- 締切済み
- 暇なときにでも
マウスカーソルが変わるときに、遅くなる
マウスを動かしているときに、マウスカーソルが変わるタイミング (Windowの端で矢印になったり、リンクで指になったりするとき) に、一瞬マウスの反応が悪くなり、マウスの移動がひっかかってしまいます。 で、普通のカーソルに戻ったときは正常にスムーズに動くようになります。 使っていると徐々に遅くなる(ひっかかりが酷くなる)感じです。 ですが、Windowsを再起動すると、もとに戻ります。 遅くなってしまった状態では、 マウスカーソルが変わる瞬間にHDDにアクセスする音が 一瞬ひどくなっているような感じがします。 また、その状態で、コントロールパネルで、マウスカーソルを標準以外のものに変えてみたりしたのですが、遅いままでした。 なにか、この現象に心当たりがあるかた、いらっしゃいませんでしょうか?
- takumaiza-
- お礼率75% (3/4)
- Windows XP
- 回答数4
- ありがとう数4
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.4
- constantan
- ベストアンサー率34% (23/67)
>マウスは社外品(Logicoolとサンワサプライ)で、いずれもとりあえず挿しただけです。 と云うことは、ドライバCD-Rが付属で付いていましたよね? それをインストールすると、正確に制御出来るドライバですので症状は無くなると思いますが。 それでインストールしてみて、更にHPで最新のドライバ更新があるのか調べてみて下さい。 尚、Logicoolとサンワサプライ両方のマウスドライバがインストールしていた場合は、競合し合って不具合の原因になりますので、どちらかを完全にアンインストールして下さい。 余談ですが、Logicool製品は、他のマウスを使うと不具合が出たり少々厄介な思いをした事があります…。
- 回答No.3
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
原因は想像が付かないですが、チェックディスクを修復オプション付きで実行してみては如何ですか? http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003307 あとは新しいユーザーアカウントを作成して、それでログオンした場合はどうでしょうか? セーフモードではどうでしょうか? http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003104 それで駄目な場合は一度パソコンを購入時の状態へ再セットアップすることを検討して下さい。データのバックアップはこちらで可能です。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007828
- 回答No.2
- constantan
- ベストアンサー率34% (23/67)
そうですか、無線ではないのですね。 これって無線では、たまにある症状なんですがね。 それで、PCはXPかVISTAのどちらで、メモリは何GBでしょうか?。 そして、その光学マウスは純正品?社外品? 試されたのがどちらも社外品でしたら、ドライバのCD付きでしょうか?挿すだけのヤツでしょうか?。 取りあえず推測でしかないですけど、XPでメモリ不足でもなくて、社外品のドライバインストール式マウスを使っているとして、ドライバの異常ではないでしょうか?。 ”Windowsキー+Pauseキー”で、システムのプロパティを開いて、ハードウェアタブを選択して、デバイスマネージャーの”マウスとそのほかのポインティングディバイス”をWクリックで、マウスディバイスに×が無いか見てください。 無ければ、右クリックで、それぞれ”ディバイスの更新”を実行してみる。 それが、出来なければ、マウス会社のサイトに行って、マウスの最新ディバイスをインストールして下さい。
質問者からのお礼
こんな訳のわからない質問に答えていただいて、 ありがとうございます。うれしいです!! OSはWindowsXPで、メモリは2GBです。 マウスは社外品(Logicoolとサンワサプライ)で、 いずれもとりあえず挿しただけです。 マウスドライバーに「×」はついてませんが、 マウスドライバーの更新はやってみますね。 なにぶん、しばらく使ってると徐々にひっかかりが 酷くなるという感じで、PCを再起動するとしばらくは 大丈夫な感じなので。。 しばらく前までは一日PCを使っていて、夕方くらいに 徐々にひっかかりがでてくる感じだったのですが、 このところ2~3時間くらいで再起動しないと、 イライラするくらいひっかかる感じになってきたので、 なにか変なことがおきてるのかなーと思って質問してみました。 あ、アンチウィルス(Symantec)やWindowsUpdateは、基本的には 最新版にしています。PCやマウスは買って半年程度のものです。 また、なにか思い当たることとかがあったら、教えてください。 ありがとうございます。
