• ベストアンサー

PCが起動しない、フリーズする、極端に重いなどの異常

mamoriyaの回答

  • mamoriya
  • ベストアンサー率42% (345/818)
回答No.1

こんにちは。 2004年モデルで、ハードがそろそろ逝きかけていると思います。 http://www.dell.com/downloads/jp/products/dimen/Dimension2400c.pdf 必要なデータを外付けHDDに、バックアップを取って備えておきましょう。 (まとめ) [Windows XP] バックアップファイル一覧 http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0303170013145/?p=&q=%u30EA%u30AB%u30D0%u30EA&c1=&c2=&c3=

yu_kureha
質問者

お礼

4年程度で壊れてしまうほど脆いものなのでしょうか? 一応バックアップは取ってありますがまだまだ現役で使える性能だと思うので・・・

関連するQ&A

  • 再起動・フリーズ・ブルースクリーンが多い

    最近、PCが勝手に再起動したり、フリーズ・ブルースクリーンによくなります。 タイミングは、YAHOOメールを開く時・動画をみる時・ページを読み込んでいる最中に何か作業(クリックやマイコンピュータを開く等)をした時・スカイプをつける時・スカイプ通話をする時・YAHOOメッセンジャーを利用する時などです。 重い時にこのようなエラーが発生するようですが、インターネットを開いただけでフリーズするという事もあり、とても不便です。 このPCは自作PC(親戚から貰ったものなので詳しくは分かりませんが・・)で、使って5,6年にはなると思います。 またブルースクリーンについてですが、一度真っ暗な画面になったあと、ブルースクリーンにかわり、何をしてももとの画面にもどることはありません。 固まった感じになるので、しかたなく強制終了をかけています。 ブルースクリーンの画像をはっておきます。 前にも、フリーズや急に電源がきれるということはありましたが、それは熱暴走のようだったのでPCを分解し、自分で掃除しました。ファンが回らないほどホコリが詰まっていて、ひどかったです。その後はしばらくPCの音も静かで、起動もはやく、もちろん今のようなエラー症状はありませんでした。 しばらくして、今の症状がでてきたので、またPCを分解して掃除しようとしたのですが、ホコリが全然たまっていなく、それでも少しはあったので掃除したのですが・・。症状はおさまりませんでした。 回答、お願いします。

  • 何もしなかったらフリーズ(再起動も)

    OSはxpを使っています。 昨日から急にPCの調子がわるくなりました。 症状はマウスやキーボードを動かしてる時は起きませんが、席をしばらく外して戻るとフリーズして何も効きません。電源落とすしか出来ないのです。キーもマウスも効きません。 また、勝手に再起動されてたりとビックリです。 スクリーンセーバー等も外してみたのですが関係ありません。 シマンテックのオンライン無料ウィルスチェックは異常ありません。 一体何なのでしょうか??

  • PC起動後にフリーズ

    PC起動後にフリーズ PC起動後、ほぼ確実にフリーズしてしまいます。 HDDアクセスランプの点滅が終わるまで待ち、 終わった後に操作をするとすぐにフリーズしてしまいます。 または、そのままフリーズすることもあります。 (NumLockが消灯、キーボードやマウスの反応も無し) フリーズした時は仕方なく電源ボタンを長押しして電源を落とし、セーフモードを起動 「ファイル システム エラーを自動的に修復する」にチェックを入れて再起動 再起動後は特に問題無く起動し、操作をしても何も問題はありません。 何か原因の特定方法や解決策などお願いします。 ・経緯 先月(6月の中旬)から頻繁に発生 システムのリカバリを行い、購入時の状態にするもやはり発生。 PCの中を見たところ、ほこりが溜まっていたので掃除 しばらくフリーズすることは無かったが最近フリーズするように… ・スペック Acer「ASM5621-A21」 OS:Windows Vista® Home Premium CPU:Intel® CoreTM 2 Duoプロセッサー E8500 メモリ:4GB HDD:640GB グラフィックボード:NVIDIA® GeForce® 9500 GS

  • PCが起動しなくなりました。

    パソコン工房で購入したPC(Lesance)です。 OSはvista HOME PREMIUMです。 ある日リカバリをしようと付属のリカバリディスクを入れて起動しましてリカバリをしているとエラーがでてきました。 partimage restore -b/dev/sdal/media/hdd_backup/hdd_backup.img.000 ↑このようなエラーが発生しました。 それからWindowsが不安定になり なんとしてもリカバリしないとと思い、いろいろ探しているとvistaのRecovery DiskというものがあったのでDLしてCDに焼きためしてみました。 そのディスクを起動すると Windowsの修復みたいなものがあったのでやってみました。 そして1時間くらいすると終わって、いざ起動すると一瞬ブルースクリーンがでて再起動になります。 それから起動すると毎回その症状になり困っています。 どなたか 解決法 原因 などがわかる方いらっしゃいましたら回答おねがいしたいです。

