• 締切済み

披露宴予定の会場が契約時と変わってしまい納得できない

こんばんは。 10月に挙式と披露宴を控えた者ですが大変困ったことが発生しまして、 お知恵を拝借致したくみなさまにご相談致します。 予定の会場を予約したのは、昨年(2007年)9月末です。 当初から招待客の予定人数が110~120位を見込んでおり、その時点で その人数を収容可能な式場が限られていた為、式場決定の最優先事項 が <収容可能人数> でした。 予定している式場は、会場が3つあり、その中でどちらにしようかと 悩んだ会場が2つ (A会場、B会場とします) ありましたが B会場は最大収容人数が、110人とのこと。本当はB会場にひかれていましたが 余裕をもって、7名×20卓で140名まで可能と言うA会場に決めました。 その時に、A会場は2008年8月にリニューアルの予定と聞き、それもA会場に 決めた要因の大きなポイントです。 招待客からの返事も揃い、席次は1卓6~7名の19卓、合計122名になる だろうとだいたい決まったところで リニューアルした会場での披露宴メニューの試食会があり足を運びました。 そこでびっくり。リニューアルしたA会場は以前と比較してずいぶんと狭くなって いるではないですか。 試食会では15卓テーブルが並んでいましたが、どう見ても15卓でめいいっぱい。  7名×20卓で140名は大丈夫と聞いていたのと話が違います。  試食どころでなく慌てている私たちのところへ、担当者が挨拶に来てくれたので、 以下2点確認しました。 ・会場が狭くなったと感じるが実際どうなのか ・19卓並べるのは無理じゃないのか 以下担当者の返答 ・確かに少し狭くなった ・19卓だと少々狭く感じるかもしれないが多分なんとかなります 不安に思った彼が、私たちの担当でないスタッフにさりげなく、 「この会場って以前は20卓、140名まで収容可能ってことでしたけど、今日見た感じ、 19卓とかって本当に大丈夫なんですか?」 と聞いてみたところ、 「いや~、それはちょっと厳しいですよ。かなり狭くなりましたからね。」 とのこと。 式までもう2ヶ月切っていますし、招待客からの返事も揃い、今さら会場の変更は 出来ませんので、A会場でやるしかないのですが それにしたってこれはあんまり。私としては黙って我慢するつもりはありません。 70m2とうたっていたマンションを買ったら実は65m2だったというのと同じです。 この場合、式場にどのような対応を求めることが可能なのでしょうか? あまり無い特殊なケースのように思いますが、なにかございましたらアドバイスを よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#166310
noname#166310
回答No.3

法律専門家じゃないんですが、結婚式に関しては少し詳しいものです。 そもそもが20卓、140名までとあったのなら、それもかなりきつい状態であるといえます。 この場合余裕があったのは12~14卓で、100名くらいだったでしょうね。 19卓で120名でもかなり狭かったであろうと予測できますよ。 それがさらに狭くなったのですから、ご心配なことだとは思います・・・。 さて、建設的なことを考えたほうがいいですね。 たとえ値引きをしても広くなるわけじゃありません。 ・テーブルの大きさを変えることはできないか  ホテルでも今はゲストハウス用の小さなテーブルをおいているところがあります。小さなテーブルにかえられればイメージはずいぶん緩和される。 ・テーブルの形をかえられないか  幸いにもまだ1か月ありますね。  丸テーブルそのものをみなおして、長方形(流し)のテーブルを中央にいれてしまってはどうですか?  もしくは、流しばかりでも晩餐会のようで素敵ですよ。  これですと丸よりは場所はとりません。 こうしたテーブルの配置を検討して、式場にもとめてもよいとおもいますよ。 また装花などコーディネートも、狭く感じさせないような色使いにするなど工夫があるといいとおもいますよ。 色が濃い、多色であると狭く感じますので、淡い色や、濃い色なら難色も使わない、装花は背を高くしない。イスも背もたれが高すぎると狭く感じるので普通のもののがあればそれにする、会場に鏡を配置するなど。

coco2sachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の発想にない視点からのアドバイスではっとさせられる ことがありました。 ただ、テーブルは今以上小さくすると今度は料理が人数分 並ばなくなってしまい、長方形のテーブルというのも無い ので他の点、 お花や色などはこれから工夫したいと思います。