- 回答No.1
- constantan
- ベストアンサー率34% (23/67)
光学かボールか、無線か有線かなど、肝心な事が書いてませんので推理致します。 ゴミが詰まっています。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます!! 肝心なことを書いていませんでした。すみません。 光学式有線(USB接続)です。 マウスを交換しても同じ現象が出ています。 Windowsの再起動でしばらくは調子が良いので、 マウス自体のハード的な不具合ではなく なにかのソフトが原因なのではないかと思っています。 現象がおきているときに、どのソフトが悪いのかを 調べようと思い、タスクトレイに常駐しているソフト 等をほとんど終了させたのですが、状況変わりませんでした。 explorer.exeの再起動でも、なおりません。。
関連するQ&A
- マウスカーソルの挙動について
マウスカーソルについての質問です。 windows XPのIE7で、自分のサイトを見ると、マウスカーソルの表示がおかしいようなんです。 サイトを見ているときは、マウスポインターは何もないスペース(画像とかテキストじゃないスペース)では白い矢印だと思うんですが、自分のサイトではテキスト上にマウスポインターがある状態(I←こんな感じです)になってしまうんです。 画像にマウスポインターがあたると白い矢印に戻ります。リンクではちゃんと指になります。 このような現象は、IE7のバグとかであるのでしょうか?HTML・CSSの問題でしょうか?調べてみたんですがわからなかったので、知っている方がいたら教えていただけると助かります。 サイトのURLは http://jigemon.hustle.ne.jp/ です。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- HTML
- マウス(カーソル)が止まってしまうのですが
数日前から突如カーソルが止まったりするようになりました 何かをしたという憶えは特に無く本体とマウスどちらに問題があるのかが分りません マウスを動かしていると突然カーソルが止まりクリックも不可能となり、完全にマウスが使えない状態に陥ります ですがキーボードは何とも無く通常通り使えます マウス停止後十数秒でまた動くようになったり数秒で動くようになったりと、一定感覚で停止されるわけでもなく直るわけでもなく オンラインゲームプレイ中などではマウスが停止し直る前に、必ずといっていいほど2度画面が瞬間的にフリーズするというのか2度ラグが発生するというのか 停止→一瞬ラグ→一瞬ラグのみ解除→一瞬ラグ→マウスが直る ゲーム中はこの様なパターンに直る前は必ずなります マウスも購入してから日は浅くそう簡単に壊れるとも考えれませんが、まだマウスを替えて調べては居ないので追々連絡させていただきます
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- マウスカーソルが動いてしまう?
キーボード上のカーソルを押す(または押し続ける)と、マウスカーソルが勝手に動いてしまいます。 例えば、このOKWAVEで入力中に、キーボード上のカーソルを押すと、カーソル(矢印またはI)が動いてしまうのです。 入力中でなくても動きます。 しかし、タッチパネルを操作しても反応しないのでこれは無関係かなと思ってます。 また、他の画面(Yahoo!JAPANとか)でも同様に動きます。
- 締切済み
- Windows 10
- オリジナルのマウスカーソルを作成したい
コントロールパネル‐マウス‐ポインタタブのユーザー設定でカーソルに使いたい画像を読み込むのは分かります。 ですが、普通の画像ファイル(.icoファイルやcurファイルも含めて)を読み込むだけでは、矢印がなくてカーソルとして使いにくいので、 画像に矢印をつけたいのですが、その方法が分かりません。どうすればいいのでしょうか。 オリジナルのマウスカーソルを作成するフリーソフトとかを使うのでしょうか。 だとしたら、フリーソフトを教えて頂きたいのですが。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- マウスカーソルが変
マウスカーソルが変 母親がPCを使っている時にマウスカーソルの様子が少し変になるみたいです。 私は普段あまりパソコンを使わず、詳しくは見ていないのですが、定期的にマウスカーソルのフラフィックが「バックグラウンドで作業中」の状態?(マウスカーソルの右上に緑色の輪がついている状態)になるみたいです。 一瞬で普通に戻るようなのですが、気味が悪いので直したいとの事です。 これまでそういったことは一切無く、昨日突然なりだしたみたいです。 直し方を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- カーソルが変な形に・・
