• ベストアンサー

髪を石鹸で洗っても良い?

noname#67432の回答

noname#67432
noname#67432
回答No.2

「買ってはいけない」という本が結構前に出ていましたが そのなかにはシャンプー(一般的な物)があり 石鹸はむしろすすめていました。(無添加の物を)

naokita
質問者

お礼

石鹸は一般的な物なので無添加か如何か・・・心配です。

関連するQ&A

  • 石鹸シャンプーでびっくり!

    以前にこちらで質問をさせて頂き、石鹸シャンプーを愛用し始めました 頭皮の痒みもなくなって、ただ髪のごわごわは予想していたけれども大変で、 以前は途中で断念しました ところが!つい先日急に髪がさらさらになったのです 普通のシャンプーを使用していたときよりもさらさら 石鹸シャンプーのあのゴワゴワわ一体どこへ?という位。。 でもなぜ急に!?と疑問です もしかして家族がシャンプーを誤って流してしまい普通のに入れ替えた? と疑うくらい急にです。 でも洗う時は相変わらずキシキシするしそんな事はないと思うのですが、 石鹸シャンプーを愛用された方は、こんな急な変化を感じているんでしょうか? すごくびっくりしています!

  • 頭を洗うのに石鹸を使ってます。

    よろしくお願いします。 僕は25歳の男です。最近髪が薄くなってきたので アドバイスをお願いします。 今の髪形は5mmのボーズにしてます。 そして髪を洗うときは普通の石鹸で洗ってます。 その理由として シャンプーって上手く泡立たないし、洗い流しても 完全にシャンプー成分が落ちないで頭皮がすべすべしてますよね。 トニックシャンプーとかでも。 その点石鹸だと泡立ちもいいし洗い流しても完全に 石鹸成分が落ちますよね。 だから石鹸の方が頭皮に対していいのではと思ってます。 でも本当のところはどうなんでしょうか?

  • 固形石鹸で髪を洗うのは大丈夫なのでしょうか?

    現在20代の女性です。 以前から、コールドプロセス製法という作り方の固形石鹸を洗顔に使用しています。 私はかなりの敏感肌で、化粧品・入浴剤・シャンプーなど種類を問わず合わないものが多く、すぐにポツポツができて赤くなりかゆみを引き起こします。 アルコールにもアレルギーがあるので、それも原因の1つかもしれません。 (アルコール消毒でかぶれるので病院でもいつも申告しています) そんな私の肌ですが、今継続して使っている固形石鹸は、肌が荒れたりつっぱった感じがしません。 余計なものが入っていない無添加なものなので、刺激も少ないのだと思われます。 そして、最近その石鹸のカタログを読んでいたら【お顔・お体・髪の毛にご使用できます】の文字が。 顔と体は分かりますが、髪の毛に固形石鹸を使うのは大丈夫なのでしょうか? 自分でも色々と調べてみましたが、 ・固形石鹸は髪を洗うために作られていないので、髪に特化したシャンプーを使うべき。 ・シャンプーは人工的な成分が多く配合されているので頭皮に悪い。使わないほうがいい。 という対立する意見が多くみられました。 私自身、シャンプーで頭を洗っている最中からかゆくなってくるような人間なので、固形石鹸で髪を洗っても大丈夫ならそうしたいです。 幸い、今使っているシャンプーはそこまでかゆみが出ませんが、ゼロというわけでもありません。 ですが、やっぱり髪はシャンプーで洗うものという概念があるためなかなか踏み切れず...。 石鹸を作っている会社が【髪も洗える】とうたっているなら、それを信じても大丈夫なのでしょうか? 石鹸には大変こだわって作っている会社で、私もいち消費者として普段お世話になっているのですが、ちょっと半信半疑な気持ちもあります...。 石鹸自体のモノはとても満足していますが、髪の毛に使って頭皮や髪に異常が出ないか、少し不安です。 会社に問い合わせようかとも思いましたが、「使えますよ!」という回答が返ってくるような気がして問い合わせは控えています。 上記のような思いもあり、ここで回答やアドバイスなどをいただけると嬉しいです。

  • せっけんシャンプーにしてみたら・・・。

    こんにちは、今回はシャンプーについて質問させていただきます。 私は、髪の安全を考えて先日合成シャンプーからせっけんシャンプーに切り替えました。 しかし、せっけんシャンプーにしてから髪の手触りがありえないほど悪くなり、せっけんカスがひどくて髪もごわごわになってしまい、きしみます。 今日学校に行ったら、「ごみついてるよ」と友達に言われる始末です。 一応クエン酸リンスはやっているのですが。 でも、せっけんシャンプーにしたら頭皮のひどいかゆみもすっかりおさまりまして・・・。 このまま使い続けても大丈夫なのでしょうか? それか、やはりかゆみのでない市販のシャンプーに戻るべきでしょうか? もし、かゆみのでない市販のシャンプーがありましたらぜひコメントください。 それか、もし私と同じ悩みを持っている方・せっけんシャンプーを愛用している方は、早めにコメントください。 本当に困っています。どうか回答お願いします。