回答No.2

どうしたいのか補足願います。 (どう考えても、「強行する」「会場を変更する」以外の選択肢が見えません) 1.式場側は「客の幸せ」のために経営しているのではなく、商売です。   出来ることはやれるが、出来ないこと(建物の広さを変更する等)はやれないです。 2.契約には「会場の面積」は記載がないと思われます。   (私のときにはなかったです。 普通記載があるのは収容人数)   「契約違反」を主張した場合のメリットが読めません。    3.法律や理屈で押した場合のメリットも不明です。   相手が硬化すれば、キャンセルは出来るかもしれないが、その後の負担は客側に来ます。   2ヶ月前の会場変更のメリットは? 4.価格に関する交渉は披露宴が済んでからの方が良いと思います。   その最中にみえみえのサボタージュがあると嫌な思いをするのは客です。    狭い会場の方が客同士の顔が見やすくて面白いかもしれませんよ。 前向きな判断の方が解決が楽なのでは?

coco2sachi
質問者

補足

強行するしか選択肢はないのですが、招待客の方々に狭い思い をさせてしまう分、他の点でなにか出来ることを式場に提案 (例えば料理のグレードアップなど)してもらいたいと思って います。

回答No.1

> 70m2とうたっていたマンションを買ったら実は65m2だったというのと同じです。 違います。 マンションに例えるのなら「10畳」の部屋で契約したので、あなたが勝手に本間サイズ横95.5×縦191cmで面積計算していた物の、実際には団地間横85×縦170cmであなたが「狭い」「狭い」と言っているに過ぎません。 契約はあくまで「10畳」で結ばれているのなら契約不履行ではありません。 (もっともそうならないように普通は面積も入れていますが) 要するに上記契約で重要な要素は「畳」であり、面積ではないのですし、それが非常識に小さいサイズというわけでもなく、家を買うに当たり当然たる勉強をしていれば普通人の通常の注意義務で判断できることですので売主の表示に問題があったとはいえません。 同様に今回の契約の要素は何だったのでしょうか? (1)招待客の予定人数が110~120位を見込んでいた (2)式場決定の最優先事項が収容可能人数  (3)余裕をもって、7名×20卓で140名まで可能と言うA会場に決めた (4)リニューアルの予定と聞き、それもA会場に決めた要因の大きなポイント (5)席次は1卓6~7名の19卓、合計122名になるだろうとだいたい決まった では一つずつ検証します。 あなたは式場との打ち合わせ時点において、最大120名想定と主張しています。 それに基づき式場との契約が締結されました。 しかし、あなたはこの契約を無視し、122名の参加者を集めました。 たしかにあなたはA会場は140名の収容だとおっしゃるかもしれませんが、式場が認識していた参加者は最大120名であり、その提示に基づき契約が締結されたと解されます。 140名だというのはあなたが勝手に思っていたことに過ぎません。 よって、140名収容の会場を提供する義務は式場にはありません。 また、そもそもリニューアルについても、お話の範囲ですと式場側がリニューアル後に提供するという契約が存在したとは解されません。 あくまでそういう話があったというだけであり、提供義務とまではいえません。 あとはまぁ、交渉しだいじゃないですか? 多少料金値引きさせるとか、何か付加価値サービスをつけさせるとか。 「いやー、こういうのは縁起物ですからねぇ」 「お互い気持ちよく行きたいですねー」 「こんな話広まったら誰も利用しませんよ」 なんて感じで。 私は法的に無理だと思います。

