• ベストアンサー

エアコン容量選定

今から外断熱工法で建築を考えております。 リビング・キッチン続けて1つのエアコンを使うとすると20畳前後であると4K、5Kであると5Kの方を選定するのが良いのでしょうか。 エアコン代金、後でのランニングコストを考えると容量の小さい方がいいんですが。 小さく選定するとフル稼働であまり良くないと聞きますが。 小さいのを2つ付けている家庭もよく見かけますが。 以上、ご教示の程、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

エアコンの必要能力は、家の断熱性能、日射熱条件などの熱負荷と使い方(連続か間欠か)によります。 畳数目安は全くあてにならず、電気業者のいうことは、全く根拠の無いものです。 まともな空調業者であれば熱負荷計算をするでしょう。 断熱性能は、断熱材の種類や厚さ、窓ガラス仕様はペア?Low-E?アルゴンガス入り?などの分類で変わりますし、24時間換気が熱交換タイプかどうかなどによって大きく左右されます。 同じ広さでも5倍も必要な能力が変わってきてもおかしくありません。 簡易負荷計算による見積もりを、ご紹介します。 https://eww.appliance.panasonic.co.jp/mapps/general/aircon/20202.html https://eww.appliance.panasonic.co.jp/mapps/general/aircon/20205.html ただし、この表の断熱条件の「高」でさえ、もう古いとも言える次世代省エネ基準も満たせていない断熱仕様ですので、 低:無断熱 中:低断熱 高:中断熱 といったところです。 断熱仕様や条件が分かれば、もっと実際に近い数値で見積もれるのですが、 一例として、この表で、高(中断熱)、南向き、窓大、部屋の条件での冷房時の必要な最大負荷を見ますと、 111W/m2 です。 地域が東京で、部屋の広さが20畳ならば、予冷時間1時間なら補正がゼロで、 111W/m2 x 20 x 3.3m2 = 7.3kW となります。 予冷時間2時間で良ければ、補正が0.72ですから、5.3kWとなります。 (24時間全室ならば、さらに補正0.6となり4.4kWと小さく済みます) 例えば、下記のエアコンで、冷房能力を調べてみますと、 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/w08lineup/detail/index.html 6畳:2.2(0.3~3.4) APF=6.3 10畳:2.8(0.3~4.0) APF=6.3 14畳:4.0(0.3~5.1) APF=5.7 16畳:5.0(0.3~5.7) COP=4.13 20畳:6.3(0.3~6.5) COP=3.49 ですから、これらの()内の最大値の合計が、7.3kWや5.3kWを満たせれば十分なわけです。 設定温度まで達する時間を短くしたければ7kWくらい、省エネ重視なら5kWくらいで十分ということになるでしょう。 つまり、この条件での省エネ重視なら定格4kWクラスということになります。 今の家は、まともなビルダーなら次世代省エネ基準は楽にクリアしていますし、その倍以上の断熱性能のところも結構ありますから、この場合には、もっとずっと小さい能力でこと足りることになります。 電気代の点からは、2.8kWクラスのエアコンがベストです。 2.8kWクラスの最大能力で足りない場合、2.8KW以下の能力のエアコンを2台設置するのが、効率の点と部屋の温度差を小さくし快適性も上がりベターです。 大きな能力のエアコンしても、室外機(熱交換器)の大きさは、一般に2.8kW以上は同じです。 能力の大きなエアコンは、効率の落ちる領域までコンプレッサーを回しているだけのことであって、余裕があるわけでは、全くありません。 効率を表すCOPやAPFの比較や、最大能力を最大消費電力で割れば(最大出力時のCOPになる)、大きいエアコンは、これらが極端に低いことが、一目瞭然でしょう。 車で言えば、エンジンの大きさは同じということになります。 能力の大きいのは7000回転まで回すけど、小さいものは5000回転しか回さないだけの違いです。 同じエンジンを低回転だけで使うか、効率の落ちる高回転まで使うか、といったところなので、低回転で使った方が燃費が良いのです。 車の運転で時速160kmで走るのと、100kmで走るのでは、同じ距離移動するのに、160kmの方が早いけど、燃料を多く消費するようなものとも言えるでしょう。 能力の大きいエアコンは、大きな能力を出すためには、非常に効率の悪い領域を使いますから、立上げ時に大きな電気代がかかり、ランニングコストが上がることになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