  • 石鹸での洗髪について

    つい最近、石鹸洗髪を始めました。 いろんなサイトで石鹸の特徴を調べて、ダフネ石鹸で洗髪しています。 しかし、全くあわ立ちません。 石鹸を直接髪にこすりつけても、あわ立てネットで大量にあわ立てた泡を使っても全くあわ立たないのです。 あわ立てたダフネ石鹸の泡自体が大変荒く、髪につけて2,3回マッサージするとすっかり消えてしまいます。 これはやり方が悪いのでしょうか? それとも、続けていれば泡が立つようになるのでしょうか? 今の状態では、頭皮まで泡が届かず、頭皮が洗えていない感じです。 上手な石鹸洗髪のやり方を教えてください。お願いします。 また、ダフネ石鹸以外に洗髪に適した石鹸をご存知の方は教えてください。 ダフネ石鹸の評判がとてもいいので購入したのですが、 値段が高いことと溶けやすいことが気になっています。 よろしくお願いします。

  • 中性石鹸は頭皮にいいのでしょうか?

    こんにちは。石鹸シャンプーが頭皮によい、髪の健康にもよい、と聞いて、始めたのですが2ヶ月たってもごわごわするだけで、あまり目に見えてよいと思えませんでした。 先日【中性石鹸(PH5.5)】と書いてある石鹸を見つけて試したところ、すっばらしくさらっさらになったのです。 洗い流す時にも石鹸シャンプーのようなごわごわ/ぎしぎしも殆どなく、とっても気持ちのよいくらい髪がまとまるのですが。 これは石鹸シャンプーを続けて髪が改善されたというレベルではないと思うほど急な(嬉しい)変化なのです。 質問は、中性石鹸というのはつまり、髪の健康の為、頭皮のために本当によいものでしょうか? というのもいくら髪がさらさらになっても頭皮に良くないものは続けたくないので。 詳しい方教えてください。

  • 石鹸シャンプーは向かないのでしょうか・・・?

    1か月ほど石鹸シャンプーを使ったのですが、 なぜか私の髪は石鹸シャンプーがあまり泡立ちません。 それで、たくさん液をつけて洗うのですが、乾かすとベタベタ、そして指で触るとなにか白いモノがつきます・・・。あまり洗いすぎないように三日ごとの洗髪にしているのですが、それくらいたつと頭皮がすごく痒くなってます・・・。 これは、石鹸シャンプーがぜんぜん合ってないのでしょうか? ちなみにすすぎは、食酢を小さじ1杯たらいの水に入れて、すすいでます。 普通のシャンプー・リンスでは頭皮の臭いがきついようなので、無添加の石鹸シャンプーがいいときき試したのですが・・・ 石鹸シャンプーがだめだったら、ほかに何を使えばいいでしょうか?

  • 石鹸で髪を洗うって・・・

    某クチコミサイトなどで、石鹸で髪を洗うと良いって書いてありますが、石鹸で髪を洗うって本当に良いことなのでしょうか? 確かに石油系のものよりは身体に良いと思うのですが… 昔の人はみな石鹸で洗っていたんですよね 現代人の方がハゲのパーセンテージが多いのですかね? 私は石鹸というと、お風呂桶の周りにこびりつく石鹸カスのイメージが強く、あまり好きではありません。 一度とれた汚れが又髪に付くのではないかと思うのですが?再付着なんてことは?? きしむ感じもあるので、キューティクルも傷付くかなって? クエン酸でリンスするみたいですけど、クエン酸は害が無いのでしょうか? どなたかわかる方がいらっしゃったら教えて下さい

  • せっけんシャンプーについて

    最近敏感肌になり頭皮にもかさぶたみたいなものが できたりすることが多くなったので、地肌のために 石鹸系のシャンプーにかえてみました。 石鹸シャンプーは洗ったあとにとても髪がきしみ、 クエン酸リンスをつかっても洗いあがりがゴワゴワ して朝も広がります。 こういった状態は使い続けていれば次第になくなるものでしょうか? それとも髪にあわないと思って別の会社のものをためしたほうが よいのでしょうか?

  • 髪を石鹸で洗う

    こんばんは。18才の男です。 最近、髪の毛を固形石鹸で洗ってるのですが 艶がなくて痛んでるように見えてパサパサしています。 やっぱりシャンプーで洗ったほうがいいでしょうか? シャンプーは界面活性剤が原因で髪に良くないと聞いたのですが・・・。