• ベストアンサー

女性ボーカルの曲

ruben425の回答

  • ベストアンサー
  • ruben425
  • ベストアンサー率50% (258/514)
回答No.7

[国を代表する歌手] Thalia(メキシコ) - ラテンの女王。People紙認定の世界の美女15人の一人。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/723281 http://www.hmv.co.jp/product/detail/715194 Gloria Estefan(USA) - キューバからの移民。元祖ラテンの女王。元Miami Sound Machineのボーカル。夫はラテンポップス界一の名プロデューサーEmilio Estefan Jr.。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/772702 Laura Pausini(イタリア) - イタリアの国民的歌手。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/925807 Myriam Hernandez(チリ) - チリの国民的歌手。感傷的で感情のこもった歌い方をする。ラテンアメリカ最大の音楽祭Vinaで毎年総合司会を務める。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1583786 Tina Arena(オーストラリア) - 英語、フランス語、イタリア語、スペイン語で歌うマルチリンガル歌手。シドニーオリンピック開会式でテーマ曲"The Flame"を独唱した。 http://www.amazon.co.jp/Une-Autre-Univers-Tina-Arena/dp/B000BVZDBE Lara Fabian(ベルギー) - ブリュッセルの音楽学校で英才教育を受けたマルチリンガル歌手。Celine Dionとよく比較される。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1096804 http://www.hmv.co.jp/product/detail/910684 [癒し系] Millie Corretjer(プエルトリコ) - ラテンポップス界一の癒し系。ボクシング6階級制覇のOscar De La Hoyaの奥さん。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/80425 Nuria Fergo(スペイン) - スペインのオーディション番組Operacion Triunfo出身の癒し系。 http://www.nuriafergo.es/ http://www.amazon.co.jp/Locura-Nuria-Fergo/dp/B0000DG018 Soraya(スペイン) http://www.hmv.co.jp/product/detail/1985001 Carolina Lao(コロンビア) - 美声で美形のルンバ歌手だが、ポップスアルバムは癒し系の曲が多い。 http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=627514&GOODS_SORT_CD=101 Jaci Velasquez(USA) http://www.hmv.co.jp/product/detail/110482 Yvonne Catterfeld(ドイツ) - ドイツ一の癒し系。 http://www.amazon.de/s/ref=nb_ss_w?__mk_de_DE=%C5M%C5Z%D5%D1&url=search-alias%3Daps&field-keywords=yvonne+catterfeld&x=14&y=12 Maria Rita(ブラジル) - ボサノヴァ歌手から一人。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/2611211 ​ [ポップス] Paulina Rubio(メキシコ) - ThaliaとアイドルグループTimbiriche時代の同期でライバル。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/179816 Fey(メキシコ) http://www.hmv.co.jp/product/detail/1263060 Chenoa(アルゼンチン) - スペインのオーディション番組Operacion Triunfo出身。パワフルに歌う。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/2634553 Christina Valemi(USA) - アメリカ生まれだがプエルトリコ移民の祖母の勧めでスペイン語アルバムでデビューした17歳。Luis Fonsiとのデュエット曲"La Fuerza De Mi Corazon"で注目を浴びた。 http://www.amazon.co.jp/Aunque-Soy-Joven-Christina-Valemi/dp/B0000AZKMO Emile Simon(フランス) - かわいらしい声だが、ダークな雰囲気が漂う。 http://emiliesimon.artistes.universalmusic.fr/ Rita Guerra(ポルトガル) - ポルトガルのCDは入手困難だが、iTune Storeで音源が買える場合がある。 ​http://www.ritaguerra.net/ Helene Fischer(ドイツ) - ドイツ語でABBA系の曲を歌う人。iTune Storeで音源購入可能。 http://www.amazon.de/So-nah-wie-Helene-Fischer/dp/B000R9SDE4 Ana Torroja(スペイン) - 人気バンドのMecanoのボーカル。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/170635 Lourdes Robles(プエルトリコ) - プエルトリコの美人歌手。実力もあるが知名度が低い。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/2572768 Marta Sanchez(スペイン) - 貫禄がある。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/896299 Olga Tanon(プエルトリコ) - パワフル。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/795412 Laura Miller(アルゼンチン) http://www.hmv.co.jp/product/detail/921890

関連するQ&A

  • 女性の曲を男性がうまく歌える方法

    最近、男性ボーカルの曲ばかりでは飽きてきたので、 宇多田ヒカルや鬼束ちひろ、その他海外女性アーティストの曲などを歌っています。 普通に歌えることは歌えるのですが、 男性とは当然キーが違いますので、抑えて歌ってしまいます。(高くて声が出ないため) が、やはり抑えて歌うと好きな曲でも気持ちよく歌えませんよね。 キーコントロールをいろいろいじくっても素人ですから、やはりビシッとは決まらないものです。 何か解決策があれば教えてください。

