• ベストアンサー

4~5歳児ってこんなんでしょうか・・・

noname#122427の回答

noname#122427
noname#122427
回答No.4

お早うございます。 「あ!三人ママの仲間がいる!」と嬉しくなって出しゃばって参りました。 我が家は、五歳男、三歳男、一歳女です。私は二十代後半です。 ちょうど、年の差は質問者様のお宅と同じくらいですね。 三人目の赤ちゃんが三ヶ月、との事、お母様ご自身の「産後の疲れ」のピークではありませんか? 私は三回とも、産後三か月から四ヶ月が一番疲れていましたので。。。どうぞ、お父様のお力を「存分に(笑)頼って」、出来るだけお休みになられた方がよろしいかと思います。布団でごろごろしながら、三人を眺めている「だけ」の日が作れると、「三人生めた幸せ」に「うっとり(笑)」出来ると思います。 >2歳下の妹とライバルのように争い、負けそうになると物でたたいたり、ばーか!!などと言います。 「ライバル」。。。我が家は上の息子がおとなしい方なので、「手加減しない」二番目に何かと「泣かされて」います。ただ「おとなしい」のは、「我慢している」ようでもあるので(時々派手にやり返している(汗))、「良い子ね」とは言わないように気を付けています。 「物で叩く」。。。これも我が家は二番目がすぐにやるので、気を付けています。諦めて「何度も言う」しかないのかな。。。と面倒ですが。「物で叩いちゃ、怪我するよ。手で叩きましょうネ!!」と「よくわからない」説教で笑わせつつ、止めています。「自分の力で勝たなきゃ、つまんないでしょ!!」とか。。。笑。良いのでしょうか、この叱り方? 「ばーか!!」。。。これもちょうど「いろいろ挑戦したい時期」で、「悪い言葉」を「言ってみたい欲求」もあるようなので、時々「悪口の練習」みたいな事をして発散させて、「事前予防」です。「こんな事、しちゃいけね~んだぜえ~?ど~してくれんだよ~?ば~~か!!」「こういう風に言うんだよ?」とか。笑  仲良く遊んでいる時に、「冗談めいて」教えると、面白がって「復唱」して満足。。。「実際に使って」居るところを見つけたら、「それはとっても意地悪なおしゃべりだよ!!悲しくなっちゃうでしょ?」と叱ります。 >娘の希望にどうしても応えられない時、今日はダメという私の答えも聞かず何度も同じことを言うので、何度も言わせないでと注意したりします。 この時期はどうしても「こういう日」が多くなってしまって、悩みますよね。。。親も辛いのですが、子供も我慢しているんですよね。。。難しいです。。。 「今日はダメ」。。。お母様もお父様も、さぞかしお疲れで、余裕が無いとは思いますが、出来たら「一緒に悩んで」しまうと良いのではないでしょうか? 「ん~、ママも行きたいな~~いいなあ~~みんなで行こっか~? あ!!ど~しよ~、赤ちゃんが今からねんねなの~? ええ~~? いやあね~~困った~ 明日パパに頼んでみようか?」とか、「ママだって行きたいんだよ~~!!」と「ストレス発散」しつつ、子供にも「共感」し、子供も「あ!ママも大変なんだな」って思ってくれる。笑  だめですか?? >どうしても娘に「自分でできることはやって」とか「後でやってあげる」とか、かまってあげられないでいます。 あ~!これも「悩みどころ」ですよね! ついつい「口だけ」手伝ってしまって子供が怒っちゃうんですよね。。。 「自分でできることはやって」。。。もしこれが「服を着る」等の、「出来るようになった事」ならば、「ん~~○○ちゃん上手になったんだよね?●●ちゃんに見せてあげてごらん?すごいんだよ~~」と「おだてる」。または「服を着る練習」をした頃に戻って、「一番上のボタンからだよ~~ぎゅ~っと押し込んで。。。」と「口だけ細かくリアルに手伝う」。手放しに「自分でやって」と言うと、「知らんぷりされた」と思うみたいですが、こうして「リアルに口だけ」作戦は、「かまってもらっている」と思えるようで、そこまでつきまとわれずに済みます。ずるいやり方かな。。。とは思うのですが。。。 「反抗期」って「自分でやりたい」時期だからこそ起こる事だと思うので、それをうまく(ずるく?)手伝ってあげれば良いのかな。。。と勝手に思っています。 あ、余談ですが、「悪口練習」の応用を。。。三人目で「男女揃った」のでしょうか。。。きっと「おちんちん」「おしり」「うんち」。。。と「外で言わないで~~!」と言う言葉に興味津々の時期が有ると思います。そんな時期、家の中で「思う存分連呼(笑)」させておくと、我が家は「外では言わなく」なりました。私も参加して、「ちんちんプラプラしない!!」とか「うんちがお腹の中で行列してるんだよ~~」とか、はしゃいでいると、「満足」するようです。「体は大切に!!」の教育にもなる、と思いますし。 もうすぐ、赤ちゃんも「一人前」に「参戦」し始めるので、また新たな悩みは増えると思いますが、「何も出来ない」「世話に時間が掛かる」この「一時期」も、なかなか大変でした。でも「三人」いると「保育園」みたいで幸せです。 お母様もお大事になさってくださいね。 お役に立てると嬉しいのですが。。。

