• 締切済み

粒高ラバーの戦術について

 今日から、粒高ラバーを使ったけど、ツッツキをすると、ナックルボールになり、上手なひとは、それを見分けて、強打を打ってきます。最終的には、回転のかかったボールに、バックで少し前に出すだけで、逆回転になるという、理論がわかりました。けど、この戦い方で、合っているのか自信がなく、また、ほかの使い方があるのかなぁと思っています。なので、もし良い戦い方があるのでしたら、教えてください。ちなみに、ラバーは、カールP3の特薄です。

  • 卓球
  • 回答数5
  • ありがとう数22

みんなの回答

回答No.5

つっつきをする速さをあげ、相手のドライブを返すと、相手の出したドライブよりも回転がかかてかえるハズです。

noname#233404
noname#233404
回答No.4

下回転に対してはプッシュ出いいと思います。低くかったり、短い場合は少し持ち上げるようにすれば上手くいくと思います。質問文にあるようなナックルの長い返球と混ぜると効果的だと思います。 相手の攻撃球に対しては当てるだけのブロックでも嫌なボールで返せますが、下に切りつけるようにブロックすれば、強烈なバックスピンブロックにできます。ラケットの面を垂直にして小さいスイングで真下に切り下ろすような感じです。 シェークハンドの場合、フォアサイドに来たボールに対してしっかり攻撃をすれば、バック面の粒高で主導権を獲りやすいです。特に試合の前半にはリスクを犯して攻撃し、相手をビビらせるといいでしょう。

  • pendrive
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.3

 僕はペン裏面に粒高ラバーを貼っています。  レシーブでは、流しレシーブを覚えるととても便利ですよ。単純に突っつくのではなく、バックハンドサーブの要領で横に流したり、逆に流してみます。最初は浮いてしまうと思いますが、いろいろなサーブを相手に出してもらい、感覚をつかめるよう練習を重ねてみてくださいね。 慣れると、普通のツッツキと混ぜてフェイントをかけ、甘い返球を一撃で仕留めるという変化プレーが可能になります。うまく使いこなせば、粒高は大きな武器になってくれるはずですよ。  また僕の場合、基本は中陣のペンドラのため、粒高は主にカットに使います。中陣まで下がってしまったら、粒高はカットにしか役立ちません。なるべく前陣で戦いましょう。ただ、突然カットすると驚いてくれる相手は多いです。

  • 6Green
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

ボクはシェークで使ってます^^した回転はプッシュで処理をするのもいいと思います。あとドライブは下に下げるだけでおkです^^あとはやさしくスピードを変えたりしてもいいと思います。

  • AGS3432
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.1

ラケットはシェークを使っているのでしょうか? 粒高を使った最もポピュラーな戦い方は、シェークのフォア面に裏ソフト、バック面に粒高を使用しバックは相手のドライブやスマッシュを粒の変化ブロックをしフォアはドライブやスマッシュするという戦い方です。戦術はサーブからの3球目で粒高の変化攻撃や、相手サーブを粒高で変化レシーブして相手の3球目攻撃を阻止し、こちらのチャンスボールを作るというものです。 その場合に身につけておきたい技術は反転技術です。 上のような戦い方の選手が最も嫌がるのは、フォアかバックの一方向のみ狙われ、ボールに変化をつけれないときです。なので相手がバックに払ってきたときに反転して裏ソフトでドライブ攻撃などの技術を身につけたいです。 しかし反転技術はとても高度な技術なので、かなりの練習が必要です。 コツは粒高のときのフォームと裏ソフトのときのフォームをしっかり区別して練習することです。

関連するQ&A

  • 反転ペンの裏面に貼るおすすめの粒高ラバー

    はじめまして。 社会人になり再び卓球を始めた反転ペンプレーヤーです。 (前陣~中陣異質ドライブマンを目指しています) 現在はフォア面に「ファスタークG-1」、バック面に「ベストアンチ」を使用しています。 最近ラケットを角丸型反転から角型反転(バイオリン)に換え、フォア面のラバーの厚さも厚くしたところ、以前よりかなり重く感じるようになりました。(角型ですからある程度は仕方ないのかもしれませんが...) また、重くなったことでドライブを打つ際も、腕の振りが鈍く、ボールを思うように擦り上げられずにボールの質が表ソフトラバーの角度打ちのような感じになってしまっています。(回転は一応それなりにかかっているのですが、上がらないと言った感じです) このままではマズいと思い、とりあえずアンチラバーに飽きてきたこともあり、裏面のアンチラバーを粒高に換えて(1枚ラバーか超極薄など)、ラケットの軽量化を図りたいと思っています。しかし、あまり粒高ラバーの経験が無いため、どのラバーが自分の希望に合っているかわかりません。そこで、皆さんからお勧めの粒高ラバーを教えて頂きたく、質問致しました。 自分の希望としては以下の通りです; 1. なるべく弾まない粒高ラバー(使用ラケットがバイオリンの為、結構弾む) 2. アンチとまではいかなくても、ツッツキ時あまり回転のかからないラバー(回転のメリハリでミスを誘いたい) 3. 粒高ということである程度の変化、及びナックルボールが出しやすいもの 自分としてはカールP-1R(特薄)かフェイントロング2(超極薄もしくはOX)で悩んでいるのですが、どう思われますか? 皆様の知恵を分けて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。  

