• ベストアンサー

鉄道職員の「声」

お世話になります。 ずっと不思議だったのですが、中川家・礼二や「ななめ45℃」のコントでお馴染みの駅員さんの独特な「声」のことです。 ・あれは何のためにああいう独特な声色でアナウンスするのですか? お客が聞き取りやすいため?ノドを傷めないため? ・新人で入ったら、あの声でしゃべるように訓練があるのでしょうか? ・時々普通の地声でアナウンスするのを聞くことも多いですが、あれは新人さんなのでしょうか?そういうアナウンスをベテランが聞くと「あいつ、まだ青いな」とか感じるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5380103
  • ベストアンサー率38% (54/141)
回答No.4

駅員も車掌もやったことがあります。 うちの会社では少なくともあの声を出す教育などありません。 逆にやめろという教育もありませんでした。 要はその人個人の自己満足です。 勝手にああやるんだと思い込んでしまってるのか、 もしかして教える先輩が個人的な考えでああやれと言ったから やっているんでしょうね。 ちなみに新聞に出ていたのは私に言わせれば「そうかー?」て感じです。 個人が勝手にやってるだけなんだが・・・って感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • townser
  • ベストアンサー率44% (245/555)
回答No.5

昔はどうだかしりませんが、現在は、聞き取りやすいようにはっきりと放送するよう指導がなされています。 ただはっきりと話すとしんどいので鼻濁音などを使って楽をし始めるとあんな感じになってしまいます。一度カラオケなどのマイクを使って放送をマネしてみてください。それも5分や10分じゃなくて、1日中ですよ。 アナウンサーなどのようにしっかりと訓練を受ければいいのでしょうが、放送訓練をするよりも異常時対応訓練をすることのほうが優先されてしまいます。なので「はっきりと放送することのできる車掌」が少ないのです。 いわゆる車掌声は列車に乗っているという感じがしますので、特に優等列車などでは意図してそのような口調にしている人もいるでしょうが、すくなくとも建前としては、車掌声は禁止されていますし、やれと教えられることもありません。 ------蛇足----- ちなみにTSUTAYAなどにいくと昔の鉄道音声を録音したCDなどがたまにあります。それを聞くと、とてもじゃないですが間延びした放送をしています。私が聞いたのは北陸線長浜駅に到着の客車列車の案内ですが、普通ならば「ながはま、ながはまです。」と放送するでしょうが、その録音CDでは「ながぁーはまぁー。ながぁーはまぁー。」と伸ばしていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kuter
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.3

昔からの習慣的なものです。 昔のマイク(カーボンマイク)やスピーカーは、低音部の再生がしにくく、語尾の滑舌が正確に表現されにくかったからです。 声的な自然さより、より正確に情報を伝達する必要があったため、あの様な発声になったのです。 昔のレコードを聞いてみても、わざと甲高く歌っていないとレコーデングでNGになったそうです。 故淡谷のり子さんなんか、低音すぎて何十回もNGをもらって(マイクが声を拾えない)最後には泣き出したことがあるらしいです。 もちろん今の再生機器はそのようなことはありませんが、昔からの(伝統?)習慣的なものが名残で残っているのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.2