misa08misa
質問者

お礼

沢山ためになるアドバイス、ありがとうございます。 同じように3人のお子ちゃまがいる先輩ママさん、上手に育児されていて頭がさがります。 子供のワガママにも笑ってつきあってあげられるくらいの力をつけなければ!!ですね。賢い育児の方法だと感心しました。私もうまくできるかわかりませんが、ちょっとマネしてみます。 上が2人男のコだとやっぱり大変ですか!?体力勝負的なものはありますか?? 私はギリギリ20代で3人目を生んだのですが(もう三十路に突入しました・・・)、最近めっきり体がなまっていて「体力をつけなければ長男についていけなくなる」と本気で焦っています。 これからまたいろんな事で育児につまずき、悩みも尽きないと思いますが、先輩ママさん方のアドバイスを参考に頑張っていこうと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3才♂ 2才♀ 5ヶ月♂の育児

    こんにちは。今3人の育児に明け暮れる毎日を送っています。 5ヶ月の息子は今のところ問題はないのですが。むしろ反抗しないし、私の癒し的存在です。 問題は上の2人。毎日喧嘩喧嘩ばかりで、私も怒ってばかり。喧嘩の原因は娘が遊んでいるものを、お兄ちゃんが取りに行ったり、。のときもあるし、娘がわがままで、自分のものは自分のもの、人のものも自分の物的な時があり、思うように行かなければ、奇声を発して止まりません。喧嘩を止める為にはお兄ちゃんを怒ってしまいます。 たぶん2人とも毎日同じことの繰り返しでストレスもあるだろうし保育所に通わせたいと思いましたが、働いていないと採ってくれないし、実際、働かないと金銭的にも厳しいです。長男は来年4月から幼稚園の予定です。 育児書も読んでみたりしましたが、所詮綺麗事、のようなきがして、、、。 もっと現実的というか、実践的なアドバイスお願いします。

  • 兄妹

    先日、娘(妹)と息子(兄)が喧嘩をして、娘が、息子の大事なところを蹴って勝ってしまったのです。 私は、喧嘩をしないように注意して、娘には蹴ってはいけないと言い、その時は収まり、 二人とも、すでに中学生で、喧嘩もほとんどしていなかったので、もうそんなこともないだろうと思っていたら、娘が息子をその日のことで、からかうようになったのです。しかも、それに怒った息子が、娘に 喧嘩をしかけたら、また娘がそれを使って勝ってしまいました。 それで、娘は、強いと思って調子に乗って、反省しません。注意しても息子が仕掛けたというばかりです。息子もなんだかイラついていることがあります。 できれば二人には仲良くしてほしいのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • 赤ちゃんが声を出して笑ったのはいつ頃でしたか?

    はじめまして! 私には現在4ヶ月の娘がいます。不妊治療の末に授かった子供で、かわいくてしょうがありません*^▽^* 私にはずっと楽しみにしていることがあります。それは、あやした時にこの子が声を出して笑ってくれることです。 生まれてすぐの頃から、笑った姿を想像し本当にそれを楽しみにしてきました。そしたら3日ほど前でしょうか。軽く遊んでいた時に声を出して笑ったんです!それはもうビックリ&超感動でした。 ですがそれ以来、何をやっても声を出して笑ってくれませんTT(声を出さずにニヤーッとは何度も笑ってくれます。)育児書を見てみたら、4ヶ月頃には上手に何度でも声を出して笑うようになる。というようなことが書いてありましたが、この子はまだまだっぽいな;;という感じです。 声を出して笑わないことが心配なのではありません。成長には個人差が大きいことはわかっていますし私自身初めての育児とは思えないほどのんびりした気持ちで育児をしています。ただ、娘が笑ってくれることが本当に本当に楽しみなのです。 そこで子供をお持ちの皆さんに下記のことを質問させて頂きたいと思います! 1)お子さんが初めて声を出して笑ったのはいつ頃でしたか? 2)その後毎日声を出して笑っていましたか? 3)毎日声を出して普通に笑ってくれるようになったのはいつ頃でしたか? 娘が早く笑ってくれるといいな☆ よろしくお願い致しますm(__)m