20畳前後のリビングだけであれば 5Kでも何とかなるでしょうが キッチンが入ると熱源が増えるのと換気扇があるので難しくなると思います(コンロ・冷蔵庫・炊飯器・食器洗い機等など) 容量が小さければ インバーターエアコンのMAXパワーで動く時間が長くなり ランニングコストは間違いなく上がります イニシャルコストは上がりますが、出来れば畳数にあったサイズで 出来れば6Kをお勧めです。インバーターの下の数字が小さい程、室外機が止まらないで動きますので、電気代は下がります。 今年の商品であれば熱源を感知して 冷やしたり暖かくする機能もついていますので広い部屋で使っても快適に使えます 一番困るのは、広い部屋に 小さな容量のエアコンを取り付け 本当に必要な時に 不快な思いになることです。 キッチンがある部屋にお掃除エアコンを付けると換気扇が外に空気を出す力で エアコンの排気口から空気を吸い込みポコポコと音がする時がありますのでご注意を・・・

hakatapapa
質問者

お礼

換気扇があるので難しくなりますね。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LDKのエアコンの選定

    先日新しく家を建てたものですがLDKのエアコンの選定で相談があります。 LDKは18畳です。住宅メーカーからは5.6KWの推奨を受けておりますが、 キッチンは対面式ですが上部にも壁があります。4畳くらいです。 いまはやりのオープンキッチンならば18畳まるまる必要な能力のエアコンが必要かと思いますが オープンでないため実質にエアコンを必要とする能力は14畳分くらいが妥当なのでは? と素人ながら思ってしまいます。 場所は北関東です。家の構造は木造軸組で内断熱グラスウール10K100mm仕様。 LDKは全体は西側に配置されており、北をキッチン 南をリビングにしております。 窓はLOWE-のペアガラス仕様です。 みなさんどのように選定されてるのか。 経験のある方教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • エアコンの大きさ選定でアドバイスください。エアコンはパナのXシリーズを

    エアコンの大きさ選定でアドバイスください。エアコンはパナのXシリーズを付けたいと思っています。部屋はLDK18畳で、天井高さは、リビング8畳が3500、DK10畳が2400です。建物の工法はM社の木質パネル工法です。部屋の向きは南向きで、リビング・ダイニングにそれぞれ電気式床暖房ありです。地域は東海地方です。悩んでいるのは大きさで14畳用か16畳用か20畳用かどれをつければよいと思いますか?HMの営業さんに聞くと畳数通りに選んでおけば無難ですと言ってきますが、断熱性能の高い家だと聞いているので14畳ぐらいでもいいのかなあと。誰かアドバイスください。

  • エアコンの選定で教えて下さい。

    エアコンの選定で教えて下さい。 九州北部で新築(気密性の為隙間吹付け島工事施工) リビング、キッチン続きの20畳の部屋ですが、実家・知人宅は10畳用×2で設置してます。 真冬の一番寒い時期のみ2台フル回転でその他の時期は、少し寒いと1台のみで運転。 1台2台を上手く使い分けているようです。 20畳用だと200V使用になりますがどちら使用方法がいいのでしょうか。 フル回転と余力を残した運転の差でしょうが??? 以上、ご教示の程、よろしくお願いします。

