• ベストアンサー
  • 暇なときにでも

石鹸シャンプーは向かないのでしょうか・・・?

1か月ほど石鹸シャンプーを使ったのですが、 なぜか私の髪は石鹸シャンプーがあまり泡立ちません。 それで、たくさん液をつけて洗うのですが、乾かすとベタベタ、そして指で触るとなにか白いモノがつきます・・・。あまり洗いすぎないように三日ごとの洗髪にしているのですが、それくらいたつと頭皮がすごく痒くなってます・・・。 これは、石鹸シャンプーがぜんぜん合ってないのでしょうか? ちなみにすすぎは、食酢を小さじ1杯たらいの水に入れて、すすいでます。 普通のシャンプー・リンスでは頭皮の臭いがきついようなので、無添加の石鹸シャンプーがいいときき試したのですが・・・ 石鹸シャンプーがだめだったら、ほかに何を使えばいいでしょうか?

noname#142899
noname#142899

共感・応援の気持ちを伝えよう!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 回答No.3
  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)

うーん・・・厳しい回答になってしまって申し訳ないのですが・・・。 はっきり言いますね。 汚れのほうが多すぎるので、ご質問のような状況になっているんですよ。 質問者さんは、洗いすぎを恐れるあまり洗わなさすぎに陥っているんです。 石けんが泡立たない、 手のひらでは泡立つ石けんの泡なのに、頭につけると消えてしまう、 乾かすとベタベタ、 頭皮がかゆい、 以前の普通のシャンプーでは頭皮の臭いがきつかった、 これらはすべて、汚れを落としきっていないために起こることです。 洗浄剤は界面活性作用を利用して汚れを落とします。 本来なら混ざらない油(でできた汚れ)と水を混ぜて皮膚から汚れを浮かし、 水で洗い流すことで汚れを落とします。 したがって、汚れに対して洗浄剤の量が少なすぎたり、 汚れの粘度が高すぎてきちんと洗浄剤と混ざらなかったりすると 汚れはきれいに落とせません。 特に、石けんの場合汚れに対して石けんが少なすぎると金属石けんのような白いカスが作られます。 「なにか白いモノ」は、皮脂が多すぎるためにできたフケか、 汚れと相討ちになって固形となった石けんカスです。 以前のシャンプーで頭皮の臭いがきつい、というのも、 汚れを落としきれていないために 皮脂や汗、汚れが酸化し、雑菌が繁殖して臭うようになったのだと思いますよ。 「三日ごとに洗髪」だと、一回では落ちきれないほど皮脂が溜まります。 ためしに2回洗浄してみてください。 2回目、3回目は驚くほど泡がよく立つし、もちも良いと思います。 普通のシャンプー、をまだお持ちであれば、こちらのほうが 「2回目驚くほど泡が立つ」を実感していただけると思いますよ。 毎日洗髪している人でも2度洗い、 「最初は生え際、耳の後ろを重点的に良く洗い、2度目は全体を」 を実践されると感動します。 できれば髪の毛は毎日洗うことをお勧めします。 もし毎日洗髪すると乾燥で頭がかゆくなる、というのであれば、 その乾燥対策を行うべきで、(顔用の化粧水をミストするとか・・・) 「汚れを溜め込む」方法で乾燥を回避するのは当然ですが問題が大きくなるだけです。 そんな生活を長く続けていると、髪の毛が薄くなってしまいますよ。 もし、毎日洗髪していた時期だってほかの人よりも格段に 頭皮の臭いが気になっていた、というような場合、何らかの皮膚疾患かもしれません。 脂漏性皮膚炎とか。 そういう場合は皮膚科で診察を受けてくださいね。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

2,3回洗ってはすすぎをやっているんですが、 洗わなさすぎはあるかも・・・ 髪をわしゃわしゃするとキューティクルが痛みそうで怖いんです。 地肌はよくこすってるんですけど・・・ ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 回答No.2

無添加の固形石鹸をスポンジで泡立てて毎日洗っています。 体も洗いますが、100円程度のもので50日使えます。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

手ではしっかり泡立ててるんですが、髪につけると、泡立たなくなってくるんです・・・・。なんでなんでしょう・・・(^_^;) スポンジはいいですね。使ってみようかと思います。 ありがとうございました。

  • 回答No.1
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2679/5172)

液のつけすぎとすすぎが不十分では無いでしょうか。 石けんシャンプーは、通常のシャンプーより濃度が薄く洗浄力が弱いので2度洗いした方が良いと思います。 原液は地肌に直接つけず、できたら手で泡立てるようにした後、地肌につけて泡で地肌を指先で洗うようにしましょう。 また。すすぎもしにくいので、よくすすがないとアルカリ性の石けん成分が残り、かえって髪の毛や地肌を痛めます。 リンスはお好みで。 石けんは皮脂を落としすぎないので、毎日洗っても大丈夫です。 ポイントはよくすすぐことです。 最初は、通常のシャンプー、リンスのようにシリコンが入っていないのでごわごわしますが、1ヶ月ほど洗っているとときれいな髪になると思います。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