関連するQ&A

  • 式場の改装により不都合発生

    こんばんは。 10月に挙式と披露宴を控えた者ですが大変困ったことが発生しまして、 お知恵を拝借致したくみなさまにご相談致します。 予定の会場を予約したのは、昨年(2007年)9月末です。 当初から招待客の予定人数が110~120位を見込んでおり、その時点で その人数を収容可能な式場が限られていた為、式場決定の最優先事項 が<収容可能人数>でした。 予定している式場は、会場が3つあり、その中でどちらにしようかと 悩んだ会場が2つ(A会場、B会場とします)ありましたが B会場は最大で110人とのこと。本当はB会場にひかれていたのですが 余裕をもって、7名×20卓で140名まで可能と言うA会場に決めました。 その時に、A会場は2008年8月にリニューアルの予定と聞き、それも A会場に決めた要因の大きなポイントです。 招待客からの返事も揃い、席次は1卓6~7名の19卓、合計122名になる だろうとだいたい決まったところで リニューアルした会場での披露宴メニューの試食会があり足を運び ました。 そこでびっくり。 リニューアルしたA会場は以前と比較してずいぶんと狭くなっている ではないですか。 試食会では15卓テーブルが並んでいましたが、どう見ても15卓で めいいっぱいです。  7名×20卓で140名は大丈夫と聞いていたのと話が違います。  試食どころでなく慌てている私たちのところへ、担当者が挨拶に来て くれたので、以下2点確認しました。 ・会場が狭くなったと感じるが実際どうなのか ・19卓並べるのは無理じゃないのか 以下担当者の返答 ・確かに少し狭くなった ・19卓だと少々狭く感じるかもしれないが多分なんとかなります 不安に思った彼が、私たちの担当でないスタッフにさりげなく、 「この会場って以前は140名まで収容可能ってことでしたけど、今日 見た感じだと、19卓とかって大丈夫なんですか?」 と聞いてみたところ、 「いや~、それはちょっと厳しいですよ。かなり狭くなりましたか らね。」 とのこと。 式までもう2ヶ月切っていますし、招待客からの返事も揃い、今さら 会場の変更は出来ませんので、A会場でやるしかないのですが それにしたってこれはあんまりです。 私としては黙って我慢する つもりはありません。 70m2とうたっていたマンションを買ったら実は65m2だったというのと 同じです。この場合、式場にどのような対応を求めることが可能なの でしょうか? あまり無い特殊なケースのように思いますが、なにかございましたら アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 披露宴の席割り

    7月に披露宴を予定しています。 会場は最大60名の規模で、出席者は60名弱の予定です。 テーブルが10名用6卓になるのですが 親戚、友人の人数がうまく分けられず、 親戚と友人が混在するテーブルが出来てしまいます。 これってあんまり良くないことでしょうか? 会場側からは収容人数ギリギリなので、 テーブルの大きさのバリエーションを増やすのは難しいと 言われています。 できれば10名卓を一つ減らして6名卓を2つ入れるなどの 対応をしたいのですが、あんまり融通きかないもんなんすかね? うまい解決策あれば教えて下さい。

  • 結婚式・披露宴への出席者について

    結婚式・披露宴への出席者について 結婚式・披露宴・二次会を10/24(日)、京都にて行う予定です。 追加で招待すべきどうか悩んでいる友人が3人ほどおりまして相談させていただきました。 最大60名可能な会場に決定し、二人で話合い、新郎30名、新婦30名にしようということになったのですが、新郎側で32名となり、新郎側テーブルを少し増やせるように、2名追加で座れるテーブルを2つ出してもらい新郎側で34名可能となりました。(会場は多少狭くなりますが。) 結果、新郎側34名の収容に対し、32名、新婦側30名の収容に対し、25名の参加者となりました。合計57名。 なのですが3名だけどうしても収容人数の関係で招待状を出せなかった友人がいます。新郎側であと2名の席があること、新婦側へ相席ができれば、うまくその3名も誘えるのかなと思っております。 そのような話しを彼女へしたところ最初は「新郎側だけ人数を増やすのはズルイと」言われましたが、事情を説明するとしょうがないなといった感じで了解をしてもらいました。 ただ、会場収容人数に対しテーブルを大きくして、さらにフルに収容することへの不安、そして彼女はしぶしぶ了解はしているものの、新婦側と新郎側の友人を相席させることはあまりよく思わないだろうとの考えから招待しようかどうか迷っております。 友人というのは前職時代の同期で、転職後もたまたま一人同じ会社にいて出張で東京に行った時はよく飲みにいく関係でした。前職の時はそうでもなかったのですが転職をお互いした同期ということで親交がありました。東京から呼ぶので費用もかかるとは思います。秋の京都なのでホテルも取れるかどうかわかりません。 色々悩んでしまったのでこの時期になったのですが、あきらめて結婚報告だけして呼べなかったことを説明しようかなとも思っております。会場の関係で呼べなかったけど、これからも大切な同期としてよろしくお願いします」程度にTELで。 会場が一杯になってでも呼ぶべきか、呼ばずに結婚報告だけ行うべきかどちらがいいでしょう。 うまく伝わる内容で記載できておらず申し訳ございませんが、何かアドバイスをいただけますと助かります。

