした) ご意見お待ちしております。

  • 大学受験 不安に押し潰されそうです

    高3 大学受験生 国立ねらいです 私の受ける大学は、模試ではAからC判定をうろいろしていて、担任にはたぶん大丈夫だとは思うが・・・ とは言われています 4日後にはセンター試験があります 勉強をしていても、自信どころかどんどん不安になっていくばかりで、 なんか受かる気が全然しなくなってきました。 というのも過去に受けてきたベネッセや河合の模試では、まあまあ良い点が取れていたのですが、センターの過去問を見るとすごく難しく思えてしまうんです。 もう不安で不安で仕方ありません 行く先が見えなくて、真っ暗で、でも1年間頑張ってきたからその努力を無駄にしたくなくて もう泣きそうです 受験ってそういうものなんですか。 どうすればいいのですか

  • 大学受験・センター試験の実力と2次試験の実力の関係

    現在高校3年生、受験街道まっしぐらのものです。 11月31日に河合塾でセンター試験の模試があり 結果は悪かったのですが、そのことをどう受け止めてよいのか悩んでいます。 今回の模擬試験では得点率約6割、勘定しなくても志望の国立大学E判定ということになりますが、同じく河合の記述式の模試では総合偏差値が約60あり、志望大学は学部にもよりますがB~C判定で安定しています。 統計上、1ヵ月半でセンターの得点を2割分も伸ばすのは無理そうですが、実際のところどうなのでしょうか? 似たような経験をお持ちの方いらっしゃいませんか? ちなみに特に点数の低かった科目は、物理、化学、国語、です。 どれも5割前後です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 大学入試対策

    河合塾の全統模試マークはセンター試験の実力判定だけでなく、難関私立大学の実力判定もできますか? 高二の全統模試マーク式も難関私立大学の判定に適していますか?

  • 大学受験の模試について

    宅浪中です。大学受験の模試に関して、進研、代々木、河合、駿台・・・など色々ありますが、どれが一番模試として信用できるんですか? 問題の質、判定の正確さなどの面からお願いします。 また、絶対受けるべきだ!!って模試があったら、教えてください。

  • 大学入試対策

    駿台全国マーク模試 駿台ベネッセマーク模試 河合塾全統マーク模試 河合塾全統センター試験プレテストマーク模試 代ゼミセンター試験プレテスト 代ゼミ全国センター模試 東進全国統一高校テスト生 東進センター試験本番レベル模試 東進センター試験高校生レベル模試 東進大学合格基礎力テスト 上記の模試で難関私立大学の判定に適している順に並べていただければ幸いです。

  • 各予備校のセンターの判定について

    私は、今年センター試験を受験しました。 私立大学のセンター利用で明治大学の情報コミュニケーションにだしているのですが、会社ごとに判定が多少違います。 河合C(ボーダー -4) 代々木C(-4) ベネッセC(-19) 東進C(-23) トライA ベネッセと東進はほぼすべての大学でボーダーが、代々木やベネッセに比べると、高いです。 ベネッセと東進は判定が辛いのでしょうか? そしてトライは判定が甘いのでしょうか? いったいどの判定を信頼すればよいのでしょうか?  

  • センターリサーチについて

    こんにちは。 私はセンター試験のみで(学芸 英文C方式入試)で津田塾大学への進学を希望するものです。 昨日に代々木、駿台、河合のそれぞれのセンターリサーチ サービスが開始されましたが、それぞれの評価が似たり寄ったりならそれを信じますが、違いすぎて困っています。 550点満点の471点だったので、85.6%取れたのですが…、 ・代々木 ボーダー(481)より10点足りずC判定 ・駿台 ボーダー(495)より24点足りずD判定 ・河合 ボーダー(454)よりより14点上回りB判定 それぞれのボーダーに大きな差があり、一番ボーダーが高い駿台と一番低い河合の差は41点にもなります。 これはどれを信じていいのか分からない状態です。 この成績をどのように判断したらよいかアドバイスお願い致します。

  • センターリサーチの判定について

    こんにちは。私は高3の受験生です。 学校でセンターリサーチを河合・代々木・データネットに提出しましたが、各予備校、判定が様々です。 そこで質問ですが、 (1)私立のセンター利用は何判定くらいまでの人を合格とするんでしょうか?(ちなみに、私は関西大学・関西学院大学・立命館大学の法学部のセンター利用に出願しました。) (2)国公立はC判定(B判定まで河合:8 代々木:19 データネット:13でした)だと、やはり2次力が相当ないと、難しいものがあるのでしょうか?ちなみに私の志望大学のセンターと2次の比は6:4です。 長々とすいません(^^;)