すすぎが足りないのは本当かも知れません。 頑張ってすすいでるんですが、よくすすげてないような気がします。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 石鹸シャンプーを使い始めたんですが・・・

    3日程前から石鹸シャンプーを始めました。玉の肌石鹸の「せっけんシャンプー」と、クエン酸(日本薬局方)のリンスです。 私の今の髪の毛は、春に縮毛矯正→夏にパーマ(くねくねの)→冬に縮毛矯正で、カラーは美容室にいくたびにしているのでかなり傷んでいると思います。 <1日目>  髪を充分すすいでからシャンプーをしたのですが、付けたとたんに指が通らなくなり、洗うどころか「塗る」と言った状態でした。きちんとすすぎをして、クエン酸小さじ半分くらいを洗面器に入れたお湯で溶かして髪に浸しました。が相変わらず指は通りませんでした。その後はきちんとお湯ですすぎをしました。(クエン酸リンスをしてそのままにしておくのはよくないと聞いたので) <2日目> 昨日よりシャンプーの量を増やしてみると、少し指通りがよくなりました。でもすすぐとまたきしみ、指が通らなくなりました。クエン酸リンスもしましたが、指は通りません。お風呂上がりに椿油を塗りましたが、指通りは改善されませんでした。 <3日目> 今日もシャンプー、リンスは相変わらずのきしみでした。そこで、今日買った玉の肌のオリーブ畑のトリートメントを使いました。これを使うと指通りがよくなりました。でもすすぐとまたきしみが出ました。 今日で4日目です。 長くなりましたが、質問したいことは (1)私のような髪の状態(傷んでいる)で、石鹸シャンプーを使い続けて髪の毛の改善がみられた方はいらしゃるのか? (2)石鹸シャンプーで髪がべとついたりするのは今まで使っていた合成シャンプーの成分が化学反応を起こして石鹸カスが頭皮に付くためという話を見たことがあります。 3日目にトリートメントを使い始めましたが、これは石鹸シャンプーを慣らすのに支障をきたすものか? ということです。 よろしくお願いします。

  • 石鹸シャンプーって??

    30代男性です。 最近、石鹸シャンプーが皮膚にも環境にもいいと聞いて、無添加シャンプーを使い出しました。 ところが、どうもフケが多くなったようです。 使い出して2週間くらい、頭皮はどちらかといえば乾燥肌。 毎日洗髪しています。 髪は長髪ではないので、リンスは使っていません。 詳しい方がいらしたら、アドバイスお願いします。

  • 石鹸シャンプー

    私は今市販のシャンプーから石鹸シャンプーに換えて2ヶ月ほど 経ちます。髪が細く量が少なくなり毎日驚くほど抜け毛が激しくなった 為に換えましたが、抜け毛は今のところ減らなくほとんど変わりません 髪自体はボリュームが出た感はありますが、石鹸という事で ただごわついているだけだとも思います。 調べたとおり、シャンプー前の頭皮マッサージ・洗髪方法・すすぎ と、かなり意識して洗髪を行ってますが、今のところ満足のいった 効果はありません。 まだ2ヶ月ほどなので期間が足りないだけかもしれませんが・・・ ぶっちゃけ頭皮マッサージや洗髪方法やすすぎをちゃんと行えば 市販のシャンプーでも問題なく、わざわざ石鹸シャンプーでなくとも いいと思うのですが、実際どうなんでしょう? あと、変な疑問なんですが、髪への影響はともかくとして 頭皮を意識した洗髪でいえば、弱酸性とか肌にいいとかの ボディシャンプーでの洗髪っていかがなものでしょう? 同じ地肌なので頭皮に対しては問題ないと思いますが髪には悪影響 でしょうか? 専門的にこういったヘアケアに詳しい方おられましたらアドバイス お願いします。

  • 頭皮が痛いが、石鹸シャンプーを続けてもいいでしょうか?

    40代女性です。 10年前から髪の分け目が脱毛の為後退していき、生え際も薄くなって現在もそのような状態です。 色々なものを試しましたがダメでした。2ヶ月前に石鹸シャンプーとリンスが頭皮にいいと聞き、それからずっと使っています。 最初は髪にコシが出て痒くもならず良かったのですが、つい最近頭皮がチクチクして赤い湿疹も出来て痛いんです。 抜け毛、そして白髪が増えています。 使っているのは無添加の液体の石鹸シャンプーとリンスです。他の石鹸シャンプーに替えてみても同じでした。 すすぎも充分してるつもりです。 そこで質問なのですが、今更合成のシャンプーに戻したく ないのですが、このまま石鹸シャンプーを使っていていいものでしょうか? チクチクと痛いときはどうすればいいのでしょうか? クエン酸のリンスって刺激が強い物なのでしょうか? それと石鹸シャンプーとリンスした後、育毛剤のような物 をつけていいものか迷ってしまいます。 どうか、ご回答お願い致します。

  • シャンプーについて

    最近 季節の変わり目になると 頭皮が痒くなります。 なので 石鹸シャンプーとリンスを使用していますが 洗った直後にも痒みがでます。 石鹸シャンプーが あっていないのでしょうか? すすぎもきっちりしています。 抜け毛も増えてきて 髪も ごわついてきていて ブラシを通すだけで かなり抜けますし 洗髪しても かなり抜けます。 薬用シャンプーは 高いですし・・・ お勧めのシャンプー。コンデイショナー  トリートメントをご存知の方いらっしゃいませんか? 