  • 披露宴の席次表の決め方

    現在結婚式の段取りの最中です ここで少し問題がありまして新郎新婦の招待する人数が偏ってまして 席次表を考えるのに困ってます。 人数は80人を予定中で会場は横長の丸テーブル13卓6~7脚予定です。     ■□ ○○○  ○○○○ ●○○  ○○● こんな感じです。 (●両親、家族 ○未定テーブル ■新郎 □新婦) 新婦が呼ぶ人数が親戚、友人合わせて16人前後。 その他は全部新郎側です。 ここで・・・図に書いてるとおり両親は一番端のテーブルが常識ですが 新婦の友人をどこに持っていくか困ってます。 新婦側の近くの席にもって行きたいのですがそうすると 新郎側の招待客とごちゃ混ぜになってしまうので・・・。 回答お待ちしてます。

  • 披露宴の場所と招待客で悩んでいます(長文です)

    今秋に結婚予定の者です。披露宴は少人数でアットホームな雰囲気でやりたいと考えています。 現在、私と彼はA県に住んでいます。私はA県出身(親族もA県在住)で、彼はB県(A県から車で3時間)出身です。披露宴の場所と招待客の事で悩んでいます。 1.私には親戚がほとんどおらず、招待できる親族は3名程度です。 彼の親族は15名程度で、ほぼ全員B県に住んでいます。この事をふまえ、B県で式と披露パーティーのようなものをしようと思っていますが、やはり打合せや準備の事を考えるとA県で開催した方がいいのでしょうか?打合せで実際に会場に行く事がなかなかできなさそうなのですが、大丈夫でしょうか?ちなみに、彼のご両親はB県でやってほしいそうです。 2.彼は派遣の仕事をしており、「会社関係の人は招待しない」と言っており、友人も少ない(ほとんど遠方にいる)為、招待客は親族しかいないと言います。一方、私は前述のとおり親族が少ない為、彼の親族の人数とつりあうくらいの人数で友人を招待したいと考えています。しかし、それでは本当に招待したい友人を呼ぶ事ができません。また、B県は陸の孤島で、関東地方から飛行機+電車で来た場合、7時間程度かかってしまうようです。子連れの友人はとても招待できません。会社関係の方も私の方だけ招待するのも変な話ですし、A県からB県まで3時間という距離もあるので招待できません。 式+披露宴の場所は、私たちが住んでいないB県で、招待客のメンバーは彼の親族+私の親族数名+私の友人 で変ではないでしょうか? どなたかお教えください。宜しくお願い致します。

  • 披露宴の招待客

    披露宴の招待客 来春結婚式を行う予定で準備をしており、招待客の事で迷ってます。 披露宴は、30人程の少人数で行う予定です。(2次会は行わないです) 今のところ、新郎の招待客が家族(親族抜き)、友人5人~7人  新婦の招待客が家族(親族抜き)、友人8人です。 式場の広さと人数の調整や、呼びたい友達もおり、もう数人お誘いをと思っております。 そこで下記のケースで悩んでます。 (1)友人A:1~2年程前までは仲良かったのですが、最近は家を引越したのもあり、少々ご無沙汰です。  友人B:子供が2人おり、数ヶ月に一度私が遊びに行く感じです。  友人C:頻繁には会いませんが、定期的に会い、いつも長時間喋りっぱなしです。 (2)友人2人(互いに友達): 数年前は、毎週会っておりましたが、ここ2年程は、年に1回会う程度です。(私にとっては、仲良かった当時、年上というのもあり、色々と相談にのって貰ってた存在です) (3)彼の会社の人達で、親しくしてる方のみを招待したいのですが、やはり上司の手前、親しい会社の方 だけというのは失礼なのでしょうか? 上司にもお声を掛けるべきでしょうか? 以上ですが、 (1)の友人達は、全て共通の友人が居ない為、1人になってしまうので招待は避けたほうが宜しいのでしょうか? (2)の最近あっていない友達は、招待をされた側は困るものなのでしょうか? 会場は電車を乗り継ぎ、1時間半程です。 (3)親しい方のみでしたら、全員避けるべきでしょうか? 数回しか披露宴に出席した事が無く、少人数の披露宴には行った事がないので、 教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ホテルの結婚式の披露宴の会場なのですが、180名用の会場と90名用の会