2008年6月2日付け朝日新聞朝刊の「疑問解決モンジロー」というコーナーで、「車掌さん、なぜ鼻声なの?」という疑問を取り上げていました。それによると、省エネ・強調話法のようです。ただ、ねらってそうしているわけではなく、結果的にそうなっているだけのようです。 全文を引用するのは著作権の侵害になりますので、簡単にまとめると、鼻声は、のどにある鼻腔で声を共鳴させるもので、直接口から声を出すより声帯の震動が少なくても大きな声を出せる。つまり、「省エネ」アナウンスができる。 また、人の耳の感度を調べると、高い周波数域の2~4キロヘルツの音がよく聞こえる特性があるのだが、鼻声で話すと、ちょうど2~4キロヘルツの音の高い周波の成分が強調される。 電車がトンネル内を通る「ゴーゴー」という音、鉄橋などを通る「ガシャンガシャン」という音は、2キロヘルツ以下の低い周波数成分が大きいため、音声の低い部分は聞き取りにくい。それで、鼻声は、乗客の耳に入りやすくなる。 あくまで結果論だが、長い時間しゃべり続けなければならないバスガイドや電車の車掌の発声が鼻声なのは、理屈にかなった話法なのである。 ただ、JR東日本やJR西日本は「節回しをつけることなく、お客様に聞き取りやすい放送をするように指導しています」とのこと。JR東日本では、研修でNHKアナウンサー経験者を講師に迎えている。民間も「社内研修では、独特の声を出すような指導はしていません」。 首都圏や新幹線では停車駅案内は自動アナウンスが主流。東北、長野、秋田などJR東日本の各新幹線はフジテレビの堺正幸アナウンサーが声の主。旧国鉄時代から、四半世紀を超すらしい。「友達とおしゃべりしていても、次の駅名がスッと片方の耳に入って、もう一方の耳からスッと抜ける」という聞こえ方を理想と考えているそうだ。 JR東日本では、基本情報の提供は自動アナウンスに任せて、車掌たちは、停電や地震、交通トラブルなど緊急時の放送や乗客対応に力を入れるべく、日々研究している。メーカー側も、トンネル通過や会話のにぎやかさといった車両別の騒音を自動検出し、車掌の放送音を補正しているとのこと。 以上、ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ch_tourer
  • ベストアンサー率57% (12/21)
回答No.1

こんばんわ 現在阪神タイガースの赤星選手がプロ選手になる前、社会人のJR東日本に在籍していたのですが、野球で入った社員とはいえ、忙しい時期には現場に借り出され、駅員か車掌をやったときに「あの声」でアナウンスしたら、先輩に「普通にやれ」って怒られたそうです。 一般的に社員研修では、「普通に、明朗に」はなすよう指導されているようですが、現場で業務をこなしていくうちに、なんとなく「あのような口調」になるようですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高い声を地声で歌えるプロの歌手のように訓練するには

    普通の人が裏声でしか出せない高い声もプロの歌手は地声で歌えると聞きました。 そのため長時間のLIVEでものどが疲れないらしいです。 ネットなどで発声法を見ても専門用語だらけで何をしたらいいのかわかりません。 素人でもわかるように具体的にはどういう訓練をしたら高い声を地声で歌えるようになれるのでしょうか?

  • 中性的な声の声優さん。

    中性的な声の声優さんを探しております。 ネット声優さんなどではなく、プロとして活躍していらっしゃる方に限ります。 プロとして活躍していらっしゃれば、有名な方でも、あまり表舞台に立たれない方でも、ベテランでも新人でも、どなたでも構いません。 「中性的」の中でも少し我侭言いますと、 (1) 男性的な中性ではなく、女性的な中性。 (2) 可愛い系統ではなく、どちらかというと綺麗系統の声。 (3) 本人は女性。 上記三つの条件に当てはまる方でお願いいたします。 (1)は、少し定義が難しいと思うのですが、「女性ぽいけれど男性にも聞こえる」など、どちらかというと女性の声に聞こえる声です。 (2)ですが、可愛い系統の声を出すことは多いが、地声は綺麗系統である、または綺麗系統も出すこともある、などであれば構いません。 (3)は、(1)(2)の条件的に女性である可能性が高いと思い条件としました。 もし、男性だけれど…という方がいらっしゃれば是非教えてください。 とても我侭な質問なのですが、教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 歌う時に声が出ない