  • 石鹸シャンプー専用リンスについて。

    石鹸シャンプーを買いました。 (販売:ミヨシ石鹸。製造者:玉の肌石鹸) 1、シャンプーの量はどれくらいがいいですか?   男で10センチくらいです。 2、リンスには小さじ2杯を洗面器に7-8分目の   お湯に溶かし、髪を浸します。とありますが、   男の場合どうすればいいですか?洗面器につけれませ  ん。また、頭皮に当たってもダメでえすか? 3、女性用石鹸シャンプーってありましたが、   男性は使えないのですか?   髪の成分が違うとか、ホルモンの関係で   使えないとか? お願いします。また、石鹸シャンプーの注意点あれば 教えてください。

  • 軟水で石鹸シャンプー

    先日4万円ほどで軟水器を購入しました。 試しに無添加石鹸で洗髪と身体を洗いました。 身体は噂どおりのぬるぬるで洗い上がりもしっとりです。 しかし、髪の方は石鹸で洗っている時も泡切れが早くキシキシ 軟水で流してもキシキシです。 リンス(クエン酸)も使いましたがキシキシです。 乾いた後も髪はゴワゴワ。。 ちなみに身体はミヨシの無添加固形石鹸で シャンプー&リンスもミヨシの石鹸シャンプー&リンスを使用しています。 軟水で石鹸シャンプーをするとよくぬるぬるで リンスがいらないくらいとネットであったので残念です。 また使っている当初から軟水の水がツーンとするにおいがあります。 軟水を使っている方に質問です。 軟水で石鹸シャンプーした後、髪のキシキシ感はありますか? また軟水自体のにおいなどありますか?

  • 石けんシャンプーについて教えてください。

    石けんシャンプーについて教えてください。 私は、頭皮に問題があって、皮膚科の先生に石けんでシャンプーするように勧められました。 やってみたのですが、髪がかなりべたべたします…。 ドライヤーをあてると、べたべた・ガサガサ(>_<)!! ほんとにお風呂入ったのか?!という仕上がりです…。 その後は、石けんで手を洗わずにはいられません。 ちょっと髪に触れてもべたっとした感触で……。 でも、12時間ほどたつと、だんだんべたべた感がおさまってきます。 きちんとすすぎができていないのでしょうか? フケも増えたんです…。 ちなみに、 固形石けんを泡立ててシャンプー ↓ ポッカレモンを洗面器で薄めてリンス ↓ ラックスのトリートメント(香りが好きで使用したいのですが、これがよくないのでしょうか?) という感じです。 石けんシャンプーを頑張って続けたいので、良い方法があったら何でもいいので教えてください。 お願いします!!

  • 石鹸シャンプーとリンスについて

    汗をかくとすぐに痒くなってしまうので、石鹸シャンプーがいいと聞きました。 早速1つ買って使ってみたのですが、髪を中和させるというリンスをつけた途端、飛びあがるほどの痛さ。(クエン酸が入っているから??) 泡が流れたのか、頭皮はもちろん、ニキビや背中など、肌にトラブルを持った部分がヒリヒリして、よく流して上がったつもりだったのですが、服を着ると、痛みとかゆみがひどくなりました。 石鹸シャンプーとリンスは、どれでもこんななのですか? これならば、指定成分無添加のシャンプーのほうが、いいのでしょうか? だれでもこんな事にはならないと思いますが、体にいいというのなら使っていきたいけど、今の状況はつらいです。 低刺激の石鹸シャンプーとリンスってないでしょうか?

  • せっけんシャンプーについて

    17の男です これからせっけんシャンプーを使いたいと思うんですがいくつか質問させてください 1.せっけんシャンプーを使うとどんなに丁寧に洗っても石鹸かすが残るというのは本当ですか? 2.せっけんシャンプーとクエン酸のリンスは一緒に使わないといけませんか?(髪をギシギシさせてボリュームを出したいのでなるべくリンスは使いたくありません) 3.某美容師のブログでせっけんシャンプーを使っても頭皮が綺麗に洗浄されなかったと書いてあったのですが、頭皮の汚れはあまり取れませんか? 4.「頭皮をあらうせっけんシャンプー」というのを使おうと思っているのですが問題ありませんか? 5.最後に、せっけんシャンプーを使っていくことで少しでも健康的で強く硬い髪質になりますか?それともどういう感じに変わっていきますか? 長くなってすいません なるべく多くの方の意見を聞きたいです 宜しくお願いします