  • もうすぐ4歳の娘これでいいでしょうか?

    もうすぐ4歳の娘これでいいでしょうか? もうすぐ4歳と2歳になる子供の母親です。 周りと比べるのも良くないんですが、私の躾が悪かったのか娘の事で悩んでいます。 ・やめなさい!だめよ!と注意しても聞かず余計やります。もう帰らなければいけない、それはしてはいけない等、私が1回、2回言っても聞かず自分の欲求のまま泣いて叫んで反抗します。 (まるで魔の2歳児のようです) (他の子は1.2回注意されたら素直に従うのに娘は反抗し続けます) ・自分の機嫌が悪かったりすりと挨拶されても挨拶しません。泣いてる娘をママ友がなだめてくれてもママ友を睨んだりします ・妹におもちゃを貸さなかったり気に入らないと押したり○○なんか嫌い!と平気でいいます。 ・おもちゃで遊んでて思い通りにいかないと、こんなの嫌い!と叫んだり、投げたり、叩いたりします。 ・私の叱り方をまねしてるようなんですが、私が何か言うと、「だからそうじゃないの!」とか 「違う!違う!」と反論します。妹と遊んでる時も良く妹に「○○しなさい!」「もうやめなさい!」とよく叱ってます。 三つ子の魂100まで・・・・・・・・ やはり私の躾が悪かったのでしょうか? これからどうすればいいのでしょうか? 我が子を恥ずかしいとは思いたくありませんが、夏休み帰郷し友達に会うのも怖いです。  

  • 5歳の娘について

    5、3、1歳の娘がいます。 5歳の娘なんですが最近どうに接していいかわからなくなる時があります。 私が注意したり物事を頼んだりすると知らん顔して無視をしています、何度か繰り返して言っても聞き入れないと私もカッとなってついつい怒ってしまいます。そうすると娘は大声をだして「アッー」とか「キィー」などと叫びだします。時には私に向かってくる時もあります。 そこで私も我慢すればいいのですがカッとなっているせいかまた怒鳴ってしまいます。それを何度か繰り返し最後は娘が泣き叫びます。私もやりすぎたと思い娘をなだめようとするのですがしばらくは泣き叫んでいます。 あとは自分の気に入らないことがあったりしても同じような状態になります。 毎回ではないのですが自分の欲しい物があるとおねだりして貰うくせにして妹達がちょうだいと言っても分けてあげたりしません。 自分の思い通りにならないと叫んだり泣いたりします。 そんなことが最近はよく目立つようになり私もその度に怒ってしまいます。毎回怒ってばかりいて長女ばかり攻めてしまうと良くないとはわかりつつもどうしてよいかわかりません。 素直にすごーくいい子になる時もあります。妹達に対しても「どうしたの?」とか食べ物を自分から分けてあげたり面倒見がいいときもあります。 私が怒っている時にママのこと嫌いになったでしょと聞いても嫌いとは言いません、泣きながら好きと言ってくれます。 反抗期なんでしょうかそれとも甘えから来るものなのでしょうか? 私は下の子だけを可愛がるようなことはしていなく平等に見ていますがやはり行き過ぎた行動をするのは長女なので一番怒られてる回数は多いと思いますが。 怒らずに娘にどうに接して言えばいいのか皆さんで同じような経験した人がいたらなにかアドバイスお願いします。 文章にまとまりがなくすみません。

  • 小6 娘の反抗期・・・母子家庭です。対応方法を!