    歌う時に、高い声が出ません。 ここでいう高い声というのは、俗に言う高音域のことではなく 普通にドレミファソのソあたりのことです。ファの時もあります。 自分でピアノに合わせてドレミファソという分には、出せているのですが 例えば、もりのくまさんを歌うとします 自分ひとりで歌うと、自分なりに声を出して歌えますが そこに高い声(女性が普通に歌った声)が一緒になると、途端に声が出せなくなります。 地声は高い方ではないのですが、地声が高くない人でも、歌うとすごく高くて綺麗な声になるのが不思議です。 その声を基準にして歌おうとすると、途端に1人でも歌えなくなります。 のどが絞められて出ない感じです。 腹式呼吸が出来ていないと思い、色々調べてみたところ 寒い日に息でハァーと手を暖める時のような呼吸法が腹式だ というのを見つけ、腹式というと、仰向けになるとかお腹に物を置いて呼吸するとか 横隔膜を下げたり上げたりを意識するとかへその下あたりを意識するとか、お腹が膨らむように意識するとかがよく言われていますが、イマイチピンと来ず、手を暖める呼吸法でずっとやっています。 また、呼吸が浅いので、ゆっくり限界まで吐いてゆっくり限界まで吸うというのも時々しています。 質問は以下です ・無理なく高い音を出せるようになるにはどうしたらいいか ・周りの声につられないためにはどうしたらいいか ・腹式呼吸の練習はこれでいいか 歌うのは好きなのですが、自分が歌っても苦しいだけで気持ち良くないため、音痴なりにせめて多少の高さまでは気持ちよく出せるようになりたいです。 子供のころから自分から何かを発する事が苦手だったので、知らずに体が強張ってるのかなとも思います。 人前で大きな声を出そうとすると涙が出るため、ボイストレーニングなどは怖くて行けません 自分ひとりで出来るだけ続けられる方法を教えて頂けると嬉しいです 宜しくお願いします。

  • 地声を小さくしたい

    私は声が高くて大きくてうるさいと言われます。 自分では普通に出している地声なのですが、周りの人にとってはとてもうるさいみたいで、高いからキーキーして余計に・・・ 店内とかなどの室内だと響いたりして目立つとかTPOをわきまえろと友人に言われます。 昔から、馴染みの友人に言われていたことなので気をつけていたので、以前に比べて自分にしては小さくなったと思っていました ですが、つい最近 声が大きくてうるさいと別の友人に言われ、またその時一緒にいた学校の先生に「自分の声の大きさ理解してない音痴だね」と言われました。 歌は友人に上手いと言われるので音痴と言われ酷くショックを受けました。 また、自分は声が大きいことを理解していて改善して今の状態なのにこれ以上どうしたらいいのかとわからなくなりました。 これ以上小さくて低い声をだすとなると喉が痛くなり声がかすれることや咳込むこともあります。 しかも、談笑の際は笑うことにより口が開き声が気をつけていても大きくなったりします。 以前、笑うことにより声が大きくなるので気をつけて低音で声を小さく爆笑しないために、テンションが高くならないよう気をつけて談笑したことがありますが 話していた相手が「つまらないんだ」と思ったらしく気まずくなったことがあります。 どうやら、私が不機嫌だと思ったそうです。 こうなると、もうどうしたらいいのか 分かりません! 声をだすのが嫌になります。人と話したくなくなります。 どうにか元々の地声を小さくする方法か、無理なく声を下げる方法を教えてください!!

  • ミスチルのような

     ミスチル大好きな20の大学生です。僕は高校からカラオケを始めて、歌うことが好きになりました。とはいっても音痴ですが(笑)。友人にも遠まわしに歌があまりうまくないと言われたり、「ガラスの歌声」という愛称(蔑称?)で呼ばれ、「〇〇はすぐ声がかれるからガラスの声だな」と言われます。地声が低く、1オクターブ上げて歌うと家では歌える高いパートも裏返ったりかすれたりしてすぐ声が出なくなってしまうんです・・・。原因は恐らく喉だけで声を出しているからだと思います。それに「あ、いま微妙に音外したな」と感じてしまうと恥ずかしくなって自信がなくなって余計声が出なくなるんです。「ああ、はずかしい・・・しかもこんな気持ち悪い声で」のように・・・。  「〇〇の歌声はレミオロメンやアジカンに似ている」と言われることがあるんですが、訓練しだいで歌がちょっとうまくなり、ミスチルの桜井さんのような切ないきれいな高音が出るようになるのでしょうか?もちろん、人それぞれ声帯が違うので同じ声を出すのは無理だとは承知です。でも、声質を少しでも近づけることは可能でしょうか?