    ホテルの結婚式の披露宴の会場なのですが、180名用の会場と90名用の会場どちらがよいでしょうか? 招待客は94名です。希望は、新郎新婦やウェディングドレスや余きょうやスピーチがよく見えることです。

  • 披露宴の受付を頼みたいのですが

    披露宴の受付を誰に頼むか迷っています。 私は新婦ですが、友人1人に頼む予定です。 (新郎も同様です) 招待客は全体で40人位です。 下記で、どの方が適当だと思いますか? (Bさん以外は独身です) Aさん 会場まで車で1時間半     少しぼ~っとしている性格     この中ではいちばんよく遊びます Bさん 会場まで車で30分 0歳の子持ち(当日は旦那か実家に子供を預けてくる予定)     しっかりした性格 Dさん 会場まで40分     しっかりした性格     仲良しだが年上なので少し気を遣う Cさん 会場まで車で20分     しっかりした性格     A~Cさん程仲良しではない また、大体どの位前に頼めばよいのでしょうか? 他にアドバイスがあればお願い致します。

  • 披露宴 家族の席について

    20台後半♂です。 5月に結婚披露宴を式場で行う予定で、来月からの繁忙期になる前にと今から披露宴の席次表を作っております。 そこで家族の席の割り振りに困ったわけですが。。。 式場に聞けばいいのですが、打合せは来月末からですのでここで質問させていただきます。 ・私の家族は父、母、祖母の3人です。 ・定員6人の円卓なので、1卓4~6人と言われております。 ・招待客に、嫁に行った姉、その旦那(義兄)、甥、義兄の両親の5人がいます。 そこで、私の家族(3人)に姉、義兄、甥を加え、6人を家族の末席にして、義兄の両親を他の親戚の席にしようかと考えています。 本来であれば姉の嫁ぎ先の家族(5人)を1卓にすればいいんですが、他の招待客の割り振りのしわ寄せでこのような考えに至りました。 私の両親と姉は「それでいいんじゃない?」と言っていますが。。 義兄の両親に失礼?席は家族単位にすべき? と、私自身思ってしまいました。 皆さんの一般的な意見はどうでしょうか?

  • 子どもがいっぱいの披露宴対策

    ホテルのフレンチレストランで来月披露宴をします。 そこの会場は普段子どもはお断りのお店で、大人っぽい雰囲気が気に入って決めたのですが、彼のいとこ達の子どもが10人もついてくる事が昨日わかりました。それもほとんど幼稚園以下です。人数的にいとこまで呼ぶ事は了承していたのですが、その旦那さんやお子さんがついてくる事は予想していませんでした。(わたしが勝手に招待状に名前のある人だけが来ると思っていたのですが..)人数が増えても大丈夫かどうかというのは、招待客の方は確認しないものなんでしょうか?もともと会場収容数ぎりぎりの人数にしていたので、子どもが増える事によりテーブルレイアウトもきつくなり、わたしの側との親族人数比も1:2となりました。 ただ、もうお断りする事はできないので、子どもたちが主賓の挨拶の時など大人しくしてくれるようないい手はないでしょうか?また子どもが多かった事により、こんな披露宴になったなどの体験を、いい事も悪い事も教えて貰えたらと思っています。宜しくお願いします。