  • PCが突然再起動・フリーズしてしまいます

    ここ1ヶ月ほどで、PCが突然再起動・フリーズ・ブルースクリーンが出るようになってしまいました。 具体的には、 ・PC起動時、何度も再起動して起動することがある ・ようこそ画面前後でフリーズ、再起動することが多い ・PCを触っていないときにも再起動することがある という症状が出ています。 PC構成は OS:WindowsXP SP3 MB:P35 Neo-F CPU:Core 2 Quad Q6600 メモリ:1G×4 グラボ:GeForce GTS250(1年ほど前に購入) 電源:750W(1年ほど前に購入) になります。 自分で試したこととして、 ・PC内をエアダスターで掃除 ・メモリを交換 ・エラー時に再起動しないようにしてエラーメッセージを見る(実際にはエラーメッセージ無く再起動します) という点を試してみました。 後半年ほどでPCは新規に購入しようと思っていた所でしたが、今新しく交換するのは辛く・・・ 何とか半年程度は持たせたいと思っています。 その他どのような事を試せば良いでしょうか?できればOSの再インストールは最終手段にしたいと思っています。 すいませんがよろしくお願いいたします。

  • 起動時にフリーズ

    お世話になります。 パソコンはNECデスクトップパソコンでOS:WindowsXP SP2です。 最近電源を入れるとXPが完全に起動せずフリーズします。 フリーズする状況としては、Windowsが起動し、デスクトップが表示されタスクトレイに 色々とソフトが出てくるときに必ずフリーズします。 セーフモードではフリーズしません。 心当たりですが、どうもWindowsUPDATEでXPがSP2になってから インターネットがフリーズしたり、つながらないでエラーがでる症状が出ました。 そのあたりから突然おかしくなり始めました。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • インターネット中にフリーズします

    インターネットをしていると途中でページが表示されなくなり、ダイアルアップの接続ができなくなってブルースクリーンが出てきてフリーズしてしまいます。電源ボタン押して再起動すればまた使えるのですが、少したつとまたすぐフリーズしてしまいます。何か良い対策はありませんか。

  • XPで勝手に再起動してしまいます。

    最近インターネットをしていたりすると、勝手に再起動される現象がおきるようになってしまいました。 どうやらXPはシステムにエラーが発生すると再起動する仕様らしいです。 そこで「再起動する」のチェックを外してみるとブルースクリーンが出てきました(画像参照) 色々と調べてみると同じようなエラーが出ている記事を拝見しましたが、ちょっとみなさんと違う点がありました。 それはブルースクリーン後は電源ボタンを押せば普通に起動して問題なく動かせます。しかし、ふとした時(数時間に1回)に再起動がかかってしまうのでちょっと困っています。 原因がわからないので詳しい方、教えていただけませんでしょうか?

  • PCがフリーズします。

    PC構成 os windows XP マザー asus P5Q Deluxe cpu core2quad Q9550 mem umax 4GB HDD hitachi 500GB グラボ gigabite geforce 9600GT 電源 keian 750w 今年の始め位に作った自作PCなのですが、最近PCが頻繁にフリーズするようになりました。 特に最近インストールしたアプリケーションはありません。 特にオンラインゲームなどに使い、使用頻度はかなり多く、常につけっ放しのようなものです。 症状としては、ロゴ画面でブルースクリーンが出たり、起動後5分ほど放置しているとフリーズしていたりします。 その際HDDのアクセスランプがつきっぱなしになっています。 調子がいいときは1日中使っていても問題ありません。 フリーズした後、ALT+CTRL+DELでリスタート?みたいな画面になることがあります。その後すぐ起動するか、再起動の繰り返しになります。 再起動の繰り返しになった場合、電源を切ったまま10分ほど放置していると起動します。 このような症状の場合、原因は何が考えられますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • PCがいきなりフリーズしたりBSoDになる その2

    http://sp.okwave.jp/qa/q9200330.html の続きになります。 セーフモードで起動してもフリーズしてしまいます。ということはソフトではなくハードに原因があるのでしょうか。一度フリーズやブルースクリーンが出てしまうと電源を入れても真っ暗なままで起動すらしなくなってしまうことがあります。起動しないときは、ファンの音しかしなく、ガガガッというHDDから読み出す音がしません。 ハードに原因がある場合、どのパーツか切り分け出来ますでしょうか?電源?メモリ?マザーボード?HDD? 電源やメモリやHDDの場合は買い替えようと思います。