  • 歌を歌うとき高音が出なさすぎて泣きたい

    30代の男です。 歌を歌うのが大好きでよくカラオケに行くのですが、 自分の音域が狭すぎて男性歌手の曲の殆どがサビの部分等の高音に差し掛かると声が出せません(地声の場合) 無理やり声を張り上げれば一番くらいは何とかなるのですがその場合喉に力が入ってしまうせいか最後まで持ちません。 喉の調子がいいときは何とか最後まで歌いきれても無理やり感が強く客観的にはとても聞き苦しい歌となってしまいます。 カラオケでは例えばEXILEの『もっと強く』等、裏声を多く使用する曲や、GReeeeNの『愛唄』『キセキ』等、キーが特に高い曲を好んで歌うのですが 音域が狭いので歌手が裏声に切り替える前のまだ地声で歌っているところから裏声になってしまい違和感があります。 GReeeeNの愛唄に到ってはサビ部分は終始裏声でなければ歌えません。 その裏声もEXILEのように透き通るような綺麗な声ならいいのでしょうが、私の裏声はか細く、なんというかアニメ等でホモやオカマといったギャグ要素キャラが女性の声を真似ているような声で気持ち悪いです。 平たく言えば音痴です。 こんな私が少しでも歌をうまくする為に (1)音域を広げる為にはどのような訓練をしたらいいのか (2)裏声を透き通った力強い声にするにはどうしたらいいのか これらの条件に適したおすすめな参考書等もあればご指導いただきたく思います。 ボイストレーニングに通うのが一番かと思いますが 田舎なのでそんな洒落たものは近くにありませんし、もしあっても仕事が忙しく通うのは困難です。 なので現在は自分で調べた知識を参考にして通勤時の車の中で練習しています。 それによりなるべく喉に力を入れずに歌うことと腹式呼吸はそこそこできるようになりました。 自分の歌声を録音して聞いてみたり、人に聞いてもらって評価してもらったりした所音程がハズれているということはないようです。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • ハードロックやメタルのヴォーカリストの歌い方ってどうなんでしょうか?

    ハードロックやメタルのヴォーカリストの歌い方ってどうなんでしょうか? 発声的に正しいのでしょうか?? 例えば喉に負担がかかってないのでしょうか?? 私…メタルやハードロックのような歌い方に 憧れてまして部屋でよくその声に近づくように 歌ったりしているのですが…どうしても どんなに研究しても喉を痛めてしまう歌い方なんでは ないかと思ってしまうんですよね… 例えば本人もライブやレーコーディングの後に 声が出なくなってしまってるのではないかと… 例えば…ハロウィンのマイケルキスクやイングヴェイの マークヴォールズのような綺麗なハイトーンヴォイスのような 声ならこのまま練習していけばでるような気がしているのですが… 例えばデスメタルやスラッシュメタルとまではいかなくても ハスキー系のしゃがれたような声でそれなのに…ちゃんと高音域まで 出てしまうヴォーカリストって自分からすると想像がつかないんですよね なんか…一度は声をつぶしたのかな~とか… 自分の場合潰したら高い声がでないような… 私はトレーニングや正式な訓練を受けたわけではないですから 分ってないだけなのかもしれませんが… 自分の声…高音域は細いような気がしてます… だからハスキー系の(例えばジョーリンターナーや下山武則、Xのトシ) のような声が出れば高くてしかも太い声がでるんではないかと考えちゃう んですよね… そもそも…あんまり発声としてはよくないものなんでしょうかね… あと高い声…なんかすごい硬い感じがします… 高さはそのままで柔らかい深みのある声(ラプソディーのファビオリオーネ等)ってどうすれば出るんでしょうか… なんか…裏声と地声が混ざったような声(ジューダスプリーストのロブハルフォード等)でそれはそれで気にいってるんですが 一方そういった声ってどうやって出しているんだろうって思ってしまいます。

  • 男声のファルセットの限界音は?