  • エアコンの選び方

    現在新築中です。 そろそろエアコンの購入を検討し始めているのですが、選定基準があいまいで悩んでおります。 断熱材は高性能16Kの50mmで、屋根は2重で敷いてもらいます。重鎮方法に問題ない場合どのようなエアコンを選べば良いのでしょうか?家は木造です。 間取りは次の通りです。 リビング:20畳(リビング階段ではありません) 和室:6畳 そのた:6畳×3部屋 ※お勧めメーカーなどもあればあわせてご教授下さい。 店舗では「XX畳用」など書いてますが、家の断熱仕様によって変わってくると思いますので、選定は難しいですね。皆様のアドバイスお願い致します。

  • エアコンの設置方法について

    約18畳のリビングダイニングキッチンにエアコンを設置しますが、 価格、熱効率、ランニングコスト等、いろいろ考慮した場合、 角度を変えて2台設置か、17畳用の1台にしようか迷っています。 どちらがよいのでしょうか?

  • エアコンの容量

     新築マンションを購入しましたが、リビング・ダイニングに設置するエアコンの容量で悩んでいます。  設置するエアコンは、リビング・ダイニング13.7畳、キッチン3.9畳、隣接する和室4.9畳、計22.5畳をカバーする必要があります。  いまのところ、候補として、三菱の霧ヶ峰シリーズのMSZ-LW637S(20畳用タイプ)、MSZ-LW717S(23畳タイプ)のどちらにするかで迷っています。 どなたか、アドバイスをお願いします。 なお、部屋の間取りは、 和室    リビング    エ 和室    リビング    ア 和室    リビング    コ (4.9畳)ダイニング   ン       ダイニング   設       ダイニング   置       (13.7畳) 場       キッチン    所       キッチン       キッチン       (3.9畳)

  • リビングダイニング用のエアコンについて

    今度マンションへ引っ越すことになり、新たにリビングダイニング用のエアコンの購入を考えております。20畳用のエアコン1台で済ますか、10畳用のエアコン2台設置するか悩んでおります。お部屋は天井高2450mm×約7350×約5090の空間に対面式キッチン3.6畳+LD14.8畳+和室4.5畳があり、配置はどこのマンションでも見かけるような一般的な配置です。イニシャルコストとランニングコストが安くなるような組み合わせをご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • エアコンの選定について(2.5kwか2.8kwか)

    家を建て替え中(木造)で家電製品一式を新しく購入します。 そこで今悩んでいるのが8畳洋室に取り付けるエアコンの事です。 店やメーカーでは高い方を売りたいというのもあるのでしょうが、 木造8畳であればスペックから2.8kwにしたほうが良いと勧めてきます。 ただ店頭では2.5kwが”8畳用”として出ており、 初期費用を抑えたく又断熱性が高い家で ある事から2.5でも良いかなと思っています。 ランニングコストや性能面であまりに大きな差が出るのであれば 2.8を検討しても良いとは思っているのですが、 エアコンに詳しい方や実際に使っていられる方の 声を聞いてみたいと思い投稿いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • ふきぬけつきのリビングの エアコンの選び方を教えてください

    はじめまして 二世帯を建築しているのですが リビングが一階19畳 2階12畳  一階のリビングの上がふきぬけとなっていまして エアコンの選択方法に頭を悩ませています。  エアコンは2台を検討していますが ふきぬけのあるご家庭の方 どのようにされていますか 機密性は 並で 高断熱の住宅です 何畳用をいくつ。。。などアドバイスよろしくおねがいします

  • エアコンの設置台数について

    現在、千葉と茨城の境目の地域に新築中です。 南北に3.5m、東西に9mの長方形に近い空間に 東からキッチン、ダイニング、リビングと続きの部屋に なっています。キッチンはオープン型のキッチンです。 ダイニングとリビングには床暖房を付けました。 家の構造上、西の壁際と部屋の真ん中辺りにしかエアコン を付けられません。 この場合、22畳用のエアコン1台を西側壁面に設置する のと12畳用と10畳用のエアコン2台を設置するのとでは ランニングコストはどちらの方が有利でしょうか? 共働きで日中は殆ど家にいません。夏の冷房をメインにエアコン を考えています。 ご教授願います。