• ベストアンサー

Windows XP Service Pack 3 を自動インストールしない

cheerful_sの回答

回答No.3

マイクロソフトが脆弱性の修正パッチや 機能の追加などを行う時に自動更新で配布します。 個々のIEの調子が悪いからといって自動更新では修復できません。 IE6を再インストールするか、IE7をインストールしてみて下さい。

関連するQ&A

  • Windows XP Service Pack 2

    超困ってます。宜しくお願いします。 ノートンのセキュリティソフト2008を購入してインストールしようとしまいしたが、Windows XP Service Pack 2 を入れてないと作動できませんとの事でした。 インストールしようと思い自動アップデートでインストールしてみましたが、Windows XP Service Pack 2だけがインストール出来ませんでしたと出ます。 その後わかったのですがインストールする為の、Microsoftのサイト http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/default.mspx が開かないのです。そのインストールしたいパソコンだけ・・・開かないんです。 他のパソコンではきちんと開きます。 なんで開かないんでしょうか? Microsoftのサイト自体は開きますが、そのWindows XP Service Pack 2関係のサイトが開かないのでインストール出来ないんですよね? どうしたらインストール出来るか、解かる方がいらっしゃったらお願い致します。

  • Windows XP Service Pack 2をインストールしたい

    現在Windows XPのSP1ですが、SP2にしたいと思っています。 ところが、Windows Updateでいろいろやってみたのですが うまくいきません。現状は・・・ Microsoft Updateのトップ画面から 「Windows XP Service Pack 2 を入手するには」をクリック。 「Microsoft UpdateからSP2を入手する」をクリック。 するとまたトップ画面に戻ります。 次に「高速」をクリック。 すると「高速インストール」という画面が現れ、 「更新プログラムのインストール」が ***ダウンロード サイズ (合計): 0 KB * 推定接続速度: 0 分 *(*ダウンロード済み、インストール可能) と出ています。更に少し下のほうにWindows XP Service Pack2とあり、クリックすると ***ダウンロード サイズ: 0 KB , 0 分 (ダウンロード済み、インストール可能) Windows XP Service Pack 2 でハッカー、ウイルス、ワームに対するより効果的な対策を行ってください。Service Pack 2 でコンピュータをアップグレードすると、最新のセキュリティ更新プログラムや拡張機能を確実に利用できます。Service Pack 2 のインストール後には、コンピュータの再起動が必要になる場合があります。 詳細...*** と出ます。ダウンロードは出来たけど、インストールはしてないと いうことでしょうか?もしそうだとしたらどこでどうやってインストールするのでしょうか?それらしきものは見当たりません。 PCの「パフォーマンスとメンテナンス」⇒「システム」を見てもSP1のままです。 無知で申し訳ございませんが、アドバイスお願いします。

  • Windows XP Service Pack 3 のUPDATE

    Windows XP Service Pack 3 のD/Lについて教えてください Windows Updateを自動にしてあります Windows XP Service Pack 3 も自動ではいるのでしょうか タスクトレイに更新の準備ができましたと出たので念のためWindowsUpdateで見たらWindows XP Service Pack 3 になっていたのでキャンセルしました   危ないところでした 不具合がでるってこのサイトで何度もみかけたものですから クリーンインストールのときに入れようと思ったからです  同じことでIE7もまだ入れておりません IE7は勝手に入らないように選択設定できましたが、Windows XP Service Pack 3も勝手に入らないようにできないのでしょうか ほかに1件Updateがあるのです OSはWindowsXP sp2です

  • Windows XP Service pack 3 のインストール時のトラブル

    Microsoft service pack3 をインストールしているのですが、ほとんど1日かかってもまだ終わりません。これを書いている最中には詳細の欄に「クリーンアップを実行しています」と・・・こんなに時間のかかるものでしょうか?ちなみに、Microsoft update のサイトから更新プログラムのダウンロードを選択し実行しています。製品は Sotec V7170AV ,OSは XP, CPU は AMD Athlon XP1700+ , メモリーは 512MB です。このまま待っているべきでしょうか?それとも強制的に終了してもよいのでしょうか?教えて頂きたくお願いします。

  • XP home サービスパック1a の再インストールについて。

    XP home サービスパック1a の再インストールについて質問します。 マイクロソフトのこのHPに http://www.microsoft.com/japan/windows/lifecycle/homeeol/default.mspx >Service Pack 1 は 2006 年 10 月 10 日にサポートが終了しています。 と書かれていましたが、XP home サービスパック1a もサポートが終了しているんでしょうか? もしサポートが終了しているとすると、サービスパック1aを再びクリーンインストールした後に、ネットを利用してSP2にアップデートできるんでしょうか? いま私のOSは、サービスパック1aをアップデートしてSP2にしてあるんですが、このHDDに、サービスパック1aを再クリーンインストールした後に、ネットを利用してSP2にアップデートできるんでしょうか?

  • Windows XP Service Pack2をインストールしたら

    自動up dateが表示されていたので、何の迷いもなくクリックしました。 そしたらいつもより時間がかかるので見たら、Windows XP Service Pack2と表示が出ていました。 インストール終了後に再起してから、ネットワークのローカルエリア接続がおかしくなりました。 プロバティを開くと、「限定または接続なし」と表示され、修復をしようとしてもIPアドレスの更新がうまくいかず、管理者に問いあせててくださいとだけ出ます。 Windows XP Service Pack2をインストールするまではこんな事になったことないので、できるならWindows XP Service Pack2をアンインストールしたいのですが・・・。 Windows XP Service Pack2は必要なものでしょうか? また、ローカルエリア接続の復旧方法は何かあるでしょうか? 詳しい事が全然分からずに困っております。

  • サービスパック3をインストールするには

    パソコンをリカバリーしたのですが今まで使用していたウインドーズ(セキュリティセンター)が無くなっていました。アップデートで自動更新の設定をしようと思い 開いたらサポートセンターのページが開き、(Windows XP、Windows 2000、または Windows Server 2003 に最新の Service Pack が適用されていない場合、それらのバージョンの Windows から Windows Update Web サイトにアクセスできないことがある)パック3を インストールするようにとのメッセージが出ます。 いろいろと試みましたがどうしてもインストールできません。今まではパック1を使っていたみたいです。どのようにすればいいのでしょうか、OSはウインドーズXPです。パソコンの初心者です。 よろしくお願いします。

  • Windows XP Service Pack 1について

    私はWindows XP HE を最近入れたのですがアップデートでWindows XP Service Pack 1をインストールするとチャットができなくなると言う話を聞いたのですが本当なんでしょうか?

  • Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1がインストール出来ません

    お願いします。Meからxp(sp2)に乗せ変えてアップデートしたところ、 Microsoft Corporation - Windows XP family Microsoft .NET Framework 1.0 Service Pack 3 日本語版 Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1 がどうやってもインストール途中でエラーになりインストール出来ません。自分でもどのような対処をして良いか分からないので対処をお願い致します。

  • Windows XP Service Pack2について

    初歩的な質問でごめんなさい。 iPod Classicを使うにはiTunes7.4以降が必要らしいのですが、 iTunes7.4以降が使えるシステム条件がWindows XP Service Pack2なんですね。 それでアップグレードしようとMicrosoft Updateのサイトに行ってもうまく更新できないんですけど 私のPCになにか問題はありますか? Microsoft Windows XP Home Edition Version2002 Service Pack 1 Celeron(R) CPU 2.40GHz 論点がずれてたらすいません。 とりあえずiPod Classicが使えるようにしたいです。 よろしくお願いします。