• ベストアンサー

親の勝手で・・・

aya-pi-の回答

  • aya-pi-
  • ベストアンサー率30% (258/834)
回答No.2

私も亡き父の保証人にされていたことがあります。支払義務はありませんよ。 筆跡鑑定で詐欺行為だということを証明できます。 同じような質問がありましたので、ご参考ください。

参考URL:
http://okwave.jp/qa3977641.html
jasmine222
質問者

お礼

筆跡鑑定考えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親が勝手に借金

    母親の借金で悩んでいます。 今回住宅を購入を考え、銀行で申込を行ったら、借入れ出来ませんでした。 CICへ行き、情報を取り寄せると、身に覚えが無い借金(約90万円)があり、また、その借金の住所が実家になっていたので、母親に問い合わせたら、自分が使ったと白状しました。(母親は、過去に多重債務者で債務整理をしています) 私が学生時代に郵便局の口座を作成(親が作り、私はその存在さえ知らなかった)し、H10年頃にクレカを申し込み、H18年頃まで使用していたようです。その後支払いが滞っていたようです。 金融業者へ連絡を入れ、自分が申し込んでいない事を伝え、申込書のCOPYなどを取り寄せた所、やはり、母親の字で申し込みをしており、住所/電話番号も実家で申込をしていました。 クレカの申込をした時には、既に母親とは別居(H5から別居)しており、更には、申込の住所が実家であったために、金融業者からの請求書等や電話の存在も知りませんでした。 申込書の内容を確認してから、再度、金融業者へ連絡を入れ、本人(私)が使ったものではないし、本人確認も受けていないので、信用情報の訂正を申し出たのですが、金融業者は、H10頃は、本人確認を行わなくても、銀行口座が申込者本人の口座である事が確認出来、さらにその後、その口座から入金も確認出来ているので、問題が無かったので、信用情報の訂正は出来ません。と連絡がありました。 この借金について、私は支払いをするつもりもありませんし、信用情報も訂正して欲しいのですが、どの様な事をしたら良いのでしょうか? これから、住宅購入も控えているので、金銭的に余裕が無いので、出来れば、金銭的に負担の少ない方法などがあれば、お教え願います。

  • 住宅ローン審査 主人名義の口座引き落としクレジット

    このたび住宅ローンの申請をすることになりました。主人単独での申し込みです。 心配なことがあるので質問させて下さい。 私にはクレジットのキャッシングがありますが、引き落としが主人名義の口座です。 一回だけ引き落としに間に合わず、振込用紙がきてから支払いました。 カードは私名義ですが、引き落とし口座が主人の場合、主人の個人情報にも延滞がつくのでしょうか? そのことは住宅ローン申し込みのときに伝えたほうがよいのでしょうか?

  • 消費者金融会社に勝手に申し込みをされました。

    つい先ほどですけど、消費者金融から電話があり 借り入れ申し込みの確認の電話がありました。 私の名前、生年月日、勤務先の住所、電話番号など記載し、インターネットより申し込みがあったそうです。 相手は以前から嫌がらせをしてきている人だと思います。 警察に警告されたのにもかかわらず、こんな嫌がらせをしてきました。 これは、犯罪ではないのでしょうか? 金融会社には金銭的な被害はありません。 私は精神的被害は受けています。 これを合法的に訴えることは無理なのでしょうか? 民事でしか訴えられないのでしょうか?

  • 電話会社を訴えることができますか?

    名前、住所、電話番号、銀行口座を勝手に使われて 車を買われそうになりました(被害になる前に防ぐことは出来ました) その件で犯人はローン契約を成立させるために電話会社で 私の名前、住所をかたり自宅の電話の転送サービスの契約を 勝手にしました。それで電話会社はなんの確認もしないで 契約を成立させ工事もしました。この電話会社を訴えることは 可能でしょうか? ・電話の契約者は母親です ・転送の契約者は息子の名前(犯人)です ・転送は自宅の電話で設定しなければ転送されません 理不尽とは思いますが万が一転送されてれば ローン契約は成立していました、よろしくお願いします

  • 親の代わりに過払い請求

    4,5年前に母親が自己破産をしました 消費者金融(アコム)やらJCBやら長年おつきあいがあったようです 最近になり過払いの事をしり、もしかしたら発生していたのでは?と思い取引履歴を請求しようと思って居るのですが、 母はかかわりたくないらしく、やるなら勝手にして欲しいとのことで協力は望めません そこで私が代わりに取引履歴の請求や訴訟などを代理でやろうと思うのですが可能でしょうか? そして、母は銀行通帳を現在持っていません そこで過払い金があった時、振込先として娘名義の口座でいけるのでしょうか? もうひとつは住んでる住所が別々なのですが履歴を娘宅に郵送してもらえますか?(母の家と距離がある為頻繁には通えないのです) 色々長くなってしまいましたがご回答お願いします