  • オススメの曲を教えてください。

    普段はアップテンポな曲ばかり聞いているのですが、最近中島美嘉の『FIND THE WAY』を聞きすごく感動しました。 そこで似た感じの曲でオススメがあれば教えてください。国内、海外問いません。 参考になるかわかりませんが、鬼束ちひろの『月光』も好きです。

  • ビージーズをカバーしているアーチスト

    ビージーズをカバーしているアーチストと曲を教えてください Sarah BrightmanのFirst Of Mayくらいしかわからないのですが

  • 曲のタイトルとアーティスト名を教えてください。

    曲のタイトルとアーティストを教えてください。 サビが「会いたい、会いたい・・・」という感じで、女性シンガーだったと思います。声が鬼束ちひろに似ていたような気がするのですが・・・。すみません、情報はこれしかありません。 よろしくお願いします。

  • 心にぐっと来る曲はありますでしょうか?

    曲に飢えています…。 皆さんが聞いていて「これはっ!?」と思った曲を教えて下さい。 個人的にはバンプ・オブ・チキンの「K」が好きです。 それと、過去にこちらで教えて頂いた「鬼束ちひろさん」の曲にハマッています(さすがにそろそろ聞き終わってしまいました…;)。 他には、イエローモンキーの「JUM」、吉田拓郎の「純」、ビーズの「ラブファントム」、さだまさし、中島みゆき、など年代やジャンルに囚われず、よい曲は何でも聴きます。 どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 最近の曲で、声の低い女性でも歌える曲を教えてください。

    こんにちは、30代♀です。 声が低めで、殆どの曲をキーを1~2くらい下げないと歌えません。 できれば、キーを下げずに歌えるレパートリーを増やしたいな~と思っています。 いま、キーを下げずになんとか歌えて、曲的にも好みなのは、山口百恵・中森明菜・中島みゆき・松任谷由実などです。 ですがこれだと古い曲ばかりになってしまうので、最近(ここ2~3年内くらいで)のヒット曲で、低音女声でも歌えそうな曲、またはアーティストを教えていただきたいんです! 柴崎コウ・鬼束ちひろは歌ったことあります。どちらかといえば正統派でしっとりめのメロディが好きかもしれません。 男性アーティストの曲を歌うのは好きでないので、女性歌手のみでお願いしますm(__)m 30代の女性が歌っていても、イタくない感じのもので・・(^^ゞ POPSでも演歌でもアニメでも、ジャンルは何でもOKです☆

  • 男女デュエットの洋楽の曲

    男女デュエットの曲で、洋楽でポップの雰囲気のあるお勧めの曲はありますか?例えばディズニー映画アナスタシアの「At the Beginning」やSarah Brightman featuring Chris Thompsonの「I Will Be With You (Where The Lost Ones Go)」のような。 もしあれば、教えて下さい。

  • おすすめのアーティストを教えてください

     今まではあまり自分の中でしっくりくるアーティストがいなかったのですが、最近、鬼束ちひろさんにはまっています。あとは久石譲さんの曲もとても好きです。邦楽洋楽問わずそんな私におすすめのアーティストを教えてください。

  • クラッシックをベースにした曲について

    BOND,Vanessa Mae,Sarah Brightman,Malmsteen,など クラッシックをベースにしたカバー曲を歌っている(演奏している) アーチストを探しております。ロック~ポップ ジャンルは問ません 後  ・フジテレビ系のフィギュアの番組で流れているBOLEROのコーラス入り ・4/30所・さんまの『超近現代史』で流れていた 新世界をベース にしたロック調の曲 曲名、歌手名お分かりの方よろしくお願いいたします。

  • 歌いやすい曲教えてください!

    地声が低めなので、いつもカラオケでは低くて歌いやすい曲を探すのに大変です。。アーティストによっては、歌いやすい楽曲ってありますよね。 TRF・ボーイミーツガール 鬼束ちひろ・眩暈 安室・SWEET 19 BLUES ドリカム・サンキュ 松たかこ・桜の雨、いつか 中山美穂・世界中の誰よりきっと もらい泣き・一青よう 今井美樹・プライド 大黒摩季・別れましょう私から、消えましょうあなたから ちなみに、↑これくらいの高さだと歌えます。ウタダとかアイコはNGめです。アムロだって、他の曲は全然高いけどこの↑曲はすんなり歌えるんです。そういう感じで低音のアーティスト、っていうんじゃなくてこの曲は歌いやすい!っていうのを教えてください! あんまり古すぎない程度で、低めないい曲でおねがいします。 もうちょっと、カワイイかんじの歌も歌いたいのに。。(><)