    現在ヴォーチェ・ディ・フィンテなるものを習得するために ファルセットを鍛えているものです。性別は男、年は26です。 現在ファルセットで出せる最高音をフリーソフトで測定した ところ、B4(500hz前後)という結果になりました。 これ以上は喉が詰まって発声することが出来ない状態です。 ちなみにファルセットは地声並みの音量が出せますし、 長いトーンも出せます。いわゆる息漏れの少ない コーディネイテッド・ファルセットというものだとおもいます。 音質はカウンターテナーっぽい感じです。 地声はE4が使える限界です。単音だけならB4♭くらい出ます。 声種はテノールだと言われますが、どっちかというとバリトンの 音域のほうが得意です。 前置きが長くなりました… 某大型掲示板などを見ているとファルセットでC6とかHiHiCとかを 出せるって人を見かけたんですが、男声のファルセットって 訓練次第ではC6とか出るようになるものなんですか?。 よろしければ一般的な男性が出せるファルセットの最高音を お教え頂けると訓練の目標になります。 またファルセットの高音開拓法などございましたら、 アドバイスを頂けると幸いです。 それでは宜しくお願いいたします。

  • バンドのライブについて

    バンドのヴォーカルをやっています 高二男子です 主にアニソンを演奏するバンドに所属しています メンバーは同級生です 実は9日の三年生を送る会で急遽演奏することになったのですが、ヴォーカルである僕に問題が発生しました 曲はけいおんの挿入歌の「ふわふわ時間」と「翼をください」に決定したのですが、歌ってみるとキーが高くてかすれた声しか出ませんでした さらに高い声だとあまり大きく出せません 地声ですと大きく出せるのですが、逆に僕の声が低すぎるのか、バンドの大音量に掻き消されてしまいます いまさら曲を変えるわけにもいきませんし、ライブをドタキャンするわけにもいきませんし… いくら高い声を大きくだそうと訓練してもうまくならず、逆に喉にダメージを与えてしまったりしていて、解決策が見いだせません 我がバンドの理念に原曲キーで演奏するというものがあり、キーを落とすのは無理です キーを落としたら、曲そのものが別物ですし、作曲家の方にも申し訳ないので… キーを落とす以外に解決策はありませんか? 僕はどうしたらよいでしょうか?

  • 裏声は出るのに地声で話すと掠れたり詰まったりします

    元々声が大きい方ではないのですが、2ヶ月くらい前から地声で話すと声が掠れたり詰まったり、籠ったような声しか出ないようになってしまいました。 また、酷くはないのですがずっと喉がひりひりするような感覚があります。 以前から大勢の前で発表させられる時などは緊張で声が掠れることはあったし、2ヶ月ほど前の最初に声が出なくなったのはアルバイト先(接客)でお客様を前にして「ありがとうございます」や「失礼いたします」など特定の決まり言葉を言う時だったので精神的な問題かな、と思っていたのですが(とはいってもそれも突発的なことで、今の職場は1年ほど前から働いています)、最近じゃ家で家族と話すときも声が掠れるようになってしまいました。 でも不思議なことに裏声で歌を歌う時などは普通に声が出るんです・・・ 同じような経験ある方いらっしゃいますか? また、こういう場合耳鼻咽喉科に行った方がいいのでしょうか? 気になるなら行けよって自分でも思うんですが、今卒論、就活、バイト諸々で忙しいので何事も無いなら行かなくていいような、でもこのまま声が出ないとバイト先に迷惑だし、後々困ることになることもあるのかなぁ・・・と葛藤してます。

NEC Lavie DA600/M 液晶について
このQ&Aのポイント
  • NEC Lavie DA600/Mの液晶に関する質問です。
  • 画面がつるつるで光が反射し見えづらいため、保護シートを外そうとしています。
  • Lavie DA600/Mの液晶には初期段階に保護シートが付いているのでしょうか?
回答を見る