    反抗期 小6 女の子反抗期 どのように対応すればいいのでしょうか? ------- 私 30代後半 離婚(娘が2歳の時) 娘  12歳 小6 2ヶ月ほど前 リストラされて無職 失業保険で暮らしています(12月中ごろで保険切れます) 貯金もほとんどありません。 カツカツの生活ですが、学校から帰ってくる娘の顔を見るのは楽しみです。 なんとか仕事を探せねばと、職安に行く日々です。 こういうとき父親がいれば、、、と思うことはありますが 私が選んだ道ですので、悩みたくないです。。。 -------- 反抗期どっぷりつかっています。 いつも口答えばかりです。 注意をされるとわざと同じ事を繰り返し、私を困らせます。 何度かは普通に注意します。 でも、そのうち大声で怒鳴っています。 そのあといつも後悔・・・ 私が未熟で、娘への対処方法が間違っていると思います。 どのように対応すればいいのでしょうか? それと、叱った後はどうすればいいのですか? 娘が何か言ってくるまで黙っておるほうがいいのですか? アドバイスお願いいたします。

  • 旦那がまた娘に暴力!許せない!

    結婚14年です。三人娘がおり、上から中1、小4、小1です。核家族です。私たちは二人とも小学校の教師です。旦那は、45才、私は42才です。旦那は亭主関白で頑固な人です。今日も長女がドアを旦那に言われても閉めなかったということに腹をたて5回も足を蹴りました。長女は旦那にソファーにたたきつけられたこともあります。その時は旦那に口答えをしたからです。悪いのは娘です。わかっています。でも暴力をふるっても何の解決にもなりません。残るのは憎しみだけです。私は旦那に何度もやめるように言いましたが一向にやめません。長女はますます反抗的な態度をとっていきます。なんですぐにドアを閉めなかったか聞くと『あいつのいうことなんか聞きたくないから』なんてひどいことを言います。しかし、本当は素直で親、妹思いのやさしい子なんです。旦那のいい方がとにかく強くて普通に言えば決して反抗しないと思うのです。娘の言葉や態度の一つ一つにカッカしているんです。旦那に反省してもらうために何かいい方法はないでしょうか?さっき怒って『明日私とあなたの両親を呼ぶから!』『別居するから!』と言いました。そうしたら『今すぐ出て行け!』とどなり、しかし、もう大いびきをかいて寝ています。そのふてぶてしさに腹がたって仕方ありません。旦那とはけんかが絶えません。なぜならすぐ声を荒たげ、大声でどなるのです。  旦那にたんかをきった以上、何か行動にでなくてはなりません。それよりも、今は力で長女を制していますが、きっといつかその反動が何かの形であらわれるのではないかと心配です。  どうか、アドバイスをお願いします。

  • もう限界です。

    もう限界です。 育児なんて誰でもひとりでするもので、辛いと思う私は甘えているのでしょうか。 現在2歳6ヶ月の娘と妊娠5ヶ月の妊婦です。 旦那は仕事が忙しく、毎日朝9時~夜22時頃までいません。 旦那側の両親と旦那の関係が悪く、頼れません。 私の実家は、車で1時間30分。実母には、90歳の祖母の介護があるため、実母にもあまり頼れません。 結婚してから、他県に引っ越しをし、駅から徒歩30分の田舎のため、近所に友人や知り合いもおらず、相談する人がいません。 食欲がなく、1日中寝ていたい気になります(といっても娘がいるので、寝ている訳にもいかないのですが)。 娘は現在2歳6ヶ月で保育園に通っています。保育園にいる時に我慢をしているからか、家にいる時は、ひどいかんしゃくと号泣で、全く言うことを聞きません。ご飯を食べるときにお菓子を食べると言い、お菓子を与えないと、ずっと大声で泣き続けます。毎日イライラしている上に、悪阻がひどく、吐きながら、娘の世話をしていますが、もう限界です。 数週間前から、精神的にやばいと思ったので、自宅家事サービスに2週間に1度だけ来て頂いていますが、精神的にひどい日々が解消しません。 最近、実母と妹との関係も悪化してしまい、娘の反抗期と終わらない悪阻で、お腹に赤ちゃんがいるのに、すべて諦めて、娘と死んでしまいたいと思うようになってしまいました。 先週、3日だけ親戚の葬儀で実母と私と娘2歳と妹と甥1歳で親戚の家で過ごしたのですが、私の娘のかんしゃくを見ると妹からは「甘やかし過ぎ、ぜんぜんしつけが出来ていない」と言われ、娘を怒ると母親からは「怒り過ぎ。イライラし過ぎるから、娘がかんしゃくばかりおこすんだ」と言われました。 「甥っ子はおとなしいのに、私の娘はわがままばかり言う」とも言われました。1歳の子と2歳子を比べてもしょうがないと思ったのですが、たったひとりで悪阻と戦いなが育児をしているのに「しつけができていない」だとか「いらいらしすぎ」だとか言われ、本当に悲しくなってしまいました。 「私だって一生懸命やっているのに」と実母と妹に言うと「お姉ちゃんは甘え過ぎ。育児なんて誰でもひとりでするもんだ。頼ろうという気持ちばかりでそんなことで2人目なんて育てられない」などと言われ、殺意を覚えました。 ふたりとも悪阻を経験したことがなく、また、妹は、実家の側に住んでおり、夜ご飯は毎日母親に作ってもらっています。そんな状態の妹にそう言われ本当に頭にきました。 少しだけ、母親に家に来てもらったりするとすごく恩着せがましいことばかり言うので、頼るのもものすごく気を使います。 主人は、激務ですが、安定した仕事をしているので、我が家は、お給料には確かに困りませんが、それを盾にふたりして「お金あるからいいじゃん」「恵まれすぎているのに文句を言い過ぎだ」と言われ、辛くてしょうがありません。 悪阻がひどく、上の娘のかんしゃくがひどく、イライラして「誰かに頼りたい」と思うことはそんなに甘えていることでしょうか。「育児は誰だって辛い、だから我慢して当たり前」と言われることが辛くてしょうがありません。 また、そう思っている実母にも妹にも何も相談できません。 実母と妹にふたりしてそんなことを言われ、絶縁したいと思うくらい嫌な気持ちになってしまいました。 私は一体今後どうすればいいのでしょうか。 誰にも相談できず、本当に限界です。 誰かに助けてほしいです。 昨日、寝ている娘を死んでしまおうと思いました。 ただ、主人のことを考えるとそれもできません。 そして娘を手にかけることなんてできません。 主人のことを娘のことも愛しています。 何もしないでも涙が溢れてきます。 読んでいただいてありがとうございました。