  • 攻めやすい粒高

    自分は中2の裏粒の前陣異質型です。 用具はラケットがアウォードオフェンシブ、 ラバーは、フォアがヴェガエリート(2.0)、バックがカールP-1(薄)です よく、周りの人から「なぜカールP-1でそんなに打つ?」と 言われて変えた方がいいのかなぁと思っています。 極力安い、攻めやすい粒高があれば教えてください・・・。 またカールP-1は攻めに本当に向いていないのか、 教えてもらえると嬉しいです。

  • 粒高ラバーの

    粒高ラバーのオススメを教えてください。 値段なども出来れば安いほうがいいです。 基本的にドライブ主戦なのでツッツキをバック面でやる事しか考えていません。 シェイクハンドでバック面に貼るツッツキをするだけに特化したラバーを教えてください。

  • 粒高でのツッツキ

    粒高でのツッツキ 粒高でナックルサーブをツッツくと強打されてしまいます。粒高によるナックルの切り方または強打の回避方法を教えてください。ちなみにカットマンです。

  • 粒高ラバー

    今、粒高のブロックが入りません。ラバーは6ヶ月位使っているので、そろそろ変えようと 思います。僕は、シェイクハンドの攻撃型の粒高です。 ラケットはビスカリアライトでラバーは、テナジー05と、カールp-1です。 いいラバーがあったら教えてください。

  • 粒高ラバー

     シェーク異質型でバックに粒高を使っています。  今はTSPのP3αのトクウスを使っています。カットブロックをするとある程度下回転をかけられます。  別に問題も無いんですができればもっと下回転のかけやすい粒高にしたいです。  1つすごく切れ味のいいラバーを知っていますが(tibharのグラスDTecS)定価5200円は高いのでやめました。  一応安くて変化が出やすいと知っているのはTSPのP1とbutterflyのフェイントロングIIIです。この2つではどちらの方が切れ味が良いですか。そしてTSPのP3αと比べるとかなり切れ味が良いですか。それともあまり変わりませんか。  ほかに安くて切れ味がいいラバーがあったら教えてください。

  • 粒高一枚ラバーについて

    粒高一枚ラバーについて 卓球歴2年の中学生です。ブロックマンをやってます。 今度、粒高一枚のラバーを替えることを予定しています。 それで、今はTSPのカールP-1Rを使っているんですが、 バタフライのフェイントロング3も使ってみたいと思っています。 そこで質問なんですが、 カールP-1Rとフェイントロング3ではどちらの方が変化幅が大きいですか? それと、変化幅はブロックした時の感じでお願いします。 上のどちらのラバーも使ったことのある人が回答してもらえるとすごく助かります よろしくお願いします<m(__)m> それと、ラバーを替えるのはもうちょっと先なので、早急な回答は求めません

  • 粒高ラバー

    僕は中学1年で、B面にカールP1-Rを張っています。 新しい粒高ラバーにしようと思っているんですが、何がいいですか? あと、自分はカットマンではないです。先生に「粒高でプレーに変化をつけろ」と言われました。

  • カットマンの粒高ラバー スポンジ有りとOXどちらがいいのですか?

    カットマンを練習しています。徐々にですがカットができるようになりました。現在、バック側にカールP-1OXを使っています。自分としてはOXの直接ラケットにあたる感覚が気に入っています。卓球用品店の店長には、「自分が気に入った感覚であればそれが一番いい」と言われました。 ところで、カットして相手側に返る打球は、スポンジ有り(例えば超ゴクウス)とOXではかなり違いがあるのでしょうか?どちらが相手にとって嫌な打球になるのでしょうか? バック側がOXということもあり、台上ではあまりツッツキができず、プッシュぎみにいれることになるのですが、これでいいのですか? P-1OX以外にお薦めの粒高ラバーがあればお教え下さい。友人は「フェイントロングIIIOXを試してみるといい」とアドバイスしてくれました。 粒が倒れやすい粒高ラバーや、ゆれて返る打球が出せる粒高ラバーお教え下さい。 みなさんよろしくご助言下さい。

  • 現在反転ペンの粒高なんですが、相手のツッツキが同じフォームで下回転が、

    現在反転ペンの粒高なんですが、相手のツッツキが同じフォームで下回転が、かかってるときと、ナックルになっている時があるのですが、それが見分けられず、下に落としたり、浮いた球がでて、自分の思い通りのプレイができません。どうすればいいか教えていただきたいと思います。ちなみに、使用している粒高は、カールP-1です。

専門家に質問してみよう