突然ペットのHPを観ていたらカーソル(矢印)が動物の漫画のような形になりました。 クリックしたい所にあてると指マークになるのですが、そのほかのときは矢印に犬のような猫のようなカーソルになっています。もとの単純なカーソルにもどしたいのですが、方法を教えてください。 ウイルスですか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- マウス?カーソルが動かない
皆様にお聞きします。 工人舎のミニノートPCを持っています。仕事で使用しています。 型式は「sx3kx06ma」です。OSはWindowsXpホームSP3です。タッチペンも使用出来ます。 で質問ですが、電源を入れ起動はするのですが 矢印カーソルが画面の左下に隠れてしまって使えなくなってしまいました。タッチパッド?で操作しても一瞬見えてすぐ左下に隠れてどうにもなりません。 USBマウスで試しましたが同じでした。 どなたか対処方法をご存知じゃないでしょうか?アドバイスをお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- マウスカーソルで「リンク選択」は変えたら戻れなくな
マウスカーソルで「リンク選択」は変えたら戻れなくなるのでしょうか?? ■前置き ひょんなことからマウスカーソルを大きくて見やすくしたくなりました 最初は矢印「通常選択」で赤くて大きいいいのが見つかって使ってました すると・・他も大きくしたくなりました 例えば・・Webサイト見ててコピペする時に出る「テキスト選択」なんかがいい例です どこ選択してるかわからなくなります・・ で・・一通り巨大化変更しました しかし1つだけが まだです ■流れ その最後の1つが「指立てアイコン」である「リンクの選択」 (例えばWeb見ててリンク先があると変わるヤツです)です カーソルのディレクトリは C:\WINDOWS\Cursors です 自分はWinXPsp3です で コントロール>マウス で開いて20ぐらいある「デザイン」で その全部見ましたが「リンク選択」は全部同じです 先ほどのカーソルのディレクトリを全部見ましたが・・ 全部で使われている「指立てアイコン」はありません 今は「指立てアイコン」で使えるものが無く まだ設定していません(他全部変更済) ■質問経緯 「指立てアイコン」のある位置がWin上(C:\WINDOWS\Cursors)で発見できません 「指立てアイコン」が「デザイン」全部(20ぐらい)で同じでした でも「指立てアイコン」は変更可能設定になっています ■質問主題 1)「指立てアイコン」を変更したら戻れなくなるのでしょうか? 2)設定されている「指立てアイコン」はWinのどこにあるのでしょうか? 長くなりましたが よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- Windows XP
- マウスカーソルが四角く表示される
色々キーワードを変えて検索してみましたがわからないので質問します。1年以上前からですが、XPを起動して1,2時間経つとマウスカーソルが大きな四角(縦横30ピクセルぐらいの■)になってしまいます。 コンソールパネルのマウスの設定をカスタマイズすることで、四角にならないもの(大きめのカーソル)と四角になるもの(標準サイズのカーソル)があることがわかりました。でも、Excelなどカスタマイズでも対応できないカーソルがあり、どうしても四角になってしまいます。 ちなみにほぼ全てのアプリ&サービスを停止して、IEだけまたはSleipnirだけ開いていても同じ症状になります。難しい問題だと思いますが解決法はあるでしょうか。よろしくお願いします。 WinXP XP2 Professional Edition マウス:ELECOM F-GUP2RRD 最新ドライバです http://www2.elecom.co.jp/products/M-FGUP2RRD.html
- ベストアンサー
- Windows XP
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 情報を小出しにしてしまってる感じで、申し訳ないです。 チェックディスク(修復オプションつき)は、やりましたが 効果なしでした。 セーフモードも試してみました。 が、いかんせん、しばらく作業(Officeソフトやメールなど)を 続けないと現象が出ないんです。セーフモードのままでは 作業できないことも多いので、いまいち、セーフモードが 効果があるのかどうかは判断できませんでした。 「マウスカーソルの絵が変わる瞬間」に、なにがおきているの かを調べようと思って、タスクマネージャでプロセスごとの 「CPU」とか「メモリデルタ」とかを見てみたのですが、 その現象の瞬間には、とくに動きはない感じでした。 唯一、その瞬間に動きがあるのは、PCのHDDアクセスランプが つくことくらいです。なんとなく、「マウスカーソルの絵が 変わる瞬間」にHDDに変なことをしてそうな感じなんですが。。。 やはり、再セットアップですかねー。。