  • 2歳の甥の行動

    実家が近所なのでよく行くのですが、そこには甥がいます(私の妹の子・2歳半 妹が跡取りで実家に住んでます)。 その甥が最近娘(2歳ちょうど)に手を出して困っています。 今まではケンカしながらも仲がよく、常にじゃれあっている感じでほほえましかったのですが、最近あまりに娘に対して手が出すぎているのです。 例えば、娘が歩いているだけで押し倒して噛み付く、ブロックのケースを娘の頭にふりかざす(止めました)、頭をたたくのはしょっちゅう。 娘は腕や背中を噛まれ、血がにじみかわいそうです。 しばらく実家へ行くのはやめようかと思っています。 こうした甥の行動は抑制できないんでしょうか・・・・ 思い当たる原因の1つが妹の育児にあるような気がするのです。 1対1で遊んであげるのをほとんどみたことがなく、言うことを聞かないとすぐに「外に放り出すよ!」怒鳴ったり。 また同居している母と妹が折り合いが悪く、大喧嘩するのをしょっちゅう横で見ている甥はやっぱり何か影響があるのでしょうか・・(その時は子どもながらに何かを感じているのか大人しく横でいるそうです)

  • 2歳2か月の息子のしかり方

    今日久しぶりに2歳2か月の息子を怒鳴ってしまいました。8か月の娘の上に乗ったり、強く抱きしめようとしたりしたので叱りました。息子には、妹の上に乗らないように、強く抱きしめないようにと何度も何度も教えています。優しく抱きしめながら伝えたり、目を見て真顔で低い声で教えさとしたり、何度も何度も何度も何度も伝えているのいどうして辞めないのでしょうか。今日は30分ほどの間に3回やったので、最後に私もカッとなってかなり厳しくしかりました。正直叱るというより完全に怒鳴り散らしました。ものにもあたってしまいました。息子の頭を小突きました。叱ってもまたすぐやります。叱ってもニヤニヤして反省している様子がありません。そして何度も同じことを繰り返します。 「危険なこと」以外は叱っていません。でもこの危険なこと が多すぎます。ものを投げる、叩く。。。下の子へのいじわるでやっているわけではないことはよくわかっています。加減ができないだけだと。でも下の子の首に手を回すように抱きしめたり、上に覆いかぶさったりして危ないです。目を離さないようにしていますが、本当にちょっとした隙にやるので、息つく暇もなく何度も何度も注意しないといけなくてイライラします。 どうしたらやめてくれるのでしょうか。