  • 相続人以外が相続対象口座に入金してしまった場合について

    相続人以外が相続対象口座に入金してしまった場合について 5年前に離婚した父が約1ヶ月前に亡くなり、娘である私が相続人になりました。 現在、相続の承認・放棄の考慮期間です。 母と共に暮らしている自宅名義は父3分の2、母3分の1になっています。 (ローンが残っていて父と母が父名義の口座に月毎交代で払っていました。) 父には他に借金がかなりある事が判明し相続の放棄も考えています。 ただ、ここで問題が起こりました。 父が死亡後に母が勝手にその口座に住宅ローン分を計2度入金してしまいました。 (父が通帳、母がキャッシュカードを持っています) それと入金する際、ローン引き落とし口座(A)と別の口座(B)に誤って1度入金してしまったそうです。 間違えて入金したお金はそのままにしてあります。 母に聞くと自宅は自分名義の分もあるため、入金したとの事です。 ここで質問なのですが、 母(相続人以外)がローンとはいえ、相続対象口座(ローン引き落とし口座A)に入金しても私は放棄できるのでしょうか? また、母が誤って入金してしまった場合も(入金する際間違えてしまった口座B)私は放棄できるのでしょうか? 読みにくいかとは思いますが、どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの支払い方法。

    住宅ローンの支払い方法。 現在交際中の彼と結婚することになりました。 彼は独身中に家を購入し離婚して1人で生活している母親と住んでいました。 結婚するにあたり、私が同居はしたくないので 彼の購入した家には彼の母が住み 私達は別にマンションを購入することにしました (私の親の援助がありローンは300万程度で済みそうです。) 彼が元々持っていた家のローンは 彼と彼の兄、そして彼の母の3人分担をしようと言うことになったのですが 現在ローンは彼の口座から引き落とされています。 これだと誰かが支払ってくれない場合 彼だけが負担を背負うこととなり、私達の生活が圧迫されます。 この場合、引落しされる銀行口座を母親の名義にする あるいは、支払いを自動引落しではなく 振込みにするなどの手段は出来るのでしょうか?

  • クレジットカードをオンラインで申込→後日、口座引落手続き用紙が届いた

    こんばんは。 10日ほど前に、Yahoo!MasterCard(オリコ提携)をオンラインで申し込みました。 オンライン上で住所・氏名・勤務先・・・引落口座を入力し、送信すれば、遅くとも2週間ほどでカード受け取りの案内(郵便局に身分証明書を持参して受け取る方式になっている)が届く、という流れ、だと、その申込フォームからは読み取れました。 そして昨日、オリコから封筒が届きました。 中身は往復ハガキのようなもので、半分に切って、片方をオリコへ送り返すようです。 その返信用ハガキには、 私の引落口座を書いて送るようになっています。 オンラインで申し込んだ時に口座番号も名義(自分の氏名)も知らせてあるのに、何故、また送らなければならないのでしょうか? しかも返信用ハガキには、私の名前と契約番号(これが後に届くカード番号になるのかな?)は印刷されていますが、金融機関コードや口座番号の欄は空白です。 オンライン申込では、通帳の届出印が押せないから・・・という理由なら、 返信用ハガキに、既に判っているデータは印字する か、 オンライン申込の際には口座番号の入力を求めない ようにしてくれてもいいと思うのですが・・・。 (オンライン申込で口座番号を入力するのって、ちょっと緊張するし・・) オンライン申込で口座番号を入力しても、再度、口座引落を一から書面でしなければならないのは、普通のことなんでしょうか?

  • 親名義の土地に家を建てる際の住宅ローンの審査について

    母親名義の土地に家を建てる予定です。 住宅ローンを1500万円、30年ローン(現在30才)で借入予定。年収は400万円程です。 土地が母親名義ですので、母親が連帯保証人になる必要があると 金融機関から言われましたが、母にはクレジットカード会社の借入 (キャッシング300万円程)があります(自分には借入はありません) 母に借入があるということで、金融機関の審査がとおるか不安です。 金融機関融資担当の経験がある方などいらっしゃいましたら ご回答アドバイスをお願い致します。

  • 信用情報について

    消費者金融1社と銀行系カードローンに借り入れがあります。私の名義での借り入れですが、主人の勤務先等を聞かれたような気がします。この度、主人名義で銀行系ローンの申し込みをする事になりました。主人には住宅ローンのみ借り入れがあります。知らない間に、主人が保証人になっていたり、なにか影響が出ることはありますか?